1件〜100件
【新刊メモ】「&Premium特別編集 台所の工夫と、道具選び。」、「ひとりの双子」、「動物奇譚集」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.05 小説・エッセイ発売日 » 2022.05 新刊追加、更新メモ 05/11『& Premium特別編集 台所の工夫と、道具選び。』マガジンハウス 05/06『kippis 10ポケットピクニックバッグBOOK』宝島社 03/26『ひとりの双子』ブリット・ベネット,友廣純 03/19『動物奇譚集』ディーノ・ブッツァーティ,長野徹 03/17『野菜の力を引き出す! カノウユミコの この野菜でどど~ん...
訪問ありがとうございます。 みちりんこと申します。 夫婦2人暮らし 子供が巣立ったを機に断捨離に目覚めシンプルで心地よい暮らしを目指しています。 イ…
この日曜日は片付けセミナーをしてきました。今回は、去年もお伝えしたキッチンの片付け方について、よりハードルを下げた内容で講座を作っていきました。今日は、講座のなかみといただいた感想についてご紹介します。目次▶片付けセミナーにいただいた感想▶物が多いキッチンの片付け方:講座の内容と、まず試していただきたいことと▶タスクの整理が先▶終わりに片付けセミナーにいただいた感想いただいた感想の一部をご紹介します。...
お台所の片づけを終えたNさん宅。今日はその全貌をご紹介です。。。^^最初から、Before → After画像といきましょう!Before...After...
⋆⋆キッチン用品の断捨離とリセット ~ おうちの中の大好きな場所⋆⋆
昨日は生憎のお天気だったのでキッチンのリセットも兼ねてお掃除と見直しをしました コンロ下の引出しからスタート 奥行きも浅く高さもほぼ無い引出しにはキッチン…
こんにちは、maru.iです。新学期がようやく始まりました。子ども達の給食も始まり、私はお昼の支度がなくなったので少し心にゆとりが出来ました。今回は我が家の新居のキッチンについてです(^^)実は、新居選びの時に、私が一番気になったのは、キッチン本体の”色”でし
こんにちは、maru.iです。先日から急に暖かくなったので、自分と子どもたちの冬用のコートなどを、洗濯しました。これから過ごしやすい季節になるので、嬉しいです(^^)さてさて、今回は我が家のキッチンに設置したキッチンボード(食器棚)について、紹介したいと思いま
こんにちは、maru.iです。早起きを習慣にしたいのですが、なかなかベッドから起き上がれません。とにかく1度目が覚めたら起き上がる、着替える、まずここから意識して習慣にしたいと思います(>_<)さて今回は、我が家のキッチンボードの下段について紹介します。我が家のキッ
softcreamです。一昨日のタッパーを使い始めた記事で収納のご質問をいただきました。大2つ、小2つありますが全部 冷蔵庫に入っています。使うために持つので…
最近「給食」のありがたさをかみしめてます 6年間のお弁当作り(毎日ではないですが)から解放されて朝時間に余裕が~!! 夫が週の半分はテレワークで家にいるのでラ…
【最新版】安全・簡単調理で手間いらず 人気のおすすめ電気圧力鍋
料理を作るのは嫌いじゃないし、美味しい手作りおかずを食べてもらいたい。とはいっても毎日3食づつ作るとなると結構大変。家庭と仕事を両立されていたり、小さなお子さんがいらっしゃったりするとなかなか手も離せなかったり、体調が優れないなどといった諸
料理を作る際に必要なのが調理器具。まな板、包丁、鍋、フライパンといったものから、ボウル、タッパーなど幅広く様々なものがあります。そしてその素材も今ではプラスチックから鉄、ステンレス、シリコンなど用途に合わせて色々なものがあります。その中でも
【注文住宅築8年】キッチンの水栓水漏れでイライラ!修理にかかる費用にびっくり(>_<)
2022.05.17 注文住宅築8年の出費・・・こんにちは~わが家は注文住宅で築8年目なんですが、新築の時につけてもらったキッチンの水栓が実は水漏れが数か月前からしていて、ここ1ヶ月くらいはどんどん水漏れがひどくなってきていました。(>_<)こんな感じ。水を使うたびに必
【夏の模様替え】リネン生地のハンドメイド簡易カーテンをキッチンにつっぱり棒で掛けました【Kuovi Tapestry 】
クオヴィのタペストリー柄のリネン生地でカーテンを作りました。作り方と模様替えの紹介です。裾、サイド、上部を完全三つ折りにして直線縫いしただけの簡易カーテンで、アンブラのテンションロッドでキッチンに取り付け。白地にブルーがとても爽やかで光が透けた様子も綺麗。カーテンの素材や色味を変えると季節に合わせた模様替えも手軽です。
さて、「食べる道具」のお片づけを終えられたNさん宅。そのまま次は、「作る道具」のお片づけに突入です!こちらもフライパンやお鍋も含めて全て出してきましたよー...
ワクワクする。。。お台所のお片付け♪ Before→After
さて...「小物類」の中でも最後に片づけることをオススメするのが。。。お台所です。小物類の片づけも終盤に入り、Nさんもこの日は、お台所の片づけをスタートさ...
先日行ったzarahomeでもう一つ買ったもの…それが届きました! 黒いスツールです。自転車散歩だったので配送をお願いしました。キッチンに置くスツールを探してはいたのですが、たまたまどストライクな物を見つけてしまって、、、しかも店員さんがこの数日だけの割引対象な
だーーーいぶ前にヨガを習っていたときに勧められた酵素塩こちらを気に入りずっと愛用してます波動法製造 酵素塩 1kgAmazon(アマゾン)900〜1,980円…
ブロガーさん達に人気のtowerシリーズ 私もいろいろと愛用している一人です 先日、また新たにtower製品を買いました(先日の記事にもちらっと登場していまし…
GW中に購入したコーヒーグラインダーの置き場所を決め、キッチンの家電の置き場所を少しだけ変えました。グラインダーはオーブンレンジの横に置きました。わが家のキッチン家電は白が多いので、コーヒーグラインダーも白にしようかとも思ったのですが、わが家の
⋆⋆今年も立派なドウダンツツジをお迎え出来ました♡憧れのおうちカフェラテも⋆⋆
今年も無事理想のドウダンツツジを購入できました 去年はこの日に購入『⋆⋆【グリーンのある暮らし】ドウダンツツジで初夏のインテリアが完成⋆⋆』 この日から↓…
こんばんは なんだかシンクが曇ってきたので今日はこの洗剤の力を借りました 大日本除蟲菊 水回り用ティンクル お酢のチカラ シンク 水垢落とし スプレー 3…
今週月曜日に配達されるはずだった、新しいdishwasher(食器洗浄機/食器洗い機)。 ↓↓↓ 新しい食器洗浄機が来るはずだったのに…。 もう1度、ウェブサイトからスケジュールを変更してください、ということでした。 空いていたのは、13日金曜日以降。 サッサと終えたいとは思った...
【タマホーム】タカラスタンダードのキッチン「グランディア」2年半使って分かった満足ポイントと不満・後悔ポイント。
2年半も経過しながらも、やっとキッチンのレビューを書きました。 自分で言うのも何ですが、かなり詳細にレビューしましたよ。 なかなかのボリュームになってしまいましたので、感想は別記事でということに💦 今回はタカラスタンダード「グランディア」を
softcreamです。モノを購入する時の基準は「必要で使うから」です。若い頃は「頑張ったからご褒美として」購入していました。所有する満足感しか考えておらず、…
Keitan Tube公式ブログ「KEITAN TUBE LOG」です。 Youtube連動ブログです。
引っ越しをした新居は、築30年以上の古くて汚れている家です。40年前に引っ越した家も古くて汚れていた家でした。家族で、DIYリフォームをして、住みやすくしまし…
先日キッチン排水溝の内側のゴミ受けを備え付けのものから浅い物に取り替えましたが、これ、完全に失敗でした。左が柔らかい熱可塑性エラストマーで出来た新しい方、右が元々備え付けだった金属製の古い方です。 なぜ失敗だったかというと画像の通り、もともと入っていた方
こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回のテーマは「手放した調理器具・愛用する調理器具」。調理器具選びのヒントにしていただければ幸いです。【Voicy】ラジオでも聴けますお料理環境の基本情報 キッチンには2口ガスコンロ。 一人暮らしで、
キッチンで使うお手拭きを最近、ハンカチに変えました以前は、普通にタオルを使っていたけれど一度拭くと、その後なかなか乾かず常に湿ったような状態なのでなんか嫌だな~、と常々思っていましたとは言えこれから梅雨に向かうのに何度もタオルを交換するのは部屋干しするこ
キッチンで使用中の調味料や洗剤類。 それぞれの商品が存在を主張する派手なパッケージ。 消費者が手に取るための企業側の創意工夫が詰まっているだけに、 パッケージやラベルが購入の決め手になることは確かにある。 でも家の中ではできるだけ、 存在感を消してほしいというのが本音。 家中のボトルや容器類、 調味料も、洗剤や、化粧品も、 ラベルレスで使用している。 ラベルをきれいにはがせるものは、 購入後すぐにはがしてしまう。 容器やボトルに直接プリントされているものは、 できるだけデザインが主張していない側が正面にくるように置く。 徹底的に文字を排除する。 使用用途や分量をその都度確かめたいものだけ、 そ…
おはようございます 今朝はオイシックスの注文締め切りがありまたしても30分遅れでスタートの朝家事でした もっと早く注文しておけばいいのに…8月末に夏休みの宿題…
こんにちは(*´▽`*)珍しく昼間の更新です。今日は授業参観で有休取得につき。1日遅れとなりましたが、イエマガさんの連載「家づくりの理想と現実」、62回目の記事が更新されましたのでお知らせとなります♪ 今回のタイトルは、「ゴミステーションをつくる」ということで。
【収納・改善】ピッタリフィット♪ニトリ×無印!!こだわりの減ったゆるーい収納♪
5月のお買い物マラソン!!今月も盛り上がってますーヾ(*´∀`*)ノ今回も、買いまわりのポイントアップには、エントリーが必要です!!エントリーお忘れなく(...
キッチン引き出しの一部。キッチンツールを、旧居みたく壁にフックをつけて吊り下げるか、清流板にフックをつけて吊り下げるかを予定してましたが、壁はマグネット仕様じゃないから吸盤タイプかマステかなんかで貼り付けるしかなくて、清流板は全面に換気扇シートを貼ってしまったので強力磁石じゃないと落ちてきちゃう感じ。どうしたもんか…と悩んでいました。同じくキッチンの別の引き出し。T-falなのでとっても収納しやすくてい...
コロナ禍の中、我が家の食器洗浄機が故障してから1年半以上が経ちました。(笑) ↓↓↓ 夜中の停電と森の散歩 食器洗浄機のない生活 故障してからすぐに新しいのを購入するつもりだったものの・・・ コロナ禍、惰性、必要性の有無などを考えていたら、アッという間にこんなに時間が経ってしまい...
おはようございます 今日は小学校見送りの後ママ友さんとのおしゃべりが盛り上がってしまい…朝家事30分遅れでスタートしました 友達はブログを読んでくれていたよう…
こんにちは ご訪問ありがとうございます。初めてお越しの方は こちらをご覧ください自己紹介ですこちらも日々、更新中Instagram にほんブログ村 ・・・…
パモウナの食器棚/パモウナ(Pamouna)をおすすめする理由
おしゃれなキッチンにするために購入した、パモウナ(Pamouna)の食器棚を紹介します。お家のキッチンのサイズに合わせてカスタマイズできるので、見た目がスッキリします。ゴミ箱も収納できるので、リビングから見ても、いつも綺麗な状態を保てます。
シンプルに生きたいHSP母さんあおこんですたくさんの情報を深く処理しすぎてあおこんHSPの頭の中はいつも大渋滞家の中を整えスッキリさせることで少しずつ思考も整っていきます▼手放してスッキリお風呂編▼ ▼持つのをやめたもの▼掃...
【無印良品週間はじまります】キッチン収納にはコレ!アクリル仕切り棚とIKEAを使ってパントリーをスッキリ見せる
無印良品アクリル仕切り棚とIKEAでキッチンパントリーを使いやすく見た目も良し。ごちゃつきやすいけどしまい込むと忘れがちな食品もちょっとの工夫できれいに収納します。
朝からなんとなく身体がだるい…熱はないし、ご飯もおやつも美味しく食べられるので「病気」という訳ではないと思う。単なる「不調」若しくは「サボりたい病」かな(~_~;) 流し台の引き出し整理。残りの3段目と4段目。整理前...
【販売期間 ~ 5/09 09:59】 【ポイントアップ期間:5/08(日) 23:59まで】 《最安値に挑戦》 ✿フライパン セット ih 13点セット✿ アイリスオーヤマ 送料無料 鍋 ih 軽量 ガス火 フライパンダイヤモンドコー
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
インターデコハウスのチャーム(前編)┃個性をプラスするオプション
インターデコハウスのチャームについて確認しています。家づくりにおいてあまり聞きなれないチャームという言葉ですが、インターデコハウスでは何が該当するのでしょうか。前編では、エクステリア、ペットアイテム、キッチンのチャームを確認しています。
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村楽天で購入した「おろしま専科」が届きました今までは、プラスチックの大根おろしをメインにつかっていたのですがプラス...
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第34回でございます!今日も何だかものすごく眠いです……( ˘ω˘)スヤァなんでしょうね?最近毎日ごはん食べたらすぐ眠くなっちゃいますよ。ドカ食いっていうほど食べてないと思うんですけど……(謎)で、ちょっとイイ感じで
【一条工務店】GRAND SMART(グランスマート)のキッチンは? i-smart(アイスマート)と比較!
ご訪問ありがとうございます。最近、GRAND SMART(グランスマート)のカタログを見入ってしまうk-non
tower ワイドジャグボトルスタンド水筒置き場を新調しました。今までスタンドに立てて乾かしていたのですが、すっきりしないところがあって。もやっとポイント①…
他の家にあって我が家にないモノがいくつか。思いついたモノを羅列すると-お風呂掃除用のシューズや浴室用椅子、浴室の床に敷くマット。キッチンマットや洗い桶、三角コーナー。トイレの便座カバー、マット。いづれも昔は使っていました。でも、マット類に関しては、キッチンやトイレの床は...
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 梅雨入りしたここ沖縄。 雨、雨、雨でジメジメしています。 GWの締めくくりにESSE最新号の別冊付録を読みたくて TSUTAYAに行ったのです
今回のゴールデンウィークで最も困難な作業・・・それが先ほど完了しました。(笑) それは「キッチン収納扉」の壁紙貼り替え作業です。 わずか1枚の扉の壁紙を貼り替える予定だったのですが、思わぬ困難に直面し
こんばんはコピペの様ですが… 今朝のキッチンです 朝から良い天気でした (こちらもコピペの様ですが)白湯をいれてキウイを切りました キウイは●と★の部分…
お弁当を持参する男は好印象かと思いきや、気持ち悪いという声もチラホラ散見されます。 「弁当男子って本当に気持ち悪いの?」 「なぜ気持ち悪いと言われてしまうのか?」 「一人暮らしの男におすすめのお弁当レシピは?」 この記事ではこんな疑問を解決します。
【タマホーム】タカラスタンダードの標準キッチン「グランディア」レビュー(2年半使用後)。
2019年に完成した我が家のキッチンについて、今更ながらレビューしてみようと思います。 既に2年半が経過しているので新品のキッチンレビューとは違ったものになるかと思いますが、その辺はメンテナンス等も含めて書いていきますのでどうぞご容赦くださ
⋆⋆もうやけくそだ!GWはお掃除でイイ運気を取り込むぞ٩(ˊᗜˋ*)و~からのご褒美焼肉♡⋆⋆
今年のGWはお天気も良く最高のお出掛け日和ですね~ テレビで映し出される行楽地は沢山の人で賑わいみんな笑顔で楽しそういいないいな~( 〃▽〃) 私はとい…
*Daiso×無印×Tower*魔法のアレで!!本気で使いやすい♪快適カトラリー収納♪
ここ最近、立て続けに新しいカトラリーをお迎えしまして(;´∀`)ただでさえ、狭い収納スペースが満員状態!!見切り発車で、購入してしまったことを反省しつつ…...
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 お店でパンミックス粉を見つけました。発酵不要フライパンで焼ける手軽さに惹かれ…
ショールーム見学の旅3 超高額!LIXILのリシェルSIの見積もりに驚愕編
今回はLIXILのショールーム見学編です。LIXILはキッチン・お風呂・トイレはもちろんカーポートやサッシ、玄関ドアなどいろんな商品を扱っています。その中でも特に有名なのが『リシェルSI』だと思います。(しかも住友林業で標準仕様)LIXILのショールーム見学編どうぞご覧ください。
やる気が出ない時こそ、スマホを置いて手を動かすとスッキリする
最近またスマホを見がちなので、 体を動かす時間が少なくなっています。ということは必然的に家事もおそろかになるということで汚れやホコリが溜まってきたり引き出しの中が雑然としてきたり玄関が荒れてたり各所の少しずつの積み重なりで家じゅうが雑然とした空気に。やら
この家に引っ越してきてもう9年目。 親元を独立してからいろいろ引っ越してきた私ですが、 9年も同じところにいるのは人生初です。 新築の家だったけど、 9年経つといろいろ不具合が出てきたり壊れたり、 そろそろ数年以内には大きく手を入れないとね・・・と、 話しています。 それもあって取り替えたいキッチンの水栓も もう数年我慢すればいいかな、 と思っていました。 なのですが、 イギリスも3連休となった日、 時々のぞくホームセンターに、 ずっと(ここ数年)これいいな〜と考えている水栓があしまして、 いつものようにチェックしに行くと、 なんといつも見本はあるものの、 在庫はいつもない棚に、 1つだけその水栓があるじゃないですか!!! キャ〜在庫がある〜って、 思わずその箱を抱えて主人に見せたら、 そのまま抱えて買おうとしたので、 いや待てよ、 キッチンをリフォームするときまで(数年先ではある)待とうと、 やっぱり止めると言ったら、 主人に 「一体何年この水洗を見ているのさ、いつも在庫なくて、今日はある。買うべきだよ。」 と言われ買いました。 主人はDIY人間ではないので、 誰かに頼むかなと思って
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
先日、さつまホームさんに無添加みその材料をいただきに伺った時にまた新たに昨年の11月にリノベーション・リフォームを手がけるお店「PICNIC STUDIO...
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 キッチンの断捨離でよくお見かけするのが大量の使い捨てスプーンやフォーク割り箸…
🍀ガスコンロ奥の隙間に落ちるゴミや油汚れをガード! 調理道具やスパイスの一時置きにも便利!ガスホースを通せる穴付き 棚板が上に開くので、設置したままガスの元栓の開閉が可能 IHクッキングヒー
【無印最強論】キッチン収納ビフォー&アフター! 劇的に変化した場所はココです!!
我が家のキッチン。キッチン背面には大容量の収納があるのですが、最近少しレイアウトを変えたスペースがあります。それは、3枚扉の真ん中部分。この下のエリア、だいぶ昔はこうでした!子供が小さな頃は、キッチンで夕食を作りながら翌日の学校の準備を見守ってました!文具
🍀テーブルにはスマートさをプラス 塩と胡椒を好みの挽き方で料理にふりかけ、味わいをひと足しできるRussell Hobbsの電動ミル 電池式&片手で簡単に操作できるので使いたいときにさっと使える快適な使用感
以前エアコンとアンテナ工事をご依頼頂いた川口市のお客様より、今回はキッチンの蛍光灯をLEDに交換できないかご相談を頂きました。何度かLINEでやり取りして、LEDベースライトは当店のお勧めをお客様にネットでご購入して頂きましたこちらはネットだと5.000円位で購入できます。取り外し前の蛍光灯該当のブレーカーを落としてから取り外しましたLEDベースライト取り付け後スッキリしていてお洒落と大変お喜び頂きました。消費電力も従来のほぼ半分ですお客様、再度のご依頼誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。川口市でキッチンの蛍光灯をLEDベースライトに交換工事
☆しっかり密閉 しっかり密閉 パッキンとフタのロックによってしっかりと密閉されるので、お米を湿気や酸化から防ぎ、鮮度を保ちます。また、フタが透明になっているので、残量の確認でフタを開ける必要が
【神!一条工務店スマートキッチン】3ヶ月使ってみたメリットデメリットは?
こんにちは。 我が家は一条工務店オリジナルの【スマートキッチン】を採用しました。 スマートキッチンを採用してみ
めんどくさがり屋さん必見!使いやすさ抜群のバターカッターで面倒な作業はサヨナラです♪
ご訪問ありがとうございます 突然ですが(笑) 最近我が家、朝ごはんはパン派です🍞(←特に娘👧) バターを付けて食べる事が好きなのですが 大きい塊のバターって、使う時が結構大変じゃないですか?? 使う時にいちいちカットするのが面倒なので私は一回に使う量をバーンと一気に包丁でカットしていました! でも、コレが時間が掛かる上に、地味に大変なんですよね~💦 カットする時に、包丁にバターがベタベタ...
みなさん、大掃除っていつしてます? 私は今まで6月と年末にしていました。年末大掃除!! 寒い中本当に辛い😭 指がかじかむ中(しかも霜焼けマックス)の窓掃除は過酷ですよね😖❄️ そんな話を主人にして
【カインズ】わがやのジッパー袋はワンサイズだけ(収納とにゃんこも)
キッチン用のジッパー袋わがやは長年ワンサイズしか常備していません18×20cmのちいさめの袋で充分 カインズPBを愛用していたのですがある日なくなってしまいましたが、代替え品?がかわいくなっていましたカインズの「抗菌ダブルジッパーバッグS」SSからLLまで5サイズ展開
さいたま市のお客様より、キッチンで家電を沢山使用するので、専用回路を隠蔽配線で工事できますか?とお問い合わせを頂き現地調査にお伺いしました。コンセントのご希望位置と、床下点検口の位置、浴室点検口、分電盤等確認した所、浴室天井内の4方にプラスターボードが張られていました分電盤は脱衣所にあるのですが、浴室点検口からボードが張ってあるので確認できませんお客様に現況を確認して頂いた結果、ボードは復旧してもらえれば剥がしても構わないとの事なのでお見積りをご提示して、その場で工事のご依頼を頂きましたここからは後日の工事風景です先ずは浴室天井点検口からボードを剥がします天井内をよく確認すると天井裏配線が出来そうですレンジフードの幕板を外して、天井に開いていた穴に向かってライトを当てると浴室点検口からも確認できました専用回路の...さいたま市でキッチンに専用回路隠蔽配線工事
キッチンの回遊動線って本当に必要?メリット・デメリット徹底比較!ポイントは「あの人」!
キッチンや洗濯などの家事スペースを中心にした「回遊動線」のある間取りがとても人気です。今回は回遊動線のメリット、デメリットについてご紹介いたします。間取りで失敗したくない!という方はぜひ参考にしてくだ
🍀女性に嬉しい小ぶりサイズ まだかなまだかなとお料理が出来上がるのを待ち構えているかのようなにゃんこ。 毎日のお料理を楽しく作りませんか?刃先から柄まで一体型のオールステンレスなので、木製ハンドル
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 午前中にお買い物に行ってしまおうと、ウォーキングを兼ねて遠回りして歩くことにしました。そう、雨が降る前に…という思惑だったのですね。でも、歩いているうちにパラパラと雨が落ちてき ...
当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、 これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。 2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。 着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。 私も経験値を記事に起こして、 少...
前回に引き続き、ホットサンドメーカー?ワッフルメーカーですか、 機能がすごくてちょっと深堀 シンプルにおいしそう・・・
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
🍀ストッカーに置いたままダンボールを縛ることができる便利アイテム
☆マラソンP10倍! 通販や電化製品などのダンボールを回収日まで立てかけて保管していませんか? このストッカーがあれば、スッキリと収納できます。 さらに紐もストッカーに置いた状態で縛ることが出
🍀\半額 アウトレット/【50%OFF 500円引き 28日1:59まで】 濃い赤みかかった黄褐色の木色で、木目がはっきりしており美しい柄のように見えます ナチュラルスタイルはもちろん、和モダンスタイルや今人
2018年の春、義母との同居を機に、キッチンとリビングのリフォームをしました。この建売住宅を購入してから19年経っていました。今日はこのリフォームについてまとめます。*2018年5月12日更新、2022年4月25日加筆更新。わが家のリフォームは、狭いうえに柱が抜けなかったという特徴があります。目次▶LDKをリフォームした理由とその目標▶狭いキッチンとダイニングをどのようにリフォームしたか▶相見積もりは勉強になる▶途中で迷った...
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 あなたのキッチンの食器洗いスポンジ今 どんな様子でしょう。スポンジの取り替え…
暗かったキッチンの食器棚。ちょうど良い灯りで便利になりました!楽天お買い物マラソンポチレポ!
おはようございます!築15年、建売住宅の我が家のキッチン。イマドキのおしゃれな造作食器棚に憧れつつも6年前、奇跡的に色々ジャストサイズの食器棚を探し出し、シンプル&大容量の食器収納を叶えていました。 よく、「食器棚オーダーしたの?」って聞かれるけど、既製品で
片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の...
キッチンの排水口のサイズが一般的なモノより小さいので、今まで紙製のものをつかっていましたが紙の目が細かいので排水の流れがイマイチ。排水口のネットに大きからず小さからずで丁度良い感じのネットがダイソーの「ストッキングタイプの水切りネット」です。今まで購入していた紙製は50枚入りですが、こちらは45枚入り。
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村先週、キッチンでグラスを割ってしまいましたカーペットタイプだったので、破片が見えにくく・・危ないので、そのまま丸...
「リエット」がとても美味しかったし、タコスは久しぶりだったなぁー。
娘が帰省している最中は、わたしが懐かしい「おうちごはん」を作ってあげようといろいろ考えていました。でも、娘が「お母さんが、すきそうなヤツ作るね〜 」と言って、連日いろいろとお夕飯を作ってくれました。ベビーリーフとアボカドのサラダが、とってもわたし好みで美味しかった〜。 そういえば、一時帰国して2週間くらいはコロナの件もあるし仕事もあって次女の家にいたのですが、こちらに戻る際に買ってきてくれた「パークタワーホテル」の豚肉のリエットがとっても美味しかったんですよ。 ポットを開けると、ラードで蓋がされています。その脂を丁寧に取り除いて、、、 ちょうど買っていた「メゾンカイザー」のフランスパンにのせていただきました❣️とっても美味しかったですよ。 他にも「タコス」を作ってくれました。このブランドの生地は美味しいですよね...「リエット」がとても美味しかったし、タコスは久しぶりだったなぁー。
去年秋にセルフリフォームしたキッチン背面。その際に作ったながーいフックラックの作り方をYouTubeにアップしました。
キッチンの生ごみ処理はコレだ!臭いなし、掃除いらず、手間最小、格安なアイデアを紹介。
生ごみの処理、メンドクサイ・・・ ゴミ箱のふたを開けるとめっちゃ臭う・・・ しょっちゅう三角コーナー、掃除しないといけない・・・ トモクラ こんな感じでキッチンの生ごみ処理に不満があるなら、今回の記事はめっ […]
業者さんを見つけるのって、なかなか難しいですよね。私と同じようにどうしたらいいんだろう?と悩んでいる方も多いのでは?と思います。リフォーム どうやって業者を探すか?たくさん業者がありすぎて選べない…何を基準に選べばいいかわからない最低価格とかあるのか?実際のところやってみないと正直わからなくないですか…?評判とか口コミを知り合いから聞く、とかが一番安心ではありますが周りに最近リフォームした人もいなくて。主にキッチンをリフォームしたいな、と思っ
訪問ありがとうございます。 みちりんこと申します。 夫婦2人暮らし 子供が巣立ったを機に断捨離に目覚めシンプルで心地よい暮らしを目指しています。 イ…
1件〜100件