メインカテゴリーを選択しなおす
アデニウム ソコトラナム塊根植物【カイコン】根が肥大化して太ることを塊根植物って言うそうです♪パッと見👀は根っ子が太くなるなんて思わずに1ヶ月ぐらい前に園芸店…
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 ときめく箱が届いたよ〜 六花亭のマルセイバターサンド。 30個入り。ぴっちりと2段に敷き詰められた様子は壮観やでェ… 右上が一つ欠けているのはブログ用に撮影する前に家族の誰かが食べちゃったから。 みんな大好き六花亭。北海道帯広市に本社を置く老舗製菓メーカーですね。 バターサンドは「ふるさと納税」の返礼品として届いたものです。 冷蔵庫に箱入りのバターサンドが入っている、と思うだけで仕事も家事も捗る不思議。 高まるハッピー。 「御礼」として、帯広市長名義の絵ハガキが同封されていました。 ガイドブックの1ページように素敵なデザインの絵ハガキ。帯広市に…
ネガティ部の部長やってます、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 年に数回やってくる、「不調の波」にハマってしまいました… 季節の変わり目に陥りがち。なんだかやる気が出ない。後ろ向きで良くない未来ばかりを想像してしまう。自分のやっていることに価値がないと感じてしまう。楽しいことや嬉しいことも、いつか消えて無くなってしまうことを想像して虚無感に囚われる。 夏の終わりは、特に「不調の波」が強くやってくる気がします。秋の始まり、冬に向かう気配を感じて感傷的になってしまうせいかもしれませんね。 「今日はブログを休もうか…」とも思うけれど、地味に続けている「一ヶ月間毎日ブログ更新するチャレン…
ご訪問ありがとうございます♡等身大のキラキラライフを目指してる専業主婦のブログです✳︎卑屈になったり、悩みながらも自分のことを好きになれる毎日を諦めない!詳…
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます(*^-^*) 先日は久しぶりに公園散歩。 暑さが落ち着いてきて ひんやりとした空気が気持ちのいい季節になりました。 涼
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
お値段以上の商品がたくさんあるニトリ。 みなさんよく利用されますか? わたしはあまり行きません。年に数回ほどです。 うちから車で10分ほどの距離にあるんですが普段あまり車に乗らない生活をしているのでわ
最近では炊飯器を持たない暮らしは全く珍しくないですが、今日はわたしが持たない理由と炊飯器の代わりに何でご飯を炊いているかのお話です。 よかったらお付き合いください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−このブロ
バックパックでいろんな国を転々としていた頃はなかなかのミニマリストでしたが、 日本に拠点をおいてからは、ゆるミ
先日購入したふんどしショーツが届きました! さっそく履き始めました! 最初はちょっと不思議な感じでしたが すぐに慣れました☺ サイズ表を見て自分に合うものを選びましたが 股
いつも ご訪問くださりありがとうございます。自分の心の整理のため二度目の更新になります。+++何だか いつの間にか朗らかで明るくていつもニコニコしてた自分をどっかに落としてきてたみたいです。私の友達が二人とも口を揃えていうのです。「昔のあんちゃんの泣いてる顔なんて見たことがない。いつもニコニコしてた顔しか思い浮かばない」って。+++確かにそうかも・・私がニコニコしてないと一緒に住んでいる夫もイヤよ...
原因は犬の散歩中にあった前回の記事はこちら1. 何度も嘔吐と下痢2. 全財産かき集め病院へ3. 動物病院の医療費は本当に高い検査結果待ちの間も動物の患者さんが入れ代わり立ち代わり待合室もそうだし、外のベンチも具合の悪い子がこんなにいるんだね…再び診察室に呼ばれ、獣医さんとご対面うんちの検査結果は【陰性】寄生虫は見つかりませんでした嘔吐と下痢を引き起こした原因は?では症状を引き起こした原因は何なのでしょう?原...
世の中は誘惑がたくさんあります。テレビもSNSも街中も、“消費者に買わせる仕組み”で溢れています。miki誘惑がありすぎて、物欲をコントロールすることって難しいですよね… 今日は物欲を抑える方法を5つご紹介します。モノを減らす 家の中が散ら
初めてでも安心!できるだけ安く一人暮らしを始める準備・方法を徹底解説!
こんにちは、Taaです。 このブログでは、「20代から始めるちょっといい暮らし」をテーマに普段の生活をランクアップさせるような「商品」や「サービス」を紹介しています。 一人暮らしの始め方
テーブルにひろげたアルバム。 私にとって、 お片付け最難関の写真整理。 写真は、 ずっと心に引っ掛かりながらも、 思い切った整理ができないまま、 現在に至る。 我が家の写真は 息子たち誕生前と誕生後に分けられる。 誕生前は、 夫婦の学生時代、独身時代、新婚時代のもの。 雑多に保管していたものを整理し、 なんとかポケットアルバム8冊までにまとめた。 息子たち誕生後は、 メディアが進化していったので、 撮影方法も保管方法も様々。 おかげで、 どう手を付けていいのやら、、。 思案している間に、 息子たち成人を迎えてしまった。 今回取り掛かかるのは、 そんな混迷極める、 息子たち誕生後の写真整理。 と…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売の工夫したことなど…
*おうち時間*手軽で美味しいドリップコーヒー♪デザインがかわいくてギフトにも◎
ゆっくり。自分の為に淹れたコーヒー♡コーヒーは、飲むのも大好きだけど…ゆったりと、淹れる時間も好き♡朝は、コーヒメーカーを使って淹れますが…バルミューダ愛...
片付けを手伝っていると、少し昔の服が出てきた。片付ける本人は着ていないが、昔の服を知人に譲るのは微妙…調べてみると、売却も難しそうだ…でも、捨てるのはどうかというと、本人は「もったいないし、捨てられない」と言う… 本日は、こうした「もったい
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ☝︎フォロー申請ありがとうございます☝︎ 今日のお昼は30%OFFになってたやわらか牛の…
****************** 三連休最終日「敬老の日」も、 午前中から9月とは思えない暑さでしたね… パーカの下にレイヤードして、 裾だけ覗かせることも出来る ベーシックな無地の白Tを買い
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
楽しかった宴も終わり。急に静かになった我が家。はしゃぎつかれたムスメもパパもママもソファーに座り込んでぼー・・。ジーンとぶーたんも不思議そうにボーっ(笑)終わり際に友人たちが皿洗いしてくれたりほとんど片付けもしてくれて✨あとはごみを捨てるだけだったんだけど。それすら もう明日でいいか・・・的な(笑)一番元気だったのはムスメでさすが・・若いわ💧日曜は昨日は楽しかったねぇーなんて言いながら後片付けしてのーん...
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
紙の手帳、やめました小学生の頃から手帳を愛用しています♪バインダー式も使ったし、夢を叶う手帳もたくさん書き込みました。手帳時間、楽しかった〜✨来年の手帳も、店頭に並びつつありますが気にいったデザインがあっても欲しいサイズはなかったり。手帳もマンネリ化して
****************** 暑さも落ち着いて、過ごしやすくなる秋。 今日は、夏物衣類のたまった汚れを オキシ漬けで「しまい洗い」。 ★期間限定!ポイント15倍対象商品★【送料無料】
先日のハンドメイドナチュラル服の制作は riiieさんより依頼頂いておりました 冬ごもりのリネンスカート オフの制作をしておりました。 大変お待たせい致しました! &nb
小学生のこどもさんがいる方、お子さんはタブレットを使うときタッチペンは使用していますか? 今日はこどもが使うタッチペンのお話です。 調べていると「タッチペン」「スタイラスペン」など呼び方があるよう
おはようございます。 毛穴が気になるアラフォーです。 30代後半になり年々肌の衰えを感じてたけどマスク生活だしまぁいいかーと若い頃と変わらないお手入れでたいした対策もせずコロナ禍を過ごし、マスクを外
今日はおもちゃの収納のお話です。 小さいこどもさんがいるおうちはリビングにおもちゃがあるおうちも多いような気がしますがどうでしょうか?うちも長女が小さいころはリビングにおもちゃコーナーがありました。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。7月あたりに種まきをした枝豆。2ヶ月ほどが経ち、少しずつ収穫が始まりました。ピーマンもまだまだ元気で細々とですが毎日1〜4個ほど収穫ができています。(いつまで収穫できるかなー)枝
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ数年、靴下はほぼ全て統一しています。靴下っていつの間にか行方不明になりがちだし片方だけ穴が空いたりして、結局使いたい時に使えないことも。そういうのがどうしても面倒に感じなるべ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。楽天スーパーセールに続き、9/19から楽天マラソンがスタート。前回楽天スーパーセールで購入し、届いたものを少しばかりご紹介したいと思います。 前回の楽天スーパーセールで、一番買
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。大体、1ヶ月に一回もしくは2ヶ月に一回洗濯槽の掃除をするようにしています。そろそろ掃除をしないとな、と思っていましたがちょうど洗濯槽クリーナーが家にない。どうしたものか、と調べてみ
京都のちょっと田舎の生活【ひとり暮らし】2023年8月分の生活費
台風の季節9月ということで台風のニュースとか雨のニュースとかYou Tubeのニュースでバンバンやってたりしますね。(。ノ ω ◕ฺ。)みなさま お気をつけくださいませ。京都市 真夏の哲学の道ひとり暮らしの私の生活費 2023年 8月分✅(2023年 8月 固
まずはモノを買う?シンプルに暮らすためには必要なものもある!?
ミニマリストになりシンプルに暮らすには徹底的に断捨離をするように思えますが、そうでもないです。あったほうがシンプルに暮らすことができたりします。私なりに考えて工夫したシンプルに暮らすための方法です。
そういえば私はほとんど毎日のようにお家のお片付けをしています。 お片付けていない時も気づけばお片付けのことを考えています。 どうしたら家族のみんなが快適に暮らせるか、を考えると考えが止まらなくて😁 大人は体型を含む生活が1日で大きく変わることはなかなかありません。 ですが子ども達は日々どんどん成長していきます。 前の日出来なかったことが次の日出来るようになる。 気づいたらあっという間に登れるようになっている場所があったり。 あけられるようになった物場があったり。 遊んでいたおもちゃで遊ばなくなったりもします。 日々変わる子ども達の様子を見ているとこの子達が暮らしやすい空間とはどんなところなんだ…
*季節のインテリア*2023限定ニッセもやっぱりかわいかった!!まずはハロウィンはじめました♪
あっという間に、9月も最終週ですねー!!先週は1週間。まるッと引きこもり生活に巻き込まれたので…(;´∀`)曜日感覚ガタガタだし…今日から仕事だけど…さて...
おかげさまで2020年から始めた当ブログも、2023年9月で3年目になりました。ありがとうございます。 3年目を迎え【ミニマリスト手帖】の運営状況をまとめました。 これからブログを始めたい方など、ブログに興味のある方の参考になりましたら嬉し
ミニマリストを目指す理由は、モノの支配から脱却することであり、その先に得られるのが時間・空間・心のゆとりです。自分なりのミニマルな暮らし方を見つけて、より心地よい日々が送れることを目指してます。
Day1断捨離を通して、モノとの向き合い方を考える断捨離の「断」「捨」「離」の意味最近は断捨離という言葉をよく耳にし、私も実行していることですが、改めて「断・捨・離」の意味を調べてみました。断捨離断…入ってくる不要な物を断つこと捨…家にある
Day2今の自分に必要ないモノは手放す 「まだ使えるから」「いつか使うかも」と部屋にはモノがあふれていませんか? 今使っていないものはきっとこれからも使わない モノを手放す時、何を考えますか?「まだ使えそう」「いつか使うかも」と考えてしまう
先日購入したセリアのシアーモブピンクでセルフジェルしました。 最近はピールオフベースを使っているので、 オフがとっても簡単です♡ くすみピンクに不揃いなゴールドラメのジェル
長島アウトレットでお買い物。三つ折り財布からフラグメントケースへ
30代2児ママsakanaです2019.04 2021.10 男の子を出産子育てに奮闘中! 先月アウトレットで新しいお財布をgetしてきました ずっ…
30代2児ママsakanaです2019.04 2021.10 男の子を出産子育てに奮闘中! こんにちは ミニマリスト シンプリスト 極めたいとかそう…
楽天で買って良かった物です♪トトノシリーズを我が家も取り入れました。キッチン食器棚の下に収まるようにトトノディッシュスタンドワイドを3つレギュラーを3つサイ…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…