メインカテゴリーを選択しなおす
今朝はボケボケでスタート自治会の安否確認訓練の日だぁ~。。。っと雨が降っていたけれど玄関先に黄色いタスキをぶら下げました防災無線で8:45に実施するかどうか放送があるってチラシには書いてあったけれど。。。聞こえないわ夫が朝食後にiPhoneでスケジュールを確認しながら『今日は18日(日)じゃなくて17日(土)だよ』。。と恐る恐るポツリ本当だぁ~わたしが1日ズレてたわ毎朝日めくりカレンダーをめくっているのに。。。日...
年齢を重ねていろいろと不調が出てきました。テニス肘は95%回復。膝痛は99%回復。この辺は良かったのですが、最近は天気に体調が左右されるようになりましたね〜気圧の変動で頭や肩がズーンと重い…1日だけ参加した健康教室で、深呼吸をすると頭痛がおさまるという情報を得ま
「孤独から始めよう!」 また、変なこと言っているなぁ~と思わないで下さいネ。[笑]“孤独から始める”とは、“
AIの脅威は、使う私たち自身が生み出している。使う際には再考を!
AIは、便利な半面、脅威もあります。脅威に、しっかりと目を向け、対策をしておかないと、人がAIに足元をすくわれるという事態が起こります。脅威は3つあると考えています。AIそのものの脅威 、AIを悪用する者の脅威 、自らの首を絞める私たち自身という脅威。恐れるべき事態をまとめてみましたので、一緒に見ていきましょう。
楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。おもしろいから笑うのではない。笑うからおもしろいのだ。元気だから笑うのではない。笑うから元気になるのだ。気楽だから笑うのではない。笑うから気が楽になるのだ。余裕があるから笑うのではない。笑うから余裕が生まれるのだ…
誰でも簡単~アイデアの出し方・発想を広げる方法【a–NEN式 刺激語法】
なかなかアイデアが出てこない、発想がいつも同じで広がらない方、必見です。誰でも簡単にできる、アイデアの出し方、発想を広げる魔法のツール『a-NEN式 刺激語法』をご紹介します。特徴は、①名詞以外の言葉を刺激語として強制的に用意し活用する。②「発想を広げたいテーマ」の単語からも連想し、活用するところです。
自分を幸せにするは三流、まわりも幸せにするは二流、後世も幸せにするは一流
タイトルの言葉を創ってみました。私が憧れる人に共通する特徴は何か。この整理をする中で思い浮かびました。私が憧れる人に共通する特徴は…●まわりに惑わされず、自ら動き、自分らしさを全うしている。●自分のためだけに生きるのではなく、自分の力を他人や世の中のために使っている。●言動が、他人に元気や夢を与え、世代や時代を超えて生きている。
「考え方」って大事ですよね。 そこで今回は「考え方」について、おすすめの本を19選まとめました。さらに、見やすくするため大きく4ジャンルに分けています。
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。30年続いたデフレ→インフレに。知っ…
【老いにあがないつつ、やがて老いを受け入れるのが正しい老い方】
楽しい老後の為に、まずは闘う 仕事を早く辞めたくて、最近仕事の愚痴ばかりのブログになっていました😢 本当
久しぶりにボソッとつぶやき 「ちょっと一言モノ申す!」 物事がうまくいかない時には、自分の頭で考えるのではなく 既に、それを達成している人の頭で考えるの…
ゼロというのは「何もない」ということ。 どんなものでもゼロからは発生はしない。 必ず何かが最初にあるものだ。何もなければ発生はしない。 発生には必ず中心がある。必ず何かがある。 それを「核」などと言ったリすることもある。核は何も原子爆弾のことばかりでもないw。 インド人が発見したと言われる「ゼロ」ですが、それは数学的な概念に過ぎません。 「ゼロの存在を証明せよ」となったら大変なことになりますw。 「...
こんにちは。かっこいい女を作る開運コーチ坂本ともこです。生き方って人それぞれの価値観で変わってくると思うんだけど私は2ヶ月ほど、友人に頼まれて久々に勤め人にな…
いちおう本で読んだことを書いているので本で読んだことを書いさきたいんだけどなんかあるかなあ。 5W1Hについてなんかな本で読んだことについて これらを使うとなにがいいかというと物事が具体的になるということ。 なんかについて考える時に例えば電話を営業でかけるとする。そしたらどのくらい掛ければいいか、いつかければいいか、どこでかけるか、どこにかけるか、なんの話をするか、費用はいくらくらいかかるかなどをはっきりさせることで具体的になります。 ただがんばるということで電話をかけるぞーっと電話をかけだすとどうしたらいいかわからないし、再現性がないように思える。 これが具体的になっていると改善もできるし、…
【疲れている人全員に読んでほしい】すぐに実践できる「心を整える」方法
無月 天 - 2022年10月4日 - 他人の意見に振り回されっぱなしで疲れた...。[/st-ka - 他人の意見に振り回されっぱなしで疲れた...。[/st-ka
この頃の自分を振り返って感じたことについてのお話です。 人は「考え方一つで、こんなにも精神的に楽になる」ということに気づきました。
片付けのお悩みは、生き方のお悩み?捨てられないと悩んでいる人は、人間関係や暮らし方で悩んでいる人が多い。【捨てられない自分】から【捨てられる自分】に変わるきっかけは、口ぐせが出る前のたった一言から!
「こんなんじゃダメだ~」を「まぁこれもいいか」にしてみると、何かが変わる
自分のこととか、今の現状とか、結構否定しがちじゃありませんか? 私もついついやっちゃったりする。 「こんなんじゃダメだ~」ってね。 けれどこれをどん…
貧乏人が幸せになれないのであれば、今まで生きてきたお金のない人たちは一生不幸せに暮らしていたのでしょうか?自分はそう思いません。考え方を変え、生活を工夫すればいくらでも幸せになれると思っています。ここではその方法をご紹介します。