メインカテゴリーを選択しなおす
元日に張り切って「今年やることリスト」などを打ち立ててしまうとろくなことにならなそうなので、今年は緩慢に1月いっぱいかけてゆっくりと目標みたいなものを決めていきたいと思っています。 私がブログを始めたのは5年前のきょう(2020年1月16日)なのですが、この際にテーマに決めた「持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指す」は、5年間でほぼ理想の形に達成されました▽ yuringo738.hatenablog.com 「目に見えるモノ」の適正量を知り、無理なく維持管理できるライフスタイルが仕上がってきたので、次は「目に見えない部分」を整えてより心穏やかに健やかに日々を過ごしたい。 総合芸術といわれ…
今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜すドラマのような世界一の壮絶人生 おはようございます(*^^*)私は4毒なしの食生活をしてます。『脱4毒実験4ヶ月経…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 昨日もたくさんの方に読んで頂いてありがとうございました! 『おすすめの前髪キープアイテム&楽天お買い物マラソンポチレ…
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます パニック障害を克服中の主婦 93(Kumi)と申します ワタクシのありきたりな日々の 備忘録的なブログとなっております 3週間ぶ
ワタクシのブログにご訪問いただきましてどうもありがとうございますパニック障害を克服中の主婦93(Kumi)と申します 日々の暮らしを書き留めた 備忘録的なブログとなっております 本当に久しぶりの更新
昨年11月から捨て活をしていました。 『家の中をすっきりさせたい、捨て活生活スタート』気づけば10月も終わりますね。 あっという間に年末に突入しそうです。 …
おはようございます今朝も冷たい朝です。朝起きたら・・・何もないテーブルが気持ち良い!すぐにやりたい事、やれる事が見えた。なんか、面白い一日が始まりそう Az…
3連休に突如目覚めた、引き出しの収納。 第1弾は、紙袋を使った簡易ボックス 第2弾は、クリアファイルを使ったポ
2024買ってよかったBEST5(遅ればせながら)発表します。
2025年1月も半ば過ぎに送る「昨年末にやっとけよシリーズ」第1弾、 「2024年に買ってよかったモノBEST5」をやってみます。 (番号は順不同でランキングではありません) ①レ・クリントのフロアランプ「スノードロップ」& ②カール・ハンセン&サンの「キューバチェア」 …「買ってよかった」の筆頭は、やはり夏に思い切って購入した家具類です。フロアライトは数ヶ月待ちで、12月初めにようやく届きました。フロアライトと椅子はセットでリビングの一角に設置しました。家族が寝静まった後に一人で楽しむための「映画鑑賞コーナー」のつもりでしたが、意外と小学生の次女がこの椅子を気に入って、アニメを見ながらアイス…
冬ごもりのリネンスカート ベージュとナチュラル服コーデ 合わせているプチプラニット
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます^^ 今日もあたたかでした^^ ひまわりの種を食べにシジュウカラがやってくる 竹を割ったとこ
この数日、腰にシップをしたりサポーターを巻いたりして大人しくしていたら腰痛はだいぶん良くなりました ♪背筋をピンとしておけば歩けたので 笑前かがみが全然出来なくて^^;買い物に行ったついでに買ったミスドとお買い物マラソン2日目にポチっていた東野圭
【断捨離】100捨てチャレンジに挑戦。#1〜#56個手放したもの
2025年になり、新たな一年がスタートし心機一転もう少しスッキリした暮らしをしたい、また新しいことに挑戦してみたいと思い「100捨てチャレンジ」をやってみることに。100捨てチャレンジとは、不要になったものを100個手放すということ。明確な...
【100円ショップ】すみっコスマホワイドと相性のいいタッチペンを発見!
去年のクリスマスにサンタさんからのプレゼントで、すみっコスマホワイドをもらった我が子。とっても喜んでいて、よく遊んでいます。遊んでいる中で、タッチペンが欲しいと感じるようになったようでひとまず家にあったものを使ってもらっていたのですが相性が...
昨日の1月9日20時からスタートした、2025年になって一発目の楽天マラソン。今回は少々、子供用品で必要なものがあったので合わせてお買い物をしました。ボストンバッグ今度子供が泊まりで行く用事があり、宿泊用のボストンバッグを購入。一応家にもボ...
1月もあっという間に半月が過ぎようとしてますが、皆様、お正月疲れなど溜まってないでしょうか。 私と言えば、風邪をひきまして、漸く回復に向かっているところです。 ごはん ・ちからうどん お正月
新年あけましておめでたい直後の元日に「今年やりたいことリスト」を張り切って作成するとおよそ達成不可能な背伸びした代物が出来上がりがちなので、今年は1月いっぱいかけてじっくりと「今年の目標」を決めたいなと思っている次第(ただ単に色々手が付けられていないだけ) そんな中、「今年やってみたいこと」がひとつできました 「お茶を習うこと」です。ジャパニーズ・サドー。 きっかけは、先日行ってきた新年美術工芸展です▽ yuringo738.hatenablog.com 金工や陶芸、竹細工、ガラス工芸、生け花などさまざまな美術工芸品が一堂に会した企画展。とても良かったので、実はこの週末に再び足を運んだのでした…
冬ごもりのリネンスカート カーキグリーンとナチュラル服コーデ
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます^^ 今日は春のようなお天気で 目を閉じると桜が咲いていそうなお天気でした^^ ポカポカ陽気は気持ちがいいですね &nb
先日、キッチン消耗品を買い足してきました♪【無印良品】新しく買ったキッチン消耗品(防災グッズにも)いつもの浅型水切りネットと除菌ウェットティシューを買い足すタイミングで他のキッチン消耗品を無印良品で調達してきました♪ポリエチレン手袋|無印良品自宅でヘアカ
ファッションを捨てられないミニマリストの、ファッション誌の読み方
AWの季節ももうすぐ終わる。 2月になれば暦の上では春になるし、今のうちに冬のファッションを目一杯楽しんでおきたい。 冬物、これ以上増やしたくない問題 冬物は嵩張るものが多い。 ニット、コーデュロイ、コートの類はどれも大きいに重いし、だーーーい好きなファーのアイテムはふわふわモコモコ、それはそれは場所を取る。 冬物はこれ以上増やしたくないのだけれど、なんだかもう冬物のコーディネートがマンネリ化してきている… この時期になるとそんな悩みを持ち始める人も出てくるのではないんだろうか。 私が手持ちの冬物に「ちょっと飽きた」時にすること、それはファッション誌を購入することである。 ふ
今年初の断捨離をしました。 よれよれになった便座カバーです。 この3つを手放したら残りは2枚です。 新しく買い足すものは、はりつけるタイプにしようか考え中です。 ペタっ
「楽天お買い物マラソン」ポチレポ♪珈琲のお試しセットがおまけつきで超お得<PR含>
昨日は久しぶりに「動いたらキケンな気がする・・!」という腰痛で 苦笑家でおとなしく片付けをしつつ読みたかった本をいっき読みしてました。↓伊坂ワールド全開ー ♪私はこういう感じの伊坂さんが好き 笑そんな、おうち時間のおともには美味しいコーヒ
昨年、実家の水回りを中心にリフォームを行いました。建て替えて20数年なので、まだ各部屋はきれいなのですが、お風呂や洗面所など古さが目立つようになってきたのと、4月に実家に移り住むのがきっかけとなり、工事を進めてきました。水回りが新築同様になり、使いやすく嬉しいです^^今回はキッチンをご紹介します。 1.人造大理石が特徴のトクラスのキッチン 2.オプションで付けた便利機能3.おわりに人造大理石が特徴のトクラ...
とにかく、とにかくテレビやSNSに影響されやすい私。 朝に見たものは昼に、 夜に見たものは翌日に食べたくなるこ
昨年から引き続きハマりそうなもの。やっぱり手作りパンかな〜。成形パンをやりたくてうずうずしてるけど、そこまで余裕が無く、HB頼り。それでもやっぱり手作りは美味しいです。 パン ・黒ごま食パンに目
何事も「愉しく適量」が大事ですね。 はてなブログの今週のお題「大人だから」 明日1月13日の「成人の日」に合わせたお題なんですってよ奥様。 大人の日々の幸福の半分は昼酒が担ってると思う私。 午前中に一仕事した後の昼酒は大人の愉楽のひとときです。 今日は中学2年の娘の部活(バスケ)引率のため極寒の体育館で朝から約4時間座りっぱなしでした。コートの下に厚手タートルネック、肌着は中厚のヒートテックの上に同じくヒートテックの極暖を重ねて完全防寒、足元も150デニールタイツの上に山忠の靴下を重ねてスリッパの両足の下にそれぞれカイロを貼り付けて臨んだのですが練習が終わる頃には指先の感覚がなくなるほど体が冷…
職場に1人はいる家庭菜園がすんごい人。 そんな同僚が、毎年この時期になると分けてくれるものがあります。 それが
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。 昨日もたくさんの方に読んで頂いてありがとうございました!『一瞬でネクタイが結べるワンタッチネクタイ&楽天お買…
アイリスオーヤマが神すぎる… 新商品「HIRO BIRO series」が最高【京都住まいの内覧会 After】
前回のまるで学生WEB内覧会ビフォー↓に引き続きまして、これまた需要がほぼないかもしれないアフター編を。笑玄関にはポスターを。ちょっと入ると、リビングがちらり。狭いリビングスペースなので、家具も小さくできるだけシンプルなものを…と探しました。そこで、見つけ
お天気が毎日いいです。昨日は父の面会へ。そのあとは決まって夫とふたりで気分を変えるためにカフェに行くことがお決まりのようになっています。人混みを避け割と空いている穴場のカフェへ。人気のSもすぐそばにありますがそちらは激込み。インフルエンザが流行中の今激込みは避けたい。#カフェ巡り+++気持ちが元に戻ったところで私の実家へ。夫も快諾してくれて有難し。#実家の片付け今のところ実家の建物は壊さず中だけ清掃...
今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜すドラマのような世界一の壮絶人生 寒い〜寒い日は体力使う味噌作りーってことで前日から浸水させていた大豆でお味噌仕込〜…
こんにちは!ご訪問ありがとうございます。 昨日もたくさんの方に読んで頂いてありがとうございました!『一瞬でネクタイが結べるワンタッチネクタイ&楽天お買い物マラ…
食器にもいろいろあるけれど。 使いやすい食器、使う機会の多い食器。 買い足したくなるのはこういった食器です。 今回はわが家の北欧食器の中からこれまで買い足してきた食器、これから買い足していきたい食器をいくつか紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Teema(ティーマ)シリアルボウル15cm 一度使うと手放せなくなるティーマのシリアルボウル。 はじめは1つでしたが1つ、また1つと増えていき、今では家族の人数分が集まりました。 初めに購入したのはホワイト。続いてハニーを。 ハニーは見ているだけで元気になる色。 …
私は、出掛ける時は最も効率的な回り方をしたいタイプである。 今日はノープラン!特に決めずにフラフラする!と決めて外出することもあるが、そういう日の帰り道はぐったりしてしまっていることが多い。 あれをしたらこっちに行きたくなって、やっぱりあれも気になるから来た道を戻って。 ご飯を食べるにもお店を決めるところから始めなくてはならないし、行ってみたら行列で延々と待ち続け… その日の運もあるけれど、「今日、疲れただけで何の収穫もなかったな」と一日を無駄にしてしまったような気持ちになって虚しくなってしまう。 昔はノープランの方が気楽で良い!と思っていたけれど、ここ最近は「できるだけ体力を消
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 さて
****************** 年末年始に独りで大掃除を頑張った結果、 物が少ないと家事ストレスが減ることに 今更ですけど気付きましたよ…😭 掃除や片付け、家事が楽になるのが 断捨離に
観葉植物の根の絡まりをほぐすことで、人間関係の絡まりもほぐした気になる!
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 私は
「楽天お買い物マラソン」シークレットクーポンで美味しいおやつ時間♪<PR含>
久しぶりに朝からゆっくりした本日 ♪最近のおやつ時間にはガレーのナノバー率が高め^^以前、缶に入ったナノバーも買っていたのだけど↓レポはここで。このナノバーのミニサイズ感が罪悪感少な目だし 笑色んな味を少しずつ楽しめるのが良くて♪今回ク
年末に相方氏とサクッとお疲れ様会で餃子の王将に行ってきました。 お野菜がどうしても食べたくて青椒肉絲。ピーマンも沢山入っててむしゃむしゃ食べました。〆に初めてちゃんぽんを注文しましたが、こってり
夜じゅう降り続いた雪と強風の影響で、今朝の電車は軒並み運休・遅延。1時間遅れで最寄駅に到着した電車は、防寒具を着込んだ学生とサラリマーンが通常の1・5倍くらいの密度でひしめき合っていました。 入り口はすし詰め状態でしたが、窓から見た感じだと車内中ほどはまだスキマがある様子だったので意を決して乗り込み、周囲に「ゴメンナスッテ」と声をかけながら、リュックサックを抱えたサラリマーンの間を潜り抜けて車両の中心部に進みました。 入り口の混雑よりは幾分かマシでしたが、それでも超満員状態。呼吸を確保するために両腕で胸部を保護し、電車の揺れに耐えていました。 満員電車に揺られながら、しみじみと、「社会で自分の…
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます^^ まりんさんよりご依頼頂きました フレンチリネン綾織スリットベスト ストーンベージュが完成しました。 大変お待たせ致しました^^
ダディインフルA陽性です。。。(。-_-。)三男から移ったと思われます『三男インフル陽性』3日から発熱した三男2日間41.1℃をキープしたまま嘔吐を繰り返し昨…
今日は待ちに待った始業式なのですけれど今朝から長男が発熱です(。-_-。)***冷凍庫に眠っているクリスマスチキン冷蔵庫で眠っているクリスマスケーキ用の豆乳ホ…
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。出費が増える年末年始『