メインカテゴリーを選択しなおす
浜田麻里の会報Vol.189で『INCLINATION』の特集が掲載。シリーズの魅力を振り返りつつ、過去レビューとも連携した今後の展望を綴る。
父のショートステイに“お泊まりセット”?歯磨きセットを整えてみた
これまで何となく手持ちのものを使っていた父のショートステイ用歯磨きセット。今回、思い切って一新することにしました。 🪥 歯ブラシと歯みがき粉 高齢者に使いやすいと評判の「システマ」と「クリニカ アドバンテージ」を選びました。 歯ブラシは、太めの持ち手でしっかり握れるタイプ。 歯みがき粉は、フタが開けやすくて泡立ちすぎないタイプ。 どちらも、シンプルで機能的。年配の方でも扱いやすくて安心です。 💡 ダイソーの水切れコップが秀逸! 自立して水が自然に切れる構造で、使った後も清潔に保てます。 歯ブラシを立てて収納できるので、場所も取らず、管理もラク! 👜 まとめて収納はEVAポーチで ダイソーのEV…
かけガエルこんにちは!!気がつけば、ブログを立ち上げてから約1か月。今日は少しだけ、その間の出来事や感じたことを振り返ってみようと思います。もしかしたら「そんなの興味ないよ〜」なんて思われちゃうかもしれませんが、よければ、ほんの少しだけお付...
YouTuberのアットハウスにイラストを描いてもらった あたろうRADIO その99
夜な夜なYouTubeのLIVE配信を観ているあたろう。何気なくチャットのコメントを書いています。そんな中、とても嬉しいプレゼントをアットハウスさんから頂きました!
現在は、 火曜日の朝5時半です。 稼ぐ人の「超速」文章術 昨日の夜は雨が降ったみたいです。 網戸が濡れています。 外を見てみると、雨も弱くですが降っていますね。 そんな天気の火曜の朝、生きています。 気温的には、朝で雨ですからね、低めなんでしょうか。 ただね、暑いは暑いというか、これから暑くなるかも、 みたいな暑さではある感じがします。 さて、私の応援する広島カープ。 連敗が続いていまして、勝てない時期ってのはあるのですが、 流れといいますか、去年の9月の、なんて言いますか、手詰まり感。 調子の落ちて..
現在は、 月曜日の夜20時半です。 図説 台風の事典 [ 横浜国立大学台風科学技術研究センター ] 今日は朝は、曇りでしたが、 9時ころに雨が降って来まして、強く降る、ほどではない雨でした。 それが、14時くらいまで続き、その後から、 晴れたり灰色の雲が垂れ込めてきたり、雨は降っていませんでした。 仕事帰りの時間には、太陽がカッとさしてきたりして、 しかし、ラジオでは、夜に大雨の所も、と言っていました。 台風5号、がこの変な天気の原因ですよね。 台風は、東北の方に行ってしまったみたいです。 あら、なのに、今日の夜..
現在は、 月曜日の朝5時45分です。 ハイキュー!! Complete Illustration book 終わりと始まり (愛蔵版コミックス) [ 古舘 春一 ] 今週も始まりますね。 ただ、始まれば終わる、始まれば終わります。 嫌なあれも嫌なこれも、始まれば終わります、多分。 昨日の夜は、一時的に大雨があった記憶があります。 昨日の夜に、明日って雨なんだったっけ、と寝室以外の窓を閉めて寝ました。 バラバラバラっとした音がして目が開いて、 寝室は、バルコニーがあるので、風が強くないと雨が降りこんでこないのです。 あっ..
たぶん、ハキリバチ。 7月14日 15:31 数日前にリビング側で、その名の通り、葉っぱを切り取るシーンを見たんだけど 撮りそびれる。 そういえば数年前に、暖地さくらんぼの苗 枯らしちゃってるw の方に消えていったので よく見たら土面に穴が開いていて、そこから葉っぱがチラ見えしてたんだった。 そんな事を思い出しつつ、記憶は、さらに連鎖で。 あの時の オケラも命を繋いでいるのかな。 いつ頃だったか庭作業してたら土の中からオケラ登場。 ワタヌキが結婚して、今の場所に移り住んだ頃は、今のような住宅街ではなくて 田んぼからカエルの声も聞こえてきてたし、リビングから山も見えていたっけ。 ほぼ、庭から外へ…
顔が固まらなくてどうしようかなー と言っていましたが 自分の理想とする感じに描けたので 物凄くテンションが上がりました(*^^*) ドタイプなキャラを 自分で生み出せるって こんなに最高な事なんですね( ;∀;) 漫画にしたら この子をたくさん描けるんだな と思うと めちゃくちゃ楽しみです…!! 原稿はとりかかるまでのハードルが高すぎて 一旦寝かせて(…)おいて らくがきや 2話目のプロットにとりかかっていたわけですが あの一次創作って、こんなに最高なんですね 今まではずっと二次創作をやってきて それはそれで勿論、凄く楽しいのですが自分の好みを詰め込むことが出来たり 原作者なので好きなお話を考…
プライムセールで迷ったシャワーチェア、まさかの“サクラ判定”で購入見送りに
Amazonプライムセール、つい覗いてしまいますよね。今回私が迷っていたのは、実家の父のためのシャワーチェアです。 現在、父はショートステイで入浴しており、家ではお風呂もシャワーも使っていません。でも、 脱衣所での着替えに使えるかも 体調が悪いときの備えになるかも あるだけで安心かも ……と、つい気になってしまい、セールで安くなっている今がチャンス?と思ってカートに入れていました。 ◆ ところが…まさかの“危険”判定 購入前に、レビューの信頼性を調べられる「サクラチェッカー」を試してみたところ、なんと、その商品は“危険”判定。 レビューの信頼度が低く、評価もやや不自然とのこと。その瞬間、あんな…
カレーが、好きです。わたしカレー食べたいなぁと思う頻度が一般より高めだと思うし、テレビや動画でカレーを食べてる人をみたらカレーが食べたくて居ても立っても居られなくなるし隣室に中央アジア系の方が越してきてからというもの、週に1回以上カレーの香...
作品紹介 【七宝焼チョーカ- : 窯変】 縦70mm 横100mm(最長)溶断銅板は切断面が溶けてどろりとなった銅が丸まったりぎざぎざだったり角の如く延びていたりする自然の造形でやむなく自由な溶断のぎざぎざや伸びた角を矯めるが、どこまでするか胸の踊る創作になり自由なア
食が細い義母にぴったり! 「メイバランスミニ」と「アイソカル100」比べてみました
去年の夏、食が細くなった義母に**メイバランスミニ(コーヒー味)をすすめたら、すんなり飲んでもらえました。今年もまた暑さが厳しくなってきたので、念のために準備。今回は似た商品「アイソカル100」も気になったので、簡単に比較してみました。 2つのドリンクを比べてみると… 商品名 メイバランスミニ アイソカル100 内容量 125ml 100ml エネルギー 200kcal 200kcal たんぱく質 7.5g 8.0g 脂質 5.6g 8.0g 価格帯(24本) 約4,000〜5,800円 約2,700〜4,000円 ※どちらもコーヒー味/乳・大豆アレルゲンあり 飲みやすさと続けやすさ ☕ メイ…
今日の日曜日は、 晴れています、茨城県南部。 【中古】ナイツ午前九時の時事漫才 /駒草出版/TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO(単行本) 今日の朝も、涼しい感じがします。 これは・・・、夏が終わったかしら? とは思っていますが、今日の最高気温予報は、31℃ですね。 まだ、さよなら夏の日、を聴くのは早い気がするね。 昨日の土曜日は、涼しかったので、アクティブに過ごしました。 ということは無く、お仕事の疲れもあったのかしら。 ウダウダと過ごしました。 朝記事を書いて、ラジオを聴きながら、布団に横になっていました。 ..
今日の土曜日は、 晴れています、茨城県南部。 【中古】 ぱっちり、朝ごはん (おいしい文藝) 涼しい朝です。 もう夏は終わってしまったのでしょうか。 そう書きたいところですが、まだ夏は終わっていない、と思います。 昨日の夜も涼しかったので、窓を閉めて寝ました。 もちろん扇風機も付けずに寝ました。 薄い毛布だと、若干寒いような丁度いいような・・・。 さて、今日は、晴れているのですが、さて、気温の方はどうなるでしょうか。 今日の最高気温は、27℃、明日の日曜日の最高気温は31℃、の予報になっています。 比較的過ごしや..
そういえば、と思い出した記事↓ watanuki-eve.hatenablog.com お父さんぽ、シリーズ化できるかは、お父さんの撮る気次第ですw watanuki-eve.hatenablog.com お父さんぽの画像、ここにも載せてた↓ watanuki-eve.hatenablog.com クイズ:何を撮ったんでしょうか? 答えは、記事の最後に 画像、LINEの保存期間が切れてて読み込めなかったのでスクショで 上の画像同様、スクショ 公共機関を使っての遠出の お父さんぽ、この日は、柳川に出かけていました。 こちらの企業の株主優待で↓ watanuki-eve.hatenablog.co…
■お菓子の大中分類表 ■洋干菓子の小分類 ■雑記 ■お菓子の大中分類表 表が大きくなり過ぎるのでまずはお菓子は大中分類。 お菓子の分類表 お菓子 和菓子 生菓子 半生菓子 干菓子 洋菓子 生菓子 半生菓子 干菓子 ・生菓子:水分量30%以上で、当日中に食べるのが理想的なもの・半生菓子:水分量10~30%で、数日保存できるもの・干菓子:水分量10%以下で、長期保存できるものお菓子は大分類として「和菓子」「洋菓子」中分類として「生菓子」「半生菓子」「干菓子」となるようです。 ■洋干菓子の小分類 さて、駄菓子は主に「洋菓子」の「干菓子」に分類されるので「洋干菓子」小分類を見ていきましょう。 洋干菓子…
気づき 私のブログの見え方ひどいのでは?!!という事に気が付きました。ブログを書いていらっしゃる他の方々のブログを一覧から選択して拝読させていただいている中で私のブログも出てきました。 外からでは中身が不明なブログ 、、、ブログの文頭表示がコードしかなかったんですね。。普段自分のブログはダッシュボードからしか見ていなかったので全然気が付きませんでした。一覧状態から見たらタイトルしか情報が無い私のブログにも関わらず訪れて下さった方々に改めて感謝の念を覚えます。ブログを書くということに対する勉強も今後はやっていきたいと思います。 ランキング参加中雑談
いつか店舗に行ってみたいと思っていた「AETHER(エーテル)」閉店してしまっておりました。それどころか7月22日にブランド自体終了してしまうとのこと…商品を多数持っていたわけではないけれど、公式LINEを登録するくらいお気に入りのお店だっ...
こんにちは!今日はTBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」で紹介されていた、超カンタンな青椒肉絲レシピを作ってみたのでご紹介します。 ピーマンはちぎるだけ。包丁もまな板も使いません!洗い物も少なくて、生ゴミもほとんど出ない…まさに“生活を踊らせる”ラクうまレシピです。 材料(2人分) ピーマン:3個 豚こま切れ肉:200g 酒(下味用):大さじ1 醤油(下味用):小さじ1 片栗粉:大さじ1/2 酒(仕上げ用):小さじ1 醤油(仕上げ用):小さじ1 オイスターソース:小さじ1 砂糖:小さじ1/2 水:大さじ1 ごま油:小さじ2 作り方 ピーマンをちぎる ピーマンを軽く押しつぶして、手で半分に割…
雑記 日課のウォーキングですが、暑さも本格的になってきて、コース上ですれ違う人も減ってきました。連日、熱中症アラート出てますからね。しかたない。 できるかぎり外を歩くようにしてますが、つらく感じるときは無理をせず、トレッドミルを使うことにしています。 そういえば、以前の雑記で、ト...
振り返り 2025/5/27にブログを書き始めて4週間、約1ヶ月が経過しました。目標にしていた・1日1記事以上・合計30記事を達成することが出来ました。これはひとえに読んで下さってる方々また反応をいただけた事がブログを書き続ける原動力となっています。改めて深く感謝申し上げます。自分のやりたい事をやるためにとても身勝手で突発的に開始したブログですが少しでも誰かの目に留まる記事が書けるようになろうと思います。下記のランキングへの応援下さった方々には特にお礼申し上げます。おかげさまでランキング入りが出来ました。 ランキング参加中お菓子 ランキング参加中雑談
東京、昨日の夕方は雷と激しい雨の嵐のような天気でしたね。 夕方6時過ぎからかなり雷の音が激しくなり、雨量も増加。近所の立会川の水量が警戒水域を超えたらしく防災…
現在は、 金曜日の朝5時半です。http The Morning Breeze Is A Little Cool【電子書籍】[ KHALID MEHMOOD ] 今日の未明の3時ころに目が開きました。 あれ、暗い、寒い・・・。 ガタガタ震えるほど寒ったわけではないのですが、さむっとなって目が開きました。 窓を閉めて、扇風機を止めて、薄い毛布を横から縦に掛けて、 そんなことをしていたら、外が明るくなってきて、5時半になっていました。 現在、このパソコン部屋では、窓を開けて、扇風機を付けてこれを書いています。 普段は有難みを感じ..
現在は、 木曜日の夜20時です。 《楽天ランキング1位獲得》レンジで簡単 お好み焼き 5枚セット 広島 お好み焼き お好み焼 おこのみやき 広島風お好み焼き 送料無料 今日は、午前中は、あっつくて、作業が大変でした。 しかし、午後からは、曇りになってきて、風が出てきました。 その風が、ひんやり、ではないんでしょうけれども、涼しく感じました。 寒暖計を見ると、外気温は、14時くらいで28℃になっていました。 ああ、涼しいと思ったら、30℃切っているんですね。 そこから曇りのまま夕方の仕事終わりの時間に。 今日雨、って言っていたけれ..
アゲハの幼虫観察ログ2025*ペットボトルーム1号館→飼育ケース②
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com サナギの色に変化が 6月29日 21:10 6月29日 23:24 6月30日 4:11 同日4:15・4:18・4:18・5:02・5:02 いつもより早く目覚めて観察していたものの睡魔がwベッドに戻って、次に起きた時には↓ 同日8:04 なんか幼虫もサナギも大きいな、って思ってたんだけど ナガサキアゲハは、育てたことなかったんで羽化した姿を見るまで気づかずw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブロ…
先日、無事にネームが完成したので とりあえず 原稿マンションだけ建ててみました。サイズはどうしようかな…と思ったのですが 後々のことを考えて ひとまず、商業誌サイズにしました。ここからが本番…と思うと 急に面倒になってしまうので (3Dや資料の用意が億劫で…人物だけ描きたい笑)他の作業と並行しつつ モチベーションを保ちながら 進めていければと思います(;・∀・)こっちは進め途中のらくがき(※朝比奈くんのみ) なんですが 完成するかは 左に見切れている氷川くんの作画の調子によります笑 ↓ 自分の好みに従って、絶対におかっぱの男を描く!! と決意したものの 思ったより難しくて;; 作画ぜんぜん安定…
うどんの好きなトッピングは?▼本日限定!ブログスタンプ 温かいうどんだと何だろう、たまごかなぁ。自分は冷たいサラダうどんが好きなので、わかめとツナ缶をトッピン…
※長文です m(_ _"m)※ 風邪を引いて1週間以上経ちましたが、ここでようやく出口が見えてきました! ようやくのどの痛みが取れたんです! 咳も落ち着いてき…
今日(投稿日的には昨日)、阿修羅城の瞳とエスペラントを観劇してきました。初めてのアクシデント宝塚公式ページのリンクを貼りたかったので検索すると、ページが混雑中なのかとっても重い…今日の”アクシデント”の詳細を求めた方々がページを訪れているの...
・熱帯夜が怖い昼間の暑さも怖いけど一人暮らしでエアコンの利用控えたい自分のようなものにとっては熱帯夜のほうをより警戒する必要がある。真夏は自立式のハンモックで…
昨日、公園でセミが鳴いてるのを耳にしたと書いたけど今朝、自分の部屋からでもセミの鳴き声が聞こえてきた。もう夏ですね。でも関東地方以北はまだ梅雨明けは宣言されて…
参議院選の期日前投票に行ってきました。行ける時に/行ける気力と余力がある時に余裕を持って行きたかったので。 品川区役所第二庁舎 入口 品川区はシナモロールが観…
現在は、 木曜日の朝5時45分です。 集中豪雨と線状降水帯[本/雑誌] (気象学ライブラリー) / 加藤輝之/著 いや〜、いい天気ですね・・・。 あれ、今日雨降るって言っていた気がするけれども。 うん、天気予報的には、午後からの降水確率が上がっていますね。 雨が降って、涼しくなるのか、豪雨になって大変になるのか。 どうなるんでしょう。 月曜日に職場のあたりで聞こえた、セミの声、なのですが、 私の家のあたりでは、朝から蝉の声がうるっさいわ〜、ということはありません。 こっちでは、セミ、出てきていないのかしら。 ..
現在は、 水曜日の夜20時半です。 最安値1,280円 当日発送 1年保証 携帯氷のう アイスパック 氷のう ミニ ひょうのう 氷嚢 ボトル 水筒 魔法瓶構造 ネッククーラー 首用 冷やす 結露しない 暑さ対策 夏 ひんやり 冷たい 携帯氷嚢 水筒型 保冷 シリコーン 繰り返し 冷たさキープ 冷温スティック 持ち運び 子供 水曜日のお仕事が終わりました。 やっと半分超えました、今週のお仕事。 今日も暑かったですね、それしかないですね。 先日に買った、氷のう、ですが、なかなかいい感じです。 スポットクーラーとこの氷のうが無ければ生きていけない..
現在は、 水曜日の朝5時半です。 いびき防止 グッズ メール便送料無料 スージーテープ 4個セット いびきグッズ テープ 30回分 口閉じテープ 就寝時の開口呼吸癖 いびき のどの渇き のど サポート解消 いびき防止 マウステープ 鼻呼吸 いびき 口 乾燥 防止 安眠 グッズ 快眠 シール 寝ている途中、口が乾いている・・・、と目が開きました。 しかし、そのまま寝てしまったみたいです。 口を開けて寝ているんでしょうかね。 これは、いびきとか、健康とか、大丈夫な症状なんでしょうか・・・。 寝る前に、口が開かないように貼るテープ、みたいのがあっ..
現在は、 火曜日の夜21時です。 mont-bell(モンベル) サンブロックアンブレラ SV シルバー 日傘 雨傘 登山 ハイキング トレッキング キャンプ アウトドア 釣り お出かけ 運動会 ピクニック 海 プール 通勤 通学 日焼け対策 熱中症対策 男女兼用 母の日 父の日 今日も暑いですね。 夜になっても、2階があっついです。 少し雨が降ったみたいです、お隣さんの屋根が濡れています。 雨の音が聞こえなかったのですが、降ったみたいです。 なのですが、2階、熱が籠っている感じがしています。 網戸の前に、扇風機を置いて、外の少し温..
【介護】親の老いに気づいたとき、まず読むべきこと:いざという時に慌てない“家族の準備”
親の老いに気づいたとき、まず読むべきこと:いざという時に慌てない“家族の準備”
アゲハの幼虫観察ログ2025*ペットボトルームにて→ペットボトルーム1号館→飼育ケース
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 6月14日 18:08 6月16日 10:18 6月17日 8:19 6月18日 8:40 蛹化 6月18日 21:26 サナギになっていた 6月19日 8:20 🐛時代は、よく食べてて大きかったけどサナギも大きいw そして、鳩🕊️胸なフォルム。 左:6月21日 8:40 右:6月22日 9:41 外から見る限り、大きな変化は感じられず。 6月28日 6:26 サナギになって10日ほど経過。羽化に備えるため、飼育ケースに移動。 ペットボトルからも出したかったけれど、なるべく振動を与えたくないので 慎重にネットを外す…
プライムデーで腸活デビュー!新ビオフェルミンS錠が今だけお得
近年の「腸活」ブームで、腸内環境を整える乳酸菌製剤に注目が集まっています。中でも、長年の実績がある「新ビオフェルミンS錠」は、改めて注目されている製品のひとつ。 そして今、Amazonのプライムデー先行セールでかなりお得になっていて、気になっていた私は、これを機に始めてみようかなと思っているところです。 ちなみに、「新ビオフェルミンSプラス錠」という製品もありますが、こちらは従来品よりも菌種が増え、腸内環境をより強力にサポートするタイプとのこと。 ただし、今回のセール対象は「S錠」のみようなので、まずは定番から始めてみるのがよさそうです。 [指定医薬部外品] 大正製薬 新ビオフェルミンS錠 5…
ブログ更新が滞った間にLINEビジネスを開設したり、noteを開設したりしていました。どちらもわたしの実生活とつながるところなので、好き放題内心を吐露しているこのブログとつなげる予定はありませんが、最近のインターネッツ的に知らないところでい...
最近は 漫画を読むかイラスト関連の作業をするか という感じで過ごしています。 (大体がイラスト作業です)あとは、なぜか料理欲が高まったので 謎に料理もしています笑料理もしたい時とそうでない時に波があるのですが とりあえず、したい時にしています。 総合すると 楽しく過ごしています… ということくらいしか書くことがなく笑 本当は最近の話を書きたかったんですが 振り返ってみると したいことをしたい時にしてます でしかないんですよね…(;・∀・) 一応 イラスト作業に関しては 分類すると「仕事」にはあたりますが 好きでやってるので ほぼ趣味みたいなものというか 好きな作業をしているだけという形です。 …
現在は、 火曜日の朝5時45分です。 【自由に高さ調整可能】 枕 低反発 送料無料 MyComfort マイコンフォート 今日も比較的ぐっすり眠れたようで、 22時過ぎから05時まで、よく眠れたと思います。 朝起きて、あっ、そうだ、ご飯炊きしてなかった・・・。 そう思って、お米を研ぎ、水の量を調整し、雑穀とかいろんなのを入れて、 スイッチオン、しました。 炊きあがったら、買ってきた蒸し大豆と、ツルヤで買ってきて茹でていた群馬県産の枝豆、 も混ぜて行こうと思います。 今日の茨城県南部の朝の空は、青いですね。 何..
現在は、 月曜日の朝5時半です。 卓上扇風機 ハンディファン USB充電 ミニ扇風機 ミスト扇風機 ミストファン ミスト機能付き おしゃれ 携帯 小型 コンパクト 軽量 ミニファン 冷風機 冷風扇 静音 卓上冷風機 極細ミスト 自動首振り 350mlタンク 猛暑対策 加湿 車中 今日の空は白く、湿度のある空気が広がっている感じ。 数日前に届いた、ミストファンからの風が、少しマシなように感じます。 湿気があって、この水分が不快な気分に、と思ったりもしていますが、 冷蔵庫の水を入れて、それがミストになって、気化して熱を奪って・・・。 いいんじゃない..
不動産屋さんにて、新居のアパートの賃貸借契約をしてきました。 その後、入居にあたって不動産屋さんと提携している業者から、電気の開通に関する電話があり、きちんと把握できないままでしたが提案された通り開通の手続きをしました。 不動産屋さんにも確認し、便利なシステムなのでしょうが、初めから囲まれている感じがして、少し腑に落ちない気もしました。 その他はガス屋さんに開通の電話や引っ越し業者へ引っ越し代金の振込、不動産屋へ初期費用の振込等をしていたら、あっという間に1日が経ってしまいました。 今日は弁護士さんと、離婚に向けての電話調整の日でした。 争点は養育費でした。 私の方からは、モラハラについて謝罪…