メインカテゴリーを選択しなおす
#フルタイムワーママ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#フルタイムワーママ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【共働き×子育て】実家遠いけどやっていける? 余裕を生む3つの工夫
実家が遠く頼れない共働き子育て家庭へ。現役ワンオペ二児の母が“手放す工夫”で心と時間に余裕を取り戻す3つの工夫を紹介しています。
2025/07/12 20:21
フルタイムワーママ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大阪・関西万博② 〜47都道府県制覇への道
前回の続きです。昼食後、ようやく万博会場に向かいます。会場に向かう地下鉄もまあまあ混雑しています。万博会場到着。さっそく行列が…。夢洲駅に到着後も人が多いなぁと思っていましたが、会場に近づくと入場待ちと思われる人の行列が見えました。このとき
2025/07/12 11:07
大阪・関西万博① 〜47都道府県制覇への道
6月末の週末。大阪・関西万博に行ってきました。昨年、夫が「会社で前売り券安く買えるらしいけど、万博行く?」と聞いてきたとき、私は正直あまり乗り気ではありませんでした。万博自体そんなに興味が惹かれないというのもあったし、5歳の息子が楽しめるの
2025/07/12 11:06
【共働き×親の助けなし】全部やらなくてOK!子育てが楽しくなる裏ワザ
共働きで親の助けなし…そんな過酷な子育て状況を少しでもラクにするには“やらない勇気”がカギ。実体験から学んだ手放し術を紹介します!
2025/07/11 15:06
新小学校1年生の4月スケジュール┃今すぐ知っておきたい心得と準備3選
新小学校1年生の4月スケジュールに不安なママへ。給食・下校・学童の疑問をQ&Aで解説。完全ワンオペ二児の母が“やらない選択”でラクになる準備も紹介しています!
2025/07/11 15:05
スマホひとつで効率UP!忙しい家庭こそAIが必要な理由
子育て・仕事・家事と、毎日やることが山積みな家庭にとって「時間が足りない」は日常の悩み。そこで注目したいのが、スマホとAI(人工知能)を組み合わせた暮らしの効率化です。 スマホひとつでAIを活用するだけで、家事や育児の“もやもや”が減り、家
2025/07/08 08:34
朝の5分がゴールデンタイム!AIで作るモーニングルーティン
朝は一日で最も大切な時間帯。たった5分の過ごし方で、その日一日の生産性や心のゆとりが大きく変わります。とはいえ、忙しい朝に時間の余裕なんてない…と感じている方も多いのではないでしょうか? そんな方にこそおすすめしたいのが、AIを活用したモー
2025/07/08 08:33
ワーママ限界…それでも「続けてよかった」と心から思えた理由
ワーママ続けてよかった——そう思えた理由とは?辞めたい気持ちと向き合いながら得た3つの大きな変化を実体験から紹介。
2025/07/08 04:53
正社員ワーママもう限界―“疲れた”毎日から抜け出すシンプルな方法
正社員ワーママ、もう無理…限界かも──そう感じている人は少なくありません。仕事と子育てを両立する毎日は、思っている以上に大変です。自分の時間なんてほぼゼロ。「このままじゃ無理だ」と思っても、辞める勇気もない。そんな状況にいた私が、あることを...
2025/07/08 04:52
【必読】ワーママ管理職が限界を感じる前に! 手放す工夫が大切
ワーママ管理職に不安を感じていませんか?仕事と育児の両立がつらい…そんなあなたへ。現役2児のワンオペ管理職ママが「手放す工夫」の大切さを伝えます。
住信SBIネット銀行がドコモに買収。ユーザーにとっては損なのか?得なのか?
先日、気になるニュースがありました。それはドコモが住信SBIネット銀行を買収したというニュース。SBIグループとの資本関係はなくなるらしい名前も変わるだろうドコモの傘下にはマネックス証券があるというニュースを見て、住信SBIネット証券に口座
2025/07/07 19:51
子どもが寝た後が勝負!AIで叶える“効率いい夜家事”
日中は子ども中心の生活。だからこそ、子どもが寝たあとのわずかな時間が「家のこと」をこなす貴重なゴールデンタイムになりますよね。 でもその時間に、「あれもこれもやらなきゃ…」と慌ただしくなると、寝るころにはクタクタ。そんな夜の家事時間、AIツ
2025/07/05 08:39
料理に飽きたときの救世主!AIから教わった“気分が上がるメニュー”
※本記事には広告・プロモーションが含まれています。 毎日ごはんを作っていると、ふと「もう何作ればいいか分からない…」「同じような味ばかり…」と感じてしまう瞬間があるもの。特に子育てや仕事で忙しいと、食事=作業になりがちです。 そんなときの救
2025/07/05 08:36
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
子育て、家事、仕事…1日は24時間しかないのに、やることは山積み。「もう一人自分がほしい!」と思ったことはありませんか?そんなママたちを支えてくれるのが、AI(人工知能)。難しい知識や操作は必要なし。スマホ1つで、あなたの“第2の手”になり
2025/07/03 06:56
ワーママと誕生日パーティ
またまた誕生日パーティにお呼ばれ。The Bubbleに行ってきました。ここは、子供たちはすごく好きで楽しいところなんだけど、親はあまり見えなくてつまらない笑。 友達の子のパーティなので、知り合いも二人だけ。でも、知らないママたちと話して、私も楽しめました。1人の旦那さんは毎年台...
2025/07/03 00:35
【もう一人で抱え込まないで】 共働き夫婦、ワーママ、シンママの「毎日、本当にお疲れ様!」に贈る、心がふっと軽くなるヒント集
共働き夫婦、ワーママ、シンママ、毎日お疲れ様です!保育士パパが贈る、育児と家事の辛さをフッと軽くするヒント集。一人で抱え込まず、心にゆとりを生む方法を一緒に見つけませんか?時短術、夫婦協力のコツ、サポート活用法など、明日から実践できるアイデアが満載です。
2025/06/30 23:36
女性が男性社会で働くのは大変なのか?
私が働く会社は男性比率が高い会社です。社員数 120人ちょっとに対して、2年前まで女性の総合職は3人でした。昨年、今年と次々と女性の総合職が入社してくれて、今では倍の6人にまで増えました。それでも総合職の数%に留まります。ちなみに、私の上司
2025/06/30 09:35
子供の日本パスポート更新
私のパスポート更新はアプリでまあ簡単にアプライできたのだけど( スマホのアプリでパスポート申請 )、子供のパスポートを更新しようとしたら、しょっぱなからつまずきました。 まずORRで在留届は出していても、子供の名前と私のメールが紐づいてないことが判明。PINを入れてとあるけど、な...
2025/06/26 01:05
陸上競技大会
学校でTrack and Field陸上競技大会があると、学童ピックアップしてから子供から聞く! 何で前日に! 最近よく思う学校のオーガナイズ無さ!だいたいの子供は3時に帰宅だけど(学童行ってない子供が多い)、我が家は夕方に、学童からピックアップするまで知らされないのだ!どうやら...
2025/06/19 00:53
「もう疲れた…」ワーママが退職を決める前に整理したい5つのこと|気持ち編
「もう限界かも…」と悩むワーママへ。退職を決断する前に整理しておきたい心のモヤモヤと向き合う7つの視点を、実体験をもとに解説します。
2025/06/18 15:54
「もう疲れた…」ワーママが退職を決める前に整理したい7つのこと|お金編
仕事と育児の両立に限界を感じたワーママへ。退職前に必ず確認したいお金の不安と7つの準備について、実体験をもとにわかりやすく解説します。
2025/06/18 15:53
*2025.6 私の必需品|長年の相棒、圧力鍋のパッキン交換*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 今の生活を成り立たせるのに、なくてはならないものって、なんですか?
2025/06/18 08:06
【専業主婦の育児】まわりが思っているより辛い!そんなあなたへ
専業主婦の育児に心が折れそうなあなたへ。元保育士の夫が、誰にも言えない孤独や苦しみの正体を解説し、心が軽くなるヒントを伝えます。「完璧じゃなくていい」と自分を許し、小さな一歩を踏み出すためのメッセージです。
2025/06/17 17:02
フルタイムワーママ〜課題だらけの平日帰宅後ルーティーン
最近、何だか毎日がうまくいっていないような気がして、モヤモヤしています。特に、平日の夜。もっと私が頑張ればいいし、もう少し自分に(息子にも)厳しくしたらいいんだろうけど…。それも疲れるし…と何となく過ごしてしまっています。今回は現状と問題点
2025/06/15 16:10
搾乳機、電動と手動どっちがおすすめ?|3台持ちのママが解説!
搾乳機、電動と手動はどっちがおすすめ?搾乳機を3台使ったママが、実体験からそれぞれのメリットデメリットをわかりやすく解説しています!さらに1年間愛用したメデラハーモニー手動搾乳機が壊れた?!と勘違いしてしまう、圧がかからない時の対処法も紹介中です。
2025/06/12 12:59
*2025.6 3歳|今しかない。「だっぴー」と「ちぇりーめい」*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 雨の平日ですね・・・
2025/06/11 14:39
【4コマ漫画】4人兄弟(姉弟)の真ん中力。仏パパと執事とウタ(小2)』
こんにちは、アルある子です。 今回の4コマは、4人兄弟の「真ん中力」がにじみ出た、ある日のワンシーンです。フランス人のパパ(仏パパ)に「部屋がぐちゃぐちゃ!」…
2025/06/10 18:07
夫が家事をしない〜これは、女子会の鉄板ネタかもしれない
先日、取引先の方々と女子会と称した飲み会に行ってきました。終電まで飲んで、お話しして楽しい時間でした。色んなお話をしたのですが、盛り上がった話題の1つが旦那さんとの家事分担についてです。「旦那さん方、食事の片付けとかします?」という質問に対
2025/06/10 10:19
【育休明け】時短フルタイムどっちがいい?収入や時間で徹底比較
育休明け、時短勤務とフルタイム勤務どっちを選ぶ?収入や時間、家庭との両立などの違いを徹底比較。ワーママの実体験をもとに最適な働き方の判断基準を解説します。
2025/06/08 11:31
【育休明け】フルタイム復帰は何割? 母歴7年目のリアルと時短の実態
育休明けにフルタイムで復帰した割合やリアルな現実は?母歴7年目のワーママである私こんママが、時短勤務との違いや両立のヒントを語ります。
2025/06/08 11:30
5歳児の、時を超えた謝罪
ご訪問いただきありがとうございます、アルある子ですさて、今回は、末っ子ウイン(年長)のお話です。朝の電車通勤。我が家では、仏夫ミヌンが毎朝車で駅まで送ってく…
2025/06/02 18:15
【四コマ漫画】5歳児の、時を超えた謝罪
最後までご覧いただきありがとうございました!文章バージョンは、こちらです↓『5歳児の、時を超えた謝罪』ご訪問いただきありがとうございます、アルある子ですさて、…
2025/06/02 18:14
SBI証券 VYMの自動定期積立。楽ちんだけど思わぬ落とし穴にご注意を。
5年ほど前から、米国ETFのVYMをコツコツと積立投資をしています。昨年からはNISAの成長投資枠を使って、投資をしています。私はタイミングを見計らって、お得なタイミングで購入することもできませんし、そこまで手間をかけるのも面倒と思ってしま
2025/06/01 15:36
母の日
母の日の週末は、みんな体調不良気味だったので、一週間延期の母の日。 双子Aが冬頃から、母の日のリストを書いてくれていました。 ラズベリー ブラックベリー カプレーゼサラダ ペストパスタ ティラミス 平日にオンラインでグロサリーを買うのですが、何回も材料を買うように催促されました。...
2025/05/21 22:25
GW明けからの保育園行き渋り〜今まで普通に通っていたのに…。
今年のGW。私は有給を使って、11連休という長期休暇でした。一方夫は、4月29日・30日のみ出勤という変則カレンダー。息子は4月30日のみ登園したので、4連休+1日登園+6連休でした。その間、旅行したり、プラレール博に行ったり、帰省したり、
2025/05/21 17:21
育児協力しない舅姑 -私のワーママ時代-
先週は孫の看病でした職場復帰したばかりの娘はお疲れモード娘も出来るだけ休めるようにしました 娘の旦那さんは夜勤なので対応できなかったけどお迎えや着替えの準備などテキパキこなしてくれました日頃のイクメンぶりがよくわかりました 働きながら育児っ
2025/05/21 05:56
【ワーママ疲れた】もう無理…そんな私が“楽になれた”5つの考え方
ワーママが「疲れた」「楽になりたい」と感じたら読んでほしい。家事・育児・仕事に追われる毎日を変える5つの考え方を紹介します。
2025/05/18 07:04
スリコで叶ったカンタン夏のおしゃれ♡
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(・∀・) 『コストコのロキットアップルってご存じですか?』こんに…
2025/05/13 16:54
ワーママのリアル夕飯┃仕事後15分で完成!?罪悪感ゼロの平日料理
忙しい日々の中でも、家族の健康を考えた栄養バランスの取れた食事をたった15分で提供することができる夢のような方法について書いています。レシピを考える手間も調理も不要。ラクして得とる方法をこのブログを読んでくれたあなたにだけこっそり伝授します。
2025/05/12 15:23
47都道府県制覇の旅 〜岩手県・宮城県③
盛岡・仙台旅の続きです。夕食は仙台駅直結の居酒屋へ2日目の夜、夕食はエスパル仙台内の居酒屋を予約していました。エスパル仙台はホテルのエレベーターを3階で降りてすぐのショッピングモールです。駅直結・ホテル直結ですので、ホテル内にショッピングモ
2025/05/11 10:50
仕事終わらない…限界ワーママが持ち帰り仕事ゼロにできた意外な理由
仕事が終わらないワーママ必見。残業や持ち帰り仕事に悩んだ私が、育児と両立しながら残業をゼロにした実体験と、職場・上司との向き合い方を公開。
2025/05/10 07:51
【楽天マラソン】絶対にお得!オススメの福袋
こんにちは、さくらです昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(´▽`)ノ 『毎日使うものこそ、いいものを買ってもいいと思った話』 こ…
2025/05/09 17:13
47都道府県制覇の旅 〜岩手県・宮城県②
前回の続き、盛岡・仙台旅の2日目です。旅館で朝食を済ませ、チェックアウトしました。朝食は味噌汁とヨーグルトがおいしかったです(写真がなくてすみません…)私が部屋の片付けとチェックアウトの手続きをしている間に、夫と息子は近くの御所湖周辺を散策
2025/05/09 09:00
ユーグレナ*身体の中からキレイになりたいから【PR】
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*^▽^*) 『人生で1番ザンネンな息子の誕生日』こんにちは、さくらで…
2025/05/08 15:13
家族で大奮発!レインボーかき氷の結末
ご訪問いただきありがとうございます、アルある子です。このゴールデンウィーク、家族で都内の大きな公園にお出かけしてきました。今回は、そんな休日のひとコマのお話。…
2025/05/07 22:52
双子8歳、めがねデビュー
去年のお話です。 私も旦那もかなりの近視なので覚悟はしていましたが、やっぱり!G3(2年生)の春頃、メガネを作りました。 ビデオゲームはしていないし、家では週末くらいしかテレビ(タブレット)も見ないし(オンラインの授業は週1あるけど)、学童保育ではデバイス禁止。なので平日はテレビ...
2025/05/06 22:08
ワーママの日常。1日のルーティン。
こんにちは。KINAKOです。 やらなければいけない家事、子供のお世話、 仕事の時間、そして自分のやりたいこと…。 とにかく全部やりたい!と思い、私はこれまで何度日々のタイムスケジュールを見直してきたことでしょうか…(遠い目) そして今現在の最大の目標。 いつも、心穏やかな母でいたい。 そのためには時間に余裕を持つ… 故に時間管理は必須案件!! 今回は、さまざまなトライ&エラーを繰り返し、落ち着いた現在の私の一日のタイムスケジュールを書いていきたいと思います。 朝時間 4:30~6:30 こちらでも書きましたが、私は大体4時半から5時前くらいには起床し、自由な朝時間を過ごしています。 今は、顔…
2025/05/06 14:54
47都道府県制覇の旅 〜岩手県・宮城県①
今年のGW前半は2泊3日で盛岡(岩手県)・仙台(宮城県)を旅行しました。子どもが楽しめる場所。ということで子ども中心で日程を組んだので、ご当地感はあまりなかったかもしれません。それでも子どもは終始楽しんでくれたので、いい旅になったんじゃない
2025/05/06 07:57
私って家計管理者に向いてないと思うこと
こんにちは、さくらです昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます+(0゚・∀・) ++ 『ダイソーで夏のキッチンお助けグッズを買いました』…
2025/05/03 20:22
保育園用お昼寝布団の選び方|洗える厚手布団で快適なお昼寝をサポート!
保育園のお昼寝布団、実は買い替えが必要かも?!衛生的で床つきしない厚手の布団で、お子さんの眠りを守りましょう。保育園用敷布団選びで重要なのは、洗えることと厚手であること。子どものお昼寝を快適にサポートするための布団選びのポイントを紹介します。
2025/05/03 06:23
次のページへ
ブログ村 51件~100件