メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 以前、 づんの家計簿3ヶ月目のことを書きました。↓ www.hibinan.com (づんの家計簿についての説明もあります↑) あれからさらに2ヶ月。 家計簿をつけることは今やすっかり日常に。 気が付けば5ヶ月が終わろうとしている。 今日は、 づんの家計簿5ヶ月、 最近の変化と気づきについて です! づんの家計簿5ヶ月続けてみての変化と気づき 1.外食が激減。 これまで土日の「なんとなく外ランチ」が多かったわが家。 ラクだし、それでいいと心から思ってたんですよ。 でも最近。 その手軽さのために、 「ランチ 2000円」 って家計…
メルカリの値下げに対する断り文をAIに考えてもらったら神だった件
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
昨年の今日 この中古のお家に引越してきました あれから 一年経ってしまいました まだまだ 片付けが進んでいない個所も ほぼ、旦那さんの持ち物ですが… そろそろ 片付けのピッチ… あげて欲しいなぁ これからも 大事に大事に住んでいきたいです ワンコのお散歩途中に みつけた か...
旅の宿泊準備のとき「本当に必要」なものを見極めるのは大変です。 かといってあるもの全てを持っていくと、荷物が多くなってしまいます。 そこで、持ち物チェックリストを作成しました。 持ち物チェックリストを確認するだけで一から考える必要がなくなり
私が確定拠出年金に出合ったっぽい日の話(>>2006年8月8日の記事)。企業型からスタートしたので意味わからんし、退職と同時に辞めたいなんてことをつぶやいていますが(>>2011年4月30日の記事)、意味わからん故
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
今回のテーマは「ミニマリストと花のある暮らし」です。「花のある暮らし」は英語で直訳すると【A Life with Flowers】というようです。ライフスタイルを強調したい場合は【Life with Flowers】になるようです。 この記
****************** 「ReWEAR」は一般的な柔軟剤の機能に加え、 「衣類を長く大切に使う」視点で開発された 新発想の再生柔軟剤です。 シリコン、マイクロプラスチック、着色料フリ
こんにちは!ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 先週、急に思い立って始めた1日1捨て。 www.hibinan.com まずは3ヶ月続けてみよう! ということで、ゆるーく始めて5日間。 ちゃんと1日1つ以上手放せてるよ~ ということで、 記録を兼ねてまとめてみました。 早速行ってみよー。 1日1捨て、捨てたものたち。 1.余っていた塗り薬 2本 気づけば在庫が5本も…。さすがに多すぎる。 使用期限が近いものから2本、処分しました。 2.体温計 調子が悪くて新しいのを買ったのに、 古い方をなんとなく捨てずにとってありました。 ドライバーで電池を取り出して、分別して捨て。 (これ…
今日のお昼ご飯はカレーライスダディと三男が作ってくれました***玉ねぎの皮を剥くのは三男のお仕事いつも途中で涙が出てきてお仕事終了なのですけれど今日は三男考え…
今日は月に一度の矯正歯科の日(長男と二男が通っています)なのですけれど木曜日から体調を崩している三男発熱と嘔吐があったので矯正歯科チームはダディに任せて三男を…
以前コーヒー袋に鉢を入れていたのですけれど繊維が抜けて埃になるのが気になって買い替えました※年中の三男は喘息です***検索しまくって結構悩んで部屋の雰囲気に合…
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 我が家は築約40年のレトロすぎるキッチンを使っています。 シンク下はただ扉がついただけ。仕切りも引き出しも何もありません。 いわゆる昔ながらの造り付けのキッチンです。 ただ使っているうちに、だんだんと使いにくさが見えてきました。 今回は、古さをカバーしつつ、使い勝手がさらに良くなるように改良しましたのでご紹介いたします。 我が家のキッチンの問題点 レトロキッチンのプチリフォーム ①まずは扉を外す ②扉にリメイクシートを貼る ③シンク下の片付け プチリフォームしたキッチン まとめ:扉を外してリメイクシートを貼っただけでも気分が変わる…
こんにちは!ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、入浴剤の話。 ミニマリストを目指しているワタクシ。 入浴剤なんていらんわー! と言いたいところですが… やっぱお風呂に入浴剤は入れたい派。 肌カサカサ人間なので、 まっさらなお湯は肌がピリつくんですよね…。 でも、節約してる身からすると、 入浴剤もできるだけコスパ重視で行きたい。 そこで最近気づいたのが、 カインズの入浴剤が安い! ということ。(なんで今まで気づかなかったのか) 今日はそんな話。 早速行ってみよう! コスパ最強のカインズの入浴剤がこちら コスパ最強のカインズの入浴剤がこちら。 「薬用入浴剤スキンケアタイプ…
むっちです。 母のスマホが見当たらない。母はドラマを見るためにipadは持ち歩くけど、スマホは全然携帯しない。いつから見てないのか記憶にないけど、2日前の夜から探しているけど見つからない。 昨日は父の命日で、姉が夜来てくれたから一緒に探して
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 突然ですが、私、 「1日1捨て」にチャレンジします。 というのも最近… ちょっと捨て活しても、 なんだか家の中も、気持ちも、すっきりしないのです。 これは継続的にやるしかない! ゆるくでも毎日物を手放すことで、 この停滞した空気が変わるのではないかと。 (変わってほしい) そんなわけで、今日は、 ・1日1捨てのマイルールを決めてみたよ~ ・最初の1捨て という話です。 私の「1日1捨て」マイルール 私の「1日1捨て」、 ゆるく続けるためのルール、こんな感じ。 1・基本は1日1つ。でも柔軟に。 基本は、物を1日1つ捨てること。 で…
ユニクロの服は感謝祭で買う子供たちのフリースくらいなのですけれど今回は「絶対に買って‼︎」と言ってうるさいので発売日まで覚えてしまった解禁日に購入4月14日発…
****************** ここ最近、夏の暑い季節が長くなり、 春・秋が短くなりましたよね。 春服・秋服を着る期間が 短くなったような…。 短期間しか着られない春服と秋服は 兼用
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今回のテーマは【ミニマリストのアイシャドウ】です。ミニマリストのコスメというと日焼け止めと口紅だけなど、最低限コスメの人も多い印象です。 顔立ちが華やかな美人ならそれで十分なのですが、平凡顔の私には会いませんでした そこで、少しでも顔周りが
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
ずっと買い替えをしたかったもの。 それは、エプロン。 右側の赤い花のエプロンは、2020年にから使っています。 www.mini-ylife.com 左は、2021年から使っています。 www.mini-ylife.com ブログってこうやってみると、いつ買ったか記録できて便利だと思います。 私の記憶では、同じ時期に買ってもらったと思っていました^^; 今回の買い替えは、汚れではなくて、生地の劣化。 穴が開いていました。 右側の方は、生地がしっかりしてるのですが、なぜかポケットと本体を縫っているところから穴が。 左は、おなか周りの生地が薄れ破れてきました。 人に見せるものではないしと縫ったりし…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 昨日は 私のこれまでの「大物捨て」をまとめました。 (ソファやベッドなど) www.hibinan.com 今日は、 小さいけど、捨てるのが大変だったものたち の話です。 言ってみれば、 「心の大物」捨て。 ただの大きいだけのものより、 処分が大変だったものも。 早速、行ってみよう! 私の「心の大物捨て」まとめ。 以下、私の心の大物捨て、 捨てた年代順にまとめてみました。 本(2017年以前) 昔は、とにかく本が捨てられない人間でした。 今思うと、 「本をたくさん読んでいる(持っている)自分」 というのが好きだったのだと思う。 …
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 天袋にしまっていたモノが増えてきました。 今日は天袋のモノが増えてきたので、ずっと使ってみたかった収納を購入。 実際に、整理収納してみます。 押入れで一番使いやすい場所は? 天袋収納には何をしまいたいか? 憧れのバンカーズボックスを購入! まずは全部出し 軽いものはバンカーズボックスへ バンカーズボックスのサイズ 色は全部で4種類 まとめ:天袋収納にはバンカーズボックスがオシャレで良い! 押入れで一番使いやすい場所は? 押入れは奥行きが深く、高さによって使いやすい場所が変わるのが特徴です。 一番使いやすいのは、中段(腰の高さの段)…
お買い物マラソン【半額】スタートダッシュ2時間限定×全品対象クーポン
****************** 【半額】スタートダッシュ2時間限定 全品対象クーポン配布中です。 使い回せるベーシックなものや セットアップが狙い目🎵 【送料無料】
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 ミニマルライフを目指して早〇年。 最近は大物の捨てが少なくなり、 捨て活へのモチベーションもちょっとだけ停滞気味。 ということで今日は、 大物を捨てた、あの時の気持ちを思い出そう! をテーマに、 私の大物捨てをまとめてみたいと思います。 ミニマルライフ、私の大物捨てのまとめ まず、何をもって「大物」と呼ぶか、ですが、 単純に「場所をとるもの」とします。 長年、捨て活をしていると、 心の大物(一生モノと思っていた服など)の捨てもありますが、 今回はそれは含まず、単純に大きな物の処分について。 ということで、古い順から行ってみよう!…
幼稚園のママ友さんがご出産されました女の子3人目の女の子うちとは真逆女の子3人って想像つかない。。。わたしみたいに毎日身体張って大声出したりはしないのかな。。…
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
外出先のトイレの悩み解決にCOSOTTOの【トイレのフレグランスミスト】を購入しました。 このアイテムのおかげで外出先のトイレの悩みがふわっと軽くなりました 外出先でトイレができない大人が増えている?トイレグッズを携帯して快適に 商業施設や
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
4月9日にアメリカのトランプ大統領により、相互関税が発動されました。 米国への全輸出国・地域に基本税率10%の関税を課す措置を5日に発動後、9日には対米貿易黒字の大きい約60カ国・地域を対象に上乗せ税率を適用する方針は堅持。このうち日本への
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年4月分
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 子供の春休みが終わったー! 長期休み明け、 家の片付けへのやる気がみなぎる~。 ということで、 今日は、衣類の洗濯&整理 やってみました! 洗濯して保管するもの。 桜も咲いたことですしね、 まず、フリースをしまうことにしましょうかね。 これらを↓洗濯&乾燥して保管します。 私、今年、 ユニクロのボアフリース(左) 着まくりました! しかも全然ヘタってないんだこれが…来年も余裕で着られそう。 子供のフリースと冬用スリーパーは、 もしかしたら来冬はサイズアウトかも… と思いつつ、一応洗濯して保管。 ついでに手袋も。 これ、100均(…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。 中学3年生の息子が高校受験に向け
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れてつつ、ゆる〜くミニマリストや
小学校始業式長男は6年生二男は2年生になれました‼︎はーーーーーーっ長かった春休み( ̄▽ ̄;)大変だったわー明日は幼稚園の始業式三男は年中になります***3月…
続く花冷えダディの転勤にともない何かと忙しい我が家「お花見するなら今日しかないね」でも朝から降ったり止んだりのスッキリとしないお天気午後になってようやく晴れ間…
世田谷公園空がキレイそれに広い。。。***ダディの転勤内示が出た数日前の2月上旬春に向けて鉢植えを準備していましたでも帯同するのかしないのかその間鉢植え1ヶ月…
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
どーも、こーたです。 今回は、『Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説』というテーマです。 City PackとCity Pack 2は何が変わったの?
100均×トミカコラボ!可愛いトミカデザイン収納ボックスの魅力
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 見てください!この可愛いボックス! トミカの箱を一緒に並べて撮影しました。 あの箱がモチーフになっている収納ケースです。 購入先は100均のキャンドゥ♪ 価格は¥110(税込)と超リーズナブルなんです。 今日は、このトミカデザインのボックスを使ったおすすめ収納術を紹介いたします。 トミカ好き男子におすすめ「トミカの収納ボックス」 スペックは? おすすめ収納アイデア ①ラベリング要らず!トミカケースとして ②お片付けが楽しくなる♪おもちゃ収納 ③忘れ物防止に!毎朝のお支度セット入れ まとめ:可愛い&実用的なトミカボックス トミカ好き…
3月に手放したもの。 洋服と、売れそうにないキッチン用品、そして売れるであろうキッチン用品。 洋服の捨て方、どうする? 燃えるゴミの日に出す 百貨店のエコチケットと交換する 自治体のリサイクル回収に持っていく 郵送で寄付する 服をゴミとして出すときはたいていハサミでカットしてから捨てるのですが、今回は厚手のコートがありカットするのは大変だ。 エコチケットとは、洋服一枚につき500円~1000円分のチケットと交換してもらえるサービス。過去に古着10枚をバッグにギュウギュウ詰め込んで電車に乗り、上限10枚のチケットと交換したことのある経験者です。ただ今回は重いコートを運ぶ気力がない。 それでもまだ…
年数回の困りごと今日は電車出勤朝はまだ肌寒い普段は車通勤なのでストールあればOKだけど今日は対策が必要だわ〜とにかく何にでも合う3〜4年目の大好きなストー…
ミニマリストの春服と秋服を兼用するワードローブ2025【40代女性】
40代女性・子持ち・主婦ミニマリストの春服・秋服兼用のワードローブ、2025年は何着?おしゃれではないけど、着心地が良くシンプルな11着。寒暖差が激しいこの季節は、少し多めの枚数となっています。
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。ワンシーズン10着の洋
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 新生活、初期費用を抑えるため、 日用品を100均でそろえようと思っている方は多いかもしれません。 私自身も、親元を離れて一人暮らしを始めた頃は、ほとんどの生活用品を100均でそろえていました。 100均アイテムは安くて便利ですが、中には「コレ、買わなくてもよかったかも」というものも。 せっかく新しくそろえるなら、【持たない暮らし】を意識して買い物したいですよね。 今日は、持たない暮らしがはかどる100均アイテムをご紹介します。 キッチン編 ファインBOX(Seria) 抗菌マルチダスター(DAISO) 洗面・お風呂編 ワンタッチポ…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、子供の紙もの整理の話。 あれもこれも捨てられる…! 新学期が大好きだ! ということで早速行ってみよう~。 春休み、子供が捨てたもの。 冬休みにたくさん物を捨ててから、 www.hibinan.com 以前より「いらない」の判断が早くなった子供(新小3)。 今回は、 ・プリント類&終わったテスト全部 ・ノート全部 ・教科書・ドリル全部 これらを… もういらない! と言って捨てていました。 (つい昨日まで使ってたノート…いいの? って私の方が一瞬思ったけど、確かにいらないよね。) ただ、教科書とドリルの一部は、 算数と国語と…
今日は冷たい雨 ここ2.3日 冬に戻ったかのように寒くて 暖房をつけています 今日は61年前に私が誕生した日 なので 60歳 身軽な暮らしから 60代 身軽な暮らし に変更しました 年々時の流れを早く感じます 気持ちは若い頃のままなのに 身体の衰えは気持ちと反対… 今まで...
家の中、クローゼット、持ち歩くもの etc「私はミニマリストなので これだけあれば十分」という投稿や書籍をよく見るこの頃ミニマリストの定義は色々だけど【買うときは本当に必要な物かを吟味して、確実に使うものだけを所有して 身軽に暮らす】という考え方には賛成だし、無理のない範囲で自分も目指したい。だけど「ミニマリストの私としては〜」みたいな、持たない私アピールを見ると 微妙な気持ちになると言っても、現在ミニ...
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れてつつ、ゆる〜くミニマリストや