1件〜78件
1か月の休薬から服薬再開して、今日で13日目。 ついに本格的に始まりました。 私の場合で、1番辛い副作用。 腰・背中の痛み。 医学的には【疼痛】と言います。 1週間経った頃からじわじわと痛みがきていて、腰だけ湿布を貼っていたんですが、ついに我慢できないくらいになったきたので、久しぶりに今背骨を中心に縦に2枚ずつ、襟足から腰にかけて貼りました。 久々の感覚で、『始まったな』と気合を入れたいところです。 痛みがMAXになると、肩甲骨と肩にも貼ります。 湿布の処方は欲しいだけもらえるわけではないので、節約しながら使いますが、耐えられない時はMAX10枚貼り、贅沢貼りと呼んでいますww 湿布が効いてい…
今日は不調です。 朝から倦怠感が強く、ダルいな~と思ってたんですが、 お昼過ぎからさらに悪化。 今日は天気が良く、割と暖かい日、らしいんですが。 昼食後、寒い。悪寒です。 これ私の中ではあるあるの症状なんですが、休薬中や病気前は起こらないことなので、副作用のはずなんですが、名前が分かりません。 熱が出る前の寒気に似ていますが、少し違う気もします。 そしてまた強い睡魔(*_*) 熱が出るのかなと一瞬思いますが、背中の痛み方が違うと言っているので、原因が分かりません。 熱が出る前の寒気なら、もっとバカみたいに痛みます。 私の背中センサーは確かです。 けど、じゃぁなんなんだろう。。。 謎のままダルさ…
【卵巣がん】2016年抗癌剤治療終え7年目突入〜継続していること
California Gold Nutrition, ビタミンCグミ、天然オレンジ風味、ゼラチンフリー、90粒Amazon(アマゾン)2,010〜2,040…
服薬再開2日目、まだまだ大丈夫。な、うちに午前中、食料買い出しに大型スーパーへ行きました。 野菜が高い~(*_*)物価の上昇に付いていけてないww そのうち紹介できればいいなと思っていますが、最近少しだけママと野菜の自給自足を始めました。ママは庭に小さく畑を、私はベランダでプランター栽培を。毎朝起きてまずすることは、窓を開けて自然の空気を吸いながら緑多い景色を眺めることだったんですが、そこに水やりが加わり、毎朝の楽しみが増えて、また私の生活が豊かになりました。 闘病生活3年目、体は辛く、追い込まれることもありますが、幸福度で言えば、断然病気前より今の方が幸せで、結構リア充だと思っています。病気…
さて、ついに今日から抗がん剤治療の服薬再開です。 今日から休薬期間までの半年間、副作用との闘いの毎日になります。頑張れ私。 ここで、1度私のお薬ルーティンをご説明します。 起床時 スプリセル(抗がん剤)1錠 リボトリール(精神安定剤)4錠 食前 ドンペリドン(整腸剤)3錠 毎食後(朝、夕) トラマール(慢性疼痛治療剤)1錠 べポタスチン(抗アレルギー薬)1錠 シナール(ビタミンC)2錠 ビタメジン(ビタミンB)1錠 就寝前 デエビゴ(睡眠促進剤)1錠 プレバガリン(末梢神経緩和剤)2錠 ケトプロフェンテープ(大判湿布)2~10枚 と、必要に応じて ロコイド(抗アレルギー塗り薬) カロナール(解…
(うちのベランダ)最初は丈の長い大きな蕾が数個で咲いていましたがそれを切ってからしばらく、咲かなかったスカビオサ丈の低い小さな蕾がたくさん出来て、やっと少...
本日、血液検査の結果も、素人が見るとlow,hight入り乱れて見えますが診断的には充分にOK牧場12月から、かなり思いもよらぬ副作用に悩ませられながらも...
3月3日 2回目 シスプラチン中止 2月24日に再開した抗がん剤は、しばらくの休止後ということもあって、 副作用の吐き気がひどかったようでした。 その事を次の診察で話し、 「3月中抗がん剤治療を1ヶ月ほど休みたい」と 思い切って言ってみたそうです。父もこのままでは、 まともな日常生活が送れない、 と思ったようでした。そうしたら、吐き気の強いシスプラチンをやめる事になりました。 2回目の3月3日はゲムシタビンのみに シスプラチンをやめる代わりに、ゲムシタビンを1週間に1回を3週間行い、 その後1週間を休薬期間にする治療に変更になりました。というわけで、 3月3日はゲムシタビンのみ。少しは楽になっ…
癌になったらどうする? 肺癌を患っていた叔母が、7月25日、亡くなりました。 2人に1人が癌になり、そのうち、3人に1人が癌で亡くなる時代、誰にとっても他人ごとではありません。&nb
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、古巣(?)ワシントンの女性マガジンWJWNに「乳がんですが、それがなにか?」を寄稿しました。 乳がんで…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレ…
訪問ありがとうございます! 私が手術後に受けた抗がん剤治療は 【TC療法】です。 正式には、パクリタキセルとカルボプラチン。 婦人科がんではとても一般的な抗がん剤治療です。 1クールの時に薬についてと想定される副作用について書いていますので、 よろしければ覗いてみてください^^ ransounoushu-chiryo.hatenablog.com ransounoushu-chiryo.hatenablog.com とにもかくにも、パクリタキセルは脱毛が高度に起こりやすい抗がん剤であり、 カルボプラチンは脱毛が中程度に起こりやすい抗がん剤ですので、 婦人科がんでTC療法を受けることになるほとん…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレー…
昨日、静岡がんセンターで血液を採取してきました。(と、ハナミズキ)
こんぬずは。おじい73歳、肺腺がんステージ4.治療歴2年半になりますが(詳しい話はどっか別のとこに書いてあります。)昨日ですね、静岡がんセンターに行って、血液…
こんぬずは。今回は、過去の個人的日記を読み直して、おじいが受けた2次治療の、「ドセタキセル」について書こうと思います。当日の個人的な日記になるので、多少、悪態…
こんぬずわ。昨日、田舎のおじいから手紙が届きました。全部とってあります。 おじいはスマホは使えないので、キッズ携帯を持ってますが、ただただ、入院する時のみ、…
こんぬずは。 昨日、おじいは、市立病院にて、レントゲン検査を受け、本日、検査結果を聞きに行ってきました。 TS-1は3週間が1クールなので、3週間ごとにレント…
現在のなななつの髪の毛はふさふさです。 前髪が少し薄いものの、それでも、以前のなななつの髪の毛の量に比べたら薄いというだけであって、なななつの髪の毛はふさふさです。 ラスト抗がん剤投与が昨年の7月
卵巣がん 抗がん剤治療【TC療法】6クール目 『ラスケモ』副作用まとめ
今回、6クール目のラスケモを終えてから、 そういえば7クール目がないので副作用をまとめておく日付がないことが分かりました(苦笑) 抗がん剤と言えば、蓄積することが有名ですよね。 私自身、看護師さんとか薬剤師さんから「蓄積するよー」と言われていたので覚悟していましたが、やはり蓄積の結果、最後の6クール目が一番慣れていそうで、一番副作用のしんどい期間が長かった気がします。 そんな日々の変化について、今回も写真をベースにお送りします。 ちなみに、すっかり春めいた最近ですが、雨が降って寒くなったりまだまだ三寒四温の東京。お花たちは暖かくなったタイミングで一気に咲いてしまった感がありますが、なんとか散る…
「日本人の2人に1人は癌になる」という話って一体どうなんだろう?
「CapeOX治療」も何とか完走することができて以降、いつの間にか副作用症状も治まり体調も安定している最近の私、これを機に加入している生命保険の内容を見直そうかなと思案中でして未加入の最近の保険商品をインターネットなどで物色(勉強)しています。 さまざまな保険商品を物色している中で目立つフレーズが「日本人の2人に1人は癌になる」というもの。。。でもちょっと違和感があるのは私だけなのでしょうか? //
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレ…
ガン手術半年後の造影剤CT検査、何度か受けているので様子は分かっているが・・。 軽い副作用はまあいいとして、重い副作用はいやだぁ~、 非常にまれですが死亡と書いてある、前回はどうもなかったから今回もその
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
2022・4・1先々週から本格的に抗がん剤治療を始めたジョニ男さん…副作用も全く出なかった代わりに、好転もしないと言う何とも言えない状況😭まだ抗がん剤の投与量も手探りだから、今後に期待。火曜はまた抗がん剤投与です。...
こんにちは、YOSHIKOです。 今医療に対する考え方が少しずつ変わっています。 健康に生きるために、また病気になっても改善するためには、本当に代替医療が役に立つのだろうか? 皆さんが疑問に思われていることですよね。 20年前一日に7回倒れていた私が、「肝臓を元気にしなさい」と教えられ、今までの医療に対する考えが全く変わりました。 「生まれつきのモノでなければ、全ての病気は血液の汚れ、血管の詰まりが原因である」 がんであっても脳梗塞であっても心臓病であっても体調不良であっても、肝臓機能を活発にすることが重要であることを知ったのです。 抗がん剤治療は目に見える所だけの治療で、見えない所はどうし…
副反応ではなく薬害ですよ。元々国民を殺す氣でディープステートが作っています。
★2022年04月01日(金)NEW ! 日本語字幕つけました。新型コロ初の経口薬「モルヌピラビル」は救世主なのか?想像通りの結果でした。 フル動画 BitChute モルヌピラビルは救世主か?新型コロナ経口薬 Molnupiravir COVID-19 Pill Dr J...
こんにちは! 訪問してくださってありがとうございます(^・o・^)ノ" ケモの副作用禍から抜け出したとは言え、手足の痺れは相変わらず続いており、 時々手先や足元がおぼつかないとは言え、仕事も普通にこなせるようになったケモ後2週間で血液検査と診察がありました。 とは言え予約の都合上、造影CTはまだ先に受ける予定で、今回の診察はケモ後の副作用確認のための診察だった模様。 まだラスケモ後とは言え、ハッキリと今後の予定を断定できないもどかしさがある診察日でした。 世間は春爛漫!!思わず綺麗なお花は写真に収めてしまいますね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ と言うわけで、唐突ですが今回の血液検査結果です! ジー…
何もかもできなかった 父が癌と診断を受けて3ヶ月あまり。本格的な抗がん剤治療が始まり、 進む方向が見えてきました。 父との時間をゆっくり過ごそうと お正月に帰ってみたものの、 体力や元気をなくし 体重も減ってしまった父を なかなか受け止められずにいました。そして、物で溢れ返り 掃除もほとんどできていない実家を放置できず、 片付けと掃除に終わった帰省でした。帰省の間、夜中になると何度も1人で泣いてしまいました。家族が病に倒れるということ 一家の柱だった(亭主関白の古風な家庭でした)大好きな父がいずれ亡くなるということ頭ではわかっていても 心がついてきていないようでした。 母との埋まらぬ価値観の違…
こんにちは、ブログを訪問してくださってありがとうございます!!すっかり春らしくなりましたね。 副作用で悶えている間に季節が進み、東京では桜が満開になりました。 副作用が少し抜けてきた頃に、花曇りの残念なお天気でしたが桜が見事な公園をプチ散歩しました。 コロナ禍とは言えお花見している人はたくさん。一応、宴会は禁止と書いてはありましたが、チラホラ宴会している方もいましたね...(^◇^;) 宴会なんてもう、何年やってないだろう...。 病院勤務だと、本当に宴会だけでなく同居家族以外との会食は禁止なままですし、友人とも全く会えてないんですよね。 今思えば2019年の晩秋からです。なんて先駆けな勤め先…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレー…
11月上旬。 CVポート造設手術。 午前中に病院へ行き、入院。 午後から手術。 この手術は局部麻酔で行われました。 母には、終わったらメールしてと伝えてたのですが、数時間経っても連絡は来ず……。 夜になり、メールを入れてみたところ「忘れてた💦」とお返事。 手術自体は45分程度で終わったそうです。 元気そうでよかった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); CVポートというのは、中心静脈カテーテルの一種。 皮下埋め込み型ポートと呼ばれるもの。 ポートの大きさは、硬貨ぐらいで これにカテーテル (お薬を入れるチューブ) が付いています…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレー…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2】です…
大阪市在住 空ちゃん(9才) 『気功施術後』本当に奇跡が起きたのです!!今年(2018年)1月に腫瘍が取れたのです。 秋山先生こんばんは(^-^) 秋山先…
卵巣がん 抗がん剤治療(TC療法) 6クール初日 【ラスケモスタート!】
いよいよ今日はTC療法 6クール目 ラスケモ 投与日でした!! 好中球少なめだし、貧血気味だけど 問題ないので抗がん剤投与しましょう!と。 ジーラスタ効果、薄れてないと良いんですが(・_・; いつも通り、婦人科診察で採血結果をもらい、 その場でルート採り。 前回、左腕で血管痛がひどく、未だに痛みが少し残っているので、 今回は利き腕の右腕で。 先生が針を刺した後、血管探しでグリグリやられるのが嫌でしたけれど( ๑´•ω•๑) ケモ室のNsさんによると、超良い位置にルートとってあるから良かったですね〜!! ...と褒め言葉を頂けたので、ニコニコしちゃいました。結果オーライです!! そしてケモ室に移…
術後、快調、痛くも痒くもない、いや、ちょっと痒いときもあるか。 お腹に穴開けて半月ちょいでこんなに回復するなんて。 このまま順調にいけばいいが!。 経験者に聞くと同じような回復具合のようでした。
いよいよ抗がん剤治療も5回目が終わり、6回目のラスケモが迫って参りました。 そんなわけで今回も5クールの体調や副作用のまとめを載せておこうと思います。 では、スタート!! この鳥さんは雷鳥と言う鳥です。 高山帯に生息していて、北アルプスとか中央アルプスにいますが、いつでも会えるわけではない貴重な鳥です。 こちらは、北アルプスの双六岳の麓で会えた雷鳥さんです♪ まずは、抗がん剤治療投与日から。 今回の血管痛、ほんとに痛かったです。 もう経験したくない…(涙) 主な副作用は安定の抗がん剤投与後3日目から。 ジーラスタ投与日の午後ぐらいからだんだん具合が悪くなっていく自分がわかります… 私はお陰様で…
★【癌のカラクリ】ガンは簡単に治る! ※" 抗がん剤治療 "は毒
ひと昔前は、誰もが「不治の病」として疑うことを知らなかった癌。最近の研究では、実は治る病気だということがわかってきたのだという。邪魔をするのは一部の権力者たち?※この動画は、癌研究で有名な宗像久男医師による主張を映像化したものです。ガンは治る!? 医療マ
抗がん剤治療(TC療法)5クール目【にゃんこ神社に行ってきた】
もう少しで5クール目も終わり、いよいよラスケモクールに入ろうとしております。 少しお久しぶりです。ご無沙汰しておりました。 副作用の渦から抜け出してからは、今までと変わらず足裏のシビレが少しある程度で、 今回は手指のシビレはほとんど感じず、舌のシビレもわずかな程度、 ご飯もおいしく頂けているので、髪の毛や鼻毛耳毛がなくて、まつ毛や眉毛が薄いという表面的なこと以外は、いたって元気に過ごしています。 そんなわけで、元気なうちにちょっと遠出。 東京西部の青梅市にある「にゃんこ神社」住吉神社に行ってまいりました。 近くの駐車場に車を停めてここから入ったのですが、どうやらこの鳥居は裏門だった模様・・・し…
4週の抗がん剤治療終わって5日目、なんか気分的に体が軽くてよく動く感じ(@_@。。 いつも半駅ウオーキングだけど、今日は一駅ウオーキングにしましょう。 隣の駅まで半分行って折り返し帰って来ています、いつ
抗がん剤治療を始めてから検索してイロイロ読みました。 軽い副作用もイロイロ出てきて、チョット気になる今日この頃、 今日、帯状疱疹が出て1週間後の診察、イロイロ説明聞きました、 私の場合どうしても
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2】で…
3年前の昨日は人生初めての抗がん剤治療の日* トールペイント〜春の風景
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
【月命日】”抗がん剤実際の流れ~術前1回目~[21]”*病気の人は結婚できないの?
妹の月命日に思うことお空に旅立って4年月日の流れの早さに複雑な心境ですご訪問ありがとう自己紹介はコチラ『遅ればせながらの自己紹介!!そしてブログを始めた私の…
今日から主人の抗がん剤治療3クール目が開始します。休薬期間1週間は本当にすぐ終わる、早すぎる年末から始まるのは私にとってはとても不安…。主人は抗がん剤治療に病院に行くのにマイカーで病院に行きます。行きは電車とバスで行って帰りはタクシーで帰って来てと言っても
昨日は朝9時20分に家を出ました。血液検査結果待ちに1時間かかり診察時間は11時を過ぎていました。診察を終わると先に点滴の予約をして主人と昼食を取りました。午後1時前に2階の点滴室に主人は上がって行き私は1階のコンビニ近くの椅子に座って待ちました。前回はガン支援セ
抗がん剤治療の飲み薬が終わって5日たったのですが主人の気力がかなり落ちてるような気がします。先日ビール1本を飲んでからはアルコールを飲もうとしません。あまり飲む気持ちになれないそうです。4ヶ月も禁酒していると少しはまた飲み始めるのかなと思っていたけどそうでも
早いところではすでに子どももワクチン接種2回目終えてたり。 1回目だけでも終えてる人が増えてきて💉✨ ワクチン接種後に身体のチューニングをする機会も増え�…
抗がん剤治療(TC療法) 3クール5日目【抗がん剤もジーラスタも副作用、辛いです】
昨日は抗がん剤治療 4日目。1クールは強制送還、2クールは出勤したことを激しく後悔した日。そして昨日、3クール目は見事に日曜日。朝、ほんの少しだけ家事をしましたが、ほとんど一日寝て・・・というかゴロゴロして過ごしました。 それほどに辛い副作用でした。まず脚の筋肉痛。それはふくらはぎや前ももみたいな典型的な場所だけでなく、脛の前とか膝の上とかあらゆるところが痛い。そして腕と手。前腕が痛い。手も痛い気がする・・・。さらに首と腰背中、なんならお腹も痛い。 漢方2種類とロキソニンとカロナールを持ち歩いていましたが、漢方は3回飲んで、ロキソニンとカロナールは最小限にして飲みつつ、飲んでも痛いし、立ってい…
抗がん剤治療(TC療法)4クール目スタート!とその翌日のお話。
ようやくTC療法も4回目スタートを切りました(予定ではあと2回です)。 今回、3クール目でも色々な副作用がありましたが、4クール目はさらに当日プチハプニングもあり、ケモ室担当のNsさんから言われたこと、注意点などをまとめて書いておこうと思います。 朝イチで採血、結果が出たら婦人科で診察(お話のみ)で点滴準備、そしてケモ室に異動して抗がん剤投与を行う、丸一日病院にいるプランです(今までと同じ)。 今回は、左腕を希望しました。前回が右腕だったから、という大義名分がありますが、正直右腕だと右利きの私は投与中もなかなか不便で厄介だったんですよね。左腕の方の血管、しっかり見えていたし・・・。 でも、今回…
抗がん剤治療(TC療法)3クール 6日目 【温泉とガンについて調べてみた】
抗がん剤治療およびジーラスタによる副作用である筋肉痛がかなりマシになってきている6日目です。まだ痛いけど、耐えられる範囲内ですし、夜は爆睡できていますw どちらかというと、今の副作用は「シビレ」が気持ち悪いですね。PCだろうがPCでなかろうが、お仕事をするにあたって手指は大抵使いますし、歩くとなれば足裏も使う。そのたびに妙な違和感、シビレというか・・・を感じる今日この頃です。少しだけ唇にも違和感を感じます。嫌なシビレですね。幸い味覚に変化は無いみたいです。 筋肉痛にもシビレにも「冷え」が大敵だと思っている私は、贅沢ではありますが、夜寝る前の入浴のほかに、朝食後にも少しだけお風呂に浸かってから出…
抗がん剤治療 (TC療法) 3クール 11日目【リンパ浮腫ケアのセミナーに参加してみた】
抗がん剤投与して、副作用が一番辛い一週間と怒涛の仕事量が重なり、この一週間は「朝起きて仕事行って帰ってご飯食べてお風呂入って就寝」を繰り返すのが精いっぱいの一週間でした。おかげさまで休むことも倒れることもなく仕事を終え、この週末はガッツリお休み、お昼寝したりゴロゴロしたりノンビリと静養しながら過ごしています。 そんな中、リンパ浮腫に関する本の発売記念で、無料セミナーがあったので申し込んで参加しました。転載は禁止なので内容詳細をコピペはできませんが、zoomを利用した講習会と簡単なリンパ浮腫ケアのストレッチと合わせて2時間予定が延びて2時間半ほど。なかなか勉強になりましたのでご報告します(覚えて…
抗がん剤治療(TC療法)3クール【3クール目をまとめてみた】
少しご無沙汰しておりました。 体調は悪くなく、日々の仕事が忙しく毎日帰ってご飯食べてお風呂入って寝る毎日(^◇^;) 土日は休んでる時間が多い、フツーの勤務者の毎日でした...(笑) と言うわけで、あっという間に日々が過ぎ、いよいよ明日は抗がん剤治療日となりました。もちろん、朝の採血結果次第ではありますが。 そんなわけで!! 今回も3クール目をまとめてみましたのでご報告致しますっ(・∀・)キリッ ではレッツゴー!! あ、こちらは航空機から観た富士山です。昨年11月、手術後1ヶ月も経たないうちに学会出席と言う名の出張に向かっていた時の写真が背景になります。 投与日、翌日はいつも元気。今回はジーラ…
抗がん剤治療(TC療法) 4クール 6日目【やはり副作用は3-5日がツライのでまとめてみた】
今回も少しずつ副作用が抜けてきたのでやっとブログを書く気が湧いてきました。 とはいえ、4クール目も今までと同様、副作用はシッカリございます。ツライ・・・ というわけで、4クール目の副作用レポートです! 今回のスケジュールはこんな感じでした。 木曜日:抗がん剤投与デー 金曜日:副作用も特に感じないのでフツーにお仕事 土曜日:ジーラスタ投与。さらに午後からはオンラインで参加型のセミナー(仕事) 日曜日:午前中はオンラインセミナー(参加型)、猫さんの百箇日忌 月曜日:副作用をガンガン感じると思われたのでお仕事をお休みする予定→休みました もう・・・副作用マックスの日に参加型のオンラインセミナーとか地…
抗がん剤治療(TC療法)4クール 7日目【副作用抜けてきので、リンパ浮腫対策とオススメの本を紹介】
4クール 6日目で今クールの仕事復活させてしまった私ですが、 6日目と7日目の朝では感じ方が全然違いました。 ついに抜けたかも!! っと思えるほど、頭はスッキリしています。 しかし、昨夜は脚の筋肉痛で夜中に何度か起きた私。眠いのと仕事の事もあって、意地でも起き上がりませんでしたが、何回か「イタタタ」となって夜中に目覚めました。 ちなみにですが、手術後退院してきてからは、私は毎日足を上げて寝ております。 無論、リンパ浮腫予防の観点からです。 筋肉痛の時は、脚を曲げようが上げようが痛いもんは痛いので、足を上げるためのクッションをどうにかしている間にまた眠っている感じですが。 そして、そう言えばまた…
抗がん剤治療中でも、副作用がマシになってきて、筋肉痛や関節痛があと一押しで感じなくなりそう… そんなタイミングでまた、温泉に浸かりに行ってきました。 もちろん、車移動で、同居家族以外とは会食せず、現地の親戚などとは誰とも会わず、 ほぼ旅館の部屋にいて、部屋についている温泉に入りまくって休みまくる、 感染症対策に充分に留意した旅でした。 ガン治療中、感染するのが1番怖いですからね…。最大限に気をつけつつ過ごしました。 朝ご飯をシッカリ食べて出かけたので、お昼はお腹が空かず、ちょっとだけ。 PAで頂いた、里芋のコロッケ。ホクホクです。 例によってグンマーに突入! この日は浅間山は雪雲に半分覆われて…
ケモ中なのに温泉旅行♨ 昨日の続きです。 ケモ中ですので現在頭はスッカスカです。もう抜ける毛もあまりありません。 ただ、カットしていないのでまるで落ち武者です。かろうじて薄い前髪と、もみあげ部分に該当する横の髪がしっかり残っています。頭頂部はほとんど短い毛しかありません(おそらくケモ中に生えてきたと思われる)。 お腹の傷はそこまで恥ずかしくありません。というか見られても気にならない。 でも、頭だけは目立つんですよね。脱毛症の方とかと同じ状況というか。 自分は気にしなくても、周囲が気にする気がします。 「見てはいけない」と思わせちゃったり、逆に興味津々だったり。 興味本位で脱毛を聞かれるのは心外…
抗がん剤治療(TC療法)4クール 15,16日目【2クールに一度の診察日】
昨日、4クール15日目は2クールに一度の主治医による診察日でした。 診察予約がいっぱいでお昼にしか予約が取れず、結局丸一日仕事を休んでの通院でした。 こちらは病院帰りに寄ったニャンコのお墓近くにある梅の木。 まだまだ寒い日が続きますが、春も確実に近づいていますね🌸 私の主治医の先生はもともと同じ病院で働いていた先生です。 いきなり顔を合わせたとたん、某大先生の訃報を教えてくださいました。 私は存じ上げず・・・orz・・・でも、結構なお年だった気がします。 数年前に学会でお見かけした際は、歩くこともままならなくて息子のDr.に支えられながら壇上に立ち講演されていたことが懐かしい思い出です。 その…
抗がん剤治療も5回目となり、5クール目がスタートしました!! 今回は投与中にさまざまなトラブルがあり、でもとりあえず抗がん剤自体はちゃんと入ったとのことで何とかクリア。 抗がん剤治療って回を重ねるとさまざまなことが起こりますね…。 と言うわけで、今回の事の顛末を書いてみようと思います!! まずはあさイチで採血。今日は早く出なかったのに再診受付開始時間に間に合ってしまいまして、順番を座って待ちました。採血も5分ぐらいまってすぐしてもらえました。 そして9時前には診察室で呼び出されました。最近先生早いですね!!ありがとうございます^^ 採血の結果は問題なし。→なので、抗がん剤5回目投与決定です。 …
抗がん剤治療も5回目・・・ 副作用、慣れてきても良いんじゃないか?と、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながらそんなことはないようですorz 今回のスケジュールも4クール目と同じような感じです。 木曜日が抗がん剤投与日 金曜日は普通にお仕事に行けました。 土曜日はジーラスタ投与日。+ 今回は乳腺外科にて乳腺エコーの確認日。 日曜日は副作用でグロッキー。 月曜日の副作用でグロッキーのためお仕事はお休み。 火曜日はカナリ抜けてきた感があったのでお仕事復帰 ・・・というようなスケジュールでした。 今回は、抗がん剤投与日に血管痛を味わうということがあったため、 ジーラスタ投与も、その後もま…
ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ月」と宣告された父の闘病記④《緩和ケアと看取り》
これまでの経緯はこちら。↓↓↓●ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ月」と宣告された父の闘病記①《初期症状と入院》●ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ月」と宣告された父の闘病記②《余命宣告と手術》 ●ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ
ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ月」と宣告された父の闘病記③《抗がん剤治療と副作用》
これまでの経緯はこちら。↓↓↓●ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ月」と宣告された父の闘病記①《初期症状と入院》●ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ月」と宣告された父の闘病記②《余命宣告と手術》 ※現在がんで闘病中の方
ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ月」と宣告された父の闘病記②《余命宣告と手術》
これまでの経緯はこちら。↓↓↓ ●ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ月」と宣告された父の闘病記①《初期症状と入院》※現在がんで闘病中の方やそれを支えるご家族にとっては酷な内容になってしまうかもしれません。これはあくまで、私
ステージ4の膵臓がんで「余命11ヶ月」と宣告された父の闘病記①《初期症状と入院》
これまで言ってきませんでしたが私の父は、今から3年ほど前に『膵臓がん』で亡くなりました。分かった時にはもうすでに末期(ステージ4)の状態で 発覚から約1年、抗がん剤治療を受けながら在宅で闘病していましたが帰ら
2022年3月7日(月)昨夜のお風呂から脱毛一気に。大変だったのは根本は抜けてるけどドレッドみたいに団子になった毛。トリートメントをベタベタ塗っても毛は抜けて死んでるのか全く浸透せず。ドレッドの固まりの様に頭からぶら下がってしまう。私はその毛を根本
いつもご覧いただき、いいね、メッセージをいただきありがとうございます 新年のご挨拶は喪中で控えていたとは言え、大変遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します …
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレ…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2】です…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2】です…
抗がん剤治療での副作用の1つ脱毛抗がん剤治療前副作用言われても、経験してないので、きっと抜けるんだろうけどピンときません脱毛の言葉だけ頭の中グルグル🌀回る感…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2】です…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2】です…
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレ…
2月20日 2回目抗がん剤治療 前回から1週間たち、2回目の点滴でした。電話をしたのは23日。 当日はしんどいかな、 少し経った方が良いかなと思い、日曜の夜に電話をしてみました。なかなか出なかったです。 やっと出たらしんどそうな声。今横になってるから、談話室まで出るわ、 と行ってくれましたが、 声からも前回よりはしんどそうでした。1回目の時も、打った日から3日後に電話をしましたが、 うちの家族全員と話す余裕がまだありました。今回は、こちらから話しかけてやっと答える感じ。それも申し訳ない気がして、 私は早々に電話を切ってしまいました。沈黙が怖かったのかもしれません。 廊下も寒いかなと思ったり。で…
抗がん剤③(入院2021年5月15日~2021年5月24日)
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2】です…
いよいよ5クール目のTC療法が始まる!ということで、4クール目の過ごし方、副作用についてまとめてみました‼️ 今回も画像でお送りします。 今回の背景は、富山県の立山三山の登山口でもある室堂の山小屋から観た夕陽です。 富山市街が綺麗に見えていて素敵でした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ では、4クール目の記録、どうぞ〜!! 投与日、プチエピソードあり。初めてでしたが、脈が速くなったんですよね。 でも痒みとかはありませんでした。なので、今回は問題なしという結果でした! ケモすると何だか頭が薄皮一枚被るというか、変な感じしませんか?え?わからない? とにかく数日は頭の回転も遅いし、ぽやーっとしています。 …
1件〜78件