メインカテゴリーを選択しなおす
今夜のご飯!Yahoo!ショッピングで無料!大阪王将『ビャンビャン麺』を食べてみた!
tomomo13のブログ。Yahoo!ショッピングで無料!大阪王将『ビャンビャン麺』の口コミです。
本日も節約飯…温かいご飯にほぐし鮭をのせ、醤油を少し垂らして食べました。鮭の旨味と醤油の風味が絶妙に絡み合います。納豆も食べました。栄養価が高く、特にタンパク質やオメガ-3脂肪酸が豊富なため、健康には良いと思います。節約節約…
レンジでチンしたご飯とガズコンロのグリルで調理したサバです。ご飯は炊いたご飯をジップロックコンテナに入れて冷凍保存していました。サバは楽天市場で購入していた冷凍サバです。節約節約…
こんにちは(. ❛ ᴗ ❛.)ノ今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_朝起きて、ダイニングテーブルにスマホを置くと、次女からLINEが来ました。「今日はしんどいから、休みます」とメッセージが送られてきた。月曜と水曜日の仕事帰りは、いつも私
ツルツルの食感がたまらない「くずきり」や「春雨」。どちらも違った魅力がありつつ、同じ“つるモチ”カテゴリに属する食材たちですよね。でも、スーパーで手に取って裏返した瞬間、目に飛び込んでくる添加物の文字列に「お前、本当にただの春雨か!?」と心の中でツッコんでしまうこと、ありませんか?あの「マロニーちゃん♪」のテーマソングが頭に流れて、思わずカゴに入れたくなる可愛さ。でも、「グルテンフリー」とか「北海道産...
スーパーに行ったところ、 一番安い米が5kg、税込3500円半ばで 売られていました。 見たことがない包装で 備蓄米なんでしょうか? しかし、価格ば微妙で 地元の銘柄米が3700円ちょっとで買えるので そんなに売れてないようです。 今まで米が安すぎた というのを聞きますが、 その状態でも、米離れが進んでいたのです。 それで値段も高いとなったら、言わずもがなです。 この米騒動が終わって多少安くなった...
僕はアレです、スーパーで売ってるパックのお寿司をツマミながら缶チューハイとかワンカップ大関やるのけっこう好きです。 高級嗜好の食通の人達には怒られるかもしれないけど(苦笑) でも最近のスーパ
おでん🍢ご飯のおかずにできますよ(結論) 🥢(´・∀・`)🍚 お酒のおつまみとしても非常に優秀ですが、コレでご飯食べるのもたまらないんですね❤️ まずなんと言っても、お出汁が良きです。 さつま揚げ
ざるそばとはまた違った魅力を持つのが 天ぷらそば ですね✌️ 熱いお蕎麦の上に、天ぷらが乗ったものがそれです (万が一ご存知ない方のために) 🍤 この場合、自分は天ぷらには食感は求めません(´
ミョウガ大好きなんです❤️(´・∀・`)🥢 大好きっていうか、もう大事なレベルです。 ボチボチ家の裏にミョウガの種、植えたろかと思うくらい大事です(しつこい)。 写真の通り、ビンチョウマグロのお刺身の上
どうも、僕は酒好きでございます。 健康診断の数値も不安定になってまいりまして、ぼちぼち控えなきゃと思う今日この頃ですが、 まぁそれはさておき、酒好きでございます。 強くはないけど好きなんです。 🍶
以前、「あきたこまち」が 格安で売られていたことを書きましたが、 恐ろしい記事を見かけました。 秋田県の農事組合法人が生産したコメから基準値超のカドミウム検出 法人が自主回収進める https://news.yahoo.co.jp/articles/f32062e0b9b53524ec86af04effba05d34a6bbaa うがった考えかもしれませんが、 この事実が公表される前に事情を察知した 一部業者が売り抜けた可能性があるのでは? と思いました。 今でも...
子供の頃、どうしても苦手で、今は大好きな味の食材、ありますよね(´・∀・`) 自分にとって、それが春菊です。 小さい時は、どうもあの強烈すぎる緑の香りが苦手で、口の中で苦くて苦くて、顰めっ面をしており
日本人でよかった そう思える、思いたくなるもので、僕個人としては味噌焼きおにぎりの存在がデカいのです デカすぎるほどにデカい🇯🇵(´・∀・`)❤️ 醤油を塗った醤油おにぎりというのも、居酒屋メニュー
お疲れ様です。僕です🖊️(´・∀・`)☕️ 今回は本を1冊紹介いたします。 椎名誠さんの食エッセイ 「全日本食えばわかる図鑑」 1989年に初版発行されたものですが、その時点で古今東西の食に関する考察及び
以前ランチに来た時クーポンを貰っていて、 夫が奢ってあげるから行こうと言うので、 愛知県清須市『道とん堀 清洲店』の食べ放題へ🚗 春のメニューも色々🌸
こんにちは(*・ω・)ノ今回も見に来て頂きありがとうございます 斉藤知事によるパワーハラスメントなどの疑惑を調査した第三者委員会の報告書を受け、知事は初めてパワハラを認めて謝罪した。しかし、告発者を探し出して懲戒処分とした県の対応は「適切だった」と強弁し、公益
こんにちは✋️今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_関西は、今日もポカポカ陽気です。きっともう、土筆は生えて長けてしまっているでしょうね。SNS(YouTube、Instagram、Facebook、TikTok等)が普及し始めて、もう何年も経過しましたが、最近の使い方のお行儀の悪
安くて美味しいスタミナ定食💪🏻💗(つるや食堂邑楽郡邑楽町鶉)
つるや食堂邑楽郡邑楽町鶉スタミナ定食 税込み700円美味しいピカピカ光るご飯漬物スタミナ炒め味噌汁に七味を少々・・・スタミナ炒めにも少々・・・ご飯にのせて食べる安くて美味しい 御馳走様でした😋
炊飯器のフッ素加工が剥がれてきているのでステンレス鍋でご飯を炊いてみました! お鍋は25年前から使っているステンレス鍋で古いものですが、丈夫で手入れもしやすいものを使いました。 IHヒーターのワンタッチ炊飯ボタンで作りました。 まずお米を洗います。 お米は2合、お水は400ccで30分浸水します。 IHヒーターの炊飯ボタンを押し、2合に設定しました。炊飯時間は40分かかるようです。 お水がぶくぶくしてます。ガラスの蓋なので炊き上がるまでみえるので良いです。 あと7分、ご飯が出来てきてます。 上手く炊けました❣️ 美味しそう。 ご飯をほぐしました。 そんなに底にはご飯がこびりついてません。 お茶…
翌朝はスッキリお目覚めだった私たち、おなかがペコペコです(›´ω`‹ ) 朝食会場に向かう際に撮影したホテルの廊下ですあまりにお腹が減っていたせいか、会場の写真を全く撮影していませんでしたm(__)m私達が食べたものだけ載せておきますたーさんずセレクトみーやんずセレクトお料理はビュッフェ形式で、種類もけっこうありました旅先では野菜不足になりやすいので、サラダをこれでもかと食べちゃいました(¯∇¯٥)さて、本日もガッツ...
夫が奢ってあげるから海老フライ食べようと言うので、 海老フライ2尾とロースかつの定食を‼️ 外観を撮るのを忘れましたが、 名古屋市港区『松屋松のや併設店』へ🚗 アプリクーポンで190円引きです🎶
おはようございます。 久し振りのトンカツです。 私はヘレカツにしました。 これでも満腹になりましたよ。 肉の量は たった80gですが・・・ 雑穀米をチョイスして 久し振りに ヘルシーなご飯を
ハワイに行くまで、ご飯をおいしいとは思っていなかった。そんなにご飯が好きじゃなかったのもある。ハワイに住んでいた時、日本のお米を使ったお弁当屋さんがあった。ローカルの人にも人気のお弁当屋さんだった。そのお弁当のゴハンを食べた時、うわ〜日本のお米って、やっ
今日もちらちら雪が舞い寒い 今日も仕事帰りに筋トレGO! いつものメニュー ランニングコース5周(500m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 今日も筋トレ30分、お風呂30分の1時間で帰る 今日は晩ご飯 八宝菜、豚汁、小松菜のおひたし 八宝菜と豚汁が見た目一緒^^; 胃腸風邪流行り出したる二月かな 感謝
冬の間に畝作りをした畑 春以降に蒔く種を購入 上の4種は地元の園芸店で 下の7種はネットで購入 ネットで購入したお店は「松尾農園」さん YouTube「島の自然農園」で 紹介されていた種屋さん matsuonouen.net わからないことだらけの初心者なので うまく作ろうと思わず、失敗したら はい、次!って試していこう 今日の朝昼兼ご飯☀️ そば(十割)、焼イワシ、菜の花のからし和え、漬物 春光や犬は互いに歩み寄り 感謝
ランチは・姫路名物穴子、厚岸の牡蠣飯(ミニ)・もやし、胡瓜・煮物(小松菜、こんにゃく、厚揚げ・紅茶ハイ晩ごはん・有田焼カレー(旦那さん・昼の駅弁の残り(私・昼…
今日も仕事帰りに筋トレGO! いつものメニュー ランニングコース8周(800m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 筋トレを終えた時 雪が降りだしそうだった また強烈寒波が来るそうな。まずい 雪が一気に積もって 車がスリップすると怖いので お風呂に入らず急いで帰った 明日も午後から仕事 積らなければいいけど 皆さんの地域は大丈夫ですか 気をつけてくださいね 朝昼兼ごはん☀️ 焼きイワシ、卵焼き、菜の花のからしあえ、自家製漬物、豚汁、玄米 ちなみに、夜ご飯はイワシがサバに変わっただけ😄 春うれし旅情報誌届きけり 感謝
増えた体重がなかなか減らない… 甘いおやつを控えるしかないかな、と思っていた時 ユーチューブで見つけた シンプルでヘルシーな 「きな粉の蒸しパン」 材料は絹どうふ、きな粉、卵、オリーブオイル、はちみつ、ベーキングパウダー 作り方も簡単♩ 晩ご飯作りのついでに作ってみました 混ぜ合わせた生地を電子レンジでチン 食後のデザートに😄 ふわふわでしっとり。素朴な美味しさです😄 いかにもお上品にほんの少し食べたかのように装ってますが 美味しくて、一気に半分食べてしまいました この食い意地をどうにかしたい www.youtube.com 気がつけば和菓子屋の前桜餅 感謝
昨日の記事から文体をです・ます調にしました これから時々文体が変わると思います まったくその日の気分です 統一した方がいいと思うのですが 日々の出来事をボソボソと書くので 内容や気分で変わります おばちゃんのしょうもないブログを 読んでいただきありがとうございます 今日の朝昼兼ご飯は、雑穀玄米とそば(十割) 小松菜と大根のポン酢あえ、納豆、漬物 最近こんな食事が おいしいと思うようになりました 気がついたら正座して食べてました 春めいて床の明るさ変わりけり 感謝
「都納豆」という大粒北海道産大豆100%の納豆を見つけ、買ってみました。パッケージを見るなり「これはただ者ではない」と感じさせるオーラ。何が特別かって、プラスチック容器ではなく**経木(きょうぎ)**に包まれているんです。この経木というやつ、まるでタイムマシンで江戸時代からやってきたかのような不思議な懐かしさ。そして、なぜか安心感が湧いてきます。付属の説明書には、「納豆おすすめメニュー」なんてお洒落な提...
午後から雨 今日も仕事帰りに筋トレへGO! いつものメニュー ランニングコース9周(900m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 お風呂に入って帰宅 今日は夫が晩ご飯当番 今日はスーパーで買ったカキ弁当なのだそう いただきます 戸を開けて土の匂いや春の雨 感謝
今回はキッチン小物のおはなし この記事の続きです『買ってよかったキッチングッズBEST3』楽天スーパーセール開催中ということで、今回は購入品ベスト3の紹介 …
車がないと今の生活は成り立たない 通勤、買い物、お出かけ、実家や畑に行く時などに車は必須 特に車があってよかったと思うのは ・電車やバスで行くには不便な所に行けること ・動くプライベートな空間がある なのだけど… 昨年年末に出先でタイヤがパンクした😱 初めての経験で怖かった 先週は家に帰る途中で、雪が急速に積もり 駐車場へのスロープでスリップして動かず😱 アクセルを踏み続けていたら なんとか進んで登りきれたけど 事故を起こしていたらと思うと震えた 車は便利だが、事故のリスクがつきまとう 車に乗らないことも考えたけど やっぱり今の生活に車は便利すぎる 将来、住んでいる地域を自動運転車が走り回る可…
ずいぶん日が長くなってきました(17:50ごろ) 今日も仕事帰りに筋トレへGO! いつものメニュー ランニングコース8周(800m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 お風呂に入って帰宅 反り腰気味で腰が痛い 腹筋を鍛えてねば… かわりばえしない朝昼兼ご飯☀️ 卵焼き、納豆、レンコンのきんぴら、奈良漬、プルーン、味噌汁、玄米 早春や音楽室からピアノの音 感謝
仕事が終わって外に出たら吹雪⛄️ あ〜寒🥶🥶 淡々と行くよ、筋トレ 寒くて雪だからか 今日は来ている人もまばらだった いつものメニューをこなして お風呂に入って帰る ランニングコース8周(800m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 帰りにスーパーに寄っているうちに 一気に雪が積もって真っ白に⛄️ マンション駐車場のスロープで車が滑ってびびった😱 この調子だと今晩から積もる⛄️ 毎年1、2度ある積雪 慣れていないので右往左往してしまう 明日は家にこもるしかない 朝昼兼ご飯☀️ 塩鮭、納豆、ブロッコリー、いぶりがっこ(大根の漬物)、野菜スープ、玄米 冴返る人の魂重さあり 感謝
最近の朝昼兼ご飯の話です 朝は7時〜7時30分起床 コーヒーを飲む そして9時半〜10時頃に朝と昼兼用でご飯 なので基本1日2食 お昼は娘たちは仕事で 夫は自分で作って食べるので、私の分だけ メニューは ①卵焼きまたは魚、納豆、梅干しなどお漬物系、野菜のおかず、スープ、玄米 ②そば 朝昼兼のご飯を定番化していこうかなと思う 定番化すると楽だ いつも完璧とはいかないけど 出来るだけ身体(私の胃が喜ぶ)にやさしいものを食べようと思う もちろん、ガツンと食べたい時はガツンと食べる マクドナルドでテイクアウトなんかもありで… 擦り傷がヒリヒリ痛む春浅し 感謝
今日は雪も降らず晴天だったが 風が鬼のように冷たく極寒🌀だった さて、今日も仕事帰りに筋トレ! ランニングコース7周(700m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 ところで 通っているフィットネスクラブは おばさま(シニア)率が高い 70歳超えてる率・・・80% 65歳超えてる率・・・95% 残りの5%が30代〜60代前半 私が見た感じ統計です おばさまのほとんどは泳ぎに来ている方 プールで泳いだ後、ゆっくりお風呂に入り 軽くおしゃべりして お疲れ様〜と笑顔でおかえりになる 足に手術の跡があったり 病気の話をしていらっしゃるけど 十分、アスリートな身体と精神力だ 選び抜かれた…
【お米屋さんが教える!】炊きたてご飯をもっと美味しくする裏ワザ
お米屋さんの裏ワザ、真似しようと思います!美味しいご飯はやっぱり家庭の味として欠かせませんが、ちょっとしたコツでそのレベルが上がるなんて嬉しいです。パサついたり、ベタついたりすることなく、うま味たっぷり、粒ふっくらの美味しいご飯を炊ける、この裏ワザに挑戦
今日は立春 暦の上では春だ とはいえ今日は一歩も外に出ず 引きこもってTVer &読書 今週半ばに大寒波が来るそうで 今から身構える そうすんなりとは春は来てくれない だけど「春」というだけで なんだかそわそわする 冬の間に畝作りをした畑 そろそろ育てたい野菜を選んで種を買って 種蒔きの準備をしよう 読んだ本によると 自然農の方がよく購入されている種屋さんがある 「野口のタネ」さんと「たねの森」さん 伝統野菜の種や無農薬・無化学肥料の種を 販売している ホームセンターなどで 売っている種とは違うらしい どちらも植えて試してみたい noguchiseed.co www.tanenomori.or…
今日はお昼から ソフトボールチームの 新年会に出かけ 晩ご飯は、夫が買ってくれていた 恵方巻きとイワシの天ぷらを食べる お昼の新年会でも ローストビーフ食べ放題に パスタ、ピザ、揚げ物、お酒と たらふく食べた 明日は胃を休めようと思うけど 仕事が休みで家にいる予定だから 食べてしまうだろうな 年々、胃が弱くなってるのに 食い意地は変わらないのが情けない 節分や心の鬼を払いけり 感謝
最近、梅干しをよく食べる スーパーの梅干しコーナーは 甘くてしょっぱくない はちみつ味などの調味梅干しがほとんど それはそれで良さがあるのだけど 私は「梅干し」といえば 昔おばあちゃんが漬けてた 塩分が20%くらいある しそと塩だけの梅干しのこと 残念なことに、最近スーパーの 梅干しコーナーから 姿を消してしまった お気に入りの梅干しを Amazonで購入した 「しそ漬梅干し てっちゃんのうめ」 原材料:梅、しそ(漬け原材料 食塩、酒精、野菜色素、しそ抽出物)塩分17% しそ味のしょっぱい、昔ながらの梅干しだ 保存料などの添加物は入っていないけど 塩分が気になる 塩分20%の梅干し1個の塩分量…
今日は仕事で子ども達と豆まき 楽しかったな そして仕事帰りの筋トレへGO ランニングコース6周(600m) 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 レッグ・カール(太もも裏を鍛えるマシーン)中に 右太もも裏に痛みが出たので10回×1のみ 筋トレの後、お風呂に入って帰る 1月はきっちり週2回通えた もしブログにUPしてなかったらとっくにサボってたな 少々疲れも出て来てるけど、体力UPと バストアップ、ヒップアップ、背筋の伸びた身体を 目指してこれからも頑張る! 晩ご飯 サワラのバルサミコソース、ヒジキ煮、ほうれん草のおひたし、味噌汁 日脚伸ぶコーチの声の響きたり 感謝
最近、夫はくしゃみ、鼻水が止まらない 目の周りもひどくただれて えらいことになってきてた 今日やっと皮膚科へ行って薬をもらい ついでにアレルギー検査もしてもらってきた 年中、鼻をすすってるから いくつかアレルギーを持っていると思っていたら 意外とスギ花粉だけだった それに加えて 今日は胃のピロリ菌除去薬を飲んだ後の 検査結果が出る日 結果は陰性でそれはよかった そしたら今度は モノを見ていると黒いものが動くという 飛蚊症?次は眼科か 夫の病院通いはまだ続きそう この際、しっかりメンテナンスしておいてもらおう お昼ご飯☀️ 塩鮭、納豆、ほうれん草のおひたし、梅干し、野菜スープ、玄米 北風や足見て…