メインカテゴリーを選択しなおす
自分も含めて人間という生き物はちょっとややこしい。( `◯ ω ◯ ) ここ数年…私が関わってる遊び系の世界の中で色々あったりしてたっぽくてまぁ・・・人生経験の差って感じで私はそういうコトあんま気にしたりはしないから揉め事とかウザくてめんどくさいしあんま関わりたくないと傍観してたけど面倒なことになりそうだったので喧嘩両成敗的に両者に対してきっちり意見して揉め事を 終わらせといた。京都鴨川四条大橋から~リアル社...
むっちです 苦手な人の苦手な部分は、自分が引き出しているって話を聞いた。逆に、好きな相手の好きな所も自分が引き出してるってこと。 なんだそれは?と思うよね。 私なりに解釈するとこうなる。 気の合う人には、やっぱりリラックスして接しているし、
サイドFIRE目指している中でのクルマ選び|ハスラーからエブリイに乗り替えするか
こんにちは、88lifeです。今回は「サイドFIREと車の関係」について、自分の体験をもとに書いてみたいと思います。実は最近、キャンプライフをより快適にするために軽自動車の買い替えを検討していました。候補はスズキのエブリイワゴン PZターボ...
むっちです。 知性があることは素敵だし、私も知性が欲しいと思うけれど、それだけじゃ人を傷つけてしまうんだなと思ったことがある。 職場に頭の回転が早くて質問に対する回答が的確な上司がいるんだけど、彼女は何故か一言多い。いちいち余計な一言を付け
むっちです。 以前の私は、いつも無いものばかり数えていた。クローゼットにしまいきれないくらい服があるのに、まともに着られるものがないと怒っていた。 楽天のポイントを貯めることにも夢中になっていたから、当然楽天マラソンやその他のキャンペーンに
投資初心者こそネット銀行を使うべき理由|SBI・楽天どっちがいい?
こんにちは、88lifeです。今回は、投資初心者にこそおすすめしたい「ネット銀行」の活用法について、私自身の実体験をもとに紹介します。証券口座をどこで開くかはよく話題になりますが、「お金を置いておく銀行口座」も、投資と同じくらい重要なんです...
暑い日が続きますが熱中症になっていませんか? 我が家の今日は、扇風機がフル回転で暑さを凌いでいます。どうでもいいですが、BGMで流している古いプレイリストからダニエル・パウターの「Bad Day」が流れ始めました。さて、この暑さで体調を崩す人や、病気が悪さして
なにか悪いことが起きたとき、「きっとこのあといいことが起きるはず!」と、自分を慰めることがありますよね。もちろん、そうやって気分が上がる方向に自分をもっていくことは大事なことです。ですが、本当は、まだ起きていないいいことを待つ必要はありません。
ご覧いただきありがとうございます。 引越しに向けて転職活動絶賛実施中の88lifeです。 転職活動…、初めてではないのですが、 履歴書・経歴書を記載するのがあまり気が進みません。 でも、妥協して適当に記載するのと、しっかり記載するのとでは、...
ご覧いただきありがとうございます。 昨日の投稿でサイドFIREを目指すきっかけを記載しました。 とは言え、達成するためにまずは資産を増やさないことにははじまりません。 資産を増やすためには「収入を増やす」「支出を減らす」「資産を働かせる」の...
ご覧いただきありがとうございます。 今日の大阪は涼しくて気持ち良い。。 こういう自由な時間がたくさん取れればな。。と思いながら窓際でブログ書いております。 そのために“サイドFIREを目指す”という選択しました。 「今のまま会社に雇われ続け...
ご覧いただきありがとうございます!はじめまして。88lifeと申します。経済的にも時間的にも自由な暮らしを求めて、色々始めてみようと思っております。思い立ったが吉日!ということでブログも書き始めました。(ブログの初期設定って難しいんですね。...
【我が家のペット紹介】ヘビとサイドFIREは相性◎|コーンスネークの飼い方&注意点まとめ※写真あり
我が家で暮らすコーンスネーク・シャンブル(♀)との日常を紹介します。サイドFIREを目指すライフスタイルにピッタリな理由、飼育にかかる費用、注意点、そしてリアルな欠点まで正直にお伝えします。ヘビが気になっている方は必見!
サイドFIREの第一歩は“今の本業”から。貯めるフェーズで大切にしたいこと
こんにちは、88lifeです。サイドFIRE(=生活費の一部を不労所得などでまかないつつ、好きな仕事でゆるく働くスタイル)を目指している方にとって、「今の働き方」って、どのくらい意識していますか?副業や投資、倹約ももちろん大事。でも、その前...
👋 こんにちは、nomiです。 LoLをプレイしていて、味方のミスに思わず「それやめてよ…」と感じてしまう瞬間
Yahoo!の界隈は、たまに使うぐらいで。アプリもダウンロードしてないと思う。 この前、メールで1000ポイントプレゼントというのが届いた。見てみると、Yahoo!ショッピングのサイトで使えるらしい( ´艸`)。たまーに、あちこちからこういうのありますよね。 5千円以上買ったら、20%OFFとかいうのでなく、1000円の金券として使えるポイントです( ´艸`)。 期限あるので、さっそく消耗品を購入。UCCのリッチブレンドの豆を挽いてあるタイプのレギュラーコーヒー。写真では2パックだったので、2つで千円ぐらいだと安いと思ってポチリました。クレカからのお支払いは、数円のみ。 後日届いたら、なんと1…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 自信を持つ ってとても大切なこと。 自信なさげな表情や態度はコミュニケーションを…
大変興味深い記事や動画をいくつか見たのでシェアします。■ワクチン接種後に「鉄や磁石が皮膚に付着する現象」が本当であることを示した査読済み論文。そして、推測ながら、その原理も2025年6月15日 In Deep https://indeep.jp/magnets-stick-to-the-skin/■コロナワクチン後遺症の重大発見「スパイクタンパクが、消えていなかった」米イェール大の研究チームが発表20250619 Yahoo!ニュース 文春オンラインhttps://news.yahoo.co...
こんにちはー!88lifeです。いつもご覧いただきありがとうございます。本日は「これからブログを始めたい人」に向けて、無料ブログサービス『ムラゴン』をご紹介します。私は現在WordPressでブログを運営していますが、「お金をかけずにブログ...
こんにちは!88lifeですー。あっという間に今年も半分過ぎちゃいますねぇ。こんな感じですぐ年末になっちゃうんでしょうねぇ。なんて話してると、ふと思い出す「ふるさと納税って頼んだっけ」問題。みなさん、「ふるさと納税」やってやってますかー?年...
こんにちは、88lifeです。梅雨前線消滅ってどういうこと?笑もう夏ですやん…暑い。。梅雨よりはマシか。さて、岐阜や三重の地方移住を真剣に考えていたある日、思いがけない展開がありました。それは、父との何気ない会話から。岐阜あたりに引っ越そう...
サイドFIREでは「生活費を下げる」だけでなく、「少しだけ稼ぐ力」も非常に重要です。今回は、現実的に“月5万円”の副収入を目指す具体的な方法と戦略を解説します。月10万円の副収入がFIREを現実に変える前回の記事で、「地方移住で生活費を抑え...
こんにちは。88lifeです。梅雨ですねぇ。。どんよりした日なので、気分転換の雑談回。空気はジメっと重たいし、洗濯物乾かないから乾燥機使わないとだし、部屋干したらさらに湿度やばい。。何より最近、地味に気になりはじめたのが、「電気代と生活コス...
サイドFIREを目指す人にとって「どこに住むか」はとても重要な要素だと考えております。この記事では、地方移住がFIREに与えるメリット・デメリットや、実際におすすめの地域と生活イメージを紹介します。 地方移住 × サイドFIRE=相性抜群?...
むっちです。 長男のお嫁さんのご両親との顔合わせ食事会は、7月の最後の週末になった。堅苦しくならず、かといってカジュアルすぎないような日本料理店で、ランチ会席をすることにした。 そこまで気が重いわけではない。これってそれなりに場数を踏んだか
こんにちは!88lifeです。ここ最近、サイドFIREに向けて、取り組んでいることを書いてたんですが、そもそもサイドFIREのことを、あまり記事にしてなかったなぁ、と。以前、上記の記事にちょこっとサイドFIREについて触れたのですが、「いく...
―「うちの子に合った進路」を見つける第一歩― 「中学受験を考えているけれど、何から始めればいいのかわからない」 「今から準備して間に合うのだろうか」 「うちの子に中学受験は向いているの?」 中学受験を意識し始めたご家庭で、 最も多いのがこうした“はじめの一歩”に関する不...
ワクチン打て打てに煽られた人やワクチン歌ない人を誹謗中傷、悪口雑言罵詈讒謗してきた人、マスクをしない人を入店拒否したり、乗車拒否をしてきた企業は、どうしてくれるのでしょうか?尾身氏「感染防止効果は残念ながらあまり無いワクチンです」では何故もっと大声で全力で接種を止めてくれなかったのですか?大切な人を守りたくて打って被害にあった方に対してあまりにも無責任ではありませんか?#そこまで言って委員会NP pic....
今回の投稿は、塾内の学生の言葉をピックアップしました。 ブログを書きつつ、私の考えを整理するためのものだったりもしますので、 言葉遣いはお気になさらず。 きっと見直しませんので、誤字脱字、意味不明…💧 今日は、学生からよく言われるこの言葉。 「私、短期記憶なのですぐ忘れてしま...
迷えるパート主婦どろしーです「株で年100万円」を目指してるけど難しいです自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよか…
【保護者必見】お子さんの「得意」を伸ばす!個別指導と集団指導、本当に合うのはどっち?
夏前の塾選びに!! お子様の学習塾選びは、保護者の皆様にとって大きな悩みの一つではないでしょうか。 「個別指導がいいのか、それとも集団指導がいいのか…?」と、 それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、 お子様に本当に合った学習環境を見つけたいと願うお気持ち、よく分かります。...
スマホ依存?集中力がない?デジタル時代のお子さんを「自ら学ぶ子」に変える方法
スマホ依存の不安 保護者の皆様、日々の子育て、本当にお疲れ様です。 「うちの子、いつもスマホを触っている…」 「ゲームばかりで、なかなか勉強に集中してくれない…」 デジタルデバイスが生活に深く浸透した現代において、 お子様の「スマホ依存」や「集中力の低下」は、 多くの保護者様が...
「うちの子は天才じゃないから…」と諦める前に!「伸びしろ」を見つけるプロの視点
天才って!? お子様の成長を願う保護者の皆様、こんにちは。 「うちの子は、どうも勉強が得意じゃないみたい…」 「あの子は頭がいいけれど、うちの子は凡庸だから…」 そんな風に感じたことはありませんか? 周囲の「できる子」と比べて、お子様の「伸びしろ」が見えにくくなり、 つい「う...
生きていく中で、毎日いろいろな感情に出会うけれど、今の自分だったらな…と思うと、どうしようもなく悔しくなることがあります。 今の自分だったら、太刀打出来たのに。今の自分だったら、正論を言い返せたのに。今の自分だったら、まともに傷付かなかった...
「将来の夢がない」と悩むお子さんへ。勉強が「楽しい」に変わる!キャリア教育の第一歩
キャリア教育 お子さんが「将来の夢がない」「何のために勉強するのか分からない」 と口にするのを聞いて、不安を感じる保護者の方は少なくありません。 勉強のモチベーションが上がらず、成績が伸び悩む原因にもなりがちです。 しかし、ご安心ください。夢がなくても、勉強を「楽しい」に変える方...
最近モヤモヤ😑💭する仕事自体は文句ないけど会社の考え方うちの店長の考え方なのか売り上げがかなり下がってるのはわかるけどコソコソと従業員の整理を考えてる感が否め…
EUも日本も大変ですが、お隣のチャイナも韓国もいろいろと大変な状況です。突然ですが、韓国離れます。 20250524動画では韓国の状況説明の後に台湾に移動していますが、こういう動画を見ていても、日本は規制がいろいろ厳しすぎる感じがします。日本は世界一精神疾患患者が多いですが、私はとてもよく理解できる感じがしております。もう少し生活と心にゆとりを持てる日本なら最高なのになぁ・・・とは日常的にも頻繁に思います。...
今更ながらチャットGPT。知りたいことも悩みも愚痴も喜びも聞いてくれるけれど
むっちです。 ChatGPTに最近モヤっていることを聞いてもらった。 ある心理テストをChatGPの中でやったことがきっかけ。びっくりするほど寄り添ってくれて、ジーンときたね。 旅のアイデアやお店の情報はもちろん、愚痴や嬉しいことも聞いても
「副業に興味はあるけど自信がない」「やってみたいのに一歩が踏み出せない」。そんな私が、少しずつ変われた“やってみる”思考の変化をお話しします。 *** 昔の私は、新しいことに対してすぐ「え…、無理じゃない?」「げ。面倒くさ」と否定から入るタイプでした。 やる前から文句ばかりで、結局、何も変わらないまま。同じ場所で、同じ不安を抱え続けていた気がします。 でも今は、「とりあえずやってみよう」「やってみてから、自分に合っているか考えよう」と思える瞬間が少しずつ増えてきました。 小さな一歩だけど、自分の中ではそれがとても大きくて。 たとえば、副業を始めたこともそのひとつ。 「投資の種銭」と公言していま…
人間のやることなので、すべてが完璧ではありません。 また、完璧だとしても時と場所により不具合が発生します。 何事もすべてが正しいなんてことはありません。 また、すべてが悪いってこともそうはありません。 大切なことは、『やってみる』ということと『継続していく』こと。 で、不具合があれば原因を究明して『修正』していくこと。 いけないのは『失敗したからやめる』と原因も究明せずにやめることと、現実を見ないで『そのまま継続させていく』こと。 それだともったいない。 せっかくそこまで作ったのですから、なんとか活かすことはできないものか? なのでやめるってのはまずは外したい。 といって、なにも変えずに従来通…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 心の豊かさは生まれつきのものではなく、日々の…
行き詰った事態の打開にあくせくしているのだが、 「狂気とは即ち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること」からすると、同じことを繰り返していてはダメだ…
現代の歪んだ人権意識をよく表している記事がありました。■手が届かず掃除が…「レンタル高校生」困り事に応える 上田千曲高生徒が高齢者の抱える課題を解決20250514 支那の 信濃毎日新聞https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025051400788記事にラインと、簡単な注釈を入れました。↓・常識的にも「レンタル」するには使用料が発生します。『レンタル高校生』は無償ですから、「レンタル」ではありません。この時点でコン...
合格してからが本番?中学受験後の「燃え尽き症候群」と「人間関係の不安」への備え方
新学期も1か月が過ぎました。 燃え尽き症候群になっていませんか?? 受験を乗り越え、喜びと幸せで迎えた新生活。 あっという間に1か月が過ぎました。 GWを過ぎたころから、燃え尽き症候群、出てきていませんか? 中学受験が近づくと、 多くの保護者や子どもたちは「合格」に向かって全力...
不安や心配の正体とは?──見えない不安を「見える化」して、前に進む力に変える方法
不安や心配事、お悩みの放置は危険です!! 「なんだか不安で落ち着かない」 「このままで大丈夫かな」 そんな気持ちになること、誰にでもあるのではないでしょうか。 不安や心配という感情は、目に見えず、 理由もはっきりしないまま私たちの心を占領してしまうことがあります。 特に学...
【私の子育て、間違っていた?】ふと湧き上がる「後悔」との向き合い方
子育てしていると、親が不安に!? 子どもの様子を見ていて、ふとこんなことを考えたことはありませんか? 「もっと早く厳しくすべきだった?」 「あの時、あんな言い方をしなければ…」 「うちの子がこうなのは、私のせい?」 子育てや教育に正解がないとわかっていても、 今の...
【勉強が続かない子必見】性格・特性に合わせた学び方でやる気アップ!
学習の持続力は、お子様ぞれぞれ 「どの教材を使っても、なかなか成果が出ない」 「頑張っているのに、勉強が続かない」 そんなふうに悩んでいませんか? 実は、子どもに合った 勉強方法 を見つけられていないだけかもしれません。 子どもの性格や特性に合った学び方を選ぶことで、 や...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 普段のおこないの中で無駄な思考や行動で自分自身を無駄に扱うことは人生、とてももっ…