メインカテゴリーを選択しなおす
#ゆるミニマリスト
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ゆるミニマリスト」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
この記事には広告を含みます。 NHKの解約を検討しているけど、どんな手続きでできるのか気になりませんか? 筆者が解約手続きをしてから完了までの期間は、およそ約1か月かかりました。 特に大きな手間もかからず、あっさり解約できるけど、解約完了...
2025/07/09 21:31
ゆるミニマリスト
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【実体験記録】ミニマリスト初心者がテレビを手放して分かったこと|テレビの手放し方も解説
ミニマリストがなぜテレビを持たないのか、その理由と手放してよかったことと悪かったことをご紹介します。
2025/07/09 21:30
【ミニマリスト流】推し活・応援グッズの付き合い方|スポーツ観戦・アイドル・アニメ
この記事には広告を含みます 推し活(好きなアーティストやキャラクターを応援すること)を楽しんでいる方はいますか?minoriこんにちは。ミニマリストのminoriです。 筆者は某K-popアイドルと某野球チームの大ファンで、ファンクラブにも...
2025/07/09 21:29
好きなパンツもスカートも減らさない|年間20着で満足できる服選びのコツ
この記事には広告を含みます・ファッション大好き!・スカートもパンツスタイルも楽しみたい!・でもミニマリストだからたくさんは持ちたくない!minoriこんにちは。(よくばりな)ミニマリストのminoriです。 筆者は平日は動きやすさと実用性を...
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
年間80着で暮らしていた筆者が、年間20着で暮らしてみて分かったこと・気が付いたことをご紹介します。
2025/07/09 21:27
ミニマリストが「それでも手放さなかった」家電3選|時短×暮らし快適アイテム
これまでにたくさんモノを手放してきた私が、それでも敢えて捨てずに残した「時短家電」を3つご紹介します。
2025/07/09 21:26
ミニマルな暮らしに役立つ子育てグッズ
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのAmemi(アメミ)です。 子育てと持たない暮らし。 両立させるのはちょっと大変だったりします。 子どもが生まれてまず必要なのは、 ベビー服に始まり、オムツ、哺乳瓶、ケア用品、ベビーバスなどなど。 しかもベビー服や肌着にいたっては、一日に何回も着替えをするため、数が多ければ多いほどありがたいものです。 産後の寝不足や疲れで、頻繁に洗濯をするわけにもいきませんしね。 モノが増えるのは、人間が一人増えるんだから、当然といえば当然なのですが、長年、少ないもので暮らしてきた身からすると、ちょっと辛いものがあったり。 増えるものに対して「今だけ、今だけ」…
2025/07/09 10:08
なりたい自分への道は、そう平坦なものではない。
ゆるゆるミニマリストムギー・ミーです!明るい自分を目指して修行中です♪なりたい自分というものが私にはいくつかありまして。その中のひとつに「明るい自分に…
2025/07/08 21:25
娘の恋バナ。『シュガリードライブ』。もう戻れない胸キュン時代を切なく思う気持ちを断捨離!?
ゆるゆるミニマリストのムギー・ミーです!好きな言葉は「明日で良いことは明日にまわす」!ゆるミニマリストを目指して修行中です♪ 次女の授業参観。授業では…
2025/07/08 18:29
今日の捨て活。洗濯物干しピンチを処分。
ゆるゆるミニマリストのムギー・ミーですゆるミニマリストを目指して修行中です♪今日の捨て活。なかなかの年代物の洗濯物干しピンチ。もはや1/3の洗濯ばさみ…
ポロシャツ3枚、ボトム3本。仕事着の適正量にむけて捨て活。
こんにちは!ゆるゆるミニマリストのムギー・ミーですゆるミニマリスト目指してただいま修行中です♪私の職場では、仕事着として襟付きシャツ(ポロシャツも可)…
リビング学習をスッキリおしゃれに ミニマリストが選ぶ5つのグッズ
今回のテーマは「リビング学習グッズ」です。ミニマリストらしくリビング学習グッズを厳選することで、すっきりしたナチュラルな空間を保っています。 リビング学習グッズ ぐるっと開く学習バッグ 猫の消しゴムクリーナー 時っ感タイマー 鉛筆削りトッピ
2025/07/08 06:19
お買い物マラソン【半額】大人気商品が再入荷
****************** お買い物マラソン【半額】大人気商品が再入荷 ブラは見た目に変化がなくても 「着け心地が前と違う」 「フィット感が緩くなった」と感じたら、 買い替えサ
2025/07/07 15:56
夏に着るものとエアコンはいつつける?
暑い、暑い!! 夏の特に近所くらいしか出かけない時の平日は、Tシャツ2枚を交互に着ていたのですが、このTシャツが暑く感じてしまいます。 生地もそれなりにしっかりしていますが、何より体系にジャストフィットサイズなので、暑く感じます。 エアコンを入れれば大丈夫なんですが、日中家に一人の人って、何時からエアコンを入れてるのでしょうか? ちなみに、義母宅は、時間ではなくて、室内の気温が30度を超えたら、強制的にエアコンを入れないといけません。 先月、義母が体調不良になった時に、熱中症の疑いもあり、ケアマネージャーさんから夫に連絡がありました。 www.mini-ylife.com 30度って、ちょっと…
2025/07/07 15:29
【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】
こんにちは、ヒビコです! ミニマルライフを目指す40代主婦です。 築約50年の昭和ハウスDIY、 2部屋目の床リノベ(クッションフロア貼り)計画中。 ▼前回の初心者床リノベはこちら。部屋の印象がこんなに明るくなった! www.hibinan.com 今日は、2部屋目のクッションフロアを 憧れのヘリンボーン柄に決定した話です。 クッションフロアの柄選びに迷っている方の参考になれば嬉しいです。 クッションフロア選び、1部屋目との違い 1部屋目は、 部屋全体(壁、窓枠なども)を真っ白に塗っていたので、 床も白っぽい木目を選びました。 (取り寄せたサンプルから子供がサクッと即決!) しかし、今回の2部…
2025/07/07 08:41
さいきん断捨離したもの
モノを手放すのってパワーがいる今のマンションに入居するときせっかく新築で、終の住処になるのだからと家具や照明はメッチャ無理していいもの揃えたんですその一つがACTUSで買った大きなちゃぶ台一人暮らしには大きすぎるし一人で動かせないので数年前...
2025/07/07 08:04
*夏の断捨離*定期的に見直してスッキリ暮らす
****************** 下着は見た目にくたびれ感が出ていたら、 それはもう「捨て時」。 数が減ると量を把握しやすいため、 無駄に買うことがなくなりますよ。 暑い季節、「下着
2025/07/06 15:46
ミニマリストの夏服は10着|少ない服のワードローブ2025【まもなく50代女性】
40代女性・子持ち・主婦ミニマリストの夏服ワードローブ(2024年)は何着?年々夏の暑さが増しているので、涼しく着られるシンプルな服を選び10着となりました。ユニクロ多め。少ない服で着回すコーデも紹介。
2025/07/05 15:49
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
無印良品や日用品、ちょっとした贅沢アイテムまで。ミニマリストが楽天お買い物マラソンで実際に購入した7選を公開。
2025/07/05 09:17
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
身の回りをスッキリさせたいけど、なかなか手放せない。そんなときに役立つのが、「質問の力」です。そして今、AIを活用することで、その“問いかけ”がもっと的確に・もっと客観的に行えるようになっています。 このブログでは、ミニマリズム思考にAIを
2025/07/05 08:39
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
この記事には広告を含みます。思い出の品、最後に見直したのはいつですか?「高校の友だちにもらった手紙」「子どもとの旅行の写真」気づけば、そんな品々がタンスや引き出しを埋めていませんか?minoriこんにちは。最近"思い出の品は捨てられない"を...
2025/07/03 20:47
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
Spotifyなど音楽があふれる時代に、あえて“音楽を聴かない”Z世代。その動きにミニマリストの視点から共感し、「音を選ぶ暮らし」について考察します。
2025/07/03 13:09
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
****************** 年齢を重ねると管理できる物の量が だんだん減ってきます…。 物の管理を楽にしておけば、 身体も気持ちも軽くなるから、 シーズン前に手持ち服の中から 使い切り
2025/07/03 12:48
こども服の制服化 枚数&おすすめブランド
今回のテーマは「こども服の制服化」です。実際に購入してよかったこども服と一緒に、わが家の適正量を紹介します。 服の枚数に困っている人や保育園や小学校で服を被りにくくしたい人におすすめです この記事で分かること こどもの夏服 こどものルームウ
2025/07/02 22:52
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年1月から「1日1捨て」を目標にしてきました。上半期で捨てたものをまとめてみましたので、捨て活の参考になると幸いです。
2025/07/02 20:44
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
2025年上半期に捨てたものの【後編】です。捨ててよかったものとその理由、断捨離をして分かったことを綴っています。
2025/07/02 20:43
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
絨毯はどう捨てる?昭和ハウスDIYで不要になった絨毯を、カットして可燃ゴミで処分しました!かかった時間や必要な道具なども紹介。
2025/07/02 08:27
久しぶりに再開
2025年も後半がスタートしましたね久しぶりにブログを再開してみようかなってことでわが家の1日と言えば/丸亀の日\釜揚げうどん半額の日こちらも最近は息子のサッカー練習日と重なりなかなか行けずにいたので今日はお久しぶりに行ってきました
2025/07/01 23:04
野菜をドラッグストアで買う
昨日、売れたメルカリの品を持って、クロネコヤマトの営業所へ。 歩いていける距離なのですが、地味に行くのがめんどくさい場所にあります。 運動がてらと思い、行くのですが、帰りに寄るのがドラッグストア。 このドラッグストアも全体的に値段も高く、アプリのクーポンがあるのですが、食料品はダメとか、ちょっとうまみを感じられないので、あまり行きません。 が、最近知ったこと、野菜が安い。 最近のドラッグストアって、お肉や野菜を売っているお店もあるんです。 品ぞろえはそこまでよくなくて、あまりじっくり見ることもなかったのですが、なぜか野菜が安いのです。 なので、最近は行くと必ず野菜売り場をチェックします。 今日…
2025/07/01 17:28
ミニマリスト=異常と言われる理由 対策と気をつけていること
今回のテーマは「ミニマリスト=異常と言われる理由」です。異常と言われる理由と対策をまとめました。 ミニマリストが異常と言われる理由 理由① 極端なイメージによる誤解 理由② 心理的不安の投影 理由③ 社会規範とのずれ あなたにおすすめの
2025/07/01 10:35
【築50年DIY】初めてのクッションフロア敷き。昭和ハウスの4畳半が激変!
初心者でもできた!4畳半の謎じゅうたん部屋にクッションフロアを敷いたDIY記録。道具、継ぎ目処理、明るくなった部屋の変化も紹介します!
2025/07/01 08:16
1年間のミニマルクローゼット定点観測|5年間のジュエリー遍歴
クローゼットを同じ場所から撮影する「定点観測」を1年間継続中。服やバッグの増減が確認しやすく、自分の好みや買い物の傾向がよく分かり、無駄遣いの防止に繋がってミニマルワードローブの維持に役立っています。5年間のジュエリー遍歴も併せてご覧下さい。
2025/06/30 15:19
【美味しくてビックリな非常食】尾西食品アルファ米3種(赤飯、ドライカレー、田舎ごはん)を食べてみた結果!
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、防災備蓄用に買っておいた 尾西食品のアルファ米シリーズを食べてみたよ~ という話です。 結論から言うと… どれも超美味しい! 非常食でなくても食べたい! ということで、 これはリピート決定! 早速、紹介していきます。 今回食べた尾西食品のアルファ米3種はこちら。 左から、 ・赤飯 ・ドライカレー ・田舎ごはん どれも5年保存可能な非常食。 買い替え時期が来たので今回食べてみたのですが… 実は賞味期限を勘違いしていて、 期限3カ月過ぎちゃってました…(; ・`д・´) でもとっても美味しかったです! (賞味期限切れの一例と…
2025/06/30 07:59
楽券はおつりがでない 失敗しない使い方と体験談
今回のテーマは「楽券の使い方」です。楽券(らっけん)とは、楽天市場で購入できるデジタルギフトのことです。自宅用やプレゼントにおすすめです。楽券はおつりが出ないことを知っていれば、このようなメリットがあります。 楽券のメリット 楽天ポイントが
2025/06/30 07:09
【しまむらの綿混レギンス、ない?!】代わりのベルメゾン「サラリスト」が快適だったのでレビュー!
しまむらの名品レギンス「さらっとコットン」が今夏どこにもない!?代わりに選んだベルメゾン「サラリスト」をレビュー。綿混で探している人、必見!
2025/06/29 10:04
【無印良品が85品目の価格改定を発表】愛用品も対象になっちゃった
無印良品から、2025年9月5日より生活雑貨・食品85品目の値上げが発表されました。 私が愛用している5倍巻きのトイレッ
2025/06/29 09:43
【最強の節約】ミニマリストの真似して貯まったマネー
なんか家にいても疲れるし、お金が一向に貯まらない…簡単な節約法ってない!?あります!彼らの真似したら、マネーがザクザク…!?
2025/06/29 06:17
ミニマリスト女性はバッグを何個持ってる?最適な数とは?【平均と比較】
「気づけばバッグだらけ」「毎日同じバッグしか使っていないのに、クローゼットはパンパン」そんな悩みを抱える女性は多いのではないでしょうか。今回は、ミニマリスト女性が実際に持っているバッグの数や一般的な女性の平均所持数をご紹介。“ちょうどいいバ...
2025/06/29 00:31
*少ない服で暮らす*ダメージリペアできる再生柔軟剤
****************** 酵素成分「セルラーゼ」が、 服の毛玉・毛羽立ちを分解・除去することで、 購入した時に近い状態にすることができる 再生柔軟剤「リウェア」。 使い続けて行
2025/06/28 15:14
捨てるしかない服の活用方法
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのAmemi(アメミ)です。 捨て活をしていると出てくる不用品。 特に衣類は、いる・いらないがはっきりしているので、取捨選択がしやすいアイテムです。 手放す衣類は、ゴミとして捨てる以外にも、フリマアプリで売ったり、リサイクルショップへ持って行ったり、人に譲ったりといった方法があります。 ただしリサイクルショップでは、シーズン外のものや子どもの名前が入っているものだと引き取ってもらえないことがほとんどです。 そういった服は、そのままゴミとして捨てるしかありませんが、なんだかもったいない気がしませんか? 一番ダメなのは、もったいないからそのまま見なか…
2025/06/27 15:08
片付けられない私が部屋を整えたら、暮らしが劇的に楽になった話
「きれいな部屋で過ごしたいのに、いつまで経っても片付けができない!」以前の私は、まさにこんな状態でした。雑誌やSNSでミニマリストの暮らしに憧れつつも、「どうせ私には無理」とあきらめる毎日。実際、何度か「今日は片付けよう!」と意気込んでも、...
2025/06/26 22:55
やっぱり使ってしまうユニクロのバッグ
以前、ユニクロで買ったこちらのバッグ。 ラウンドミニショルダーバッグ。 買ったのが、流行ってる時より少し遅れて買いましたが、ついつい日常使いに便利で、最近はよくこちらを使っています。 www.mini-ylife.com 7か月前に買ったものです。 黒、肩の負担が少ない、お値段お手ごろなので、汚れや雨を気にせず使えることが、よく使ってしまうんですね。 最近、私の住むところでは、天気が不安定で雨が降りやすい。 霧雨のような雨なら、傘をささないこともあるので、そういった時にも気軽に使えるこちらのバッグはありがたいです。 いい買い物をしました^^ にほんブログ村
2025/06/26 16:37
お買い物マラソン【期間限定】20%OFFクーポン配布中
****************** 日本製のしっかりした作りのバッグインバッグ。 今なら20%OFFクーポンが使えますよ🎵 スナップボタンで閉じるので、 ポーチとしても使えます。
2025/06/26 15:01
ユニクロのレーヨンブラウスと、GUのドレープシャツを比較!この夏、どっち買う?
ユニクロのレーヨンブラウスとGUのドレープシャツ、どっちが涼しくて使いやすい?40代主婦が素材・デザイン・価格で比較。夏のシャツ選びの参考にどうぞ。
2025/06/26 07:59
りんごの酵素シロップ
あまりテレビを見ないわたしが毎週楽しみにしているのは『こころおどるあの人の台所』見ていて楽しいその人の感性それに人生観までもが映し出されているような台所はある…
2025/06/25 22:19
本屋大賞「カフネ」感想
2025年の本屋大賞受賞の「カフネ」を読みました。 書籍の紹介コピーは『いっしょに生きよう。あなたがいると きっとおいしい』『おいしいと思える。ただそれだけで嬉しい』カフネ … ポルトガル語、愛する人の髪を優しく撫でる仕草を意味する 本屋大賞とはその名の通り、全国の書店員さんの投票によって選ばれる「いちばん売りたい本」偉い作家の方々が選ぶ文芸賞は 通好みの難解な作品が選ばれたりすることもあるけど本屋大賞...
2025/06/25 20:44
女子のための片付け術|可愛いから捨てられない!で悩むあなたへ
「片付けなきゃ」と思いながらも、気づけばモノがあふれて足の踏み場もない…。そんな悩みを抱える女子は少なくありません。特に、可愛い雑貨や好きなアイテムを集めるのが楽しい一方で、うまく整理できずにごちゃごちゃになってしまうこともありますよね。本...
2025/06/25 17:08
片付けられない女性の特徴と原因とは?対策と片付けのコツ5選
「片付けなきゃ」と思いながらも、毎日の忙しさに追われて気づけば部屋が散らかっている…そんな自分に、「私はダメだ」と落ち込んでしまう女性は少なくありません。でも、片付けられないのは“性格”や“根性の問題”ではなく、原因と仕組みの問題です。この...
【築50年DIY】この床、何…?昭和ハウスの「硬めの緑絨毯」にクッションフロアを敷きたい話。(準備編)
昭和ハウスの謎すぎる「緑の床」にクッションフロアを敷きたい!固定方法も道具も分からず迷走中…DIY初心者の準備記録です。
2025/06/25 10:57
カッティングボード
みんな大好きタチコマ(攻殻機動隊:ただいまYouTubeにて無料配信中‼︎)UTどんな家族⁈(o^^o)***アルテレニョ Arte Legno カッティング…
2025/06/24 22:49
次のページへ
ブログ村 51件~100件