小さい会社の人員整理今回対象者は私を含めて2人が定年退職、雇用継続を反故していますあと契約社員的な人が1人この人はちょっと事情がある人だったせいか円満退社が決定済み(問題ありな社員^^;)今回の退職対象はこの3人だけだと思っていました とこ
小さい会社の人員整理今回対象者は私を含めて2人が定年退職、雇用継続を反故していますあと契約社員的な人が1人この人はちょっと事情がある人だったせいか円満退社が決定済み(問題ありな社員^^;)今回の退職対象はこの3人だけだと思っていました とこ
定年退職を迎え再雇用について会社と調整中です 3回目の面談いよいよ再雇用の条件が提示されました その内容は、、、 もう最悪でした✅最低賃金ギリギリの自給✅1日6時間、週4日のパート✅その上、退職金は分割払い 退職金は退職金共済部分はいただけ
定年退職後の継続雇用が絶望的で夫婦で失業確定?そんな中、孫たちが遊びに来たのでいっきに目の回るような週末でした 1歳3ヵ月と9か月の孫伝い歩きやハイハイで一時も目が離せません 暑かったので水遊び こんな小さいのに個性があって見ていておもしろ
今回の定年退職についてもやっとしていることがあります 社員6名の小さな会社ですそのうち内勤は4人今まで社員の入れ替わりが激しく今いるメンバーは最小限で必要不可だと思っていました 職場の雰囲気も良いし働きやすい人間関係でした そこへこの退職話
NHK朝ドラ、見てますか?私は自分の好みの時だけ観ています 前回の「虎に翼」は最高でした!寅子の法律へのまっすぐな思いが伝わってきて胸が熱くなりました憲法14条をこれほど興味深く感じたのは初めてでした その流れで「あんぱん」を見ていました誰
夫が4月に会社廃業で失業 そして私が8月に定年退職で雇止めの危機!夫婦で失業者になることが現実的になってきました! 社内の様子が不穏です 今まで寝てばかりいた会長がここ数日は起きていて、何やらパソコンに打ち込んでいます 社長は落
いまさらですが、私は勘違いをしていましたそれは継続雇用と再雇用です 継続雇用には大きく2パターンある 高齢者雇用安定法の継続雇用 今年の4月から「高齢者雇用安定法」が改正されました2025年4月以降は下記のいずれかを行わなければなりません■
3日ほど前から夏風邪をひいてしまいました 定年退職で継続雇用を断られ今後のことを考え眠れない日が続いたせいかもしれません 夜中に何度も起きて・・・ ひとり作戦会議をしたりテレビをぼーっと見たり不安になってネットをみたり とりあえず健康
面談時にスマホで録音しておきましたいちおうメモがわりにしようと思って、、、 後で聞いてみると聞き逃していたところが結構ありました 全体的にポジティブに受け止めていましが聞き返してみるとそうではありませんでした 1度目の面談で継続雇用は無理
定年で退職を言い渡され継続雇用を希望して検討段階中です 定年退職後の継続雇用は出来ないと言われました 定年後、継続雇用の条件は? 2度目の面談 ふと気づいたんです「業務引継ぎ」についてなんの話もないことに・・・ 経営者側の希望は定年で実際の
定年退職後の継続雇用についての面接先日初回の面接がありました 1日おいて2度目の面談がありました 定年後継続雇用の条件は? お給料を大幅カットしても良いのなら継続雇用を検討するとの事後日、具体的な条件を提示してもらう予定でした おそらく数日
月曜日の定例会議のあと突然会議室に残ってくださいと言われて会長、社長、私で面談がありました 事前準備で落ち着いて面談できました 開口一番、定年退職後の継続雇用が難しいといわれてしまいました 社長 ご存じかと思いますが、ふたばさんは8月で定年
長女が仕事復帰してから孫ちゃんを預かることが増えましたもちろんお熱で保育園に行けないときです 私がお休みの時だったり私がお休み出来る時だったり・・・ そう、失業中の夫は遊んだりすることは出来ても1オペで赤ちゃんのお世話を任せるには力量不足な
ちょっと前にアマゾンプライムで「恋妻家宮本」を観ました蒸し暑いし、疲れがたまっていた時なので夫婦で観れる&肩の力を抜いて気楽に観れる作品をチョイスしました 阿部寛さんと天海祐希さんどちらも大好きです2人ともシュッとして素敵なふたりなのにそう
ずっと後回しにしていた保険を見直しました 数か月前に娘たちが結婚、出産を経てライフステージの変化に伴って医療保険の見直しをしました その時私も一緒に手続きしようとしたのですが赤ちゃん2人の子守りそれどころではなく・・・後日改めてと思っていま
週末ゆっくり休んだせいか今朝の目覚めはとてもスッキリしていました 朝いちばんの体の痛みもないし気持ちの良い朝です 地味にまたった疲れ ここ1か月、地味に疲れがたまってました 少し前に物置を運んだこと病気の孫のお世話が続いたこと週末農業の梅収
週末は基本なにもしませんでした とはいえ最低限の家事と実家母のご機嫌伺いはマストそれ以外はのんびりしました 孫ちゃんたちは今日は来ず静かな休日です 夫が作ってくれた食事あれこれ ランチその1 パスタペペロンチーノとエビクリーム、コンソメスー
南高梅を少しだけ直売所に出荷しました少しは家計のたしになるので嬉しい 残った梅で私も梅シロップを仕込みました いろいろレシピはあるけれど私は手間のかからないこの方法です 1.梅をキレイに洗いヘタを取る2.ざるに上げて乾かしてキッチンペーパー
いうほど大それたことじゃないけれど 心や体が元気がない時ってそんな簡単な事でも腰が重いのです 誘われば行くけれど自分で行動を起こすほど元気がない・・・こんな時ってありますよね~もしかして私だけ? 久しぶりの友人にライン ここ数か月自分の事を
夫の不倫相手がやってきて9か月が経ちました 時々けんかはするけれど夫婦仲良く暮らしています たびたび夫はこんなことを言います 夫 ああ~幸せだな~孫たちに囲まれて平和な日々が暮らせるとは・・・・許してくれてありがとう もうね、幸せ感がだだも
爽やかな朝目覚めもスッキリでいい感じ~^^ 早めの朝食を済ませ夫は畑へ行きました 夫 梅を収穫してくるね少ないし、ふたばは会社があるから来なくていいよ! あら!そう!ではお言葉に甘えて・・・・やった!思いがけず「ひとり時間ができました」しめ
長女夫婦の仕事の都合で孫をあずかりました先週の土曜日も預かったので2週連続けっこう疲れました 孫を預かってお世話すること 育児経験はあるものの昔の話今の育児とはだいぶ違っています しかも60代となると自分が思っているよりずっと体力が落ちてい
今日は母を誘って次女宅へ遊びに行きました次女の子どもは女の子なのでなんと4世代の女子会です 80代母と無理のない程度のお出かけ 今年87歳になる母元気に一人暮らしをしていますがそれなりに体力は落ちてきています 日々のルーティンの生活はなんな
コストコって人気ですよね~テレビでは頻繁に特集されているしネットや雑誌でもよく見かけます でも、私、まだ行ったことないんですよね~行きたいな~って常々思ってはいるのですが・・・・ コストコに行けてない理由 1.会費が必要なこと そもそもスー
久しぶりに夫と映画鑑賞しました珍しく好みが一致した作品 それだけが、僕の世界 家も仕事もない元プロボクサーのジョハは、17年前に別れた母と偶然再会し、異父弟ジンテもいる家で暮らし始めた。サヴァン症候群のジンテは、一度聴いただけの曲をピアノで
土曜日は熱がある孫のお世話日曜日は畑仕事盛沢山な土日です💦 柿の消毒4回目 今日は曇ってて雨が降るかも?でも明日から雨みたいで、、(消毒後に雨が降ると効果がなくなってしまうので・・・)夫イライラ発動中 今日の天気をチェックしたところ降水確
今日は孫のお世話長女と旦那さんがお仕事なので事前にお願いされていました 長女の家まで車で50分ほどかかりますでも今日は6時前に家を出たので道が空いていて30分程で着きました 道路の状況でこんなに違うんだーつてビックリ 長女夫婦が7時前に出勤
昨日は有給休暇をとって久しぶりの「ひとり時間」を満喫しました 夫がツーリングに出かけたのでチャンス!と思って急遽お休みしました 夫は私がひとり時間が必要だと認識しつつあり「今日バイクで出かけるよ」って教えてくれました 私の事をわかってくれて
仕事から帰宅すると庭のテーブルで夫と吞むことが増えました 夏に向かって日が長くなり、暑くも寒くもなくてちょうど良い気候です退職した夫は家周りの片づけや畑仕事など精力的にこなし1日の作業終わりに発泡酒を吞んでいます 私もちょっとお付き合い白ワ
牛乳の賞味期限が迫ってきたので使い切らなくては!ということで、久しぶりに「シロさんの黒みつミルクかん」を作りました 写真撮ったけど、この状態は地味ですね・・・ レシピはこちらの動画↓ 黒みつは市販品で手抜き 【 黒みつミルクかん 】・牛乳
先週の疲れがまだ取れません朝起きると体全体が痛くてがちがち・・・・お風呂に入って体を温めるとかなり良くなりました 娘夫婦や孫ちゃんのサポートは疲れるけど楽しい! 昨日はリモート会議のあと、長女一家が遊びに来ました1歳の孫ちゃんを見ると疲れも
今日はリモート営業会議でしたいつも通りの軽い報告会で30分で終了 営業会議とは名ばかりで報告会ここ数年ずっとこんな感じですラクといえばラクだけど・・・・ 社員6人の小さな会社ですいよいよ会社の様子が怪しくなってきました 不満が
今日は雨模様降ったりやんだりしています 会社の業績が悪く経営者親子がバタバタしているせいか業務に集中で出来ずにいます 今週は疲れているのでウオーキングはお休みしていたけど今日はお散歩感覚で外に出ましたゆっくり深呼吸しながら曇り空の雲を
こんな本を買ってみました 今朝コンビニで見かけましたドラマしあわせは食べて寝て待てに影響されて薬膳に興味が出てきましたこのまえの週末の疲れがまだ残っています 身近な食材を使って体を労わりたいと思います 失業した夫との暮らしは
夫の会社が廃業、事実上の倒産をして解雇されてからはやくも1か月半が過ぎました今までの当たり前の生活が変わり基本的に夫が家にいる生活になりました 私は今まで通りフルタイムで仕事をしているので1日中一緒にいるわけではなくて世間で退職した夫が煩わ
今日が最終回楽しみです これで最後だと思うとさみしいです続編ないかな~ そういえば公式Xでこんなの見つけました わー!ほしい~私は今日投函しました6月3日までなので、ほしい方はお急ぎで~ 届くのが楽しみ!ワクワクします^^ とりあえず今晩の
昨日出荷した小梅が余ったので梅シロップを仕込みました ふつうは南高梅など大き目の梅で作るものですが同じ梅なので小梅でも作れるんですよね~昨年、もしやと思って仕込んだら普通に出来たんですなので、今年もやってみます 大きな梅と同じ要領で作ります
いよいよ週末農業の季節になりました土日は大忙しでしたこの時期特有の気温差、暑さ、湿度に気をつけていこうと思います 小梅収穫と出荷 畑に1本小梅の木があります自宅用にと夫が赤しそで漬けるのですが余りますご近所や実家におすそ分けしていたけどみん
5月は母の日でした先日娘たちからプレゼントをもらいました 何がいい?って言われたから「ワインがいいな」ってリクエストしたので ワインってお高いものあるけど私の舌では味の良しあしはわかりません日頃は500円~1,300円くらいのものを買ってい
20年くらい前からブログをしていました忙しくなると放置してしまったりまたは別のブログサービスを利用したりして今が一番長いかもしれません 過去のデータも保存していたり、していなかったり・・・時々過去の自分に会いに行ったりするのも楽しいものです
夫が会社廃業で退職してから1か月が過ぎましたまだ1か月なのに「ひとり時間」が恋しくてたまりません 今までは「無意識」な「ひとり時間」がありました・夫が出勤後の30分~1時間・夫が帰宅するまでの30分~1時間・夫が同僚と食事会や飲み会 そして
続・続・最後から二番目の恋を観ていますアラカン世代の月9ドラマ若者のテレビ離れが著しいからですかね60歳の私にとってはぴったり世代なのでワクワクして観ております 和平さん(中井貴一)と千秋さん(小泉今日子)の掛け合いも健在で我々アラカン世代
先週は孫の看病でした職場復帰したばかりの娘はお疲れモード娘も出来るだけ休めるようにしました 娘の旦那さんは夜勤なので対応できなかったけどお迎えや着替えの準備などテキパキこなしてくれました日頃のイクメンぶりがよくわかりました 働きながら育児っ
しばらくブログを更新できませんでした何しろ忙しすぎて・・・・💦 5月から職場復帰した長女孫はそれに合わせて4月から保育園に入園しました ちょうど1歳で大きな赤ちゃんなので体力があるから大丈夫なのかな~とは思っていましたが・・・・ついに来まし
土曜日はGWに引き続き不用品片付けをしました 今週は写真を撮り忘れました💦慌ただしくて・・・ 今回処分したもの 軽トラ1台分 → 粗大ゴミで環境センターへ持ち込み 主に布団やマットレスなど 軽トラ1台分 → リサイクルショッ
4連休のゴールデンウィークが終わりましたまたいつもの日常が始まります 久しぶりのひとり時間満喫 連休明け出勤前にコメダへ行きました久しぶりの「ひとり時間」です 私にとっては絶対必要な「ひとり時間」夫は特に要らないという 長女は必要次女は要ら
連休最終日は雨毎日目まぐるしくお天気が変わりますね体調を崩さないよう気を付けなければ・・・ 実家母のサポート 午前中は実家の母のお買い物サポートちょっと離れたホームセンターでの買い物ですあとは髪をちょこっとカットしました 美容院にももちろん
孫が初節句なのでみんなでお祝いしました私は娘ふたりなので初めての端午の節句です 昔は母方の親がお人形をプレゼントして娘の嫁ぎ先に招かれるという感じでしたでも今はだいぶ様子が違うみたいです 長女の希望で我が家でパーティー次女家族も出席しました
ゴールデンウィーク2日目昨日は家仕事デーでした 洗濯機のお手入れ 洗濯槽のお手入れ時間がかかるので、普段はなかなかやる気になりません その前に事前掃除・洗濯機自体を拭き掃除(外側、内側)・糸くずフィルターはごみを捨てて掃除・洗剤入れの掃除結
ゴールデンウィーク真っ只中私はカレンダー通りなので昨日から4連休です 連休はどこへ行っても混雑するし夫が退職して節約家計なのだから普段できない家事をしようとしていたのですが・・・・ 退職後、家にいることが多くなった夫がお出かけしたいとの事私
昭和の日でお休みでしたちょうど地元のお祭りがあるので昔からこの日はお祭りメニューです といっても太巻きずしとお吸い物と唐揚げぐらい昔は舅姑、小姑2人の家族が来てその対応で大変でしたお料理も品数たくさん作って宴は深夜まで続く・・・恐ろしい事で
先日次女ちゃんからの急なヘルプでお出かけできませんでした退職して家にいる夫はかなりしょんぼりしていたので私から誘ってドライブに出かけました(運転は夫だけど)リベンジです 目的はお気に入りのラーメンに決まり! 奮発してスペシャルにしましたにん
先日花キューピットでお花がとどきました長女から夫への退職祝いです 男性でもお花って嬉しいみたいですね~夫はニコニコ嬉しそうでした 何日か前にプレゼントの相談を受けたけど全然わからなくて・・・娘に負担をかけたくない気持ちもあり気にしない
お久しぶりの友人と食事しましたひとつ年下の彼女とはもう40年のお付き合いです 今回は久々のサイゼリヤ若いころはおしゃれなお店を予約したりしたけど最近はファミレスが多いような気がします 親や孫のお世話などで経済的にも負担があるので気軽に
2週間ほど前に退職した夫との距離を計っています会社廃業という不本意な退職に心が不安定でその気持ちをどこにぶつけるわけにもいかずモヤモヤ、イライラしている様子です 失業した夫のイライラ/ジハンピで3本無料 夫との距離を計る 今は仕方がないとあ
失業した夫がイライラしてる 夫が退職して1週間ちょっとその前から有給休暇で休んでいたので3週間くらい会社廃業で全員解雇という不本意な結末だったこともありイライラしているみたいです 最近、ちょっとしたことで口喧嘩が増えましたていうか、ほぼ毎日
今日はお休みをとって夫とドライブの予定でしたさあ、出かけようまさにその時、携帯が鳴りました 次女ちゃんからのSOSでした風邪をひいたらしく微熱と頭痛、のどの痛みが強いらしいです赤ちゃんのお世話がキツイので助けてほしいとの事午後は旦那さんが帰
50代、60代って子育てから解放されて時間とお金がある程度自由になる年代って言われていますよね? でも結局どんなことでもいえるのが「ひとそれぞれ」なんだっってこと 私の50代 奨学金返済と貯金 私は50歳になったとき、娘ふたりが就職してこ
柿の消毒 本当は昨日する予定でしたが孫対応でタフな夫もさすがに疲れたので1日見送りました 葉っぱがたくさん出てきました まだ実はついていませんね~傾斜があったり段々畑で、作業は大変です 私は99%何もしない・・・笑 でもね、畑仕事って結構危
金曜日、娘たちが医療保険の更新手続きをするため赤ちゃんのお世話をしました 長女の子どもが今月1歳伝い歩きを始めました ハイハイのスピードが速くて目が離せません 次女の子どもは今月7か月になります 腹ばいの状態でクロールみ
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
最近、時々ふっと心が沈むことがあります 60代のセンチメンタル どうしてかな・・・・自分の心を探ったり、ネット検索してみたり・・・・ 定年退職 夫が退職してからそれが多くなったような気がします今まで当たり前に会社に行っていた生活が一変会社廃
ひとり時間が欲しいなーって思っていたので早速アイデアを捻り出しました 早朝のお菓子作り 簡単なレシピを見つけたのでクッキーを作ることにしましたおおざっぱな性格なのでお菓子作りは得意じゃないけれどレシピに集中して手を動かすのって気分をリフレッ
夫が解雇されて2日有休消化もあったので1週間ほど夫が家にいる生活になりました まだ日が浅いのにちょっとストレスがたまりつつあります 早すぎるかな? 朝、夫が会社に出かけた後の30分くらい夜、夫が会社から帰宅するまでの30分くらい時々会社を有
春は新番組の季節最近はビックリするくらいテレビっ子の私テレビばあさんか!暇ってことなんだろうな~ 朝ドラ「あんぱん」 既に始まっている朝ドラです朝ドラは観たり観なかったりですが今回は初回から観ています 「あんぱんまん」の作者やなせたかしさん
いちおう今日付けで退職となる夫最後の出勤にでかけました最終日だから何か話があるかも?と思いましたが会社廃業なのに社長から特別な話しがあるわけでもなく全員集合して今後の話があるわけでもなく必要書類を社内メールで受けてプリントしてきました離職票
初孫がもうすぐ1歳になります初節句の兜をプレゼントしたばかりだから今年は誕生日プレゼントはパスする予定でした でも気づいちゃったんですよ二番目の孫は9月生まれの女の子先日初節句、ひな祭りをしました 今年の9月に1歳になる時当然1歳の誕生日プ
タイヤ交換のお手伝い お天気が良かったのでタイヤ交換をしました といっても夫がやったんですけどね私はお手伝いです外したタイヤを洗いました 結局この冬は積もるような雪は降りませんでしたここ数年そんな感じかな~温暖化ですね 車ごとに冬用タイヤは
私の勤務している会社もだいぶ危なくなってきました勤めている会社がついに資金ショート!このままでいくと今月の給与はいただけません((+_+)) 還暦夫婦、共に失業者? 夫の会社が廃業で今日が最終日ですこのまま私の会社が倒産すると夫婦で失業です
夫がバイクでツーリングに行きました結局今月10日に会社廃業となったので現在、有給休暇消化中です 退職後はさまざまな手続きをしなくてはならないのでせっかくだから、平日ツーリングに行くことにしたようです思い立ったが吉日!こういう瞬発力、マネした
今日はちょっと肌寒い1日でした 雛人形 片付けは簡単自分流 我が家は4月にお雛祭りでした終わったので早速片づけます途中経過 夫はお昼寝中です慣れたもので一人でも全然大丈夫^^ 途中から旦那さんも手伝ってくれました 長年私が一人でやってきたの
久しぶりの良いお天気でした 孫とプチお花見 孫が遊びにきました娘はお昼寝、爆睡中子育て疲れかな?寝かせてあげましょう私と夫で孫とお散歩 近くの神社、満開です 先日の雨で今年の桜はあきらめていたけれど残っていてよかった 育児中の娘を応援 小さ
昨日の社長との事、大した口論ではないけれど二代目社長に言われたことが心に刺さって昨晩は眠りにつくのが遅かったです 社長と口論、でも仕方なかった 後悔はなし 口論といっても、2,3質問と提案をしただけなのですがそれが2代目社長の逆鱗に触れてし
社員6人の小さな会社です私は総務、経理、労務など全般を担当していますが些細なことで社長と口論になってしまいました 社長は2代目社長発達障害ぎみの変わり者です卒業後、会長のやっているもうひとつの事業を20年以上手伝っていて10年ほど
4月になりました週末は娘家族が大集合で慌ただしく週明けは夫の会社の事(会社廃業)でなんとなく気ぜわしいです 孫の初節句は気軽に持ちよりパーティー 我が家に集まって手作りのお雛祭りです田舎なので4月3日 バタバタしてて写真は適当です💦唐揚げは
初孫の初節句兜飾りの配達日なので長女宅に行ってきました 今年は初節句が2回!ひな祭りと端午の節句で、私たちは大忙しです 兜飾り、世間の相場は? 兜飾りといっても付属の小物がいろいろあるんですよね~これはお雛様の時と同じですね名前旗や陣羽織、
60歳の成人病検診は付加検診と婦人科健診がお得 毎年受けている「生活習慣病予防健診」今回は60歳で区切りの年齢なので付加検診を受けることができます腹部超音波や眼底検査などが追加されますその上、偶数年齢なので婦人科健診は割安料金ですちょっとお
昨日、長女が泊まりに来ました今回のお泊りはミッションがあって孫の入園準備です 入園準備のお手伝い 大変だけど楽しい時間 長女がある程度買ってあったけど足りないものを午前中に買い出ししました 午後、孫がお昼寝している間に大人3人で仕事にかかり
明日が祝日なので孫が泊まる予定ですそろそろ生後10か月の孫に会える!ワクワクします 孫の好きなものや必要なものをお買い物 最近はお菓子も食べられるようになったんだって赤ちゃんの成長って早いな~ パパさんはお仕事の都合で来れないみたいですお仕
1か月後に夫が失業する予定なのになぜか最近「もう働きたくない」と思ってしまう自分がいます なぜかな~?今までは死ぬまで何かしらの仕事はしたい自分の稼ぎで暮らしたいってそう強く思っていたのに・・・ こんな気持ち初めてです 体調を崩したせいでし
夫の会社が廃業すると先週聞きましたが思っていた通りやっぱり倒産になりそうです 大株主の社長は80代のお年寄り現状を認めたくないようですでも債務超過が続いた挙句会社存続が出来なくなったので銀行側から弁護士数人を投入されてまずは聞こえの良い「廃
4世代集合!にぎやかな土曜日 土曜日は久しぶりに娘たちが遊びに来ました私が次から次へと体調不良でやっと良くなったので久しぶりの孫との対面です^^嬉しいな~ 姑と母もひ孫に会いたいということで4世代我が家に集合!次女ちゃんの旦那さんだけはお仕
この間お雛様を買ったと思ったら今度は五月人形!今年は大忙しです 昨年娘たちが昨年相次いで出産した時からわかっていた事なので家計を引き締めて準備してきました 孫たちはこれから入園、七五三、入学とか同い年なので全てふたり同時お祝いです その他お
夫の会社がいよいよ廃業になるという倒産じゃないの?廃業って何?ちょっと混乱しています 夫の会社が廃業 未払給与と退職金はどうなるの? ネットで調べてみると倒産とは債務の支払いが出来なくなった状態廃業とは自主的に事業をやめる状態だそうです 一
子供のころに大変お世話になった「おばちゃん」が亡くなりました娘さんからお知らせがあり97歳だったとの事聞いた瞬間に時が巻き戻って小学性の私になってしまいました おばちゃんとの思い出 私が小学校2年生の時、父親の会社が倒産して大変なことになり
今年の夏に定年退職を迎える予定です転職して21年正社員として勤務してきました希望としては退職金をいただいて、その後継続雇用で最低65歳までは働きたいところですでも無理だろうな~ 経理担当なので嫌でも会社の財政事情がわかってしまう過去最低の状
ホワイトデーに先立って夫からサプライズプレゼントがありました。 かわいい花束きゃ~嬉しい!夫からお花をプレゼントされる日がくるなんて思ってもみませんでした 60歳でもやっぱりお花は嬉しいな特に花束は格別です^^ お花って生活必需品じゃないか
60歳になり年明けから体調崩しまくりです何も変わらないと思っていても体は正直60代は新しい健康意識が必要なのだと痛感しました 私の職場環境 私の職場はとにかく底冷えがします事務所は区切りがされていないオープンスペースつまり部屋が箱状になって
体調が良くなり暖かかったのでキャンセルしようと思っていた地元のイベントに参加することにしました またまたウォーキング大会参加者は50名ほどほとんど70歳以上ですざっと見てみんな60歳以上私たち60歳夫婦が最年少のようでした 地域の史跡を見な
2日寝込んで胃腸炎はだいぶ良くなりましたが今度は寒暖差不調かも?だるくて体調がすぐれません 夫は庭の松や垣根の手入れをしていたんですけどそれを手伝う気にもならず・・・病み上がりを理由に今日はごめんねってことにしました こういう時
感染性胃腸炎になってしまいました今年はインフルエンザ、そのあと風邪をこじらせやっとよくなったと思ったら・・・・嫌になってしまいます 感染性胃腸炎今流行ってるみたいですね~こういうウイルス性の胃腸炎って感染経路がはっきりしていると思っていたけ
最近の値上げラッシュをひしひしと実感していますスーパーでのお買い物私の感覚では今までより2割くらい上がっている感じですお金がどんどん飛んでいく~( ;∀;) 夫婦で会社倒産の危機と物価高のダブルパンチ 夫は昨年定年退職して今は嘱託扱い昨年か
地域のウォーキングイベントに夫婦で参加しました 地元の史跡を巡りながら2時間くらい歩きますこういったイベントはだいたい50代以上が多いです 私達夫婦も2-3年前から時々参加しています今回もそうですが大体2時間-3時間歩くので体力も運動能力も
今年初の柿作業 今年初めての柿の消毒(硫黄)をしました いつも通り私はいるだけでも斜面の畑もあるし、農業は危険が伴うので出来る限り一緒に行くようにしています まあ、夫も喜ぶしね・・ひとりで気ままに作業するのが好きな人もいるかもしれないけれど
今年のウィッシュリストのなかのかひとつ月に一回は自分のためだけの時間をもつ 休日は夫がいるし娘や孫、母、姑などどうしても家族ファーストになりがちです だから自分のための時間は必然的に有休取得とらなります 月一で有休を取る事を自分に約束 さて
同僚に教えてもらって7ナウを試してみましたセブンナウとはセブンイレブンの商品をスマホで注文すると届けてくれるシステム 今なら初回注文限定で1400円割引あり 2000円以上の注文で配達料料300円が無料になります2000円購入すれば1400
連休が終わりました土曜日は午前中はリモート会議だったので2.5連休でした 姑、夫と三人で久しぶりのランチはスーパーのうなぎ弁当うなぎはふっくらしていて意外においしかったです 93歳姑はペロリと完食大したものです時々イラっとすることはあるけれ
午前中はリモート会議 営業会議私は総務経理なので直接関係ないので気がラクです 10年以上前は全員一丸となって活発なディスカッションをしてました みんな一人ひとりが出来ることや思いつく事を出し合って小さい会社の強みを活かしてたな PDCAがス
昨晩、夢をみました夫が主婦たちからモテまくっていましたなぜか主婦たちが大量のパンを夫にプレゼントしています・・・・なぜパン?笑えますでも疲れました((+_+)) 昨年9月末、長く続いた夫の不倫が終わりましたあれから5か月たちました あの時は
何か月ぶりだろうひとり時間出勤前にコメダでぼーっとしました 手帳と白い紙を広げてウィッシュリストを書き込んだりこの先2週間くらいのスケジュールを確認したりやりたいこと、やるべきことなど細かい事などをリストアップしたり気持ちの赴くまま・・・・
「ブログリーダー」を活用して、ふたばさんをフォローしませんか?
小さい会社の人員整理今回対象者は私を含めて2人が定年退職、雇用継続を反故していますあと契約社員的な人が1人この人はちょっと事情がある人だったせいか円満退社が決定済み(問題ありな社員^^;)今回の退職対象はこの3人だけだと思っていました とこ
定年退職を迎え再雇用について会社と調整中です 3回目の面談いよいよ再雇用の条件が提示されました その内容は、、、 もう最悪でした✅最低賃金ギリギリの自給✅1日6時間、週4日のパート✅その上、退職金は分割払い 退職金は退職金共済部分はいただけ
定年退職後の継続雇用が絶望的で夫婦で失業確定?そんな中、孫たちが遊びに来たのでいっきに目の回るような週末でした 1歳3ヵ月と9か月の孫伝い歩きやハイハイで一時も目が離せません 暑かったので水遊び こんな小さいのに個性があって見ていておもしろ
今回の定年退職についてもやっとしていることがあります 社員6名の小さな会社ですそのうち内勤は4人今まで社員の入れ替わりが激しく今いるメンバーは最小限で必要不可だと思っていました 職場の雰囲気も良いし働きやすい人間関係でした そこへこの退職話
NHK朝ドラ、見てますか?私は自分の好みの時だけ観ています 前回の「虎に翼」は最高でした!寅子の法律へのまっすぐな思いが伝わってきて胸が熱くなりました憲法14条をこれほど興味深く感じたのは初めてでした その流れで「あんぱん」を見ていました誰
夫が4月に会社廃業で失業 そして私が8月に定年退職で雇止めの危機!夫婦で失業者になることが現実的になってきました! 社内の様子が不穏です 今まで寝てばかりいた会長がここ数日は起きていて、何やらパソコンに打ち込んでいます 社長は落
いまさらですが、私は勘違いをしていましたそれは継続雇用と再雇用です 継続雇用には大きく2パターンある 高齢者雇用安定法の継続雇用 今年の4月から「高齢者雇用安定法」が改正されました2025年4月以降は下記のいずれかを行わなければなりません■
3日ほど前から夏風邪をひいてしまいました 定年退職で継続雇用を断られ今後のことを考え眠れない日が続いたせいかもしれません 夜中に何度も起きて・・・ ひとり作戦会議をしたりテレビをぼーっと見たり不安になってネットをみたり とりあえず健康
面談時にスマホで録音しておきましたいちおうメモがわりにしようと思って、、、 後で聞いてみると聞き逃していたところが結構ありました 全体的にポジティブに受け止めていましが聞き返してみるとそうではありませんでした 1度目の面談で継続雇用は無理
定年で退職を言い渡され継続雇用を希望して検討段階中です 定年退職後の継続雇用は出来ないと言われました 定年後、継続雇用の条件は? 2度目の面談 ふと気づいたんです「業務引継ぎ」についてなんの話もないことに・・・ 経営者側の希望は定年で実際の
定年退職後の継続雇用についての面接先日初回の面接がありました 1日おいて2度目の面談がありました 定年後継続雇用の条件は? お給料を大幅カットしても良いのなら継続雇用を検討するとの事後日、具体的な条件を提示してもらう予定でした おそらく数日
月曜日の定例会議のあと突然会議室に残ってくださいと言われて会長、社長、私で面談がありました 事前準備で落ち着いて面談できました 開口一番、定年退職後の継続雇用が難しいといわれてしまいました 社長 ご存じかと思いますが、ふたばさんは8月で定年
長女が仕事復帰してから孫ちゃんを預かることが増えましたもちろんお熱で保育園に行けないときです 私がお休みの時だったり私がお休み出来る時だったり・・・ そう、失業中の夫は遊んだりすることは出来ても1オペで赤ちゃんのお世話を任せるには力量不足な
ちょっと前にアマゾンプライムで「恋妻家宮本」を観ました蒸し暑いし、疲れがたまっていた時なので夫婦で観れる&肩の力を抜いて気楽に観れる作品をチョイスしました 阿部寛さんと天海祐希さんどちらも大好きです2人ともシュッとして素敵なふたりなのにそう
ずっと後回しにしていた保険を見直しました 数か月前に娘たちが結婚、出産を経てライフステージの変化に伴って医療保険の見直しをしました その時私も一緒に手続きしようとしたのですが赤ちゃん2人の子守りそれどころではなく・・・後日改めてと思っていま
週末ゆっくり休んだせいか今朝の目覚めはとてもスッキリしていました 朝いちばんの体の痛みもないし気持ちの良い朝です 地味にまたった疲れ ここ1か月、地味に疲れがたまってました 少し前に物置を運んだこと病気の孫のお世話が続いたこと週末農業の梅収
週末は基本なにもしませんでした とはいえ最低限の家事と実家母のご機嫌伺いはマストそれ以外はのんびりしました 孫ちゃんたちは今日は来ず静かな休日です 夫が作ってくれた食事あれこれ ランチその1 パスタペペロンチーノとエビクリーム、コンソメスー
南高梅を少しだけ直売所に出荷しました少しは家計のたしになるので嬉しい 残った梅で私も梅シロップを仕込みました いろいろレシピはあるけれど私は手間のかからないこの方法です 1.梅をキレイに洗いヘタを取る2.ざるに上げて乾かしてキッチンペーパー
いうほど大それたことじゃないけれど 心や体が元気がない時ってそんな簡単な事でも腰が重いのです 誘われば行くけれど自分で行動を起こすほど元気がない・・・こんな時ってありますよね~もしかして私だけ? 久しぶりの友人にライン ここ数か月自分の事を
夫の不倫相手がやってきて9か月が経ちました 時々けんかはするけれど夫婦仲良く暮らしています たびたび夫はこんなことを言います 夫 ああ~幸せだな~孫たちに囲まれて平和な日々が暮らせるとは・・・・許してくれてありがとう もうね、幸せ感がだだも
来月60歳になる私還暦ともなれば流石にに大人になって小さいことでバタバタしないと思っていましたでも全然だめですね~ちょっとのことで心が折れたりイライラするし実際自分がなってみると全然変わらないものなんでしょうね 先日実家で弟に会いました弟の
還暦目前にして節約&貯金に奮闘中!先日ファンデーションの買い替えを機にちょっとした気づきがありました あたりまえのようにいつもの物をネット注文しようとしてふと、あれ?これっていつから使ってたっけ? 前回まで全く気にも留めていなかったのですが
今日は母のお買い物歩ける範囲より遠いところは時々私が車をだします 今日はホームセンターでよしず6本大きさは母がちゃんとチェックしてきたので、スムーズに買い物できました あとは西松屋でガーゼのハンカチ目薬をさしたり、ふいたり涙目のケアとかシン
短気で感情起伏が激しい夫今朝も些細な事で大きな声をだしたので私も大きな声でキレて言い返しました 夫がキレるとだいたい私は黙りますなぜなら面倒くさいから若い頃は夫婦喧嘩もあったけど40代後半、本気で離婚を考えて考え抜いて復縁しました その時
三連休の初日夫は友人とツーリングへ久しぶりのひとり時間に心が踊る私です 亭主元気で留守がいい? この言葉、あまり良い感じに聞こえませんがこれは日頃妻が夫に気を遣ってらからなんじゃないかな? ウチの場合夫は同級生共働き家事も育児もやってきまし
今月末に初孫のお食い初めの食事会があります夏のセミフォーマルさて、何着ていこう?悩みます 今、家計改善に燃えているのでなるべく出費は押さえたいのです都内と違い田舎なのでちょっときれいめな感じでよいと思うのですがさて、最近服を買っていな
還暦を前に家計改善に取り組んでいます必要に迫られての家計見直しですが残りの人生、今日が一番若い!と思って、自分を励ましています そんな中で自分の物を買うタイミングがきています・スニーカー・化粧品(化粧水、ファンデーション)・服(普段着)・初
今朝はスッキリ目覚めたので畑へ収穫に行きました朝5時前夫はお疲れモードでぐっすり眠っていましたキュウリ、ナス、トマト、シシトウ、ズッキーニ、オクラピーマンひとつ 一日おきには収穫しないとすぐに巨大になってしまいます 今日は
来月還暦になりますこの期に及んで家計とにらめっこ情けない気持ちは拭えませんが気合を入れて頑張ります 今年上半期の集計 今まで家計簿はつけていましたがこうして半年で全体を見たことはありませんでしたこれはやりくり費です固定費(住宅ローンや保険、
先日、家計の見直しを心に決めた私なのですが初孫のお洋服を買ってしまいました夫婦で出かけたついでに立ち寄った西松屋いままで関係のないお店だったけど運転中に看板を見かけて思わず入ってしまいました西松屋デビューですなんかテンション上がっちゃっいま
午後から実家へ行きました特に用事がなくても週1回は訪問するようにしていますといっても母は介護が必要なわけではなく元気にひとり暮らしをしているので様子見、おしゃべり、御用聞きですでも今回は母にお金のことを聞いてみました85歳ひとり暮らしの母に
早朝からジャガイモ収穫暑いと大変なので、梅雨の晴れ間を狙って出勤前にちょこちょこ収穫していましたメークイーン、キタアカリ、男爵3月16日に種芋をまいたので3か月半で収穫です梅雨明け前なのに気温が35℃を超えていますなので木陰に干しておきます
昨日は今後のお金の心配ですっかり落ち込んでしまいました一晩あけて、少し落ち着きを取り戻しました悩んでいても仕方ないし過去を振り返っても仕方ないって自分を励ましながら、、。 こういうことは朝のすがすがしい時間がいいですよね頭も気持ちもスッキ
今年の夏で還暦になる私それなのに気づくとお金の事ばかり考えていますそんな自分が情けないですやっぱり夫の会社の事が大きな原因です20年以上昇給なし、ボーナスなしの会社でも夫が働きやすく仕事内容もあっていてやりがいがある様子でしただからいつか会
なるべく重いテーマのドラマは観ないようにしていますでも、これは結局最後まで観てしまいました 偶然見かけたので途中からなのですが目をそらすことが出来ませんでした派遣社員として暮らすリキ(石橋静河)は悩んでいる。職場の同僚から「卵子提供」をして
会社のパソコンがリースアップで新しいパソコンに移行中経理やその他の業務で専門ソフトやアプリを入れている私はパソコン移行に結構てこずりました いろいろやってみたけれど結局、ウイルスソフトが強力すぎるので各種ソフトを全てインストールして最後に
今日、会長(75歳)が「〇〇(取引先の名前)に新しい女の子が入ったよ」と言いましたえ?なぜか違和感があります話をよく聞くと50歳くらいの女性だそうです その話を夫にもしてみましたでも違和感はない様子です 昭和の男だからなのか?世間がそうな
今日は母の美容室送迎一年ほど前から白髪染めをやめた母超格安カットで失敗してしばらくカットに行っていませんでした今日はそれより少し高めのお店でといっても2,000円ちょっと前回の超格安なお店は1,000円未満年金生活者は周りとイロイロ情報交換
今朝は5時起きで柿の消毒といっても私は少しのお手伝いだけ甘柿、こんなに大きくなりました 作業を終えると大急ぎで身支度を整えてリモート会議 終わったらお買い物娘たちがそれぞれの用事でやってくるというのでランチの食材ゆ買いに行きま.
社員6人の小企業に勤めています前からぼんやり思っていましたがやっぱりそうかと思うことがありました お付き合いのある会計事務所担当の女性は70歳!でも見た目も若く仕事ができる女性で憧れの存在です体が元気はうちは働きますよ^^って言ってたのに