メインカテゴリーを選択しなおす
今日はとても暖かかったですね~♪絶好の庭日和でした。午後はジャンパーを着ていると暑いくらいでした。おニューのラックスさんです。先日のバラ講習の時にお店に寄り、色目が可愛くて連れ帰りました。ラナンキュラスラックス・サリーちゃん!普通のラナンキュラスとラックスを交配したもので、宮崎の綾園芸さんが作出した品種ですね。ラックスと言えば花びらがキラキラしてますが、この子はキラキラなしの優しい雰囲気の花です。...
當麻寺の冬牡丹の続きです。當麻寺(たいまでら)の「當」という字は昔の字で、今の字では当麻寺。単漢字では出てこない字ですね。鳥さんを見かけ追いかけて行ったら下の方にこんな石碑がありました。白の牡丹も清楚でいいですね。當麻寺の浄土庭園は、現世を石組と渓流で表現しています。荒々しい石の中に牡丹が、ぽつりぽつりと植わっています。数多くの石は仏の姿をあらわしているようですね。分かりにくいけど奥の方は池になり...
毎年、今頃になると登場する「寒椿」です。この前、マイガーデンに咲いていたのは山茶花でした。寒椿は、山茶花と椿を交配したものなんですね。照りのある濃い緑の葉と、はっきりした花色で、色の少ない冬を彩ってくれます。森の公園の陽だまりの丘周辺にたくさん植わっていますのね。寒椿はその名のように、雪が降る頃、椿は暖かくなってから咲きだします。白花もあるようですが、こちらでは赤花だけです。赤と言ってもローズピン...
この頃の葉ボタンは、とてもおしゃれです。あ~あのキャベツの園芸品種ねと馬鹿にするなかれ。今年のお気に入りはこの子です。葉脈に色が入ったようなフリルさん!一見、絞りのようにも見えますね。そして小さなものが多いです。店頭で昔のイメージの大きなものを探すのは難しいくらい・・みな寄せ植え用に作られています。ダークワインなど4センチくらいの大きさです。小さなものを組み合わせてワンポットになっていますわね。冬...
今日は穏やかな冬日和でした。その変わり朝は-2℃どころか-3℃だったようです。我が家にもお迎えした今年のフリフリパンジーは・・花日和さんオリジナルの「ペルクレア」フランス語でPerle(真珠)とClaire(明るい・輝き)をかけ合わせた名前とか。ごくごく平凡な寄せ植えにしました。しばらく経ったころ・・少し動きが出てきましたね。挿し色にお初の変わった葉牡丹を植えてみました。ところが真ん中に入れた葉ボタンが、思いの...
ふりふりパンジーの進化、すごいですよね!もうふりふりしてなきゃいけないみたい・・(笑)中でもサトウ園芸さんが凄いですパンジードラキュラですね。ふりふり満員御礼~赤塚さんで一番お高いローブ・ドゥ・アントワネット!これをブロ友さんがお連れしたそうな。ウキャー私など買えないから写真だけ撮って来ました。 σ(^_^;)そしてこのアントワネットの白花が入荷したというから一目だけでもと、今日は津市に行く用事があったから寄っ...
16時半ころからはグッと冷えて本格的に寒くなってきましたね。11月にお迎えしていたパンジーのお次です。ブルーとイエローのツートンです。実物はもっと濃い色なんですけどネ!単品植えにしてました。春になったらモリモリするだろうに、隙間が気になってアリッサムを足しましたわ。エヘヘもうひとつの一重さんは、パヒュームピンクです。我が家はねぇ、丸い鉢が多くて丸いのばかりに植えてます。この寄せ植えに問題が起こりまして...
今日は思いがけない処で小さな桜に遭遇しました!嬉しくって!ズラズラ似たようなものを並べます( ;∀;)初めは十月桜?と思いましたが、ちょっと違うみたい・・花は1.5㌢くらいで八重になってます。いわゆる冬ザクラかしら?散歩中のオジサンに尋ねたら・・「さぁなぁ、わしらは寒桜と呼んでいるけどな」って!寒桜は1月から2月頃ですよねぇ。ってことでやっぱり冬ザクラで良いかな^^紅葉をバックにしてみたけど、あぢゃぢゃ、...
今日は、うっかりしてると忘れてしまうような2ヶ月ぶりのフラワーアレンジメントの日でした。今日のテーマは「ブッシュ ド ネージュ」フランス語で“雪の木”とても早く仕上がってしまいましたよ。他の方は、松ぼっくりにワイヤーを付けてフラワーテープで巻くというのに手間を取られていましたけど。あれぇ、これって難しかったのかしら?私はアートフラワーとかで慣れていたけど・・みんなはワイヤーをクルクルしないでテープの...
当地方、今朝は氷点下0.7℃だったらしいです。らしいというのは、まだお布団の中で、ヒーターの予約が点火した頃ですわ。ウププそういえば・・バラのオマージュバルバラが霜で凍っていたような・・今日のお花は、サザンカ花御堂です。咲きだしたのは11月26日ころ。ちょうど写真がPCに取り込めなくて。。フォルダーに残っていた最後の花でした。一輪咲き、2輪咲きとワクワクしながら撮り始めたけど、これで暫くお休みになるかと思っ...
これはもう冬バラというべきものですわね。頑張っているバラさんたちです。ホットココア♪良い色で咲いてくれました。バックは昨日のイソギクさん!下の方にも咲いていましたよ。横の棘が鋭いです。緑光は今の時期の方が綺麗ですね。開き切らない花が良い感じです(^^)/枝は自由に伸びてずい分大きくなりましたよ!アンジェラがアーチの天辺でばかり咲きます。グ~~んと一枝伸びて、ゆ~らゆら!カットして花瓶に挿しておこうかしら...
紅葉狩りの帰りに赤塚さんに寄ってみると、またまた素敵なビオラがたくさん入荷していて誘惑に負けちゃいました~早速、可愛いカゴに植え込んでみましたよ。カゴ類もたくさん並んでいるのですわ。最初の仮置きはこんな感じでしたけど、植えてみると少し間が空いたので、グラス類(ハクリュウ)をひとつプラスしました。カゴには矢印のテープ?リボンがついています。植える時には外さないといけないみたい。。汚してしまったので・...
午前中はよく晴れて綺麗な青空が見られました。サザンカ秋月も天辺の方でラストスパートをかけているようです。残り少ない桜の葉・・この時はまだくっついていたけど、午後には冷たい西風が強くて散ってしまいましたね。。11月の始まりの頃に作っていた寄せ植えです。下の方の花たち。マムがこんもりするはずだったのに、あまり育ちませんでした。上の方は千日小坊です。右横に見えていた赤い葉は、コリウスですね。まだ頑張ってく...
今年お迎えした薔薇の中のひとつ「シャドウ オブ ザ ムーン」を、とても気にいっています(*^^*)“可愛らしくもどこか影を感じるミステリアスな雰囲気の薔薇”名前の由来は・・“月の光に照らしだされた人や物の姿を意味する言葉から”春や夏とはまた違った咲き方をしていますよ!夏姿を探し出して来ました。ここから3枚です。色も花びらのフリルの出方も違いますね。色はパープルっぽくて花びらは丸い感じの カーブですよね。お日さ...
今年お迎えしたフリル咲きパンジーは3種類。初めての子は大事に鉢植えにしましたが、お馴染みさんは地植えにしてみましたよ!多彩な色合いが魅力のシェルブリエです。花びらはボリュームたっぷりに波打ちますね。少し濃いめの色を選びました。もしかして違うものも混じっているかも知れません。シェルブリエのイメージは淡い色だと思いますが、気温によって色が変わったりするそうな。ところで私はシェルブリエと呼んでますが、シ...
薔薇のバルバラがとても綺麗に咲きました。フリルの入った独特の花弁が綺麗に波打っています♪深みのある赤い薔薇です。葉っぱはちょっこと虫にやられていますが、この薔薇は、殆ど絶え間なく咲いてくれますね。咲き終わった花は、花首からポロリと落ちます。これをセルフクリーニングというそうな(^m^)情熱的で個性的なシャンソン歌手バルバラに捧げられたバラですね。北の方に住むブロ友さんからたくさんの花苗が送られてきまし...
秋は菊の季節。ガザニアもキク科の花だから咲いてきていますよ。でもまぁ、春から秋まで長期間咲く花ですね。鮮やかなオレンジ? or イエロー?オレンジなら・・オレンジムースイエローなら・・マンゴープリンどっちにしろ美味しそうな名前がついていますね(笑)ピンク系もありますが、この子の名前は不明です。パッと鮮やかに咲いて光沢のある花弁だから勲章菊とも呼ばれますね。もう一度夕方に撮りに行ったら花は閉じていました...
サザンカの続きです。今日は白花種でも少し色の濃い秋月さんです。時々、バラみたいにカップ咲きになってます。サザンカは昔から庭や垣根に植えられ日本人に愛されてきた花木ですね。それもそのはずで、サザンカは、日本の固有種なんですね。ツバキ科ツバキ属の常緑樹です。なので英名もsazannkaだそうですよ!!椿はカメリアと呼ばれますわね。この秋月(アキヅキ)を、私はずっと(シュウゲツ)と読んでました。文字入れが面倒だ...
この秋の嬉しい発見は・・一番古い山茶花が再び花をつけてくれたこと!2010年以前に植えていて、暫くはよく咲いてくれたのに、ある時から咲かなくなってどんどん小さくなっていきました。白が好きだからと代わりに1本植えて、西庭を作った時も白の山茶花を希望して・・我が家には3本もよく似た白系の山茶花があります。何年か前に今の場所に移動してましたのよ。そしたら去年にやっと1~2輪咲いたかしら?今年は復活と言えそうなく...
今日は庭仕事、集中デ―でした。といっても午後の2時間くらいしか出来ません。夫は冬野菜の植え付けです。それでは、ローズガーデンの続きをやってしまいますね。「紫雲」これは今までも植わっていたのかな?初めて取り上げるように思いますが・・ 大人っぽいモーブ色の剣弁高芯咲きタイプですね。花付きがよく強健なようですよ。「ウィリアム アンド キャサリン」咲き始めはアイボリーで、開くと白色になり花の中心部はボタンア...
朝さんぽへ 静謐。空気がヒンヤリしていてスッとした気持ちになります 凛とした佇まいに見惚れたり 人間がカタチ作らなくてもちゃんアートになっている姿…
今日は撮れたてのお写真ですよ~(^^)/ローズガーデンへ行ってきました!2回に分けてご紹介いたしますね。「コートドール」輝くような黄色のフランス生まれのバラ。棘が少ないようで耐病性もあり育てやすく初心者向きのイエローのバラです。「フラゴナール」これもフランス・デルバールのバラで、明るいピンクの大輪咲き。香水のブランド名になってるように強香で長く香り、花は雨に強く花持ちもよいそうな。レンガの丸窓に絡むバ...
過ぎし日の花たち・・なんか大げさですけど、要するに10月に咲いていた花です。出すタイミングがずれこんでいってすっかり遅くなってしまいました。(^▽^;)中でもタマスダレの咲きっぷりがあまりに良くてボツにするには忍びなかったです。咲いていたのは10月中旬くらいかな。 タマスダレの名の由来は、白い小さな花を「玉」に、葉が集まっている様子を「簾」に例えたことによる。ホンマにそんな感じですね。この群生は外庭の隠れた...
昨日、見て来ましたローズガーデンの様子です。噴水の周りのバラはバリスタ!ローズガーデンの開園は10月18日からでしたが、それに先駆け16日に、大野先生と河本麻記子さんによる講習会がありました。(午前は現地ツアー、午後は室内講習)バラ園はリニューアル中でずっと閉まってましたので、どんな風になっているかと気になるのと、ゲストさんが来られるということで大好評だったようです。私は申し込むのが遅くて満員となってい...
今日は我が家のバラの続きです。いつものようにチラホラなんですけど、そこがまた愛おしいのです。うふうふ^^「シャドウ オブ ザ ムーン」名前は月の光に照らし出された人や物を意味する言葉から。ミステリアスな小ぶりの花がとてもよく咲いて大好きなバラになりました。今どきのバラですね。「ラ ローズ ドゥ モリナール」こちらはお局さんといえるほど昔から人気のあるバラですかね。とても樹勢のある薔薇でやや持て余し気...
土曜日はお出かけ展示会記事デーで森公美さんのパートⅡの予定でしたが、撮りたて季節ものに差し替えますね。またウズウズしてきて赤塚さんへ行ってきました。雨予報でどうしようか迷っていたのですが、思い切って行ってきました。雨は向こうでも少し降っていたけど、家に帰った途端に大降りになりました。セーフ♪2週間前にもレッドヒルのハロウィンを紹介しましたが、あれは入り口の方だけでした。こちらは入ってすぐのウエルカム...
庭パトしていて・・猛暑でダメージを受けた花たちを見つけると悲しくなります。。(ノ_<)これからの夏の庭のこと考えちゃいますね。フジバカマは、キク科ヒヨドリバナ属の多年生植物。秋の七草の1つで、。夏の終わりから秋の初め頃に咲きますが、今年はやはり遅いのかな? 10月8日のようすです。米粒みたいな小さな蕾が一杯です。これが藤色で袴のように広がっているから藤袴!?花が咲くともっと広がるからかな^^万葉の時代には...
今日は雨が降り気温もぐっと下がりました。これからはひと雨ごとの寒さですね。真夏には休憩していたダリアが、10月中頃からまた咲きだしました。ですがこの赤いダリアは夏には咲かなくて今年は今が初咲きなんですよ!ダメになってしまったのかと心配したくらいです。オレンジのハミルトンさんは、相変わらずよく咲いています。が、少しうどん粉が出て来たみたいですわ。。赤い花の名前は「花笠乙女」赤に白が混じっていろんな花色...
今週初め頃から顔を見せ始めたコルチカムが咲きました!土は無くても咲く不思議な花ですね。我が家は花壇に植えっ放しで、もう何年になるかしら?陽が射している時に写すと色が明るくなります。原種は約60種もあり、これはピンクさんです。白花の原種の種にはアルカイドが含まれ、植物の染色体数を倍加するコルヒチンってのが取れて、これを利用してタネなしスイカが作られたとか。何が幸いするか分からないものですね。葉は初夏に...
今日は小さな花です。それもほんの少し咲きかけたチェリーセージ・ホットリップス!全体的には大きくなっているのよねぇ。8月に切り戻しをしないといけなかったみたい。。でも暑い時にゃそういう細かいことは忘れてしまうわよねぇ😅ホットリップスは気温によって赤と白の花を咲かせます。これが又可愛いの♪シソ科アキキリ属(サルビア属)セージと付くのはハーブになります。葉は軽くもむと香りを放つので、ハーブティやポプリに使...
ガイラルディアがまたまた登場ですよ~あまりに見事な咲きっぷりなんですもの^^マゼンタピンク色のグレープセンセーションです。ガイラルディアって和名では「天人菊」というんですね。古い園芸書にはその名で載ってます。なのでキク科になりますんね。茎は細いので、雨が降ると倒れがち。。か弱いイメージですがとても丈夫です。夏に強剪定したけど又、こんなに咲いて切ってなかったらどんなになっていたことか?花後の花芯も面白...
今日から二十四節季の寒露の季節になりましたね。晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のことです。この頃からハゼの木の紅葉が始まるそうですよ!さて、秋バラの第一号はアンジェラさんだったようです。アーチの下の方はスカスカで、上の方にいるんだもの気が付かなかったです。といっても溢れるほどではなくポツポツです。我が家の場合これくらいの方が安心して見ていられそうです。(たくさん咲くのは最後の姿のように思うの...
今日で真夏日も終わりかな。尾鷲の方では32℃もあったのよ!私の処では29℃でしたが・・ホトトギス桃源のようすです。今年はあまり咲かないみたい・・このホトトギスは、8月の末から咲く早咲き種で、秋にはびっしり花をつけるはずなんですがねぇ・・切り戻しをしなかったせいかしら?雨の日の桃源さん!花びらに薄っすら桃色が入る園芸種ですね。雨に濡れた後は植物も ほっこりしてそうです。そんな雨後のお花を撮るのは私も好きで...
先週にレッドヒルへ行った時のハロウィンのディスプレイです。毎年9月に入るとテーマパークなどハロウィン仕様になりますね。朝津味(あさつみ)のお店前にもお飾りがしてありました。ハロウィンもしっかり日本に定着してきたようです。でもシニアの我々にはピンと来ないお祭りでもあります。ハロウィンは10月の31日に行われる海外の夜のお祭りですね。ケルト暦による民間行事で、日本でいう処のお盆のようなもの。先祖の霊を迎え...
2日も雨が続いたら庭に出たくてウズウズして来ますわね。けど土は触れません。泥んこになってしまいます。小やみの時に花柄チョッキリと写真撮りよ(笑)待ちどうしかった秋明菊が、やっと開いてきたのですもの(´▽`*)白いお花は、開かずの小径あたりにあって、ちょっとうす暗いの。慌てて無防備で見に行くと、蚊に刺されてしまいます。。もう少し手前の方にもあるのだけど、そこは何故かまだ咲いていません。白花の秋明菊は好きだな...
ゴンフレナ・ラブラブラブが、可愛くて又載せちゃいます^^“咲き誇る”までは、まだ行ってないけど愛の花ですpp一年草だとしても晩秋まで咲いてくれるなら良いと思いますもん。ただ、お名前のラブラブは2回でよいのでは?なーんて思ってますがネ(笑)赤の千日紅は背丈が伸びて来ましたよ。ゴンフレナもその内、これくらいになるかもですね。矢印の処には、“霧島の秋“を植えましたが、植えた写真は撮ってなかったですねぇ。又、後日に...
秋に咲く紫の花がもう一つありましたね。大好きなアメジストセージです。咲き始めて来たのは9月の中旬頃でした。なかなか進まずに下旬でようやくこれくらい。今年は少し遅いかな?別名、メキシカンセージと言われるように、メキシコ原産の多年草ですね。おっとと、アメジストセージよりもメキシカンブッシュセージの方が正式の名前かな。このアメジスト色とビロードのような感触が何とも魅力的な花です。株分けして別の処にも植え...
先日の寄せ植えの固い蕾だったサルビアも咲いてきて、コスモスが小っちゃい花を見せてくれました。こんな小さくて可愛いのよ~残念ながら八重ではなかったようです。当たる確率は16分の1でしたよね。初めての萩の花。どこに植えようか迷って、取り敢えずアイビーだけになっていた大鉢に植えておきました。アイビーが鉢の縁にぐるりと回っているのに、主役がお留守だったところです。植えた翌日には花数も増えていましたよ。「江...
今日は27℃くらいのお曇りさんで、庭日和りだったのに、午前も午後も用事があって何も出来なかったなぁ。。9月の薔薇のパートⅡ最初はヴィウローズ!重なった花びらが綺麗~♪だいたい中旬くらいに咲いていた分です。これはアッサンブラージュ!全開するときれいじゃないので、早めに写しておきました。夏顔の かおりかざり!バラじゃないみたい?wwエレガンスアイボリーは調子が悪いです。。小さめに咲いていたカクテル!画面に...
また日中は30度もあり、見回るだけで予定のことが何もできません。。することは何だったのかと頭はパニくり身体は怠いばかり(>_...
朝晩は涼しくなったけど日中はまだ残暑が続く当地方。明日くらいは土の湿り具合を見てみなければです。せめて25℃くらいになってくれればいいのだけど・・ノッポの紫苑が咲いていましたよ!秋の始まりはパープルカラーからですね。ヤブランもそうだけどパープル系が多いように思います。薄紫の小菊のような花・・紫苑って日本の花かと思ってたら東名アジア原産?ずい分古くから栽培されてきましたね。色目を変えて写してみました...
最低18℃最高27℃の気温にようやくなりました。朝なんてめちゃ涼しいですね。そんな中、またまたバラが咲いています。シャンテロゼミサト夏剪定をしたのに咲いたということは、切るのが浅すぎた?それよりも時期が早すぎた?月に2回、京成バラ園の副園長さんが、バラのあれこれを新聞に掲載されてます。この前の回では・・夏剪定は、かつては8月25日ごろと言われていたのが、近年の暑さでは9月上旬が適期になったと書かれてましたわ...
昨夜は今、制作中のフォトアルバムの過去写真を探していて目がショボショボで、もう寝ようとドアを開けた途端、玄関ホールに漂う香り・・ん?この香りは嗅いだことがあるzoもしかして咲いている?カメラを手に和室の方へ行ってみると・・咲いていました~♪綺麗な純白の花、月下美人が!予想していたのより早かったです。わわ、何時ごろから咲いていたのだろうリビングのドアを閉めていると全然分かりませんでしたわ。19日の木曜...
今日は東京でも最も遅い真夏日だったとか。埼玉の何処かではゲリラ豪雨・・奄美大島は台風と日本列島はめちゃくちゃですねぇ。そして当地も相変わらずの砂漠日和。。当分、雨の見込みはないでしょうと来たもんだ。。もうアキラメテイマスお庭ではクレマチスのキリテカナワが、ポツンと咲きましたよ!この子も除草スプレーをかけてしまい慌てた子です。あの時から蕾が出来ていたのに、ずい分長くかかるものですね。バラと同じ50日くらい?見...
今日も残暑ざんしょの大残暑!雨も大したことはなく大ハズレ!もうやんなっちゃいますねぇ。。草みたいな姿だったコバルトセージの花が咲いてきました!シソ科サルビア属の宿根草です。細い茎に繊細な葉ですね。上の方に小さな花を咲かせます。花は名前の如く、濃いコバルトブルーです。放っておけば茎は1メートルくらい伸びてしまいます。今年は切り戻しをしなかったわねぇ。。葉は香りがあってハーブとして使えるのですね。古代...
雨・・少しだけ降ったけど蒸し暑くてたまりませんね。。夕立のように豪快に降ってスカッと止んでほしいものです。ジニアプロフュージョンが賑やかになって来ました。トップなのに寝ぼけたような写真であいすみません・・( ;∀;)毎年、植えているバイカラーのジニアです。濃いピンクに・・淡いピンクと白っぽいものが、ひとつのセットになっています。6月頃から11月頃まで咲いてくれますのよ。涼しくなるにつれ発色もよくなり、どん...
今日もバカ暑かったです。。いつまで続くんや~( ̄^ ̄)ゞ少し前に写していたものから・・シロヤマブキの夏姿ですね。花は春に咲きますが、その後に黒豆のような実が出来ます。白い花びらは4枚、実も4個つきますね。これは朝に写していますが葉の色目が全然違っています。上は日も違って午後3時ごろ、一番暑い時でした。この四つ子(ばかりではないようですが・・)の実をつけたまま葉を落とし冬を迎えますね。その姿も中々よいも...
またまたイヤになるほど真夏日が続いていますね。今日の日差しも強烈でした!そんな中、パンパグラスの穂が上がって来ています。出始めはピンク色で白に変わる頃にはふっさふっさの大きなものになることからお化けススキとも呼ばれます。嵩が高いから庭の外の空き地に植えてますよ。 又、水やりに追われる今朝のこと、ちっちゃなコスモスが咲いているではありませんか!あっあっ、葉の影で撮りにくいなぁ。。このコスモスは生協さ...
オマージュ ア バルバラです。8月の下旬にラストバラとして締めた後からずーっと咲き続けています。これが8月25日。出すか出すまいか迷っていたのよねぇ。8月には登場しそこなっていたから許されて!殺虫剤と除草剤を間違ってスプレーして、大慌てで洗い流しその時、軽く剪定していたからかしら?赤い新芽がいっぱい出てきたのよね。9月2日です。同じ頃に咲いていたポンポネッラ!台風の後の青空をチラッと入れて写したり...