メインカテゴリーを選択しなおす
給湯器が壊れたかも…シャワーが使えないので、家族が文句タラタラ・また大きな出費が…
やっと夫のインフルエンザが治っていつもの生活に戻ったと思ったのに、今度は給湯器の不具合。給湯器の不具合で夫の文句が止まらないので、私は大変不愉快です。次女にまで諭される始末ですが、夫はまったく聞いていません。今日、これから業者が来る予定ですが、多分買い替えを提案されるでしょう。無事に買い替えができると良いのですが…
今日は娘夫婦が遊びに来てくれて大忙しの一日でした^^お正月はKちゃん(夫)の手術入院や友達のワンコを預かっていたので年始の集まりが今日になったという(笑)。まぁ、いつでもいいんです。会えて、元気な様子を見て二人仲良く暮らしている様子を感じれれば母としてはそれで充分です。私がこの1月で70歳になったのでそのプレゼントも持ってきてくれました。ささやかだけど、気持ちがこもった選ぶのに時間かけたんだろうなぁ、って思えるもので嬉しかったです♡娘夫婦は毎年、私の誕生日になにかしらしてくれるのですが息子はそういうこと全然気が付かない奴なので今年は私からおねだりしてみました。「お母さん、今度70歳になるんだけど世間では70歳って特別の誕生日でね」「なにかプレゼントくれませんか?」「大事にします」ってLINEしたら「えっ、...70歳。
たのしい旅行から帰ってきたら、何が待っているかというと、洗濯物の山と入ってきたモノの片づけ、そして溜まった汚れ… いつもお立ち寄り、ありがとうございます。…
今、巷で話題のフジテレビ。 なんかほんまにあんな事あるんやったら、フジテレビの番組見る気せーへんねんけど 難関の試験を突破して女子アナになって、あんな…
この週末は 関西一斉中学入試です。 ちょうど大学共通テストと同じ日程。 大きな天候の崩れもなく、 大きなトラブルもなく、 体調も崩すことなく、 迎えることができました。 さて、高校受験、大学受験とは違い、 中学受験には親の付き添いが必須です。 というのも、電車を乗り継いでの受験ですし、 まだまだ小学生です。 親の連絡先も学校に届ける必要があります。 試験は3教科、4教科に渡ります。 集合時刻(着席)から試験開始まで約30分。 試験の合間は15〜30分確保されていることが多い。 ということは、子供と離れてから3時間以上、 親は待つことになります。 待機場所として、学校の教室や体育館、ホールなどが…
インフルエンザに感染したら、必ず診察を受けるべき?受けなくても考えたほうが良いことがある?
夫の職場でインフルエンザが猛威を振るっていましたが、やっと落ち着いて来たようです。そんなとき、夫が「インフルエンザになったら、医者に行くべきだろう」と言っていたので、私も考えましたが、診察を受けなさいとは、誰も言えないようです。ただ、診察を受ける意味はありますよね。また、診察を受けなくても、考えるべきことってありますよね。
陽射しが無くて寒い一日でした。なので写真も撮ってなくて昨日の庭の写真から。葉ボタンがいつも綺麗♡惚れ惚れします^^今日は午後から雨も降りだして夕方にガーデニングするっていうのも出来ませんでした。朝はコハクと一緒にKちゃん(夫)の畑に。Kちゃんも「俺も行く」って一緒に来れました。少しずつですが順調に一日一日回復中です。午後、ムサシ君(トイプー)とママが遊びに来てくれるので少し野菜を持たせたいな、って畑まで行きました。ブロッコリーがいっぱい育っていてレタスは周りの葉だけ、食べる分だけ採りました。他にネギとほうれん草と大根を収穫。重いので私が野菜を持ってKちゃんがコハクを引いて(コハクに引かれて、笑)帰ってきました。Kちゃんが入院中友だち何人かから「淋しくない?」「心細いと思うけど頑張れ」って励まされましたが実...寒い一日*あなたの部下ではありません宣言
昨日、母と姉と会ってお寺に行ってきました。午前中だったので、娘と夫の昼ごはんは用意できなかった 用意して行こうと思ってたけど、思ったよりも時間がなくって掃…
インフル爆発的に流行中★すぐに救急車呼ばないで!★洗濯物干し問題w
39℃近くまであった熱も下がり始め 少しずつ食べられるようになってきている夫 この調子で行けば病院には行かなくて済...
相手の言葉に色をつけずに受け取れる?私にはなかなか難しい…いつかはできるようになるのかな?
昨日、夫の言葉に過剰に反応して、強い口調になってしまいました。夫はびっくりして黙り込んでしまったのです。この過剰に反応するのは、夫の言葉に勝手に意味付けをしている私のせいです。以前聞いた「相手が投げてきたたボールはそのまま受け取れ」という言葉を思い出しました。これ、私にはなかなか難しいです。いつかはできるようになるんでしょうか。
昨日は夫が一日いなかったので、せっかくの一人の時間をどう過ごすか考えたのですが…。いろいろと答えを求めていましたが、昨日は、まあ正解に近い過ごし方を見つけました。まず、あまり遠くへは行かなかったです。普段行けない場所に行けるのでは…と期待しますが、近くでも、いつものお店でも、時間があれば色々見れるので、充実した買物はできます。それで、遠くへ行かなかった分、時間は余ったので、「光る君へ」の総集編を最後...
また夕方の画像です(笑)。ほんと一日が早いですよね~今日はるるママさんとお喋り出来て楽しかったです。いつ会っても、何を話しても楽しくて癒される人。魅力のかたまりの彼女です。どうやったら、あんなふうになれるのかなぁ。シャンとしていてよく動いて働いて周りにいつも感謝していて弱音もほどよく吐いて見栄を張ることがない。甘くてちょっとたどたどしい話し方も彼女にあってる^^惚れるね(*´艸`*)♪ウフフチェッカーベリーとアリッサムだけの寄せ植えが思った以上に、なぜか可愛くてこれにも惚れてます❤アイビーは一株鉢に植えたのが毎年すごく伸びて育って地面には着床するし、そばの壁面を這い上がるしいつも時期を見て切って捨ててましたがこないだハンギングの寄せ植えにちょっと入れたら、それがなかなか可愛くて寄せ植えにこんなに役立つなら...ロサオリ*シェエラザードの植え替え&可愛いアイビー
贅沢な悩みなのですが…結局、どうすれば充実した一日が過ごせるか、毎回悩みます。夫は朝から出かけて行きました。今日は夜までお出かけ。遠くへ行くらしいので、夕ご飯もいらないそうで。これが若い夫婦だったら、奥さんが「なんで私のことほったらかし? 」みたいなことになって、もめるかもしれませんが…この年の夫婦は、たまの別行動はお互いのためです。やっぱり自分の好きに過ごす時間は楽しいです。私は夫が好きに出かけて過...
夫の職場の信じられない同僚・インフルエンザでも出勤するのはウイルスを撒き散らすため?
やっとインフルエンザが回復して職場復帰をした夫ですが、今度は別の人がインフルエンザになって休んでいるそうです。感染したのは、夫にインフルエンザを感染させた同僚(あくまで夫の主観です)の隣の席の人です。その同僚、インフルエンザと診断されたのにもかかわらず、2日で出勤をしてきたとのこと。なぜ?という気持ちでいっぱいです。
今日は曇り空で寒いです、陽射しは出ません、って朝の天気予報では言ってていたのですがうまく外れてお日様が顔を出してくれました。冬は陽ざしがあるか無いかじゃ大違いですね^^それにしても葉ボタン、いいですね~♡小振りの葉ボタンが特にいいです。今日も薔薇の鉢の植え替えをしました。バラ友さんがプレゼントしてくれた挿し木苗のプシュケ。小さかったのが順調に育ってくれて調子も良さそうと思ったのですが開けて土を落としてみるといました!アイツ!丸まるコロンとしたのが2匹!本当に油断も隙もありませんね~(;^_^Aオルトランを年に何度か撒くといいんですけどコハク(犬)がいる関係で滅多に撒かなかったんです。今年はコハクも庭での行動が落ち着いてきたので少しオルトランを撒けそうかなぁ。開ける鉢、開ける鉢、ほとんどに例のヤツが住み込ん...ロサオリ*プシュケと絶不調のラジオ*寒くて死んじゃうの話
夫がインフルエンザから回復して出勤!長い1週間だったが、まだ終わりではないかも…
やっとインフルエンザから回復した夫が、今日出勤しました。昨日は夫の寝具類を洗濯するのに大変でした。病気の後は、部屋の中の空気まで淀んでいるような気がしますから、洗ったり、掃除したりで大変ですよね。おかげで私もクタクタになりましたが、まだインフルエンザは発症していません。このまま無事に済めば良いのですが…
コリン・クレイヴンとマリアカラスの植え替え*予定は未定、くるくる変わる
今日もビオラ(*´艸`*)毎日毎日、、、ビオラ♡寒い中なのにアーチに吊るされてそれでもめげずに咲くビオラとアリッサム!見上げたもんです。今朝は夜中の2時頃に目が覚めていつもならまた眠れるのに眠れなくてスマホを片手にベッドで遊び結局眠れないまま、暗いけど6時前に起きてあちこちのファンヒーターと電気を点けてコーヒータイムにしました。一人の静かな時間もなかなか良くていいもんだなぁ、なんて思いましたけど午後にはすっかり体力も気力も消耗~*カーブスは諦めました。疲れ果ててて無理して運動したらヤバそうだものね^^;お気に入りのトルコランプは昔デパートで買ったけど日暮里の夕焼けだんだんの辺りにあるトルコ料理のお店で見たらトルコランプがやたら安くて驚きました。そのお店、トルコランプが店先にいっぱい吊り下げてあるの。今でも...コリン・クレイヴンとマリアカラスの植え替え*予定は未定、くるくる変わる
昨日の朝に熱があって、会社を休んだ夫。 今日は、もう回復して会社へと行った。 また、今日も休まれて家におられたら、嫌やったけど、回復早すぎやろってびっ…
早朝に、ダンナが出張に出かけたのですが・・・ サクッと家事を終えてからラップトップを開けたら、こんなことになってました。 ほぼゴミと思ってしまう私とは正反対な、けっこうロマンチックなダンナ。(爆) さて、昨日はまた庭にキツネが来てました。 そのこと自体は別にいつものことだけど・・...
12月のことですが、最後に自転車通勤をしたのは、いつだろう。もう1月の中旬ですが、昨日、気温もやや高くて、天気も良くて体調も良かったので、久しぶりに自転車通勤をしてみました。自転車に乗ることは慣れているし、休日だって買物とか、ちょっと遠くへ行ったりもしているけれど、先月、病み上がりに無理して自転車通勤をしたら、向こうに着いたときに急に苦しくなって…階段を上がるのも大変で。10分くらい座って休憩したら、な...
はくまいのブログにお越しいただきありがとうございます✨ カテゴリー【摂食障害】【摂食障害・振り返り】 過去の記事も読んでいただけると嬉しいです🌼 主人が私の摂食障害を知ったのは 入籍から1年後ぐらい その時は専業主婦でした
今年は3株植えてあるジギタリスがいい感じで葉が大きくなってきています。昨年10月半ばに苗を買って植え込みました。ジギタリスピンクシャンパン。一番人気のジギタリスだそうですよ。でも耐暑性は「中」地植えで近年の猛暑は生き抜けそうにありません。でも美しいですよね~♡1年草と割り切って育てようと思います。こちらは⇩ジギタリスパムズチョイスこれも耐暑性は普通だそうです。もう一つは⇩ジギタリスアプリコット欲しいなぁ、って前から思っていた品種を園芸店で見つけたものです。YouTubeみたら、ジギタリスは夏に弱いから鉢植えで育てて、夏は日陰に移して夏越に挑戦したほうがいいって。なるほどですよね~この近年の暑さじゃ、耐暑性がかなり強くないと地植えで日向って不可能に近い。YouTube情報だと、PWさんのジギタリスは夏に強い...ジギタリスの育ち具合&薔薇の冬剪定<グラハム続き>
おこんにちは。 うちの夫・野獣氏はひと昔前に放送されたイギリスのドラマの『Hustle』が大好きです。 詐欺師グループの話なんですけど、たしかに全シ…
3連休いかがお過ごしでしょうか。。。わが家は昨日地域のイベントに行った以外は日常でしたわたしの気分が日常であるがゆえに燃えるゴミ出し。。。やらかしちゃいましたわが家は基本週に1回しかゴミ出ししません。。。わが市の指定ゴミ袋は高級品なので、、、6日にゴミ出しして次は16日。。。10日分のごみをため込むことになっちゃいました】の固定観念を取っ払いました取っ払ったのは食材だけではなく寿司といえば寿司桶を使...
今日、夫は仕事が休みなのに夜ごはんがいらない日でした 昼ごはんを食べてから、出かけて行った夫。 昼間から出かけるって、おっさん同士で会うわけもないので…
感染しやすく重症化しやすい体質がある?夫を見て、ワクチン接種を前向きに検討したいと思った
現在インフルエンザに感染している夫。結婚して34年になりますが、夫だけが何回もインフルエンザに感染しています。その度にかなり大変なのです。これはもう少し対策をして欲しいと思っています。まずはワクチン接種。重症化を抑えるためだけにでも接種したらどうかな…と思っています。後は歯科医院に行って歯石を取ってもらうとか。
今日まで仕事が休みの人は多いのではないでしょうか? 昨日は法事があって、夫と車でお寺へ向かいました。正直、お寺のことは、色々と気を使うことも多く、始まる前は少し憂鬱になることもありますが。実際は、わりとうまくいって、帰りにランチへ行ったり、そのあとセカストへ行くのも、わりとおきまりで…結果的には良い感じに終わりました。昨日はセカンドストリートで冬用のスカートを買いました。生地が厚くてポケットも付いて...
シニアのインフルエンザはとても辛い!やはり感染予防は大切だと実感・そのために欲しいものとは
インフルエンザに感染した夫。かかりつけの医院でタミフルなどの薬を処方してもらいましたが、いまだに熱は下がらず辛そうです。やはり60代にもなるとインフルエンザはとても辛いのでしょう(まあ、若くても辛いですよね)。同じ部屋で寝ている私も、感染しているかも…とビクビクしています。そんな私はこれから寝袋を買おうかな、と思っています。
おはようございます。オッサンは手洗いうがいを毎回必ずしません。オッサンが外から帰ってきた時に、観察しているとしないので、ねえ、手を洗った?と声掛けをするとあ、…
夫がインフルエンザに感染して、静かな我が家・これから私たちも感染するんでしょうか?
夫がインフルエンザに感染して家で寝ています。職場でうつされたと文句を言っていますが、職場からは家に逃れられても、家からはどこにも逃げようがないです。逃げようのない私たちのことを考えて、夫ももっと感染対策をして欲しいものです。私は夫と同じ部屋で寝ているので、本当にうつったらどうしてくれる、と思っています。
石原さとみの夫が経済紙に顔出しで登場 勤務先では幹部職に大出世、複数社で取締役を務め年収は億超えか 超スーパー夫婦の‘秘策”は瞑想 - NEWSポストセブン 石原さとみの夫が
今日は北風が音を立てて吹き荒れる一日でした。こんな日は家の中の植物たちが幸せそうで癒しになります♡夕陽を吸い込むハオルシア・オブツーサ・ピリフェラ。いつも、この透明感に目が吸い込まれます。今日は犬友3人での月イチランチ会でした。そこでの話題ですがるるママが初めて70歳以上の免許更新をしてきたんですって。実技があるし、緊張したけどまぁ、そんなに心配する程じゃなかった、って。テレビとかでいろいろ言われているからどうなんだろう?って不安だったけど大丈夫だよ、って話してくれました。犬友には、年上の人もいるし、若い人もいるし年齢層が幅広いのですごく刺激にもなるし、勉強になります。葉緑素の少ない白い葉のハオルシア。葉緑素の少ない品種は、そうじゃない普通のコに比べるとやはり弱いそうなのでこれは年間を通じて部屋の出窓で育...キラッキラ☆のハオルシア
テレビを見ない時間に何をするのか…なのですが、いいことを思いつきました。昨年は栄養不足だったのが反省点でした。職場のお昼ご飯は「お握り」のみ。仕事中に眠くなるのが嫌なので、粗食で充分と思っていたのですが…。年末に体調を崩した時、まったく食事が出来なくなって…何も受けつけなくなって…「きっと、普段、ちゃんと食べてないからだ」と気づきました。栄養不足のせいで回復も遅かった気がします。動画を見ていると、お料...
帰国してすぐにこっちは寒いから早く帰りたいと言っていた夫。子供たちが『行ってらっしゃい』というと向こうに帰るらしい 笑もうあっちが拠点だからって。なんてこった…
車の御守り・・・ですが。(まだ続くか) 車の助手席側にある、 買い物袋を下げる引っ掛けに かけようね、吸着が邪魔だけど。 って事に。 すると夫が 「吸着は外そう!」と。 「無理だよ、紐とけなかったよ,そのままで! 逆に変になるから!」 と止めたが 夫はなんと歯で紐を食いち...
おはようございます。昨日の夜、次男が洗面所で歯磨きをしていて、その直後に行ったら周りを水でビショビショに濡らしていました。次男くん、周りが濡れてるよ。濡らした…
今日は朝早くから会社に行った夫。 はぁ、やれやれと思っていたら、13時すぎにもう帰ってきた えーーって感じやった。 せっかく、「ゼルダの伝説 知恵…
正月休み。夫はずっと休み。ほぼずっとテレビの前。テレビをみながらずっと文句。テレビに向かって批判、皮肉、論評‥なんでそんな見方しかできないのだろう。聞いてるこちら辛くなる。精神的苦痛。もしかしてこれもモラハラにあたるの?心が削られる。ツライ...
昨年は年末年始の休みは 6日でした。特に年末の休みが 2日で元旦になったのは、早かったけれど、今年は年末の休みも 4日あったので、充分に休んだり色んな事をして過ごせました。それにしても、年末年始の休みというものは、自分だけの休みではないので、解放感はそこまでない感じでしたね。仕事へ行かなくて良いだけでもラクはラクですけどね。昨日は割と一日家にいる感じでした。そして今日は休みの最終日。夫とディスカウントシ...
年末から今日まで、夫と子供、ずーーーーっとほぼリビングのコタツで過ごしています 夫のラインは相変わらず鳴っているけれど、結局のところ完全に営業のラインで…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 断捨離サロン「サクラSAKU」体験申し込み詳しいご案内、お申込…
元旦に買った車のお守り。 今日初乗りした時に、 新しいのをつけた ・・・ら3分運転したら落ちた。😅 ダッシュボードの上に落ちたから、 信号待ちで取ろうと思ってたら、 その前に滑り落ちて 足元のマットまで落下。 信号待ちで手を伸ばして拾おうとしたけど、 指がかするけど掴めな...
2025年のスタートも散々なスタートとなりました 変わったことは、ハムスターを飼い始めて、癒されることかな。先住ペットは、もうだいぶんと年老いてきているの…
もう 1月 3日ですね。1日、2日は息子たちが2日にやってくることばかり考えていたので、楽しい面もありますが、休みというより、やるべきことが多く、気が抜けませんでした。お食事は私一人で作るので(大人 4人分)私自身が工夫して、省略出来ることは省略もして…息子が結婚してから、このスタイルになりましたが(4回目くらいになるかな? )今回はうまくいったと思います。今回は煮物を作るのをやめました。・ちらし寿司(まぜるだけで...
gooのブログが不具合でさっぱり機能しない一日でした。サイバー攻撃でもされたのかな?って思うほどお正月早々どうしたんでしょうね?これはもう無理だ、と諦めて朝ごはん食べて、、、そしたらKちゃん(夫)が「◯男(夫の弟)が来るって♫」「10時には着くって」ええ〜、そりゃ困った!何にもないわ!10時の開店にあわせてスーパーへ私だけ行ってお刺身とか買い込んで来ました。義弟が来て、楽しく話して車だからノンアルビールで乾杯して❤️Kちゃんが嬉しそうでよかったです。マリアカラス。もう少ししたら、順番に植え替えと剪定をします。それまで楽しむ蕾です。コハクとコンフィはすっかり元通り仲良くなって私のベッドまで駆け上がってきてワンやワンや、じゃれて騒いで(笑)ホント良かったです。この写真見ながら思い出したけど前にあるところで、コ...謳い文句に騙されて。