メインカテゴリーを選択しなおす
今朝はグッと冷え込み、半袖から出ている肘が「なんか変な感じ~」と面食らっているような感覚です。やっと秋?猛暑を頑張った毛皮族達にも、ようやく安堵の季節到来でしょう。おもちゃが入ったカゴにもたれ、うつらうつらしているあずきちゃんです。嫌な予感このまま二度寝に突入しそうな雰囲気だけど、こういうの見ちゃうと構いたくなるダメ飼い主です。自慢じゃないけどうちの三毛猫は「オスワリ」が出来るんですよ。目の前にご飯やオヤツがある時だけですが、元犬飼いの悪い癖で「オスワリ」連発で出来るようになりました。オテ!「オスワリ」の次は「オテ」・・・おっ、あずちゃん凄いやん!アハハ、これはフェイクです。世の中には器用に「オテ」をする猫ちゃんが居るけど、うちの子には無理でした。名前を呼んでもお返事しない、行ってらっしゃいのお見送りはも...何も出来ない猫だけど💛
今日は彼岸の入りですね。灼熱地獄のような暑さも、今日を境に・・・と期待したいところですが、まだ暑いわ~アイスや冷たい飲み物の摂り過ぎで疲れた胃腸には、何が良いのでしょうか?ムシャムシャアズゴンには猫草栽培キットで、久しぶりのサラダバーを楽しんで貰っています。あずきちゃんは子猫時代から毛玉はウンチと共に出す派で、あまりゲボはしない子なんです。しかし年齢を重ねると踏ん張るチカラも衰えますし、毛繕い後のお腹の中も気になります。奥の手サラダバー効果てきめん!さっそく毛玉ゲボリン・・・寝ぼけて踏んづけたのはこのアタシ(笑)スッキリ~異常に暑かった夏もそろそろ終焉を迎えそうです。猛暑を乗り切った犬猫さんに敬意を表しましょうね。頑張ったにゃでは、本日のオマケ画像!色づき始めた大好きな植物です。ムラサキシキブお彼岸と同時...猫草サラダバーでお腹スッキリ🍃
シルバーウィーク(三連休)いかがお過ごしでしょうか?我が家は特にな~んにも予定が無く、いつもと変わらない日々を送っています。しかし暑いですね~富山も夏日・真夏日が続いており、人も猫もグッタリです。なんの音?気温はまだまだ「夏」ですが、隣町では恒例の秋祭りで賑わっていました。コロナ禍で中止~規模を縮小してを繰り返していたお祭りも、4年ぶりに通常開催となったようです。風に乗って聞こえてくる太鼓やお囃子の音、人の気配、聴覚が発達しているアズゴンにはちょっと怖かったかも?ビビる~丸見えなんですけど、本人(猫)は必死で隠れているつもりです。さて、三連休最終日・・・今日も蒸し暑いですが、今週もボチボチ頑張りましょう!水分補給も忘れずに本日のオマケ画像は、近所の花好きさんの玄関先で出会った可愛い子達です。ポーチュラカ毎...ビビリのあずきちゃん
「暑さ寒さも彼岸まで」ですかね?9月中旬になっても、エアコンのお世話になっている状況です。「今年の夏は本当に暑かった~」会話の中で「暑かった」と過去形になる日はいつ?来週まで我慢あずきちゃんが言うなら間違い無い!動物の本能を信じ、もう少し我慢しましょうね。さて、明日からシルバーウィークと名のついた三連休が始まります。三連休と言えど、私は土曜日、パパさんは月曜日(18日)に仕事が入っているので、特に・・・って感じです。貧乏暇なしにゃ秋の行楽シーズン、皆さんどこかにお出かけ予定はありますか?私は某マク〇ナル〇の秋限定お楽しみバーガーを食べながら、撮り溜めたビデオを観ようと思います。🍔🍟秋さん、どこで迷子になってるにゃ?ブログを書いてる途中に明日夜、町内の集まりがある事に気づいたんです。うっかりしてた、来月から...暑さ寒さも・・・
50歳を過ぎてから、グングン上昇していた私の「悪玉コレステロール値」健康診断の結果が「C」から「Ð」になるのに時間はかからず、要観察を通り越し要検査の人になりました。それでもお薬に頼るのは嫌で、自力でなんとかしてやる!と思うだけで10年が経過。昨年、とあるサプリメントに出会い、飲み始めて半年後の健診で悪玉の数値が少し改善したのです(過去記事)紅麹で、今年7月に受けた健康診断の結果が来たんですけどね!見て見て~~~結果発表!サプリメントを始める前の令和3年からの数値に注目【199】→【140】→【129】200近くあった数値が、今年はなんと【129】まで下がり、結果は夢の【A】です。検査結果を見て思わずガッツポーズと共に「やった~!」の声が出ました。維持継続ですにゃ悪玉コレステロール値を下げる事に成功したの...悪玉コレステロール値、大改善!
久しぶりに朝寝坊をするぞ~!と意気込んでいた日曜の明け方・・・寝ぼけていたのか?アタマが呆けたのか?月曜日と勘違いをし、いつもの時間に目が覚めてしまいました。オイオイオイ、危ないよあずきちゃん、こんな場所で寛がれたら困るんですけど~年齢と共に反射神経も鈍くなってますしね。階段から落ちたら大怪我必至。アズゴンを刺激しないよう、そろりそろりと数段降りました。んぺーんぺーまさか、こんな場所でペロペロお手入れとは・・・しかし、改めて見るとあずきちゃんの左肩から左腕は見事に真っ黒。きっと兄弟姉妹の中には、黒猫さんも居たんだろうな~。なんて想像するのも楽しいです。ジロジロ見ないでぷぷぷ・・・あずきちゃんの恰好、まるで遠山の金さんみたいだ(笑)そんなこんなで早起きした日曜日、一日がとても長く感じました。久しぶりに本日の...階段で寛ぐのは・・・
台風13号の影響で、千葉県や茨城県や福島県では大きな被害が出てしまいました。つい最近まで「水不足」「取水制限」という言葉が飛び交っていたのに、やっと降った雨が災害級とは!北陸は一昨日の雨の後、ヒンヤリした空気となり明け方は肌寒いくらいです。邪魔しないで夏の初め、コインランドリーで綺麗に洗った冬用のお布団の上です。こんなモコモコ・モフモフの場所で暑くないのでしょうか?同化中昨日はヒンヤリでしたが、今週末から来週にかけてはまた暑さがぶり返すそうです。う~ん、いつまでもこんな状況では身体がついていきません。栄養の有る物を作って食べよう!🥒今年、最後のゴーヤ良いゴーヤは最初だけで猛暑日続きの間は大きくならず、すぐ黄色に変色するし、今年は不作でした。スーパーで安く手に入れたゴーヤ数本と、我が家で出来た不揃いゴーヤで...ゴーヤちゃん、お疲れ様🥒
昨日は久しぶりの雨となりました。当初の予報では「北陸地方に線状降水帯発生の恐れ」で心配しましたが、大丈夫でした。農家さんや街路樹、そして我が家の狭い庭には恵みの雨となったでしょう涼しい~雨が降ったおかげで、昨夜はエアコン無しで眠る事が出来ました。今年は長期間、熱帯夜や猛暑日・夏日が続いていたので、タオルケット1枚では逆に肌寒いくらいでしたよ。久々の出窓怪獣東向きの出窓は朝日ガンガンで、夏の間はずっと遮光カーテンをしたままでした。動物は「暑さ・寒さ」も熟知してますし、アズゴンも真夏と真冬は出窓には上がりません。久しぶりの出窓ニャルソックはどうですか?二階の窓から見える景色は変わりましたか?季節は確実に進み、空の色も雲の形も秋っぽくなってきましたよ。食欲の秋にゃアハハ、確かに・・・焼き芋が恋しい季節だわ。🍠少...恵みの雨☔
9月になり空の顔が少し変わったような?昨日の夕空秋の気配はあるものの、まだまだ気温は高く暑さ負けしないよう踏ん張るのです。今月は何かと予定が入っており、暇人倶楽部の私にしてはほんの少し忙しくなる予感がしています。予定第一弾・・・父の十七回忌法要があります。祥月命日に願いしますと、半年前にお寺さんに法要の予約をしたのにお寺さん、何を勘違いしたのか?8月上旬「すみません、その日は〇〇県へ出張の先約が入ってたんです。」予定、狂ったにゃという事で法要の日程は一日遅れますが、念の為にの休みも頂いているので大丈夫!改めて思う事、コロナ感染が法要の時期じゃ無くて本当に良かったです。不幸中の幸いにゃ9月と言えども北陸は相変わらず気温が高く、残暑の厳しい日が続いています。父の十七回忌を91歳の母と一緒に執り行う。母が元気な...9月もバタバタ💦
今日で8月が終わりますが、この暑さはまだまだ続くとの事で、本日富山の予想最高気温は38度です。暑いの飽きた確かに・・・今年の夏は異常な暑さで、人も動物も植物も疲労困憊ですね。気象庁は今年の猛暑を「異常で圧倒的」と表現しています。「圧倒的」って言葉に納得しちゃう。個人的には想定外の「コロナ感染」もあったし「圧倒的に最悪の8月」でした。うらめしや~少しでも涼しくなるかな~?と、インスタではアズゴンに化け猫に変身してもらったけど無駄やったね(笑)9月もまだまだ暑いらしいですが、昨日百円ショップを覗いたら、季節商品がたくさん並んでた。来年のカレンダースケジュール帳コーナーも充実していました。最近のスケジュール帳は10月始まりが多いので、買うなら今!私も使い慣れたデザイン、サイズのスケジュール帳をゲットしましたよ。...8月最終日🍉
怒涛の(しつこい)夏シフトを終え、やっと行けた美容院!現在は公的年金支給月に合わせたかのように(笑)偶数月に美容院のお世話になっております。抗がん剤の副作用で脱毛をしてから生まれ変わった私の髪は、白髪は多いけど以前より元気です。お手入れ大事にゃ美容院でのメニューはカラーと頃合いを見てハイライト(メッシュ)の入れ直しカットはスタッフさんと相談をし、揃える程度の月もあればスパッと切る月もあれば・・・そしてもう一つ、美容院で必ずお願いするのが【ヘッドスパ】これは頑張る自分へのご褒美ですグイグイくるにゃ私の頭皮はヘルメット並みの硬さ。スタッフさんはゴッドハンドの持ち主なので、毎回至福の時間を過ごしています。ヘッドスパ未経験の方・・・絶対、おすすめします。施術後はオメメが一回り大きくなるくらいパッチリですよ。自宅で...自分へのご褒美💛
8月も残り僅かとなりましたが、いやはや何とも・・・今年はお盆を過ぎてもこの暑さです。夏バテ、してない?夏になると必ず口にする「夏バテ」って・・・果たしてどんな症状なんだろ?「ダルくて、しんどくて、眠れなくて、食欲不振で(私は例外だけど)、ヤル気も起きなくて、動けなくてetc.」夏バテ知らず※【夏バテ】気温の高い室外と、冷房による気温の低い室内との温度差による自律神経の乱れ。高温多湿の環境による発汗の異常、寝苦しさによる睡眠不足が原因で起こる体調不良を指します。また夏は強い紫外線の影響で体内に活性酸素が生まれる為、細胞のダメージが進む事も注意(サイト引用)フムフム、なるほど~【夏バテ】の意味がよく分かりましたね、あずきちゃん。アズは元気です!毛皮族のあずきちゃんは夏バテ知らず!食欲旺盛で暑い日中は無駄な動き...夏バテ、してませんか?
ここ数日、寝返りを打った時に「アイタタタ~」ふくらはぎがぁぁぁ~攣るぅぅぅ~「こむら返り」の原因は水分不足、運動不足、加齢に伴う筋肉量低下、立ち仕事等による筋肉疲労、と様々・・・私の場合は多分??加齢、水分不足、筋肉疲労、それとなんだ?全部当てはまるにゃ筋肉、まったくありません。鍛えていた頃はそれなりにあったはずなのに、いったいどこに消えたんだろ?お世話をしている子供がね、私の二の腕を触って「プリンみたい」って言うんですよ🍮私も子供の頃、ばあちゃんの腕を触って「どうしてタプタプなの?」なんて聞いた事があったわ。その時のばあちゃんの返答が「お前も歳を取ったらこうなる」で(その通りになった)プリンだ今更ながら思うんだけど「貯筋」って必要ですよね。腹筋もね仕事中は着圧のレギンスを穿いていますが、就寝時もそういう...脚、攣ったぁ~😢
8月23日は二十四節気の一つ『処暑(しょしょ)』でした。『処暑』は暑さが落ち着き始める頃と言われますが、北陸はフェーン現象が続き37度を超える猛暑です。ダラ~ンあずきさん、大丈夫ですか~?溶けて無いですか~?(笑)雄大な立山連峰を持つ富山県ですが、この夏の暑さで水不足が懸念されております。近くを流れる早月川も水、流れておりません・・・田んぼもカラッカラで、道路脇のハナミズキも夏バテしてる。ダラ~ン実は昨日の午後、急に空が暗くなり雷雨になったんですよ。久しぶりの雨で植物は潤った・・・とも言えないかな~?「あれくらいの雨では物足らないよ~」の声が聞こえそうでした。市内にはりんご・梨・ブドウ農家さんもたくさんあるので、今年の夏は本当に大変でしょう。水不足、心配今日も空はどこまでも真っ青。室内の温度計も午前8時で...水不足が心配💦
猛暑だったり、コロナに感染したり、何かと大変なお盆だったせいで大事な事を忘れていました。8月12日はりんごブログが生まれた日!2011年の暑い夏に産声を上げました。この写真でスタートりんごちゃんの十三回忌を機に開設した「ペットロスブログ」でした。「ペットロス」特殊な世界ですが、ブログを通じて出会った方とは同じ思いをしているせいか、皆さんとても優しい・・・今でも長く深いお付き合いをして頂いており、りんごちゃんには本当に感謝しているんですよ。撮り貯めていたりんごちゃんの写真や動画も底をつき、どうすっかな~?と思っていた頃、なんとなんとまさかの猫ブログ(笑)りんごちゃんの七回忌にひょっこり現れた子猫。ペットロスブログは楽しい猫ブログと化したのです。地道に綴る事12年・・・楽しい事ばかりでは無く、悲しい事や辛い事...ブログ誕生日🎂
お盆を過ぎたというのに、いつまでも続く猛暑にウンザリですね。例年ならこの時期、朝晩は心なしか涼しい風が吹き「秋」を感じるんですけどね。昨日の夕焼け夕方、外がやけに赤く明るい日は二階の納屋から、空を眺めるのが日課になっています。「明日も暑くなりそう」赤く染まる空を見て溜め息一つ(笑)残暑に負けず頑張りましょうね!あっ、あの子にゃ私が綺麗な夕焼けを見ていた頃、あずきちゃんの視線の先にはご近所ニャンコ?たまにみかける三毛猫さんがいるんですけどね、多分、飼い猫さんだと思うんだ。どこの子ですか?パッと見、三毛柄があずきちゃんと似てませんか?似てますよね。お義母さんがこの子を見かけるたび「あずきちゃんが脱走した!」と肝を冷やしております。道路を挟んであっち側がテリトリーのようなので、敢えて深追いはしませんがたまに2匹...ご近所ニャンコ?
ご心配おかけしましたにゃ昨日でコロナの療養期間が終わりました。晴れて「復帰」「復活」となりますが、油断禁物!軽症だったとは言え、後遺症に悩む多くの方のお話をアタマの片隅に置き、今後も無理せず生活をしていきます。パパさんは会社に証明書が必要なので、簡易検査キットでは無くかかりつけ医に行きました。お盆休み明けの発熱外来には次から次へと、コロナ疑いの患者さんが来ていたそうです。快気祝いは?昨日は、最強開運日に買ったサマージャンボ宝くじの当選番号の発表でした。奇しくも昨日8月18日も開運日で、しかもコロナ療養中のパパさんの誕生日!人生最悪の誕生日を迎えたパパさんと私の「祝・復帰」でせめて、せめて千円札3枚の当選を・・・祝・300円にゃ猛暑に台風にコロナに、今年の夏(お盆)はいい事が無かったけど、これも人生の試練の...復帰しました!
【コロナ陽性につき療養中の備忘録】・・・発症から3日が経ち、症状にも変化が出てきました。お母さん、意外と元気にゃよおかげさまで熱は平熱ですが、昨日はオミクロン株の特徴とも言える喉の痛みを感じました。コロナに感染した方がよく仰る「焼けるような痛み」「ヒリヒリした痛さ」「痛過ぎて唾も飲み込めない」私の場合はそこまで酷い状態では無く、普通に食べ物や飲み物は喉を通りますが、右側の喉がピンポイントで痛い!のどぬーるスプレー私はガラガラペッのうがいが下手くそなので「喉の痛みに効く」と評判のこれを買ってきました。ノズルを伸ばし狙いを定めてプッシュ・・・う~ん私が不器用なのかな?何度やってもうまくいきません。「のどぬーる」と言うより「ベロぬーる」になってしまう。喉の痛みと同時に鼻づまりもあり、苦しくて何度も目が覚めました...コロナ療養中
diyベッドに寝てくれた。 かわいいスコティッシュフォールド子猫さん (その2)
子供たちと段ボールで猫ベッドを作成したその後 子供たちが父さん見てみてみてーーー と朝から騒ぐ。 子供たちと頑張って作ったDIYベッドで猫さんがくつ…
カメラを向けるとすぐ近づく猫さん。 ちかい、近い、あー近すぎてアップに
猫が気持ちよさそうに寝てる写真好き でもなかなか撮れない そぉーと、そおーと近づくけどすぐ気づかれる にゃー 起きてしまった。 起きたら最後、すぐに近づいて…
台風6号の影響で生活に支障が出た地域の皆様、お見舞い申し上げます。雨や風の被害も大変ですが、台風がもたらせたもう一つの被害が「猛暑」だと思います。北陸地方ではフェーン現象が長く続き、連日熱風で人も動物も植物もカラカラ状態です。うんざりにゃ私達の生活スペースである二階は熱風が入らないよう窓を閉め、遮光カーテンも引いていますが夕方仕事から戻ると部屋はサウナ状態で、昨日は室温が38度近くまで上がっていましたうんざり~うちに床暖設備、あったっけ?と思うくらい、階段や廊下はじんわり暖かい(笑)しかもエアコン嫌いなあずきちゃんは、まるで岩盤浴のような床で寝てるんですよ。おいおい、本当に大丈夫なのか?ご希望とあらば、水風呂なんぞ用意しましょうか?整うにゃ私達夫婦は仕事ですが、今日からお盆休みに入る方も多いと思います。台...フェーン現象💦
立秋になり改めてのご挨拶「残暑お見舞い申し上げます」台風6号の動き、影響、心配ごとが絶えませんね。進路に当たる地域の皆様、十分な警戒をお願いします。台風の影響で北陸はとにかく暑い、暑い、暑い。フェーン現象が長く続き、人も動物も疲労困憊です。ヘロヘロ連日「猛暑」の話題ばかりで申し訳無いんですけどね・・・本当に危険な暑さなんですわ。あれだけ元気だった我が家のゴーヤも、この暑さが原因なのかな~?パタッと動きが止まってしまいました。新しい実が生らない。大きく育たない。黄色くなる。残念無念ところで次の台風7号の進路ですが、関東から北陸直撃コースに見えるんですけど・・・楽しいお盆の計画はどうなる?コロナ禍で我慢していた帰省やお出かけはどうなる?と言っても、貧乏暇なしの私達夫婦はお盆も仕事なんですけど夏は苦手にゃ殺人的...どこまで続く、危険な暑さ💦
今日は「立秋」暦の上では秋という事で「暑中お見舞い」から「残暑お見舞い」に変わります。秋~~?秋というにはふさわしくないほど連日の「猛暑」「酷暑」熱中症警戒アラートも出っ放しです。それと台風の影響でしょうか?北陸はフェーン現象で、身体にまとわりつく熱風が吹いています。秋は名ばかりにゃ我が家で一番、厳しい夏を頑張っている「毛皮族・アズゴン」も涼しい場所を求め、そこらじゅうで落ちています。あずきちゃん、出来ればこの場所で落ちるのは勘弁してほしいんだけどな~足腰と共に咄嗟の判断力と行動力が衰えているから、アズゴンを避けようとして落ちるかもしれんよ。真夏の階段(怪談)話か?8月の初め、雑草ボーボーの向かいの空き地からコオロギの鳴き声が聞こえていました。秋の虫達も出番を控え、声高らかに鳴く練習をしているのでしょうか...立秋🍂
夏と言えば、濁りの無い真っ青な空にモクモクと沸く白い雲。「あ~ソフトクリームが食べたい」と、入道雲を見て何度溜め息をついた事やら(笑)空を見ただけで腹の虫が鳴く私でも、昨日の仕事帰りに見た空は違う溜め息が出ました。神々しい鳥肌が立つくらい、圧倒的パワーを持った雲と夕日と光。フェーン現象で熱風が吹き荒れる中、しばし暑さを忘れ空を見ていた私です。パワー注入あまりにも感動的な空。皆様にもパワーのお裾分けが出来たらいいな~と思います。今日も雲一つない真っ青な空です。熱中症と紫外線対策バッチリで乗り切るぞ!あの空の上にりんご達が居るんだよ。三毛猫ランキングあずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★神々しい✨
暑さ、衰えませんね。農家の皆様は異常なまでの猛暑に、四苦八苦されているようです。野菜を育てる事を生業にしている方のご苦労・・・消費者としては本当に頭が下がりますが我が家のプランター栽培の野菜は、夏の強い日差しを浴びスクスクと成長しております。大きくなりました🥒緑のカーテンをかき分けゴーヤの数を数えたり、赤ちゃんゴーヤを探したりは夏の楽しみの一つです。赤ちゃん見っけ!ミニトマトの「アイコさん」🍅も次から次へと色づき、お弁当箱の彩りに良い仕事をしてくれます。可愛いね真夏の収穫に心より感謝ですが、なんとなんと!台所の隅っこで、ビックリ仰天な成長を見つけました(笑)紅はるかさ~ん🍠買った事を忘れ、存在を消されたサツマイモがこげな事に・・・ごめん、許して。しかも入っていたビニール袋を突き破り、芽が茎が伸びておりまし...猛暑の収穫🥒
何度でも言います「暑中・猛暑・酷暑・厳暑・お見舞い申し上げます」連日、市の防災無線やメールから流れてくる「熱中症警戒アラート」にも慣れっこになりました。暑いの飽きたにゃ朝から太陽が本気を出した日曜日、玄関で外を気にしているあずきちゃんが居ました。もちろん、外に飛び出さないように細心の注意は払っておりますが、アズゴンの視線の先はね。お父さん、ナニしてる?ガラス戸にうっすら映る影・・・パパさんが玄関先でアズゴンのトイレを洗っているんです(笑)猫砂やトイレシーツの交換時もそうですが、自分のトイレはやはり大事なのでしょう?気になって仕方がないようです。しかし暑い!暑いばかりで申し訳ないけど、口を開けば「暑い」しか出てこん。おっ、夏のお客様だベランダの干し物にアブラゼミがくっ付いていましたが、暑過ぎて動きが鈍い?あ...猛暑の8月スタート🌻
★こんにちにゃ💕 毎日あついにゃね~★ 2023年 7月29日 土曜日。 7月もいよいよ終盤、7月最後の週末で
人と同じような服は着たくないし、人と同じような物は持ちたくない性格でして(笑)仕事用、通院日用、買い物用、散歩用、ちょいとそこまで用と、手に持つバッグ類にもこだわりがあるんです。おニューのトートバッグブログのお友達「yukikoさん」の手作りバッグです。ブログを開設した2011年からずっとお世話になっていて、今までに数えきれないくらいのバッグや小物を頂きました。ほんの一部いろんな柄、大きさのバッグ、ハンコケース、ペンケース、小物入れ、蛇腹式カードケース等々・・・すごいでしょ。先日「yukikoさん」のブログで拝見した布に一目ぼれをし、トートバッグを作ってと依頼したんです。私からのリクエストは【アタオの長財布を立てて入れる】【内ポケットを多めに】の2つでした。希望通り仕事用のバッグなので水筒もしっかり収まり...新しいトートバッグ👜
毎日暑いですね。先日「暑いと言ったら10円徴収」の話をしましたが、既に財布の中の小銭は底をつきそうです。熱中症警戒アラート7月26日、富山県にも「熱中症警戒アラート」が出ております。熱中症になる可能性が極めて高い日として、しっかり対策をしなくてはいけませんね。言葉を発する事の出来ない、大事な家族への熱中症対策も必要です。ペットへの対策裸足でコンクリートの上、歩いてみ!たちまち火傷しちゃうよ、だから、ワンコ散歩は涼しい時間帯にね。比較的暑さに強いと言われる猫ちゃんも注意が必要です。あずちゃん、暑くないのか?冷却マットね~りんごちゃんは嫌がって無用の長物になったし、あずきちゃんも無理だろうな~?暑すぎる毎日、涼し気な懐かしい画像を載せときますね。冷たい~~~3か月予報では10月まで暑い日が続くとの事です。ハア...熱中症警戒アラート
「暑い!って口にしたら10円、貰うぞ!」子供の頃、父親に言われた事を思い出します。確かに父は暑さに強かったけど、あの頃の暑さと今の暑さは比べ物になりません。10円どころか、100円徴収しても割に合わないかもです。体力温存中あずきちゃんを見習って無駄な動きはしない方が賢明ですが、ゴロゴロばかりしてはいられません。ほんの少しだけど身体が暑さに慣れてきたかな?と思う7月下旬(笑)静かな朝にゃ毎朝のルーティン、通学する中学生を眺めるのが日課になっているアズゴンさん。いつもは賑やかな声が聞こえるのに、今朝は静かなのが気になるようです。あずきちゃん、人間のお子様界は夏休みに入ったんだ。8月末まで静かな朝なんだよ。つまんない拍子抜けのあずきちゃんですが、これからも近所の平和と安全の為「ニャルソック」をお願いしますね。今...あ~夏休み🌻
【ジメジメ梅雨もさよなら】7月も終盤戦へ!毎日元気ですにゃ♡
★毎日暑いにゃね~ カゴの中は涼しい!?★ by カゴ入り娘💓 2023年7月も、もう22日。 早いもので後半
暑中お見舞い申し上げます連日暑い日が続いております。体調等、崩されていないでしょうか?我が家の元気印・あずきちゃんは涼しい場所を求め、あの子なりに快適に過ごしているようです。あ~あ、ばあちゃんの椅子だよ昨日、北陸地方が梅雨明けをしました。気象庁によると今夏は「10年に一度の暑さ」だとか・・・乗り切るにゃ「10年に」「近年稀にみる」その類の表現、毎年、耳にしてるせいでしょうか?心の中では諦めというか、覚悟というか、いつもの暑さって事でしょ?みたいに軽く感じてる自分が怖い。梅雨明け宣言と共に、空の色や周りの景色が一変したように思います。夏、到来!夏の眩い光と早咲きのコスモス一輪。夏と秋を同時に見つけた梅雨明け当日でした。個人的にこれから8月末まで、一年で一番【超・多忙】の時期を迎えます。しっかり食べて、寝て「...暑中お見舞い申し上げます🌻
今年も夏の定番「ゴーヤ」の家庭菜園が始まりました🥒乳がん罹患後、免疫力アップ食材としてお義母さんがプランターで育ててくれるようになりました。赤ちゃん、生まれたゴーヤのカーテンは広く高くなってきたんですけど、実がなかなか付かず気にしていました。一昨日「赤ちゃん、おるよ~」と義母に言われ、カーテンをかき分けご対面しましたよそして今年はミニトマトも栽培するか!と春に義母とホームセンターへ行ったんです。トマトの苗コーナーを見てビックリ。こんなに多くの種類があるのか!さて、どれにする?悩む嫁と姑(笑)🍅アイコちゃん選んだのは【アイコ】という可愛い名前の品種です。次から次へと色づいてきました。ミニトマトは湯剥きをしてピクルスにします(これも私の夏の定番)🍅🍅「大きくなあれ、美味しゅうなあれ」のおまじないと共に、ゴーヤ...我が家のアイコちゃん🍅
三連休最重日の昨日は「海の日」でしたが、紫外線が怖いので海へは行きませんでした(笑)あまりの暑さに辟易する中年夫婦の避暑地は、買い物がてら地元のショッピングセンターです。思いの外避暑地ショッピングセンターは空いており、ついでに軽くランチでもしようとミスドへGO!チーズドッグ、まいうー久しぶりのミスタードーナツ🍩陳列方や支払い方等、いろいろ変わってて戸惑う中年夫婦(涙)涼しい場所で食べる熱々のチーズドッグはとても美味しく、勢いで買った白いポンデリングまでお腹の中へ。お腹ポンポンだったはずなのに~不思議と夕飯時にはまたお腹が空くんですよね。さて、何を作ろうか?料理苦手の主婦は悩む。前日は素麺だったし・・・一昨日はゴーヤチャンプルーだったし。夏の定番・トウモロコシご飯🌽トウモロコシの甘味を楽しみたいので【塩】し...夏こそ食べよう!
三連休、皆様いかがお過ごしでしょうか?秋田県では雨により大きな被害が出ております。該当地域の皆様、お見舞い申し上げます。そして関東、東海、北陸では【猛暑】に警戒をと、気象庁から強く言われております。暑いにゃ子猫時代からお気に入りのプラスチック座椅子(本当はばあちゃんのです)2015年7月、ばあちゃんとアズこの椅子、肌触りがヒンヤリして気持ちいいのでしょう。茶の間に登場するや否や、あずきちゃん専用の椅子になってしまいます。しかし暑いですね~昨日から少しフェーン現象気味で、南風(熱風)が吹いています。今日は36度だって朝ごはんの後、箪笥を見上げナ~ンナ~ンとしつこく鳴くので、引き出しを解放してあげました。二度寝の場所はここですか?大丈夫?暑くないの?落ち着くにゃ~Tシャツ毛だらけやん。三連休中日、今夜はお隣の...三連休、猛暑に警戒
【7月前半のピノちゃん】元気に楽しく夏を過ごせますように!!
★毎日暑いにゃね~★ 2023年7月も、もう半月が過ぎました! 世間ではまだまだ梅雨。大雨の影響で各地で被害も
昨日は、年に一度の健康診断でした。え?体重測定健診日の通達を受けてから「ヨシッ!」と、気になる数値改善に向け意気込みだけは(笑)ウォーキングもどきのご近所散歩・・・雨と暑さでサボりました(反省)悪玉コレステちゃんの大敵・・・ごめん、我慢できずに食べたし飲んだし(反省)🚌レントゲン車銭湯の入口みたいですが順番待ってる間、排気ガスのニオイでアタマ痛いし気持ち悪いし~健診会場は他企業無し、職場関連の人オンリーなので各検査はスムーズに進みました。乳がんで右胸部分切除の私は、血圧測定と採血は左手でお願いをしております。その血圧測定がね~いつも120~130の間なんですけど、昨日は140-87と私にしては高めでした。高血圧にゃ?白衣高血圧って言葉もあるように、医者を前に緊張して血圧が上がる事もありますしね。昨日は駐車...健康診断
このたびの大雨により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。遠くからではありますが、一日も早い復興を願っています。負けニャイで!今年の梅雨で、富山県でも河川氾濫による被害が出ているんです。実は長年の友人がその地域に住んでおり一晩、避難所で過ごしておりました。自然災害はニュース映像で観ているだけで、心のどこかで他人事と思っていた自分が恥ずかしいです。明日は我が身避難所にいた友人宅には猫が4匹居ます。今後、もし、万が一、を思うと私も恐怖しか無いです。これから暑さも増す中、被災地の方々は復興に向けて本当に大変だと思います。どうかお身体を労わって・・・それしか言えない自分が情けないです。これ以上、被害が出ませんように幸い、私の友人宅には大きな被害は出ておらず、4匹の猫ちゃんも無事です。彼女は今、田畑を失...ファイト💪
週末に上京していたパパさんですが、大雨による新幹線の運休や遅延も無く、無事に帰宅しました。お帰り~例の如くあずきちゃんは「典型的猫の出迎え」でしたが、パパさん曰く「こう見えて本当は嬉しいんだよ」知らん顔をしているようでも、耳だけは家族の方を向いているし「こう見えて意外と嬉しい」のかもしれません。珍しくエアコンの効いた洋間でも寛いでたし、やっぱりお父さんが居ると嬉しいんだ!岩合さん好き好き録画してあった「世界ネコ歩き」を観ていたら、この通りです。さすが猫神様!岩合さんの声が聞こえると、テレビにくぎ付けなんですよ。そんなこんなで迎えた週明け・・・福岡・大分に「大雨特別警報」が発令されました。心配にゃ~梅雨末期の雨は本当に怖いです。九州北部にお住まいの皆様、ご無事をお祈り致します。雨が上がった北陸は暑さが戻って...梅雨末期☔
線状降水帯が発生した島根県の皆様、雨による被害等ございませんか?出雲には古くからのブログ読者様(chakoさん)も居ますし、どうかご無事でとお祈りしております。まだまだ厳重警戒です断続的では無いものの北陸地方も時折強い雨が降り、輪をかけて湿度がものすごく高いしかも今年の梅雨は、週末を狙ってのような気がするんですけど・・・お出かけしたくても我慢している人、たくさん居るんだろうな~お家でノンビリノンビリ組は私とあずきちゃんだけで、パパさんは昨日からこの時期お約束の上京です。有名な【新宿3Ð猫】アズゴンに似ている巨大三毛猫の新バージョン動画が送られてきました。東京進出にゃ因みに新宿の巨大三毛猫さんは世にも珍しい、奇跡のオス猫だそうです(こちら)北陸も含め、まだまだ雨への厳重警戒が必要との事です。お外ハウスに居る...あずきちゃん、東京進出💛
ヨイショっと二階の和室に置いてある古い猫タワーは、あずきちゃんが子猫時代に使っていた物です。たまに支柱で爪を研いだり、上に乗っかって人間を見下ろしたりしています。大事にしているもん小さめの猫タワーなので、成長したあずきちゃんにはちょっと物足らないと思うんだけど・・・爪とぎと踏み台代わりに使ってもらえれば、処分寸前だった猫タワーも喜ぶよね。え?え?え~!どういう風の吹き回し?子猫時代でさえ、ここに入った事が無いのに。暑くないのか?と心配する前に、サイズ的に無理があるような気がするんだけど、大丈夫かい?ギウギウやん「猫は液体」と言われるように、頭さえ入れば狭い場所にもすんなり入る事が出来ます。しかし、あずきちゃん・・・ここ、相当狭いよ。寝ている子を起こさぬよう、笑いを堪えるのが大変でした。はみ出とるたまにパパ...猫は液体
今日は「七夕」コロナ禍で中止されていた祭りやイベント等も、4年ぶりに開催されそうですね。🎋それでは今年もりんごブログ恒例「七夕の願い事」で、遊んでみましょう!やり方は簡単・・・こちらの「願い事メーカー」に、ペットや皆さんの名前を入力するだけです。あずきちゃんの願い事アハハ、これはまた笑える願い事ですね。でも何となく合ってるかも?「社会からつまみ出されないよう」猫界のルールを守り、猫道まっしぐらに進んでもらいたいと思います。ツマミ?今年の願い事が気に入らないのか?睨み利かせて怖いです。皆さんの願い事はナニ?「願い事メーカー」での遊びは、この時期のお約束になっています。遊びと言えど、個人的にここ数年は「コロナ収束」その前は病気関連と、世相や私生活がわかる願い事となっています。さて、今年の願い事は何にしましょう...七夕🎋
【連日の気温30度超え!?】梅雨もお休み、暑い夏がやってきたにゃん♡
★おはにゃん★ 毎日暑い日が続くにゃあ。 毎日気温30度超え!? 猫ちゃん&動物大好きな皆さん。 おはようござ
雨が続いていたり、日差しが強すぎて日焼けが心配だったり、日課にしていたユルユル散歩もサボりがちに。言い訳ばっかりあずきちゃんの仰る通り!意志薄弱を天気のせいにしてはいけませんね。カンカン照りになる前、久しぶりにご近所散歩をして来ました。いつもの川沿いでは相変わらず、綺麗に手入れされた花・花・花・・・先月までは紫陽花が楽しみでしたが、昨日はヒペリカム花言葉は「きらめき」川べり一帯に赤い実がきらめき、それはそれは圧巻でございました。綺麗だぁユルユル散歩でしたが、ヒペリカムに癒され満足をして自宅に戻ると、アチャ~下駄箱探検隊ウォーキング(散歩)用のスニーカーを出した時、下駄箱の換気をしようと扉を開けておいたんです。前々から下駄箱探検を試みていたあずきちゃんには、絶好のチャンスだったみたいだね。今日も暑くなる予報...ヒペリカム✨
昨日、京都では最高気温が37度になったとか・・・まだ梅雨明けしていない時期に猛暑日って富山は雪が降るから夏は過ごしやすいんでしょ?避暑地みたいなんですよね?以前、読者さんからそんな質問を頂いた事がありますが、富山の夏は暑いのです。夏の間に必ず一回は「全国一暑かった場所」として、ニュースで取り上げられる事もありますよ。夏、恐怖にゃ台所がお気に入りなのかな?よくこのテーブルで寛いでいるのを見ます。時間限定だけど我が家の台所は西日が入り、ちょうど夕飯の支度をする頃が一番暑いんです。今年8回目の夏を迎えるアズゴンはそういう事も承知しているようで、夕方は絶対台所には来ない!「猫はハワイと避暑地探しの達人」しょっちゅう、ブログで言ってますけど(笑)動物はすごいわ。アズに連いておいでアズゴンに連いて行けばたちまち「常夏...うちの猫は台所が好き♪
7月最初の日曜日、前日から出ていた大雨警報が解除され久しぶりに明るい空が戻ってきました。ヤル気まんまん最近は遊びより爪とぎ専門になってしまった猫タワーから「カモーン」と私を誘っております。あらら、お恥ずかしい。猫タワーの支柱が、とうもろこしのヒゲ状態になっています。相変わらずタワーのてっぺんには登らず、タワー付属のネズミのオモチャにも興味を示さず(笑)もう飽きたアズゴンは熱しやすく冷めやすいタイプ。誘われたから遊んであげようと、違うオモチャを用意している間に、猫タワーはもぬけの殻でした。それから掃除や洗濯と一応、主婦なので「家事」をして一息ついた頃、アズゴンさんは?玄関の掃除、まだだよなんて教育的指導は冗談ですが(笑)少し気温が上がり暑くなったのでしょうか?我が家の避暑地探しに余念が無いあずきちゃん。そこ...猫踏んじゃった🎹
今日から7月、今年も残り半分になってしまいましたが、今月もよろしくお願い致します。大雨警報発令中※紙粘土作家「POPTEKOさん」の作品です。梅雨真っただ中、皆様お住まいの地域では雨による被害等ございませんか?北陸地方も昨日からずっと、雨が降り続いております。止まない・・・私が子供の頃って、梅雨はシトシトと長く降る雨のイメージでしたが、今は全然違います。雨による大きな被害が出ませんように、お空の神様にお願いをするしかないのでしょうか?ところで、出窓から外の様子を心配そうに眺めるあずきちゃんですが、少し様子がおかしいよ。何ですか?毛繕いの最中に雨音が気なったのかな?それともカラスが横切ったのかな?ベロ、出とるやん梅雨明けまでもうしばらく鬱陶しい時期が続きますが、梅雨が明けたら猛暑・酷暑が控えています。幼い頃...あっという間に7月💦
【7月スタート!】梅雨と一緒に夏の季節がやってきたにゃん!!
★おはにゃん、雨のスタートですにゃあ★ まだまだ梅雨は続くのか?7月スタートです! ピノちゃんが迎える初めての
アズゴンは子猫時代から手のかからない、とても育てやすい子なんですけどね。唯一、てこずるのが「点眼」と「爪切り」です。特に爪切りは定期的にしてあげないと、凶器と化す場合もあるので私達も「爪チェック」は欠かせません。秘策発見以前、友達から頂いた「干支の帽子」を被せたら、ご覧の通り固まってしまいました。チャンス到来。今の内にと、パパさんにお願いをして爪切り決行です。キョトン暴れる子は洗濯ネットに入れて爪切りをする場合もありますが、アズゴンは【洗濯ネット=恐怖】なのでダメ帽子なら何とか落ち着いて爪切りが出来ました。ヨシ、次からはこの方法でやればいいんだ!残念でした~逃げろ~学習能力の高いあずきちゃん・・・二回目で既に失敗、三回目はトラの帽子を見ただけで逃げてしまいましたわ。フンッ成功した日の爪切りショート動画です...猫の爪切りって本当に難しい
昨日はあずきちゃんの「うちの子記念日」に、多くの方からお祝いコメントを頂き感謝しております。当の本人(猫)は「うちの子?」「記念日?」「なんのこっちゃ?」のようで、本日もマイペースです。ご飯、まだにゃ?どんな事にも動じず、自分のペースで毎日を過ごすあずきちゃん。本当は私達もそういう暮らしをしたいんですけど、人間界はいろいろありますしね。流れのままあずきちゃんのように暑さ寒さを凌げ、食べる事や寝る事にも苦労の無い子はいいけどお外暮らしの子はそうもいきません。過酷な生活を強いられている子がほとんどでしょう。梅雨真っただ中で、今日は気温も湿度もグングン上がる予報になっています。家猫さんもお外猫さんも、私達人間も水分補給をしっかり!プチ夏バテに気を付けようね。ボチボチ頑張る猫の居る暮らし・猫の居る風景・猫の居る幸...猫の居る幸せ💛