メインカテゴリーを選択しなおす
山形県山形市に新しくオープンしました和食店、食彩処えにしさんの、お刺身や天ぷらも頂けるえにし御膳を頂きレビューしましたのでご紹介します。
山形県山形市十日町に新しくオープンしました和食店、壱米(いちこめ)さんの、山形県産のつや姫と柔らか豚の角煮が頂ける角煮御膳を頂きレビューしましたのでご紹介します。
今日の午前中は小学校の行事に地域学校協働本部役員として出席し、13時頃、娘とランチに行きました。 娘のリクエストはハンバーグでしたので「カレー&ハンバーグ ヤマト 那珂川本店」に行こうと思いましたが、満員だったので、第二案でリニューアルした庄屋に行きました。 入口に順番待ちの発券機があります。あまり混んでなかったので、発券してすぐに席に案内されました。 ほとんどの席には暖簾があり、半個室のようになって
あべのキューズモール クックデリ御膳 だし巻きと肉豆腐のり弁当(538円)
"あべのキューズモール→イトーヨーカドー"に向かうまでにあるクックデリ御膳へ弁当と惣菜の店色々あったが"だし巻きと肉豆腐のり弁当"(538円)選択 衣の色が違うビーフコロッケは何が違うんだろうか?カニクリームコロッケもきつね色 だし巻きと肉豆腐のり弁当。中はこんな感じ だし巻きめちゃウマ❗️かつおダシが絶妙に効いててご飯に合う分厚くて量多いのも嬉しい 揚げ出し豆腐は豆腐が分厚くて、豆腐自身の味は薄く感じるが、かかってるダシと肉が甘くて美味しい甘口しょう油と砂糖の甘さやと思うが、砂糖が良い仕事してる肉と特に合ってる。ご飯も進むダシが甘い分、ひじきはいらんかな 海苔の後ろに昆布あるのは海苔弁っぽか…
大黒屋に行ってきました。松阪にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。第1候補は先週同様にカフェ飯シリーズの予定だったのですが、LOの30分前に到着しているのですが閉まっていました・・・でもまぁそんなこともあろうかと第2候補のこの店へ行くことにしました。片っ端から大黒屋に行ってみるシリーズです。場所は山室町の県道166号線沿いから細い通りに入ってすぐのところにあります。コインランドリーの角を曲がっ...
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
和食を食べてきました。津にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。とりあえず大黒屋の全店に行ってみようシリーズです。とは言っても本店に行くのはは大台にあるのでちょっと厳しいですが・・・この店の前まで行くのは今回で3回目だと思います。初回は貸し切りになっていて2回目は臨時休業でした。そんなこんなで今回やっと行ってきました。場所は乙部の近鉄道路沿いにあります。近鉄道路が国道23号線に合流する手前と...
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログ を応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村京都市から私の住む市のお隣の市に引っ越しし…
今年もアッという間にあと2ヶ月を切りました今週半ばには、最低気温が一桁になる日もあるようで、一気に秋が深まるのでしょうかブロ友 さんころさんとの定例ランチ...
○湯の花御膳 天ぷら、マグロの刺身、冷奴、茶碗蒸し、小鉢、吸い物、ご飯、漬物 脇田温泉湯乃禅の里にある食事処。名物の地鶏釜飯や各種定食、手作りの豆腐などの一品料理もあり。今回いただいた湯の花御膳は
和食を食べてきました。津にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。この大黒屋というのは三重県内にいくつも支店と言いますか暖簾分け?があります。かつて今はもう閉店している片田店に行った時の印象があまり良くなかったので、ずっと対象にはしてこなかったのですが、半年ほど前に一志店に行ったところそのクオリティの高さにガラリと印象が変わりました。そこでとりあえずは津にある店には全て行っておこうと言うこ...
■ゆったり個室でランチだょー♪美味しいお魚料理が頂ける『四季膳 清香』(南島原市)へ■
(今からお話するのは 2021年10月1日~4日に出掛けた ”保護犬の長女と初めてのクルマ旅へGO!”の話です) 島原半島南端の口之津エリアで 自分土産…
『はな優膳』の期間限定メニュー【味恋華-めれんげ】はボリュームありでリーズナブルなおすすめ御膳ですよ~♪
この日、『はな優膳』さんのInstagramを見ていたら<期間限定メニュー>のお知らせがあったので、早速行って
テルメにプールがある、スーパー銭湯に行きました。 やたらと広い。 そして、週末なのに、土曜なのに。 人が少なくて、ガーラガラ。 あんまり知られていないのかな(・・? 温泉もプールもテルメも。 ゆったり利用出来て、良かったです。 ここ、穴場だわヽ(^。^)ノ お昼は、蕎麦と天ぷらの御膳。
こんにゃくの御膳 スイーツ ショコラ 食られる土?@栃木県鹿沼市
屋台のまち中央公園内、おこんにゃく茶屋にて名物鹿沼こんにゃくをいろんな調理法で味わえる「おこんにゃく御膳」を頂きました。また観光物産館では食べられる土「鹿沼土」が販売されています。
店舗情報 ひとこと 今回は青森県黒石市にある『 和風創作料理レストラン御幸 』を紹介。 こみせ通りにあるお店。テーブル・座敷と席数が多く、落ち着いた店内は宴会や会食、家族連れなど様々なシチュエーションで利用可。 ランチタイムメニューにあるま
千葉県鴨川市にある和食処✨まったり中である‼️という事て、今回の晩飯は… 生簀篭鴨川グラウンドタワー内にあるぞ🎶メニュー鯛胡麻茶漬け膳 2750…
あべのキューズモール クックデリ御膳 まるとく"のり弁当"(398円)
あべのキューズモールのイトーヨーカドー行くまでにある御膳に行って来ましたイカの旨辛弁当と迷ったけど"のり弁"に軍配 スーパー、コンビニ。どこにでもある"のり弁"をレベルの高い御膳はどうするか気になった 中はこんな感じ 海苔の下に昆布 白身魚のフライはタルタルの量が丁度良い ちくわ揚げたのは少しだけ青のりかかってる。10%磯辺揚げ コロッケはじゃがいもオンリーやけど、肉じゃがの味がした。甘くて美味しい😋 きんぴらごぼうは甘辛でごぼうメイン。少しごま油も感じた 肉じゃがコロッケが1番美味しかったあと、量が多くて398円でお腹いっぱいになった
ストレス解消に温泉に行って来ました。いつもリピートしている明石海峡大橋の近くにあります。夏の日差しがまだまだ強く快晴です。淡路島が良く見えます。目の前の堤防では釣り人もいます。サビキ釣りのようですねー。季節がよいとウォーキングにはベストな場所です。今回は暑いのでパスしました🙅こちらは温泉の中の様子。今回からはお風呂とサウナでリフレッシュ。室内からの景色も最高です☆最後はランチで締めです。お風呂上がり...
秋田県大仙市にある創作料理 和みどころ鈴でランチを頂きます。訪店日2023年某日※訪店時の記憶、内容となります。店内はカウンター席、テーブル席があり、カフェのような雰囲気メニュー本日は私は鈴のよくばり定食、白ワイン、妻は鈴のよくばり御膳を注文です。白ワイン 白
吉野家50号線BP太田店今回はご飯増量にしなかった牛皿麦とろ御膳これが麦めしだ牛皿味噌汁に七味を少々・・・先ずは牛をのせて食べる少し食べたらとろろにオクラをのせて・・・醤油をかけて・・・かき混ぜてご飯にのせて食べる懐かしい味がヨミガエッテ来る 御馳走様で
和食処とんでんで皐月和膳をいただきました。お水とお茶が来ました。季節限定の変わりそばは紫蘇そば。少し待って、御膳が到着。主食とおかずに、小鉢とお新香とお味噌汁付き。アジごはんは噛み応えのある鯵と、ミョウガと紫蘇の味わいが良いです。紫蘇そばはつるっとさっぱり。藁焼き鰹のたたきは香ばしく、季節野菜の天ぷらはさっくり揚げ立て。デザートは、北海道牛乳ソフトビスケット添え。真っ白なソフトクリームは、なめらかで濃厚で、カラメルビスケットと一緒に美味しくいただきました。夏期限定で月に2日、北海道そばの食べ放題をしているそうで、気になりました。<gourmet>和食処とんでん皐月和膳
末広町の花ぶささんで大人なランチ【人気のカニクリームコロッケと旬のまぜごはん】
花ぶささんは、1964年創業、末広町にある日本料理店です。御徒町と秋葉原の間にあります。池波正太郎さんも通ってました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。ランチだと、カニクリームコロッケと御飯セットが人気です。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
東日本大震災関連の日記が続いたので久しぶりに古民家、書くぜ! その古民家は東北で仙台に次ぐ大都会、福島県いわき市にありました。 検索したら↑のように出てきたが、それでも人口は埼玉県川越市と同じくらいの約35万人なんですね。 まあ川越市も都会だと思いますけど。 いわき駅を出たら想像を超えた都会でビビりましたぞ。 駅から徒歩7分ほどで着くアクセス抜粋の古民家です。 旬彩厨房だんだん www.iwaki-dandan.com 築150年以上の古民家を改装、とあるから江戸時代のですかね。 そして店名のだんだんって何なんすかね。 段々?暖々?ありがとうという意味の愛媛の方言?(坂の上の雲並感) 謎は深ま…
ファミマの「極うま ご予約膳」が2月24日リニューアル、“おもてなし御膳”や“ちらし寿司御膳”など
食材や味付けにこだわり、美味しさと華やかさを追求したファミリーマートの予約弁当「極うま ご予約膳」がリニューアル、2月24日(金) 10:00から北海道・沖縄県を除く全国のファミリーマートで予約の受け付けが開始されます […]
🚩外食日記(1293) 宮崎 「海鮮茶屋 うを佐」★22より、【紫陽花(あじさい)】‼️
// ❇️外食日記、 第1293回目は 「海鮮茶屋 うを佐」 に行きました。🚘 🌀古希のお祝い🌀 【注文】 ❇️「紫陽花(あじさい)」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // // // // 【メニュー】 // // // // // // // // 【料理】 ❇️紫陽花(あじさい‼️)❇️ ❇️旬魚のお造り4種❇️ // ❇️宮崎牛バラすき焼き❇️ // ❇️季節の天ぷら❇️ ❇️茶碗蒸し❇️ ❇️寿司❇️ ❇️味噌汁❇️ // ❇️季節の最中(モンブラン最中‼️)❇️ // 【お会計】 🔰3000円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇…
こんばんわぁ!最近のお昼ご飯〜。・お昼①予定が合ったのでママンと!・海老天御膳色々あるの楽し嬉し(゚∀゚)メーン♪ご馳走様でした!・お昼②仕事後!お店ずっとラ…
🚩外食日記(1135) 宮崎ランチ 「海鮮茶屋 うを佐」★19より、【10種の具材のぶっかけうどん】【康卵のクリームブリュレ】‼️
// ❇️外食日記、 第1135回目は 「海鮮茶屋 うを佐」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「10種の具材のぶっかけうどん +康卵のクリームブリュレ」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // // // // 【メニュー】 // // // // // // // // // 【料理】 ❇️10種の具材のぶっかけうどん❇️ // ❇️康卵のクリームブリュレ❇️ // 【お会計】 🔰1078円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 海鮮茶屋 うを佐 宮崎木花店…
妻とのランチでお久しぶりの 徳樹庵 妻はコレ ミニ海鮮丼御膳 オレはコレ ミニ鶏丼せいろそば御膳 ミニ鶏丼が美味しかったです。 ごちそうさまでしたー …
2022/04/29祝音威子府蕎麦で軽く腹を満たしたところで、本格的なお昼ご飯へ(笑)やってきたのは枝幸町~オホーツク海到達ε=( ̄ー ̄ゞ-☆天気もよく気持ちよいね~♪ここでブロ友の露天風呂マニアさんと合流しランチへ~観光名所でもあるウスタイベ千畳岩の近くにある「う美
🚩外食日記(1049) 宮崎ランチ 「海鮮茶屋 うを佐」★17より、【春野菜天ぷらと山菜おこわ御膳】‼️
// ❇️外食日記、 第1049回目は 「海鮮茶屋 うを佐」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「春野菜天ぷらと山菜おこわ御膳」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // // 【メニュー】 // // // // // // // // // 【料理】 // 【お会計】 🔰1320円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16~⭐…