メインカテゴリーを選択しなおす
#ペットショップへ行く前に
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ペットショップへ行く前に」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
譲渡会のご報告
本日の譲渡会のご報告 参加猫は14匹残念ながら、トライアルは決まりませんでしたが、お返事待ちだった2匹がトライアル決定となりました 里親さま、よろしくお願…
2025/07/13 18:07
ペットショップへ行く前に
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
譲渡会のお知らせ
明日はLeelooまちねこ譲渡会が開催されます ねこのまどからは、2組4匹が参加します サンちゃん・とんちゃん姉妹と にっちゃん・シャンくん兄妹 …
2025/07/12 18:28
ご支援のお礼
あずきちゃん・もなかくんの里親Oさまより、ご支援金をお振込みいただきました いつも保護猫たちを気にかけていただき、ありがとうございます保護猫用医療費や、ご…
2025/07/10 21:20
ご支援のお礼 & 譲渡会のご報告
黒猫兄妹のくるみくんとまろんちゃんの O さまより 保護猫ちゃんたちにぜひ使ってくださいと、ご支援金をお振込みいただきました 保護猫たちの医療費やご飯代に…
2025/07/08 18:32
明日はLeelooまちねこ譲渡会です 子猫も大人猫も参加します うちの子はどの子かなぜひ会いに来てください みなさまのご来場を、お待ちしてい…
2025/07/05 18:42
こうた・まさる兄弟 2回目のワクチン接種へ
先日の譲渡会で、トライアルが決まった こうた・まさる兄弟 昨日、2回目のワクチン接種に行ってきました 譲渡会に連れ出すたびに、車内で鳴き叫んでいた2匹はご…
2025/06/04 18:00
ペットを飼うならここまでしたい!人も動物も居心地よく暮らすためにしたいこと
以前ご紹介させていただいた片付けビフォーアフターがあります。 捨てられない男子 VS 片付けたい女子~お家丸ごと片付けサポート~『捨てられない男子 VS 片…
2025/04/29 09:40
おいもちゃん 正式譲渡おめでとう♪
昨年末の譲渡会でトライアルが決まっていた、チームリンごっこのつがるちゃん 1/25より、ちまきくんのお家にトライアルに出かけました ちまちゃんは、昨年6月…
2025/02/01 19:48
明日はLeelooまちねこ譲渡会を開催します 子猫も成猫もどちらも参加予定 うちの子はどの子かな〜 ぜひ会いに来てくださいね みなさまのご来場を、お待…
2025/01/19 18:08
本日の譲渡会のご報告 参加猫 15匹トライアル決定 5匹 でした ねこのまど の むつちゃん・ふじちゃんペアも、2匹一緒のトライアルが決まりました トラ…
2025/01/12 17:49
流行りに乗って♬あずきちゃん、唄います🎤
ニュースでは「大雪」と「インフルエンザ」が2トップニュースとなっています。富山でも昨日から強く降ったり止んだりの繰り返しで、週末までは警戒が必要との事です。ドカ雪、勘弁雪と並んでの心配は、やはり猛威を振るっている「インフルエンザ」です。地元の学校も昨日から三学期が始まりましたが、これから益々感染者が増えるかもしれません。パパさんの職場でも陽性者が出て、仕事始めの月曜日にその方と接触があったとか・・・マズイな~楽しいお話しようインフルエンザの大流行は困りものですが、インスタ界では「アーパツ旋風」なるものが吹き荒れているんですよ。私も流行りの波に乗っかかり、あずきちゃんに頑張ってもらいました。「アーパツって何?」の方・・・クソ生意気なあずきちゃんで笑って、納得して頂ければ幸いです。インスタと無縁の方にもぜひ、...流行りに乗って♬あずきちゃん、唄います🎤
2025/01/10 20:43
添い寝💞
子供から大人まで楽しめる一大イベント「クリスマス」も終わり、今日から一気に年の瀬モードに突入です。ツリーや小物を片づけたせいか、賑やかだった部屋や壁が寂しい気もしますね。今年はサンタマフラーを巻き、しょぼいブログに花を添えるお手伝いをしてくれたアズゴンさんは?お疲れ気味みたいですあずきちゃんに添い寝をしているのは、以前お友達から頂いたティッシュケースです。大きさはアズゴンとほぼ同じ。リアル猫のお友達感覚でしょ。仲良くしようにゃ時々、この子を見て「ウ~」と唸ったり、ブラシみたく太くなったシッポで猫パンチをお見舞いしたり(笑)野良時代は、兄弟姉妹や母猫と一緒に居たであろうアズゴンも今は一人っ子です。寂しいかもしれないけど、その分私達が愛情たっぷり与えますからね。ずっと一緒だよ気のせいかもしれませんが、ぬいぐる...添い寝💞
2024/12/28 10:31
メリークリスマス🎅
メリークリスマス皆様、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?我が家、食卓テーブルにチキンがデーンと鎮座するでも無く、オードブルがあるでも無く「きのう何食べた?」・・・「え~と?イブの夜ご飯はオデンでした🍢」メリクリにゃせっかくなので、クリスマスっぽい写真でもと、アズゴンにお手伝いをして貰いました。珍しく嫌がらずにマフラーを巻いてくれたよ。もしかして気に入ったのか?今年は大サービスそれからしばらくして、あずきちゃんが台所に下りて行ったのは知ってるんですよ。10分後の事。え?なんだ?廊下や台所の床が濡れています。まさか、あずきちゃん猫生初の粗相?あちゃ~😵サンタマフラー巻いたままお水を飲んでしまい、白いボンボンが器にどっぷり浸かったようです。自慢の白い胸毛が水浸し・・・アズゴン水難のクリスマスになりました。い...メリークリスマス🎅
本日の譲渡会のご報告参加猫 16匹トライアル決定 4匹お返事待ち 2匹 でした ねこのまどの、みきちゃん・ほくとくん兄妹も、トライアル決定です お返事…
2024/12/22 18:00
明日はLeelooまちねこ譲渡会です ねこのまどからは、 むつちゃんふじちゃんペアと みきちゃん・ほくとくん兄妹が参加します 他にも …
2024/12/21 22:58
猫と会話
夜明けの4時・・・ばあちゃんの部屋に行き、枕元で小さく「ニャオ~」義母の話では「コタツのスイッチを入れて」だそうです(本当か?)午前7時・・・身支度をしているパパさんの足元で「ニャオ~~~」これは間違いなく「早く朝ごはんの用意をしなさい」です。んにゃ(白湯を出しなさい)先日もお話しましたが、寒い日は「白湯」がお好みで私がお湯を沸かすとやってきます。にゃお(外を見せなさい)朝ごはん~排泄が終わると洗面所の小さな窓から、こうして外を見るのが毎朝のルーティン今では猫の子一匹通るでもなく、たまにセキレイさんが軽やかなステップを見せる程度の路地です。にゃ?(ん?)ん?何か居た?あずきちゃんと一緒に外を眺めましたが、特に何も見えないし居ない。ニャニャニャ(ムムム)昨日はしばらく外をガン見していました。人には見えない何...猫と会話
2024/12/19 17:10
みんなでワクチン 明日の譲渡会デビュー予定
R6・9月生まれの5匹明日の譲渡会デビューを前に、2回目のワクチン接種に行ってきました 落ち着かない5匹さぁチックンするよ〜 全員お利口さんに接種出来まし…
2024/12/13 18:33
可愛い舌チロ👅
食事の後、お昼寝の後、猫は日に何度も毛繕いをします。「もういいやろ?」と思うくらい、それはそれはしつこい丁寧なグルーミングです。んぺーんぺー毛繕いの途中、何故か急に動きが止まりキョトンとするのは「猫あるある」おっ、キタキタ~!猫好きにはその瞬間が奇跡のチャンスなのです。👅舌チロ見えますか?これが俗にいう「舌チロ」または「舌チロリン」です。猫は自分の舌が出ているのにも気づかず、しばらくそのままの状態で居る事もあります。ぷぷぷ、この顔撮ろうと頑張っても撮れない舌チロ写真・・・フォルダに残っている舌チロ写真を確認したらやはりほんの数枚でした。舌チロセレクトこの3枚は去年の春出窓で毛繕い中、カラスに驚いた時です。チャンス到来とばかりに連写をしました。でもね、究極の「舌チロ」はやっぱりコレだな!出てますよ~舌を仕舞...可愛い舌チロ👅
2024/12/08 20:23
明日はLeelooまちねこ譲渡会です 小さい子から大きい子まで、15〜20匹が参加予定 とっても可愛い子たちですぜひ会いに来てくださいね …
2024/12/07 18:14
以心伝心💛
犬と違い、猫は口角がキュッと上がらないからでしょうか?あずきちゃんはいつ見てもしかめっ面、怒っているような不機嫌な表情をしています。「何、考えてんだ?」「うんともすんともニャ~とも言わんから、わからんよ?」と飼い主の独り言。コタツのスイッチを入れなさい数年前の冬から寒くなるとこうしてコタツの上に座り、もの言いたげな顔で見るようになりました。写真は二階洋間のコタツですが、茶の間のコタツの上でも早起きの義母に、この顔をしてアピールをするそうです。で、コタツが温まると中に入っていく・・・うちの子、すごいと思わん?(今日も親ばか)白湯を用意しなさい前もお話しましたが、私の冬の朝はまず白湯からスタート。お湯を沸かしている気配を感じると、台所に飛んできて「白湯、白湯、さ~ゆ~」とアピールです。「飲水量を増やして」と獣...以心伝心💛
2024/12/05 09:19
爪切り時の秘密兵器
寒くなると、お布団から出る時も気合が必要になります。朝が苦手な私は特に「エイヤー」と心の中で叫んでから、布団を蹴飛ばしと毎朝荒っぽい。ぐったり具合が悪い訳ではありませんのでご安心を・・・昨夜の爪切り後のあずきちゃんでございます。被り物をするとおとなしくなるような気がするので、爪切りの時はこのような恰好にさせられるのです。でも学習能力の高い子(親ばか)でして・・・ウサギの帽子を見るなり逃げていく事も。秘密兵器誤解の無いようにお願い致します。決して虐待をしているのではありません。これは爪切り時等、猫がリラックスできる「猫用フェイスマスク」という物です。夏にネットで見つけてポチりましたが効果の程はと申しますと「まあまあです」なんせアタマの良い子なので(親ばか)忘れた頃にウサギ、忘れた頃にフェイスマスクと飼い主も...爪切り時の秘密兵器
2024/12/03 09:50
赤と緑を楽しもう🎄
1月行く・2月逃げる・3月去る・・・今年の前半、月を追うごとにそんな事を呟いていました。短い春を楽しみ、猛暑の夏を耐え、春に負けないくらいの短い秋が終わろうとしています。11月最終日ですと個人的に夏のハードシフトがひと段落してからの、9月~11月があっという間に過ぎて行ったように思います。子供の頃は一日が短くて一年が長く感じたのに、年を重ねるごとに真逆になるんですよね。時間の経過は全世界・老若男女共通ですし、愚痴めいた事は言わず今は「赤と緑」を楽しむのだ!可愛い赤と緑これ以上物は増やさんぞ!と固く誓ったので、雑貨屋さんも百円ショップも見て見ぬふり。今まで集めたりお友達から頂いたクリスマスグッズで、家の中を赤と緑にしております。白い壁に映える赤と緑朝日に映える赤と緑昨日、職場でも子供達と一緒にクリスマスの飾...赤と緑を楽しもう🎄
2024/11/30 10:03
冬こそ水分補給
先日、動物病院の尿検査で「尿比重値が高い」と指摘を受けたあずきちゃん。尿比重が高くなると膀胱炎になる可能性もあるので、水分補給に努力をして下さいと言われました。ゴクゴク飲むよ~私も去年から、寒い時期はまず起き抜けに白湯を飲む事にしているんです。白湯が冷えた内臓を温めてくれ、お通じも良くなるような気がしています。白湯まいうーいつの日からか?あずきちゃんが「白湯待ち」をするようになりまして・・・美味しそうにゴクゴク飲んでくれます。またご飯(カリカリ)にも少量の白湯を入れて、ウエットタイプもどきにして与えています。モグモグとどめは、あずきちゃんの大好物「ササミの茹で汁」です。お肉の特売日にササミを買ってきて、茹でたのをオヤツにしたり、茹で汁を飲ませたりと飼い主も努力です。私が見ている時にチッコをした時は、トイレ...冬こそ水分補給
2024/11/28 11:21
猫は気まぐれ
何やら最近は、お天気の事ばかり綴っているような気もしますが小春日和から一転、強風を伴う大雨と荒れた空模様になりましたね。この雨風でせっかく色づいた木々の葉も、落ちてしまうのかな?どこも行かないの?昨日の富山はフェーン現象で気温が上がりましたが、仕事が休みだったので買い物だけ済ませた後はノンビリです。私はあまりテレビを観ないんですけど、大河ドラマを筆頭に今期の秋ドラマは面白いのが多い・・・リアタイが無理な時はビデオや無料配信を利用し、休みの日に楽しんでおります。まだ終わらない?いつもはずっと茶の間でばあちゃんと居るくせに、私が休みだと時々様子を見に来るんです。「おっ、来た来た~」と喜ぶ飼い主を後目に、あずきちゃんは決して二階に長居はしません。じゃ、また後でちゃんと二階に居る事を確認したら、ス~ッと出て行くみ...猫は気まぐれ
小春日和💛
気が付けば11月も最終週って・・・暑かった時期が長かったからでしょうか?10月~11月がほんの2週間くらい程度しか思えない。やはり秋が短くなっていますね。貴重なお日様師走の足音がもうそこまで聞こえてくる時期ですが、外はこんなに晴れてる。関東地方ならいざ知らず、北陸富山の11月末でこの青空は珍しいのであります。寝てる場合じゃ無いこの先、こんな青空は望めないかもしれんぞ。あずちゃん、日向ぼっこのチャンスだよ。有効活用するにゃ先週、旅行を楽しんだ分、今週の勤務シフトはかなりキツイです。それでも働ける幸せ、有難さを心に!さて、今日もあずちゃんのご飯代の為、頑張ってくるぞ!頑張り過ぎずにファイティン!りんごより三毛猫ランキングあずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★小春日和💛
2024/11/25 12:58
留守番組の掟
楽しかった飛騨旅行も終わり、またいつもの日常に戻りました。ところで旅行で家を空けていた間、あずきちゃんはどうしていたのでしょうか?お利口さんだった「あずちゃん、どんな様子だった?」義母に聞いたところ「りんごと同じやったちゃ」と驚きの返事。りんごちゃんは私達がスノボ旅行の時、まず二階に上がって部屋を見まわしていたらしい。それで「あっ、今日は居ないんだ」を確認・把握したら、二階に行く事は皆無だったそうです。留守番組の掟あずきちゃんも二階には全く上がる事も無く、ずっと茶の間で過ごしていたとか。偶然なのか?本能なのか?りんごちゃんから教えてもらったのか?謎なんですけど、親ばか飼い主は「健気やな~」とウルウルするのです。偶然だと思う旅行から戻るや否や、私の手を甘噛み「怪獣ガブリエル」に変身していました。りんごちゃん...留守番組の掟
2024/11/24 09:27
恒例・真ん前特等席💛
う~寒いですね予報通り、一気に「冬」になってしまいました。着る物にも困るし、大慌てで裏起毛のトレーナーやらヒー〇テックのハイネックやら・・・特に首・手首・足首・通称「三首」を温める事が大事。レッグウォーマーとネックウォーマーはどこに仕舞ったっけ?真ん前特等席急に冷え込み身体が気温差に追いつけないので、ついに点火してしまいました。さすが9歳猫・・・ヒーター点火の音を聞きつけるなり、どこからともなくすっ飛んでくる。もちろん今年も「真ん前特等席」顔は小さいくせに態度はデカイ(笑)譲らないから朝が特に冷え込むので、起床時間の少し前に点火するようタイマーセットをしています。点火前のチッチッチッチッって音が聞こえると、お父さんの布団からノソノソ。まるで暗い巣穴から太陽を求めて出てくる小動物みたいです。おいおいおいそん...恒例・真ん前特等席💛
2024/11/20 07:41
本日の譲渡会のご報告です ねこのまどの参加猫は、2組4匹トライアル決定は、4匹 でした 避妊去勢手術を終えてから、それぞれのお家に、2匹ずつでトライアル…
2024/11/17 18:47
猫ちゃん、見っけ💞
11月の中旬だとは思えないくらい、ポカポカの週末ですね。しかし、油断禁物!週明けは一気に【冬】らしい気温になり、山沿いでは雪の予報も出ています。寒くなる前に歩数を稼ごうか?と、ご近所散歩をしてきました。🍂秋ですな~いつもの川沿いの散歩コースですが、あいにく立山連峰は薄っすらしか見えませんでした。え?ちょっと待てよ・・・視界に入った小さな気配。静かに静かに数歩、後ずさりをします。おっ!猫さん、見っけたまにうちの近所で見かける猫さんです。近寄ると逃げちゃう子なので、遠くからズームで激写。あっ、こっち見たあら?この子「さくらねこ」だ。※「さくらねこ」・・去勢・不妊手術実地済みの目印として、耳先を桜の花びらの形にカットされた猫通常オス猫は右の耳、メス猫は左の耳がV字にカットされます。この子は右耳カットなので男の子...猫ちゃん、見っけ💞
2024/11/17 11:25
あずきちゃん、ワクチン接種💉
昨日はあずきちゃんの「ワクチン接種」と年に一度の「尿検査」で1年ぶりの動物病院でした。子猫時代からお世話になっている病院が新しくなったので、有給休暇のパパさんと一緒に行ってきました。ひゃ~激込みやん。以前とは比べ物にならないくらい広い駐車場ですが、何とか1台分空きがありました。待合室もいっぱいのため、他の方のように呼び出しベルを貰い車内で待つ事にしました。借りてきた猫状態(笑)病院まで車で約15分くらいなんですけど、アズゴンはうんともすんともニャ~とも言わない。しかし混んでるな~。かれこれ1時間近く経ったところでブザーが鳴った。怖い怖い体重は去年と変わらずジャスト5キロ。年齢の割に目も歯も綺麗と褒められました。ワクチン接種もあっという間に終わりお次は尿検査。え?ウソ~!なんとキャリーケースにおもらし跡があ...あずきちゃん、ワクチン接種💉
2024/11/15 09:43
大詰め!
先月末から始まったご近所の空き家解体工事も、そろそろ終わりが見えてきました。始まった当初はホースで水をかけながら、重機を使い一気にぶっ壊すのかと思っていたのですが立地や道路状況を踏まえてか?職人さん2~3人での手壊し作業となっています。始まったにゃ~午前8時ジャストにトラックがやってきます。ちょうど朝ドラが始まる時間なので、毎日音量マックス(笑)今も昔も職人さんの休憩は午前10時・お昼12時・午後3時です。お昼休憩は近くのコンビニにでも行っているようで、進捗状況確認はいつもこの時間帯。うわぁ~ベランダから下を見下ろすと解体現場が見えるのですが、あれま~跡形もないわ。こちらのお宅には大きな木があって、解体工事が始まる前日まで鳥たちがよく集まっていました。この木なんの木?賑やかな鳥の声にあずきちゃんも反応して...大詰め!
2024/11/13 09:48
ホームセンターで冬支度⛄
昨日は年に何度か回ってくる「宮掃除当番」の日でした。ふぅ~終わった掃除後は天気が安定している間に・・・予定していたホームセンターへGOです。昨日の目的は「灯油」ポリタンク2個分、ゲットしましたがやはり灯油は高いですね。冬用品、揃い踏みママでも使える除雪道具「通称・ママさんダンプ」種類、多いな~雪かき用スコップ各種。品揃えが豊富な今の内に買わないと、あっという間に売り切れちゃうよ。コタツやヒーターがドドーンと一番いい場所を陣取り(当然)レジ横にはホッカイロがたくさん並んでいました。という事で、我が家の洋間にもコタツが登場し、ヒーターも準備万端です。あずちゃん、いつでも二階のコタツで「コタツムリ」して下さい。その内ねコタツで寛ぐ義母の膝の上。上掛け布団でクルクル巻きにされたアズゴンさん。崖の上のポニョならぬ「...ホームセンターで冬支度⛄
2024/11/11 11:02
明日は、Leelooまちねこ譲渡会です ねこのまどからは、2組4匹が参加します 他にも 可愛い子たちがたくさん参加予定 写真よりうんと可…
2024/11/09 18:16
ウミネコ・イエネコ・初冠雪🗻
「立冬」も過ぎ暦の上では冬。ようやく立山で初冠雪、前年よりなんと31日も遅い観測となりました。朝から晩まで日に何度も雪かきという重労働は嫌だけど、やはり立山連峰には雪が似合います。本当はうっすら雪景色の立山連峰の写真をしたいのですが、うち近辺からは綺麗に見えなくて。これでご勘弁を今朝6時半の風景です。冷え込みましたがキーンとした朝の空気が心地よかったです。山の名前に疎くて自信は無いけど「毛勝山」と向かって右手のギザギザが「剣岳」となります。昨日の散歩では海辺の暮らしもと、久しぶりに大好きな場所まで散歩に行きました。お気に入りスポットこの橋から山の方を見ると何故かほっとするんです。まわれ右をすると河口~海となります。うわっ、ビックリした近くに寄っても逃げないウミネコさん・・・ではドアップを一枚、失礼致します...ウミネコ・イエネコ・初冠雪🗻
2024/11/09 15:07
猫のウンチ・猫砂の処理について
今日は猫飼いの方にしか通じない話題になります。しかも猫の排泄に関するお話です。💩猫用トイレや猫砂には様々な種類がありますが、あずきちゃんは試行錯誤の末、こちらに落ち着きました。🚽システムトイレ🚾猫のウンチの処理の仕方ですが、うちは燃えるゴミとして出しています。たまに「トイレに流す」という方のお話も聞きますが、それはちょっと・・・ダメですよね。何故なら、猫のウンチは人間の物より水に溶けにくく、流し続けるとどんどん溜まってしまいます。また猫って毛繕いをしますし、飲み込んだ毛玉がウンチに含まれてトイレが詰まる原因にもなります。では、古くなった猫砂の処理は?実は先日、とある公共施設のトイレにこんな注意書きが貼ってありました。え?え~?なんじゃこりゃ?猫砂の中には上質な「おから」とデンプンを合わせた物や「木製」の物...猫のウンチ・猫砂の処理について
2024/11/07 19:07
騒音~振動、落ち着かない日々
11月とは思えないくらい、ポカポカ陽気の三連休最終日でしたね。家に居るより外の方が暖かい。久しぶりに芝生公園の様子を見てきました。紅葉進捗確認桜の木の下は落ち葉の絨毯になっていました。🍂🍂本当にね、家に居るより外の方がいいんですよ。あずきちゃんもそう思うでしょ?思います前にチラッとお話したかと・・・10月末から、ご近所さんの解体工事が始まりましてね。一人暮らしをしていたおばあさんが亡くなり、確か今年七回忌だったと思います。時折遠くにお住まいのご家族が風を入れに帰省していましたが、ついに解体となりました。落ち着かない昨日は貴重なお日様活用で、週半ばからの冷え込みに備えコタツ布団を干す予定をしていたんですけど。ベランダも使えず、窓も開けられず、オマケに狭いうちの庭にはお隣から飛んできたトタンの欠片が落ちてた。...騒音~振動、落ち着かない日々
2024/11/05 09:43
文化の日
昨日の土砂降りがウソのように、朝から青空が広がる本日11月3日は「文化の日」です。ところで「文化の日」って?長年この世で生活をしていますが、イマイチ意味を理解していませんでした。文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」自由と平和を愛し・・・まさに今、世界中で求められている事ではありませんか!猫は文化猫という存在は「文化」そのもの。さすがあずきちゃん、悟りを開いたような素晴らしい発言です。「文化」ってとても難しい言葉ですが、要するに愛すればいいのだ!(勝手に解釈)どんな姿も文化お食事中の方、失礼致しました。犬猫がトイレで頑張る姿も「文化」なのであります。国民の祝日にまとまりのない記事になってしまいましたが、今日は「文化」を感じる日にしたいな~さて、どこで「文化」を満喫しましょうか?おすすめスポットあ...文化の日
2024/11/03 09:39
11月・霜月・November
あちゃ~あれよあれよと言ってる間に、11月になっていました。今年も残り2ヶ月ですって。大急ぎでハロウィングッズを片づけましたわ~🎃あっ、カレンダーは大丈夫か?今一度、家の中にあるすべてのカレンダーのチェックをします。さすがお義母さん!茶の間や台所のカレンダーは既に11月!問題は二階・・・すみません、まだでした。しっかりしてよしかし、今年はいつまで経っても気温が高いですね。昨日の富山は最高気温が24度超え。11月にこの気温って???異変は富山が誇る立山連峰でも起こっています。初冠雪はいつ?平年なら10月12日頃に初冠雪となるのですが、今年はまだ雪の気配がありません。この調子だと史上最も遅くなる可能性大だと、ローカルニュースの気象予報士さんが申しておりました。お山はうっすら色づいているんですけど、この調子だと...11月・霜月・November
ご支援のお礼 & 譲渡会のお知らせ
10月にご支援頂いた皆さま、ありがとうございました 子猫たちは食べ盛りとっても助かります ありがとうございました …………………………………………………
2024/11/01 22:03
病院掛け持ち・痛みに耐えた日(涙)
🎃トリックオアトリート!👻安心して下さい「怪獣アズゴン」なんて呼んでいますが、子猫のころからイタズラ皆無の子です。さて、ハロウィン前日の昨日はとっても嫌だけどとっても大事な「婦人科検診日」でした。検診車では「子宮頸がん」のみの検査となる為、オプション可能のクリニックで「子宮体がん」検査も受けています。う~~ほんの一瞬だと言い聞かせているものの、やっぱり「痛かったっス」🎃頑張ったご褒美婦人科クリニックでお会計後「これ、どうぞ」と、チョコレート菓子を頂きました。まさかクリニックでハロウィン気分を味わえるとは、単細胞な私はさっきまでの痛みも忘れ、ウホホ~イです。思いのほか、がん検診が早く終わったので勢いのまま、次の目的病院を目指しました。3月に突然膝が痛くなり、老舗クリニックでレントゲン検査をしましたが「お皿も...病院掛け持ち・痛みに耐えた日(涙)
2024/10/31 09:09
夜明けの鈍痛
帰省を終えいつもの日常に戻ったはずなのに、なかなか通常リズムに乗れず四苦八苦しています。大丈夫?夕方6時ゼーゼーしながら何とか業務終了・・・久しぶりの疲労感であっという間に夢の中です。爆睡夜明け、首から頭にかけての鈍痛で目が覚めました。オマケに膝痛も続いてるし(涙)う~この嫌な痛みは枕か?それとも気圧の影響か?半分寝ぼけてスマホの「気圧痛アプリ」を確認したり・・・これはロキソニン💊のお世話になるしか無いのかな~?待て待て、お薬の前に!ガバッと起き上がり、首や肩を回したりと軽い運動をしたところ、なんとス~ッと痛みが治まるではありませんか!運動不足ですよ軽い体操が功を成したのか、おかげさまで頭はスッキリしました。スッキリしたついでに、本日のオマケ画像は昨日の富山湾を1枚しましょう。うっすらですが、遥か遠くに新...夜明けの鈍痛
ただいま、おかえり
遅い夏休みと称した三泊四日の帰省を満喫し、昨日の夕方無事に帰宅をしました。お母さんにゃこう見えて、ツンデレあずきちゃんなりの「あっ、お帰り。楽しかった?」時間は遡りますが、実家での出来事をひとつ・・・月当番の妹が「配り物があるんやけど、お姉も一緒に行く?」「もちのろん!行きますとも!」富山の我が町内と違い、その昔田んぼだらけだった実家近辺は今では新興住宅街となっているんです。回覧板や広報等の配り物は全部で25軒(うちの5倍だ)浦島太郎気分で新しく出来た道を歩きました。おっ、猫ちゃん数年前にリフォームをしたというお宅の窓辺に、可愛い猫ちゃんが居ました。ガラス越しの対面でしたが、逃げもせずじっと私達を見ています。旅先でもワンコとの遭遇率は高いけど、室内飼養の猫さんは皆無ですしね。猫好きとしてテンションが上がり...ただいま、おかえり
2024/10/28 11:13
期日前投票と気温差
今週末、日曜日は富山県知事選挙及び、衆議院選挙・最高裁判所裁判官国民審査です。日曜日は都合があり地元を留守にする為、先日「期日前投票」に行ってきました。投票所となっている市役所には銀杏並木があり、毎年写真を撮りに行っているんですよ。ギンナン凄い銀杏の葉はまだ緑色でしたが、銀杏並木の下はギンナンだらけ・・・踏んづけないよう気を付けて木を見上げます。ところで「最高裁判所裁判官国民審査」って、皆さんしっかりその人なりを把握して審査されているのでしょうか?○○裁判官は△△事件に関して※※のような判決を下して・・・しっかり調べてる方も中にはいらっしゃると思うのですが?難しいな~確かに難しいけど、大事な1票を投じてまいりました。さて、この気温差どうします?昨日はとても寒い朝で、あずきちゃんが私の布団に潜り込んできまし...期日前投票と気温差
2024/10/27 16:32
本日の譲渡会のご報告です さわらちゃん・かますくんペア抱っこしてくださったご夫婦が、検討してくださることに良いお返事が来ると良いね めかぶちゃん・こんぶ…
2024/10/26 19:22
しばらくお休みを、ありがとうございました おやすみしている間に、可愛い子達もどんどん成長(笑) そろそろ卒業させなきゃということで、今週末の名古屋市譲渡ボラ…
2024/10/24 18:21
ボーダー(横縞)好き💞
「27ー19=8」簡単な引き算ですが、これ、何かわかります?富山市における土曜日の最高気温から、日曜日の最高気温を引いた「気温差」です。前日の蒸し暑さから一転、マイナス8度は身体に堪えました。コタツまだ?今週はまた気温が上がるらしいし、コタツはもう少し先だね。しかし、いつもの長袖Tシャツだけでは肌寒くて、裏起毛の普段着を準備しました。ボーダーばっかり(笑)お出かけ用のシンプルなワンピース等は、器用なお友達が縫ってくれるんですけどね。仕事着兼ねてのトップスはプチプラショップで買います。ところで、私はいつの間にボーダー好きになってたんだ?全身三毛柄夕日を浴びたあずきちゃんが神々しい、日曜の午後でした。ボーダーはジーンズにも合わせやすいし一番無難な【柄物】だと思います。しかし見事に横縞軍団。細身に見える縦縞のボ...ボーダー(横縞)好き💞
2024/10/21 09:29
猫とばあちゃん
今日は義父の祥月命日です。早いもので30年も経ってしまいました。朝から晩まで働き続けた義父、定年後は義母と旅行三昧の老後を送る事を楽しみにしていました。猫とばあちゃん義母は先日の体調不良による「重病説」が疑惑となり(笑)元気な日々を送っています。おかげさまで物が二重に見えていた症状も、徐々に改善されているみたいで一安心です。あずきちゃんは相変わらず「ばあちゃんっ子」で、膝上でまったりする時間も長くなってきました。あっち、行ってまるでそう言っているような顔つき、目つきでしょ。北陸地方は大雨予報が出ており、今日の雨を境に一気に寒くなるとの事・・・せっかち&寒がりの義母が、コタツやヒーターを出す日も近いと思います。もうクリスマスだし百円ショップは、既にクリスマスコーナーになっていました。クリスマスグッズに来年の...猫とばあちゃん
2024/10/21 09:28
10月の夜空🌠
ここ数日、天体ファンのみならず老若男女に話題の「紫金山・アトラス彗星」一生に一度しか見る事が出来ない彗星で、次回はなんと8万年後だとか・・・見えません、わかりません観測ポイントは日没後の西の空。10月下旬にかけて肉眼で見るチャンスがある。との事ですよ。そして今日は今年一番大きな満月「スーパームーン」天気はどうだ?曇りっぽい無知なくせに昔から天体ショーは大好物なので、出来れば尾を引く彗星も大きな満月も見たいのです。雲の切れ間からでもいいんですよ、チラッとでもいいんですよ。ほんの少しでいいんですよ。真ん丸アズゴンで我慢して10月の夜空は豪華絢爛ですね。特に今年は例の彗星で盛り上がっています。北陸地方は朝から秋晴れ。スーパームーンにお財布とパワーストーンブレスレットを翳す事が出来そうです。お空組は特等席からお月...10月の夜空🌠
2024/10/17 09:07
香る季節・輝く季節✨
どこからともなく漂う甘い香り、大好きなキンモクセイが存在感を増す時期となりました。オレンジ色だ町内でも有名な金木犀の大木のあるお宅は、住む人が居なくなって長い時間が経ちます。一昨年だったでしょうか?身内の方が大木の一部を伐採され、少しスッキリしましたが香りは健在です。金木犀の香りには癒し作用があるのかな~?スーハースーハーするたび、浄化される気がするんだけど。しかしいいお天気ですね。三連休はラッキーな事に、秋晴れ・行楽日和・そして洗濯日和です。貴重なお日様活用せねば月末から近所で空き家の解体工事が始まるので、外干しはお天気に恵まれた今の内に!夏物の寝具や衣料を片っ端から洗って、ベランダに所狭しと干しております。あずちゃんも干そうか?あずきちゃんも貴重なお日様活用で、日向ぼっこに勤しんでいますよ。オマケ画像...香る季節・輝く季節✨
2024/10/13 18:53
ノンビリ・秋散歩🍂
「THE・秋晴れ」「天高く馬肥ゆる秋」秋の空を表現する言葉通り、昨日はいいお天気でした。ヨシ!ちょっくら歩いてくるか~(ウォーキングでは無くブラブラ散歩ね)久しぶりの散歩コースはすっかり秋色・秋景色が広がっていました。コスモス狙いはコスモス越しの電車と、遥か彼方の立山連峰でした。しかし、こういう時に限って待てど暮らせど電車は来ず、オマケに立山連峰は雲の中でした。ギンナンだぁどこからともなく漂う金木犀の香りに交じって、秋ならではのニオイはこれだったのか!こんなにたくさん落ちてる。なんだかもったいないような気もしますね。川べりの散歩コースには、どなたがお世話をしているのかいつ訪れても季節の花が楽しめます。キバナコスモスとツマグロヒョウモン警戒心まったくナッシングのツマグロヒョウモン(笑)スマホを近づけても動じ...ノンビリ・秋散歩🍂
2024/10/11 09:08
次のページへ
ブログ村 51件~100件