メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜42件
【家族でごはん】ホットプレートで簡単に晩ごはんを作るときのメニュー12選と献立例
家族でワイワイしながら晩ごはんを食べたいときに。 ホットプレートで簡単にできるメニューとそのメニューに合わせて食卓に出している副菜の献立例を書いています 。 夕飯の献立が決まらないときにぜひ、食卓の上で調理してみてください。 家族みんなで食事の準備や調理をすることで楽しいひと時になりますよ
こんにちは、マミーです。シュガーフリーおやつの記録です。長女さんも大きくなり甘みの美味しさにしっかり目覚めています。家の中では、彼女が巣立つまでは出来るだけシ…
こんにちは、マミーです。家計簿記録です。 家族構成30代夫くん年長の長女さん専業主婦のマミー 6万円一時は、3万円代に抑えられていましたが4月頃から一気…
こんにちは、マミーです。今年の父の日はトートバッグにしました。夫くんの愛読書週刊少年ジャンプもいい具合で収まる「イラスト お絵描きそのままプリント」名入れ2ト…
なんとなく梅雨が開けたら夏が来る、というイメージで過ごしていましたが、あっという間に夏至に到達。「梅雨」は、夏の季語なんですね。新潟満喫、子連れドライブ夏と言ったら「バーベキュー」ということで、子どもたちも遊べる大きな遊具のある公園でBBQ
妹と子ども二人でアウトレットの そばの広い公園へ。 娘、鳥を追いかけ ただただ芝生の地面を走り回るのが楽しいみたい。 息子はおとなしく寝たりボーッとしたり。 猫カフェを店の外から眺めてみたり、 喉が乾いたら自販機でキャッシュレスを使ってみて、 自販機そばのソファで一休み。
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】10min FOCUS Mapping®︎のキット…
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】週末、すごく久しぶりに実家までドライブしてきました…
昨年の2月から、ほぼ0円で使わせてもらっていた楽天モバイル。7月から新プランへ、自動移行する旨の連絡がアプリに届きました。楽天モバイルの新プラン楽天モバイルから、2022年7月1日から新プランスタートが発表されました。プレスリリースを引用し
日中は真夏のような暑さで、こどもの送迎をする車の温度計が30℃を表示する日もしばしば。寝ている間にあからさまに汗をかいているので、ふとん乾燥をしてみました。これで、快適に快眠をとれるはず!布団乾燥機で、一石二鳥もともと冬の間、長靴の中にまで
いつもキレイにしておきたいのに、面倒くさがりで困っちゃう。それでもなんとか清潔を保ちたくて、ここ2年くらいで確立したのが、浴室掃除3ルール。ピンク汚れなし、カビなし、鏡の水垢なしの浴室を継続中。ルール1|さくっと、便利アイテムを使うキレイを
こんにちは、マミーです。楽天・お買い物マラソンの購入品記録です。グミが食べたいと、言われていたのでお買い物ついでに買ってみました グミ パワーベアーズ ビタミ…
こんにちは、マミーです。長女さんの家庭学習記録です。今日の分のプリントをしたらクリアボックスに翌日の分をセッティング。朝、ポンとテーブルに出すだけでセッティン…
半年前に買ったラグの汚れが目に余るものがあり洗濯しなきゃしなきゃと思いつつ数週間・・・結局そんなプラスの家事をする余裕なんてなかなか生まれず^^; えーい!こうなったら買い替えじゃー!!( ̄∇ ̄
わが家の小学生習いごと事情。親はこどもの道をキメツケる権利はないけれど、導くことは必要?習いごとを通して気づく、こどもの成長と親の立場。
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】最近、人の話を聞く聞く時にメモを取ってるんですが……
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】今日が5月の最終日!明日から6月♡…というわけで!…
アカチャンホンポ→実家へ,平凡な毎日を楽しく過ごしたい。離婚を含む何度かの転職を経て、持病アリだけどお気楽なオタク気質の夫との再婚、高齢出産、育児に挑戦への40代突入の現在までの備忘録。
前回の記事には、たくさんの応援クリックをいただき、ありがとうございました(T T) 仕事でもプライベートでも色々あって精神的に疲れ切っていたときに書いたから病んでる?ってくらい暗くて重い文章でしたね^^;それ
アルバム作りLOVERな男の子ママさん コロナ前までネイルサロン行ってましたが 最近はセルフネイル キャンドゥのネイルシール+トップコート かなり優秀でしがが マニキュアくさい! と文句を受けたQです、 こんにちは♪ 本日は、男の子アルバムOnlineレッスンのご報告!です
漢方薬は基本的には年齢に関係なく使用できます。体の症状だけではなく、こころの症状にも漢方薬は効果が期待できるのです。こども(小児)には、お薬の味も含め飲んでもらうためには工夫も必要なことも多いですが飲めればきちんと効果が期待できます。
田んぼには稲が植えられて、カエルの鳴き声も聞こえるようになりました。暦の上でも立夏になって、いよいよ夏の始まり。GWは近場でリフレッシュ。Nonko blog雲ひとつない青空の海。立ち寄ったのは朝の9時前ですが、すでに沢山のテントが張られて
今年もいよいよ、ゴールデンウィークが始まった週末。旅行に行きたかったけれど、ホテル代が予算をオーバーしすぎて断念。夫くんには有給を取ってもらい、夏休み前のオフシーズンに行くことにしました。Marry'sチョコレートNonko bl
親元を離れたのは15歳の時、全寮制の高校に進学したのがはじまり。進路が決まっていなかったので、卒業後1年実家に住んで一人暮らしをスタートさせました。ひとりで生活していく中での発見は、掃除は簡単に直ぐできる様にするのが良い!ということ。換気扇
こんにちは、マミーです。ベランダガーデニングの記録です。何だかんだで5年近くしていると思うベランダガーデニング根腐れ大会やコバエ、アブラムシの大発生土の中で幼…
こんにちは、マミーです。アカチャンホンポで塗り絵をもらいました。しかもぜひ持ってきてくださいねの一言を添えて。でも、塗り絵が好きではない長女さんどうしようかな…
こんにちは、マミーです。久しぶりに和菓子と一緒にお茶会をしました新潟県上越市高田駅の近くにあるお菓子屋さん「大杉屋惣兵衛」でゲットしてきた羊羹がお茶菓子です。…
昨晩から始まった楽天のお買い物マラソン。 楽天経済圏に身を寄せる我が家は、必要になったものをお買い物マラソン・スーパーセールのイベントの開催の際に、まとめ買いするようにしています。 効率的にポイントを貯められるお買い得価格で買い物ができるこ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式ずっと間違って貼り付けておりました💦スミマセン💦↓
今年のGWは連休が飛び飛びなことも、コロナ禍であることもあり計画がいまいち立てにくかったGWでした。 ましてや前半は天気が悪かったりして余計に・・・ 我が家は基本的に大目玉のキャンプに命を懸けて予約したり、キャンセルしてまた予約し直したりと
【2022年GWの記録】子どもと近場で過ごす連休。用意したもの、やったこと
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?今年は、コロナ禍が始まって以来初の制限のないゴールデンウィーク!テレビでは各地の賑わっている様子が連日伝えられていて、「うわぁ、すごい
6月24日(金)みやぎ生協ウィズセミナー 『三上摂のおいしいごはん♪夏の爽やかランチ』 お申込み受付中です → こちらをクリック 肌寒い(仙台は・・・)連休いかがお過ごしでしょうか? 今月の みやぎ生協・コープふくしまの情報誌のテーマは <こどもと楽しむくらし> という...
【体験談】はじめてのおつかいにチャレンジ!まさかのサプライズに感激…
きっかけは「よつばと!」から某有名テレビ番組がきっかけ、ではないんですよ。「よつばと!」という漫画の影響をうけたんです。よつばと! 一巻表紙大好きなんですよね、家族みんな♪この「よつばと!」の7巻に、主人公のよつばちゃんが、はじめてのおつか
子どものハミガキ仕上げ磨きどうするの?嫌がる時は?乳歯はむし歯になりやすい?お悩みQ&A
私は、子どもの頃甘いものが大好きでした。ハミガキをしていてもむし歯があって、歯医者に通って痛い思いをしてきました。その経験から我が子には、むし歯になって欲しくないと思い試行錯誤…子どもは、中学3年生小学6年生になりましたが、2人とも今までむ
今朝は、いつもどおり子供を送っている車中で流すクラシック番組のラジオから地震の緊急速報が流れてきました。震度5、なかなか大きい。我が家の本棚は未だに突っ張り棒をしていない状態。子供の春休み中にしようと思った災害時の準備もしないまま。思った時
今日の昼間はニットでは汗がにじみます。何という暖かさ。最高気温26℃月曜日からブチかまされた、夏のような暑さ。これは、これこそは、シャツやブラウスを着ても良さそうなお天気なのでは。ニットは大人しく仕舞って、1枚羽織るもので温度調節をするよう
こんにちは、マミーです。子どもと一緒に作った お料理の記録です。ずっとプリンを作りたがっていた長女さん。卵アレルギーもあり、作り方もいまいち分からなかったので…
こんにちは、マミーです。長女さんの春休み中にやっておきたかったことの一つが学校で制作した「絵」をベッドルームに飾ること。我が子の作品はとっても愛おしい♡だけど…
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。こゆび突然ですが、私…親バカです!!この記事執筆時点で2歳1ヶ月の可愛い可愛い娘がいます。毎日癒しを与えてくれる我が家の大天使です。今回の内容うちの子可愛い!親バカうざいよ笑こんな
小学校のプリント管理。マグネットシートを壁に貼ってみました!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
1件〜42件