メインカテゴリーを選択しなおす
今日、夫が退院した。土曜日に退院?と思ったのだけど、家族が休みだからちょうどいいのか・・・同じように退院する人が多かった気がする。お会計は?と思ったら、後日、請求書が来るそうだ。出来れば、今度の水曜日が診察日なので、その時までに届くといいの...
3nd:ドキソルビシン+カルボプラチン②治療4日経過 7月4日(金) 火曜日に2回目の抗がん剤治療受けました。 私は血管が細く点滴を取るのが大変です。 今回もなかなかなく手首の所で開始です。 アレルギーもなく、無事受けることができました。 このところ一日4回抗生剤を受けています。肝臓の治療の一貫です。 これが・・・多分。 じっとしている体に水が溜まっていってます。 特に私はリンパ浮腫があるので 最初は右側だけでしたが今は両足ぱんぱんです! でも 昨夜、点滴が外れました。 ずっと繋がれていたのが解放されて少し楽になりました。 点滴がなくなった分、すこしずつでも足の腫れもおさまって欲しいものです。…
今朝はKちゃん(夫)の退院で10時を目指して病院へ。9時50分には着いたのですが大学病院の駐車場、めちゃ混んでいて 第一駐車場から第三駐車場まで満車表示( ̄▽ ̄;) どうすりゃいいの! とにかく待ち行列の車の列に並びました。 出ていく車もそれなりにあって(ヨカッタ) 10時過ぎには病棟まで迎えに行けました。 Kちゃん、すっかり用意してデイルームで待ってました^^ 今朝は朝一番で、庭の鉢植の場所替えをしました。 暑い庭で、さらに暑苦しく見える大きなジニアを 庭の真ん中から、花の無い場所に移動して 周りの草も抜いて ちょっと変えたら、それなりに楽しくて ああしようか、こうしようか、なんて考えて楽し…
漢方 がん治療エビデンス2025―十全大補湯・補中益気湯の免疫ブースト効果を検証
がん治療を受けながら、「体力が続かない」「副作用がつらい」「前向きになれない」と感じていませんか?現代医療が進化する中、今あらためて注目されているのが漢方による“免疫ブースト”です。特に「十全大補湯」や「補中益気湯」といった処方が、がん治療の効果を高め、治療を支える力として国内外で研究対象になっています。本記事では、最新のエビデンスをもとに、漢方の可能性をわかりやすく解説。体と心の回復を目指すあなたへ、漢方という選択肢をお届けします。
3nd:ドキソルビシン+カルボプラチン②治療1日目予定 7月1日(火) びっくりする勢いで状況が変わりました。 血液検査の結果抗がん剤治療についての説明を聞きました。 やったほうがいいとも、やらないほうがいいとも言えない状態。 やって体力が落ち体全体に支障をきたすかもしれない。 今の状況どころかそれを維持できないかもと。 やらない場合、肝臓の症状が悪化したり、呼吸器系に問題がなければ1ヶ月位と。 悩みました。息子たちからも「お母さんが決めて良いよ」と。 悩みました。 そして 決めました。頑張ってみると。 今日、先生が良いといったら抗がん剤治療受けます。 このブログを書くに時に死ぬ準備ができるな…
2025年後半戦スタート! ストレスフリーなおしゃれを叶える、CHANVRE MAKIの「脱がなくていい帽子」がセール中
おはようございます! あっという間に6月30日ですね。 2025年も、いよいよ折り返し地点を迎えようとしています。 怒涛のように過ぎ去った上半期でした! この時期は、まさに一年の半分を振り返り、達成でき
漢方でがん治療をサポート!副作用軽減とQOL向上の最新知見|ほどよい堂
がん治療に取り組む中で、「副作用がつらい」「体力が落ちて不安」「治療に追われて心が疲れてしまう」…そんな悩みを抱えていませんか?実はいま、漢方や薬膳、腸活といった東洋医学の知恵が、がん治療のサポートとして注目されています。この記事では、宮崎県川南町の「ほどよい堂」が取り組む、副作用軽減やQOL(生活の質)の向上を目的とした漢方相談やオリジナル薬膳茶について、最新の知見と体験談を交えてご紹介します。「自分らしく、穏やかにがんと向き合いたい」と願うすべて
ご覧いただきありがとうございます。 今日は、診察日でした。 今回は、放射線科へ。 局所再発部分の腫瘍、放射線治療検討のためです。 手術では、腫瘍が小腸に癒着している場合、取り除くのが難しいらしいのです。 放射線科での説明によりますと、 患部に放射線を当てると、 腫瘍が密着している小腸に、穴が開く可能性があるとのことで、 リスクが大きいことがわかりました。 骨盤内はやはり難しいです。 障害を増やすよりは、 やはり、抗がん剤で、いまの状態を保つ方を選ぶことになりそうです。 今日の診察室で、隣の診察室の先生の大きな声が聞こえてきました。 「もう病院へ来なくていいですよ。 5年も経って何もないので、検…
こんにちは、つくしです。 治療が落ち着いてからの仕事復帰。多くの方が悩まれるテーマではないでしょうか? 身体の不安を抱えながら職場に戻ること。それは、想像以上に大きなエネルギーを必要としますよね。 今日は、私がどのようにして仕事復帰をしてい
髪の悩みを「自信」に変える!CHANVRE MAKIの魔法の帽子で、あなたらしく輝く毎日を
もう、隠すだけじゃない!「脱がなくていい帽子」って知ってる?髪のお悩みがあると、外出時はもちろん、家の中でも帽子をかぶっていたいと思う時がありますよね。 でも、「ずっと帽子は息苦しい」「おしゃれな
週プロやめたらプロレスがわからなくなった/追悼~新間寿&西村修
週プロやめたらプロレスがわからなくなった。 正確には、プロレス界の流れといいますか、現在の状況が把握できなくなったといいますかね。例えば現在、各団体のチャン…
昨日の採血の結果が悪かったこともあり、夕べは心がザワザワして睡眠不足なはずなのになかなか寝付けなかった。今朝は37.3度と微熱があった。抗がん剤の影響で倦怠感は仕方がない。後は味覚障害がどの程度か・・・? 食欲が落ちなければいいのだが・・・...
今日は朝から診察があった。9時の診察予約の時は、1時間前に採血を済まさなくてはいけない。通勤ラッシュに巻き込まれ、渋滞の中どうにか少し早めに病院到着。採血が上手くいかずに4回でようやくできたそうで・・・(;^ω^) その時点で夫が「こういう...
がんに負けない体を作る!ファイトケミカル豊富な食べ物とその効果【完全ガイド】
がんや生活習慣病が気になる今、「体の中から整える食事」が注目されています。その中でも、植物が持つ天然の抗酸化成分「ファイトケミカル」は、がん予防や免疫力アップ、美容にも効果的と話題です。本記事では、ファイトケミカルが豊富な野菜やその効能、薬膳的な活用法をわかりやすくご紹介します。「毎日の食事が未来の健康をつくる」──そう信じて、体質に合った食材の選び方や手軽に続けられる方法もご提案します。健康と美容のために、今日からできる第一歩を一緒に始めま
現在、抗がん剤の休薬中の夫。温泉でデトックスができたのだろうか?今日もそこそこ調子はよさそう。それでも、突然、体調が悪くなるので、油断はできない。先日、学生時代のサークルの仲間からハガキが届いた。同窓会のようなものをするらしい。かなり前にも...
猛暑の必需品!洗練された大人のための「シャンヴルマキ」エアリーバケットハット
日差しが厳しさを増す今日この頃、日傘や帽子が手放せませんね。 そんな中で、快適さとおしゃれを両立したいと願うすべての方へ、特別な帽子をご紹介します。 軽やかさの秘密は「タイプライター生地」「
6回目の抗がん剤治療の副作用は、苦しかった~ 直後の1週間は寝たり起きたりで、その間、休み休みだが仕事したんだから、私、けっこう頑張った! すごい!って自分を褒めてしまう(笑) おかげで締め切りより前に仕事が終わりそうだ。よかったぁ💛 ウォーキングは18日から再スタ...
今日も一日中寝たきりの夫。痛い、とか、気持ち悪い、とか・・・そういうのはないので、まだいい方だが、かなり怠いらしい。食欲もあまりない。それでも全く食べられないわけでないのでまだいい方だと思うしかない。抗がん剤の服薬は明後日の朝食後まで。 そ...
夫は、抗がん剤の服用が、木曜の夜から始まっているのだけど・・・。そろそろやってきたかな?副作用。味覚障害はもちろん、口内炎も酷くなってきたようだ。身体もだるいので、ずっと寝ている。お天気も悪いのでねぇ~熱は37度前後で微熱。明日、明後日とも...
【夏のUV対策+上品な抜け感】シャンヴルマキのエアリーバケットハットで、軽やかに紫外線カット
日差しが強まる毎日、おしゃれと紫外線対策の両立は悩ましいですよね。 たためてコンパクト、シルエットも美しい<CHANVRE MAKI シャンヴルマキ>のコットンナイロン タイプライター エアリーバケットハットをご紹
ご覧いただきありがとうございます。 昨日は、診察日でした。 抗がん剤投与16回目です。 アバスチン点滴注射とカペシタビン飲み薬です。 今回で一旦、造影CT検査をして、結果を見てみます。 検査結果が出るまで、またドキドキです。 お昼のランチはくら寿司で。 デザートにプリンをいただきました。 甘さに癒され、美味しかったです。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 よい週末をおすごしください。
日差しが強くなり、汗ばむ季節がやってきましたね。 病気治療中の方にとって、帽子の中の蒸れや肌への刺激は、想像以上に気になるもの。 でも、おしゃれも諦めたくない――そんなあなたに、とっておきのアイテムをご
ご覧いただきありがとうございます。 明日からの抗がん剤治療に備え、 エネルギー補給。 うなぎ丼をいただきました。 心和む老舗のお庭です。 抗がん剤の副作用で、口内炎ができ痛いのですが、美味しくいただけました。 今回の副作用は、口内炎がひどく、 舌が2倍ほどに腫れ、上あごに水膨れのようなものができました。 なのに、食欲はあり、普通の食事に加え、甘いものもよく食べ、 体重増加傾向です・・。 また明日から、抗がん剤治療です。 早起きしなくちゃ。 最後までお付き合いいただきありがとうございました。 今日も一日お疲れさまでした。 【お得なクーポン配布中】【無添加タレの浜名湖うなぎ】長蒲焼 約140g×1…
今日は、午前中から自営のお仕事。その後、遅めの昼食をとり、少し前から注目していた酵素風呂に出かけた。抗がん剤の副作用を軽くするには・・・と検索して、たどり着いた酵素風呂。米ぬかの自然発酵の熱により身体を芯からあたためる。体温が上がると免疫も...
結局、昨日も夫は発熱して、ロキソニンを飲んで熱を下げて~を繰り返す。風邪なのか?よくわからない。とりあえず安静だ。ずっと寝ていたが、抗がん剤の副作用で怠いのか、どこかが悪くてだるいのか?食事はとれているのでまだいいかな~ これが癌なのかな?...
今日は朝から抗がん剤の影響が出て怠そうな夫。食欲はない様子だが、それでも私より量を多く食べられていて大丈夫かな?と思っていたのだが・・・。ちょっと寒気がすると寝室へ行った夫。体温を測った方がいいよと、体温計を夫に渡す。「熱なんてないよ~」と...
今日は診察日。前日パートだったのでもう眠くて眠くて(´Д⊂ヽ「採血が嫌だ、行きたくない」という夫をなだめながら(私だって行きたくないわよ~)何とか病院へ・・・。それでも今日はGWのおかげ?なのか・・・患者さんが少ないようだ。確か、昨年はGW...
今日は朝から自営のお仕事。順調に無事終えて、とりあえずホッとした。夫は明日が診察日なので少し憂鬱そうだったが、ここのところ仕事が上手くいっているので、少し自信にもなっている。今日も食欲もあり元気だ。それでも、「明日病院嫌だなぁ~」なんて愚痴...
4月28日(月) 今日は今後の治療方針が決まりました。 とにかく待ち時間が長く、疲れた。 明日ブログを書こうかと思っていましたが 長男が急に帰ってくるということになり 明日書くことができそうもないので ********* 腹膜、後腹膜播種、多発リンパ節転移、副腎転移疑い、右大腿浮腫、下肢深部静脈血栓は認めないという診断でした。 ****** あちこちにあるようなので やはり抗がん剤治療になるという事です。 はじめての薬で、ドキソルビシンを使う予定です。 心毒性があるらしく、 事前に心エコーで心臓に問題がないか検査してから確定するということです。 ****** 実は京都の葵祭に行こうと休みを取っ…
今日は、5回目の抗がん剤から2週間目の診察日。血液検査の結果はまあまあで、先生とはおもに足のしびれと痛みについて話をした。 「kappaさん、いままでよく頑張りましたね。3週間おきに減薬することもなく、よくやったと思います。」 とお褒めの言葉をいただいた。 でも、足...
何事も度が過ぎると、不足しているのと同じぐらいよくないというのは本当だった。 「あしたが変わるトリセツショー」を見て、ウォーキングの回数を増やし、筋トレを始めてみたが、今朝起き上がれないほど具合が悪くなってしまった。 あの番組は、不健康とはいってもやはり病気がない状態...
桜が散ったと思ったら、夏日が続いている。1月末に抗がん剤の副作用による脱毛が始まり、慌てて購入したニット帽は、冬はぬくぬくして暖かくて快適だったが、こう暑くなってくると汗が止まらない! で、お気に入りのお店、nikoさんから夏用帽子を取り寄せた~ 素材はコットン100...
手術入院から1か月後にがんのステージが宣告され、すぐに抗がん剤治療が始まった。 腫瘍や関連臓器を切除すれば、それで終わり~と思っていたから、すぐに仕事復帰できると高をくくっていた。 しかし、リンパ節に転移がありステージ3aってことで、抗がん剤投与が始まった。 初回の...
今日の夫は朝からずっと寝っぱなし。なんとかトースト1枚食べさせて薬は飲ませたが・・・お昼ご飯は今のところパスかなぁ~お腹が空いたと起きてきてくれればいいのだけど・・・。抗がん剤の副作用が出ていると言っても、まだ吐き気があったり、どこかが痛く...
今日は夫の診察日。採血の結果、特別問題はないとのことで、また5日間のロンサーフ(抗がん剤)服用ののちの9日間休薬の2クール目がスタートする。「2週間後に来ていただいて、問題がなければ、次回は1か月後に来てもらうことにしようと思います!」なん...
意志が弱いというか、なんというか、最近食欲が増進して、たくさん食べてしまう。 野菜たっぷりの食事を心がけてきたが、最近ではスナック菓子にも手が伸びてしまう。抗がん剤で身体が痛いのに、食欲だけは止まらない! なぜなの? ふつう抗がん剤を投与すると、食欲がなくなるはずな...
5回目の抗がん剤の副作用は激烈だった。昨夜は、ジクロフェナクを飲んでも眠れず、「う~っ」って唸って横になっていた。朝になっても痛みが軽減しないので、思い切って病院に電話をしてみた。 すると、ジクロフェナクとは違う薬を処方するからと言うので、なんとかクルマを運転して行って...
夫は休薬期間に入り、2日間くらいはだるさと眠気があったようだが、今は体調もよさそうだ。おかげで穏やかな生活が送れているのだけど・・・。がんが治っているわけでもなく、今回の抗がん剤(ロンサーフ)が効くという確証もなく・・・心配な状況には変わり...
5回目の抗がん剤治療ともなれば、どんな具合になるかぐらいわかっちゃいるけど、この痛みは耐え難い。 しかも痛み止めなしで耐えているのだ~ 女医さんのもとでは、肝機能の数値が悪化するので、痛み止めは極力飲まないように言われてきた。 でも、最近は数値もすっかり落ち着いた。新...
昨日は、5回目の抗がん剤治療だった。 治療の前の診察で、吐き気止めのデカドロンはやめることにしたと医師に告げた。飲まなくてもいいクスリは百害あって一利なしだと思ったから。 でも、もしもの時のために「頓服薬は出しておきましょう」ということで、メトクロプラミドという薬が処...
明後日、5回目の抗がん剤治療だというのに、便秘気味で倦怠感もあり焦っている。しかも、仕事もうまくはかどらずもどかしい気持ちでいっぱいだ。 あ~あと思いながら、手のひらを眺めていたら、斜線で遮られていた生命線に向かって下から太い線が伸びていた。 昨年見た時は、生命線と運...
抗がん剤、「ロンサーフ」服用して4日目。明日の朝飲めば休薬となるのだが・・・ここへきてやってきた副作用。前の薬「エスワンタイホウ」の時は下痢が酷くて、今回は少し便秘気味の様子。マグミット(便秘薬)で調整しているのだけど、今一つスッキリしない...
昨日、かつてジョギングをしていたコースを途中まで歩いてみた。すると6000歩達成。しかも杖なしで~ やったー! ピクミンブルームというゲームで、ウォーキングを楽しんでいる。これまで3500歩歩くのが精一杯だったが、ピクミンに花を咲かせたり、苗を手に入れたくて頑張る気持ち...
昨日、今日はどんよりとした曇り空。桜が満開で見ごろだと、地方のニュースで言っていたが、人出はどうだったのだろう。私と夫は仕事に出かけ、その後はのんびりと過ごす。人混みはどうも苦手だ。がんと診断された当初は、食事のこととかとても気にしたりして...
とんねるずの石橋貴明さんが食道がんを患っているというニュース。最近、癌になる人が多いなぁ~と思うのだけど・・・うちの夫のこともあって、そういう話題に敏感になっているだけなのか?? さて、昨日の検査結果はやはりショックで・・・眠れずにトイレに...
今日は診察日。先日のCTの結果を踏まえてのお話が主治医からあった。結果は予想通りあまりいいものではなかった。肝臓の腫瘍が大きくなりさらに新しいものができているそうだ。腫瘍マーカーもCEAが152、CA19-9が129と高い。2週間前からも微...
今日は雨が降っていたので、ウォーキングはお休み。 先日、ウィッグの美容室に行った折、抗がん剤の副作用の話になった。私は足のしびれと痛みがあるけれど、寝込むほどではないと話したら、副作用としては軽い方なのではと言われた。 何か運動をしていたか聞かれたので、カーブスに通っ...
仕事で初めてお会いした方とお話していたら、がんサバイバーである事が判明(年齢はおそらくもにゃさんと同年代)子供の頃から腸が弱かったみたいで、高校生位の時にお腹…