メインカテゴリーを選択しなおす
整えるって、心地いい|ウェルビーイングな暮らしと、ブログ再出発の話
SNSでは語りきれない「整える暮らし」の深掘りを。ブログでしか読めない、ちょっと先の自分を育てるヒント。 *** かつての私は「金儲け丸出し」のブログを書いていた。 「金儲け丸出しのブログ、読む人なんていないよな」 ――これは、かつての私が自分のブログを読み返して感じたことです。 私の金儲けブログは、 時期によって売れそうな、その場しのぎの商品紹介 記事すべてに広告をペタペタペタ…… 「買って!買って!」が前面に出すぎていました。 誰に向けて書いているのか、自分でもわからない。 読者ファーストではなく、自分ファースト。 読者のことを想像する余裕もなく、 とにかく“これよさそう”“誰かクリックし…
「何が正解か分からない」——副業がしんどくなる“もう一人の自分”との葛藤
副業・ブログ・note…やる気はあるのに「これでいいの?」と迷う日々。猪突猛進と慎重さの間で揺れる自分と、どう折り合いをつけたのか。 *** 「私は興味を持ったら猪突猛進なタイプです」 ――って言うけど、それって本当? たしかに、気になることにはすぐ飛びつく。 スピード感だけはある。だけど、途中でふと立ち止まることも多い。 「これでよかったのかな?」って。 ……もしかして、これって熱しやすく冷めやすいだけ? いわゆるミーハーってやつ? 動きたいけど、方向性に迷って、気づけば考えすぎて止まっている。 行動派なはずなのに、慎重でいたい自分がぶつかる。 どっちも本当の自分なのに、うまく共存できないま…
副業がしんどいあなたへ|“サボり”じゃなく“調整”。焦らず進むマイペースな働き方
副業に疲れたと感じたら、“サボり”じゃなく“調整”を。副業が続かない理由や、モチベーションを保つ働き方のヒントを綴ります。 ** 副業、やってみたけど思っていたよりしんどい。 「なんで、私はこんなに遅いんだろう」 休むと「サボってるのかな」って罪悪感が湧いてくる。 SNSで頑張っている人を見ると、何でそんなに収益が早いの?行動力の違い?もっとやらなくちゃ。 胸の奥がざわついて、焦って手が止まる。 …そんなふうに感じること、ありませんか? でも最近ようやく気づきました。 時に休むのも必要。 それ、「サボり」じゃなくて、「調整」。 無理に他人のペースに合わせなくてもいい。 “自分のペースで働く”っ…
「副業に興味はあるけど自信がない」「やってみたいのに一歩が踏み出せない」。そんな私が、少しずつ変われた“やってみる”思考の変化をお話しします。 *** 昔の私は、新しいことに対してすぐ「え…、無理じゃない?」「げ。面倒くさ」と否定から入るタイプでした。 やる前から文句ばかりで、結局、何も変わらないまま。同じ場所で、同じ不安を抱え続けていた気がします。 でも今は、「とりあえずやってみよう」「やってみてから、自分に合っているか考えよう」と思える瞬間が少しずつ増えてきました。 小さな一歩だけど、自分の中ではそれがとても大きくて。 たとえば、副業を始めたこともそのひとつ。 「投資の種銭」と公言していま…
飼い主ダウンのため記事内容を変更してお届けいたします!m(_ _)m
いつも元気でかわいい金魚やメダカたちの姿や 私こと飼い主の奮闘(お世話)ぶりをお届けしている当ブログ。 本日も、昨日の記事の続きを書こうと決めていたのですが… 申し訳ございません、急遽内容を
今年は4月付で部署異動になるという、割と大きな変化がありました。4月付とはいえ、前の部署(経理)が4・5月が繁忙期ということで、決算処理をしたり、税務申告書を作ったりしており、実際に新部署で業務を始めたのは6月に入ってからでした。夏頃、異動
皆様、おはようございますどうでもいい事なんですが、ちょっとモヤモヤしている事って誰しも、少なからず、ありますよね。その小さなモヤモヤが積もり積もって、蓄積され…
自分の人生がここまで”仕事”に没頭する流れになるとは想像もしませんでした(何でこうなった?) 現職場も、特にお盆休みというものはありません。有給などを使って休…
coachee(コーチー)でキャリアの悩みを打ち明けたい!サービスや評判を事前チェック!
仕事やこの先のキャリアについて相談できる相手はいますか?もしいなければ「coachee(コーチー)」を使って悩みを解決してみませんか?この記事ではキャリア相談サイト「coachee(コーチー)」の評判・口コミ・利用方法などご紹介しています。
前々から、単純な仕事ばかりしていて、失敗やトラブルは自分のせいじゃないことを全力でアピールする先輩がとても苦手だった。 わたしのせいじゃないと放っておくので、結局完結しなければならない私としては、自分でやるしかなく。。。ずっとモヤモヤしてい
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はYouTube動画のご紹介です^^ 今の仕事が合ってるか?転職活動で悩ん…
今の職場は私の理想なのだけど。でもね、ただ1つだけ、モヤッとすることがあってね。残業問題なのよ。今の職場はタイムカードがありません。出勤・退勤は従業員カードをピッ!と通すだけ。残業は自ら申請しないと出ない仕組み。でね、何がイヤってタイムカー
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)久しぶりの更新となりましたが未だソファは来ず(笑)広々としたリビングにもすっかり慣れてしまい、無けりゃ無いで何とかなることを実感するこの頃、です💨さてと。ちょっと仕事でモヤモヤすることがあって。担当顧客と自分の予定を調整しながらシフトを組んでいくシステムで働いています。かつては顧客優先でシフトを組んでも問題なかったのですが、業績が厳しい昨今経費節減が最優...
クライアントさんがこれから先、継続的にコーチングを受けなくても、自分で自分のコーチングがある程度出来る方が望ましいと考え、セルフコーチングを主軸に研修形式でサービスをご提供します。
人は変えられないけれど自分の事は自分次第。自分を大切にしてね♪
誰かの事で悩み、自分で自分を苦しめてしまう次々と生まれてくる厄介な感情。それは自分が作っている事に気付くことができたらちょっと楽になれるかもしれない。
沢山仕事があるのにどれも全然終わった気がしない。それって途中で違うことするからじゃない?集中力が続かないのか、色々抱えすぎなのか、段取りが悪いのか・・・(笑)