メインカテゴリーを選択しなおす
まだ梅雨明け宣言の出ていない北陸地方です。しかし、しかし・・・ 暑中お見舞い申し上げます!とご挨拶したいくらい、連日暑いです💦💦 🐈暑さが身に沁みるにゃ~(あずき) 今年10回目の夏を迎えるあずきちゃんも、この暑さで少々バテ気味 かと思いきや・・・久しぶりに「おひとり様真夜中運動会」を開催したのか 部屋に置いてある水飲み器がひっくり返っておりまして😲 え~!なんてこったい😢ベチャベチャやん。 朝からアタフタと拭き掃除に励んでいた飼い主です。 🐈掃除のきっかけ、作ってあげたにゃ(あずき) という事なので、有難くお掃除をさせて頂きました。 富山は今日も「熱中症警戒アラート」が出ています。 水分・塩…
我が家の夏の定番の一つに「ゴーヤの佃煮」があります🥒 5年前、乳がんに罹患して食べ物にも気を遣うようになりまして・・・ ゴーヤは抗がん作用が高いとの事で、数年前は家庭菜園もしていました。 🐈ペッペッ💦苦いのはちょっと💦 あずきちゃんは食べなくていいですから(笑) 先日、新鮮なゴーヤが手に入ったので佃煮を作りました。 作り方は超・簡単!料理嫌いの私でさえ美味しく作る事が出来ます🍳 レッツクッキング 目安:ゴーヤ1本に砂糖大3・酢大1・しょうゆ大2・鷹の爪少々で煮詰める 仕上げにかつお節といりごまを適量で完成 今回はゴーヤ2本を使いました。私は、いつもレシピより酢を多めに投入します。 🐸出来たケロ…
令和7年7月7月7日・・・7が3つ並ぶトリプルセブンの七夕です🎋 gooブログ時代は毎年、七夕の日に紹介していたお遊びがあります。 名前を入力するだけで「願い事」が表示されるというシンプルなものです。 これがなかなか面白くて、ぜひ「はてなブログ」さんでもご一緒しましょう! 🐈今年の願い事は・・・🎋 😲えっ、えっ、え~~💦 アイツに盗まれた心って何よ?そもそも「アイツ」って誰よ? 🐈アズの心、返して欲しいにゃ 毎年、七夕になるとこのサイトで遊んでいるんですけど 不思議な事に、同じ願い事が出た試しが無いんですよ。 私も後から本名で入力してみようと思います。 どんな願い事が出るか、とても楽しみだ💞 …
連日の暑さで参っておりますが、お宅の猫ちゃんはお元気ですか? ご飯は食べていますか?水分はしっかり摂っていますか? 🐈ゴクゴク、ウグウグ、プハ~ッ ご飯(あえてエサとは言わない)は食べる量が目で確認できますが 水分量は、なかなか把握できないのが現実です。 特にアズゴンは仔猫時代から下部尿路疾患もあるので、お水は欠かせません。 ※ 猫の体重1㎏あたり、1日に約55mlが必要 あずきちゃんは体重が5キロなので約275mlの水分摂取が必要となります。 ご飯はウエットでは無くドライフードなので、必要量はかなり多めの計算です。 🐈ゴクゴク、ウグウグ、プハ~ッ 洗面台での水飲みは数年前からのマイブームです…
北陸地方の梅雨明けはまだですが、連日の暑さで早くもバテ気味です。 あずきちゃん、大丈夫?ウール100%の小さな家族が心配になります。 🐈大丈夫にゃ~ 😲おいおいおい・・・巣穴に居たのか? 本日、富山県には「熱中症警戒アラート」が発令されています。 巣穴は暑くないのか?それともアズゴン的には快適なのか?🌴 🐈平気・平気(あずき) こんな涼しい顔で「平気」なんて言われたら、まあ「ヨシ」としますが・・・ とにかくお水はしっかり飲んで下さいね。 🐈ニャジャ~(らじゃ~の猫語) ところで、出ているオテテはどの手?足? 巣穴は窮屈だろうけど、猫は狭い場所が得意な生き物の代表選手だしね(笑) しかし雨、降り…
あの人、どうしてるかな~?とふと、懐かしい顔が頭を過った数日後・・・ その方から久しぶりにメールがあったり、町で偶然出会ったりって無いですか? 嬉しい予感ならいいんだけど、少し胸騒ぎ的な予感は当たってほしく無い。 🐈嫌な予感、的中したらしいです(あずき) 一昨日の事でした。仕事に行こうと車に乗った時、少し嫌な予感がしたんですよ。 何が嫌か?よくわからないんですけど、胸の中にモヤ~ンとした空気が流れる感じです。 まっ、仕事だし!と車をいつもの駐車場に停めようとしましたが、あいにく満車🚙 仕方なく第二駐車場に回り途中まで車を進めたけど、やはり満車🚙 第三駐車場へ向かうか!と車をバックさせて数秒後・…
先日、スーパーで買い物を済ませカートを定位置に戻した時の事・・・ カートに大き目の手提げバッグがぶら下がってしました。 しかもファスナーもせず開けっ放しで、分厚いお財布が丸見え状態です😲 🐈落とし物?忘れ物? もしかしたら会計済みの商品だけ車に積んで、そのまま忘れてる? いやちょっと待て!うっかりバッグをかけたまま、トイレに行ってる?🚽 持ち主が戻るかも?としばらくカート置き場に居たんですけど、誰も来ず。 意を決してバッグを手に取り、サービスカウンターに持って行きました。 でもね~時代的にこういう行動って、ある意味問題なんですよね。 🐈何故?いい事したと思うよ(あずき) 私がバッグを手にした瞬…
夏至から数えて11日目の今日は「半夏生」ですね。 地域により異なりますが「タコ」を食べるのは関西でしたっけ?🐙 🐈年がら年中「ロイヤルカナン」(あずき) あずちゃんは腎臓系がイマイチだもん、飽きずにロイカナ一筋で有難いと思ってるよ。 生まれ故郷の福井では「焼き鯖」🐟ショウガ醬油で食べるのが定番です。 富山は?義母に聞いたら「半夏生ね~特にコレって?う~ん、無いちゃ」だと(笑) 新鮮なズッキーニ・3本で200円! 日曜日、紫陽花公園に行った帰りに立ち寄った野菜直売所で買いました🥬 ズッキーニとベーコンの炒め物🥒 冷蔵庫にあったマイタケも入れて・・・ 料理酒(適当)コンソメに塩コショウのみの簡単レ…
暑かった日曜日、用事があり隣町まで出かけておりました。 その帰り道、とても可愛い公園を見つけたので寄り道を・・・ 芝生、綺麗だな~ お手入れが行き届いた芝生、立派な遊具、人工の小川には綺麗な水も流れています。 暑かった昨日は、水遊び目当てかチビッ子連れの若いファミリーも多かったです。 😊わぁ~紫陽花もたくさん咲いてる ここはブルー系が多いみたい 6月は「本日の紫陽花」として毎日1枚、紫陽花画像を載せてきました。 一つとして同じ花は無く、みんな綺麗で可愛くて個性的なんですよ。 太陽の光を浴び気持ち良さげな紫陽花🌞 ポートレート撮影にトライ 日傘🌂と手提げバッグをパパさんに預け、一心不乱に撮りまく…
西日本各地では平年より3週間も早い、6月の梅雨開けとなりました。 北陸地方も「梅雨なんだよね?」と首をひねるくらい、少雨です💦 いやはや何とも・・・【異例の梅雨明け=異例に長い夏】の法則が出来てしもうた。 🐈心頭滅却すれば火もまた涼し・無・無・無~ ※・・いかなる苦痛も心の持ち方次第で、凌ぐ事が出来るという意味(ネットより) 😲さすが10歳猫。あずきちゃん、凄い言葉を知ってるんやね~👏 私はどれだけ心頭滅却しても、近年の暑さには耐えられんわ💦 寒い時はこれでもか~という程着込んで、ヒーターやコタツと親友になればヨシ。 しかし夏はね~まさか裸でいる訳にも行かず、猛暑には限界がある。 🐈毛皮族を敬…
昨日の「10回目のうちの子記念日」には、多くの方に訪問して頂き感謝しています。 さて、家猫11年目に突入したアズゴンですが、至って平常心(当たり前) 🐈今日も今日とて座敷猫(あずき) 無防備過ぎる寝姿と寝顔を見ていると、こっちまで眠くなってくるんやけど💦 寒い時期なら一緒に、コタツパラダイスでお昼寝三昧だ(笑) 昨日は梅雨らしい空模様で、午前中はかなり強い雨が降っていました。 雨音が大きいと外が気になるのか?☔ 二度寝から目覚めたアズゴンは、西側の窓辺にずっと佇んでいました。 🐈お外猫さん、雨宿りしててね(あずき) 獣医さんの見解では「この子は多分、5月初め頃の生まれでしょう」との事でした。 …
6月26日はあずきちゃんの「うちの子記念日」「祝・10歳」でございます💐 🐈子猫時代のあずきちゃん(別名・幼獣アズゴン) 先住犬の七回忌の年、ひょんな事から家族の一員になった野良の子猫🐈 犬飼い歴13年の私達が、いきなり猫飼いになれるのか? 保護した当初からコクシジウム症~ストルバイト結晶と通院の日々でしたが 猫飼い達人のブロ友さんの助けもあり、なんとかここまで・・・ おかげさまで大きな病気もせず、お嬢様のように過ごしております。 🐈お気に入りのキュービックベッド◆ キュービックベッドは、ブログ友達さんから頂いた大事な宝物です。 小さい時は猫トンネルのように出たり入ったり、中で眠ったりと飽きず…
我が家には、あずきちゃん専用の猫部屋という物がありません。 gooブログ時代からの読者様にはお馴染みですが、仏間がほぼ猫部屋化してて💦 心の中で「じいちゃん(義父)ごめんやで」と手を合わせる日々(笑) 🐈冷暖房にトイレにお食事処完備(あずき) 仏壇の真ん前に猫タワーがドーンと置かれ、窓辺にはシステムトイレを設置🚽 ご飯はトイレと離れた場所に「お食事処」と呼ばれるスペースで食べます。 義父の23回忌まで、毎月・月命日にはお寺さんがお参りに来ていましたが その都度、朝から猫タワーやトイレを片づけて大変だったんですよ💦 🐈あずちゃん専用部屋だもん 先住犬りんごちゃん🐕が居た頃から、畳が傷まないよう大…
夏の定番と言えば・・・若い頃は「海だ~」と大はしゃぎしていましたが🌴 もう無理!日焼けが怖い、ストライプの水着なんぞ「ウリ坊」にしか見えん🐗 🐈今年もお世話になりますにゃ~(あずき) 日本の夏と言えば「金〇の蚊取り線香」(どっぷり昭和人間) 我が家はりんごちゃんが現役時代からずっと、ペット用蚊取りを使っています。 オニヤンマ君も頼んだよ~! ベランダには令和の虫除け「オニヤンマ君」もスタンバイOK👌 犬猫には大敵の「蚊」は何としてもシャットアウトしなくちゃね。 🐈変な虫が付きませんように(あずき) 虫除けに続き、我が家の初夏の定番は美味しいこちらです。 トウモロコシ🌽 綺麗なトウモロコシが売っ…
土曜の午後から、うちの近くを小さな鳥がひっきりなしに飛び回っているんです🐓 1羽の時もあるし、2羽の時もある・・・もしや?心当たりがありました。 🐈電線の上から、ずっと様子見てるよ(あずき) 町内のとあるお宅、春先に屋根と壁の境目に大きな穴が開いていました。 その修理に業者さんが来たのが、土曜日の午前中でした。 もしかしたら開いていた穴に、鳥が巣を作ったのでしょうか?😟 親鳥なのかな~? 問題の家は写せませんが、修繕ヶ所の周りを飛び交う2羽の鳥・・ 電線に止まっている鳥(下の子)をよく見ると、口に虫を咥えているような? ヒナへのご飯?やっぱり開いた穴から屋根裏に巣を作っていたのか?💦 自然界で…
夏至の昨日、富山市は全国で2番目に気温が高かったとか(1位は石川県小松市)💦 日中は遮光カーテンを引き、日差しを入れないようにしていますが室内はムンムンです。 🐈無駄な動きはしないに限る(あずき) ライオン🦁やトラ🐯のように、暑い時間帯はひたすら体力温存。 あずきちゃんは暑くても食欲旺盛で元気なのに、パパさんがね・・・😵 まだ暑さに慣れていない身体に、一晩中の扇風機が悪かったのか? それとも先日、上京した時の遊び疲れが出たのか? 暑い中、風邪っぴき~💊 熱は無い、鼻水も出ない、喉がちょっと痛いらしい 大した事は無いみたいですが、念のため早めに受診をしてきたようです。 🐈お父さんも温存にゃ(あず…
6月21日・・今日は「夏至」ですね。 今年の梅雨は真夏のような中休みが長く、そろそろ雨が恋しくなります☔ 🐸季節限定アズゴンカエル インスタの世界で流行っている「顔埋め込み画像」にアズゴンもトライしてみました。 gooブログにアップしたところ、似合い過ぎると評判が良かったので「はてなさん」でも😊 🐈暑い夏至にゃ~(あずき) 皆さんお住まいの地域では、夏至に食べる物ってありますか? 故郷の福井では「焼サバ」🐟が定番になっています。 ショウガ醬油で食べると、最高にまいうーなのです。 しかし言いたくないけど、暑い💦今日の富山は35度超え予報とか 例年なら真夏に「涼を届ける」とアップする懐かしい画像を…
猫好きアニメ好きの人は「フッ、何をいまさら・・・」と笑われるかもしれませんが 猫好きアニメ無知の私、偶然すごいアニメを見つけてしまったのです。 🐈猫あるある満載らしい(あずき) 「夜は猫といっしょ」というアニメにハマっております。 あらすじ: 妹のピーちゃんがマンチカンのキュルガを連れ引っ越して来ます。 猫飼い🔰の兄フータの日常を通し、猫の不思議や生態、面白さ、楽しさを伝えるアニメ 😢だ~か~ら~観えないって💦 猫あるある・・・テレビの前にデーンと居座る 特に岩合さんの番組や、鳥が出る番組には釘付け。 😢洋服、毛だらけになるって~ 猫あるある・・・引き出し大好き💞 洋服に毛が付いている人を見る…
明けない夜は無い。明けない梅雨は無い。 なんて誰が言ったか?今年の梅雨はどうなっているのでしょうか? 災害級の雨も困るけど、こんなに暑過ぎる中休みもツライ・・・💦💦 😲あずちゃん、暑く無いのか? お昼ごはんの後、二階にすっ飛んでいったのは見ていたんです。 しかし、和室~洋間~押入れ~と、探しても探しても見つからず焦っていました💦 まさか、ミカン🍊の妖精になっていたとはビックリしたぞ😲 暑かろうとエアコンのスイッチを入れた途端、部屋から出て行きました。 🐈邪魔されたからこっちにする~(あずき) 😵アチャ~。何故、西日ガンガンエリアで寝る? エアコンが嫌なら、扇風機回そうか?それとも【うちわ】で扇…
推しのライブで上京をしていたパパさんが、昨日無事に帰宅しました。 ライブは日曜の夜、帰りの新幹線までどこで何をして時間を潰していたの? 大都会を満喫中のパパさんから、数枚の写メが届いていました。 湯島天神 湯島天神は菅原道真公が祀られている学問の神様。 おっ、茅の輪くぐりだ!私も月末にご近所神社に行こうっと。 推しのライブでの上京は毎年恒例となっています。 関東圏に馴染みの無い私は「東京土産」が楽しみで楽しみで(田舎もん) 天神様の開運みくじ お土産は湯島天神のおみくじで「末吉」でした。 え~と?「末吉」は引いたパパさん?それとも貰った私? そもそも、おみくじってずっと持ってていいのか? パパ…
自分へのご褒美として時々「リンパマッサージ&エステ」に行きます。 但し、お小遣いに余裕のある時だけの贅沢です👛 ゴッドハンドのエステティシャンは、小学生の頃から知っている友達の娘さん。 娘さんはいつの間にか「ママ」になり友達は「ばあちゃん」になった。 😊〇〇さん、いらっしゃい 泣き虫だった私の小さなお友達は、先日3歳になりました💐 万博の公式キャラクター・ミャクミャクは、伯父さんからのプレゼントだそうです。 嬉しそうに大きさの異なる2個のミャクミャクを、私に見せに来てくれました。 4月はおままごとをしたよね💞 3歳児との遊びはとても楽しく、私の精神年齢も園児並みになるのか? 小さな友達は私の事…
あずきちゃんの水飲み場は、台所と二階の和室の二カ所です。 冬は白湯を用意しますが、今は朝と夜にお水を入れ替えています。 🐈ゴクゴク、まいうー(あずき) ここ数日お水を入れ終わると、どこからともなくすっ飛んできます。 そしてこんな風に階段で喉を潤す・・なんでやろう? あずきちゃんのマイブームなのかな? 🐈今日も定位置 以前、義母がカタログを見て買ったウレタン製のクッションです。 高さも硬さもある丸形クッションに、シートクッションを2枚追加 我が家で「お立ち台」と呼んでいるここも、あずきちゃんのマイブーム💞 🐈出窓もマイブーム マイブームと言うより出窓怪獣「デマドゴン」は真夏と真冬以外の定位置。 …
巷の噂では今年の梅雨は短い・・・らしい(知らんけど) 冬のドカ雪ならぬ土砂降りは勘弁して欲しいし、たまには晴れ間もお願いしたい。 🐈降ってんだか?止んでんだか? どっちやねん!ってツッコミたくなるけど、外を見て納得しました。 多分、あずきちゃんの目には見えないくらい、細かい雨 俗にいう「霧雨」ってやつでした☔ 🐈窓、閉めた方がいいよ(あずき) 風が無いから、お家の中には入ってこないと思うよ。 あずきちゃん、雨の日の体調はどうですか? お母さんは気圧が下がるとテンションも下がり、アタマも痛くなるんだ😢 犬や猫にも気圧痛とか、あるのかな~? 🐈梅雨時はノンビリに限る(あずき) あずきちゃんは梅雨で…
昨日、北陸地方が梅雨入りをしました ☔ 平年より1日、去年より12日早い梅雨入りとの事です。 梅雨入りが早いという事は、梅雨明けも早いって事? 🐈夏が長いって事?(あずき) 四季の国、日本にとって梅雨は大事な時期です。 しかし近年、雨の降り方が異常だし「線状降水帯」はとても恐ろしいです。 出来れば静かな☔の中、大好きな紫陽花を愛でるのが希望なんだけど・・・ 2025年紫陽花、第一弾🐌 今年初の紫陽花画像は、大好きな青系です。 先週の帰省の時に訪れた「三方五湖レインボーライン」での一枚 梅雨入りが発表された昨日、紫陽花を探してウロウロ(怪しいヤツ) おっ!見つけたぞ。近所の一角で色づき始めた可愛…
夜明け、パパさんの仕事用スマホが鳴り目が覚めました⏰ あっ、そうか~今日は緊急時の当番だったね。 完全リタイアまであと半年程なので、最後のご奉公って感じかな? 🐈早朝出勤、お疲れ様にゃ~(あずき) 珍しく、健気組アズゴンさんがお見送りをしています。 パパさんも思い切りの猫なで声で「じゃあ、行ってくるからね~」👋 「行って来ま~ちゅ」じゃなくて、少し安心した(笑) 🐈やっと探検出来るぞ!(あずき) 😵おいおいおい・・・犯人はアズゴンだったのか。 たまに、下駄箱が数センチ開いている事があり、不思議だったんです。 ついに器用な前のオテテを駆使し、下駄箱を開けたようです。 🐈思ったほど楽しくなかったに…
ワタクシ、昨日から実家に帰省をしております。 雨女☔️返上〜晴れ女☀️見事なまでの快晴、やっぱり日頃の行いだな。 あずきちゃんもキャリーケースに入る? 荷造り中、ずっと様子を見ていた子。 あずきちゃんも一緒にばあちゃんちに行きますか?無理だよね。 富山駅から北陸新幹線でビューンですが、近くて遠い実家💦 今回は半年ぶりの帰省となりました。 🙂さくらちゃん、初めまして さくらちゃん🌸は本物の白猫さんではありません。 去年の夏に亡くなった愛犬ランちゃんの代わり…🌈 ペットロスの母へ贈った猫型ロボットです。 後ろ姿も可愛い〜長いシッポが自慢の子だよ。 母はさくらちゃん🌸に話しかけたり意外と楽しそうです…
あずきちゃんは今年で10歳、節目年齢を迎えるシニア猫になりました。 いろいろと変化も出てくるお年頃なので、飼い主としても注意が必要ですね。 🐈飼い主共々、中年ですぅ~ クリームパンのような白いオテテは私のお気に入り。 ん?爪、伸びてるぞ!今日は爪切り決行だね。 子猫時代、あずきちゃんの肉球には所々、黒い模様・斑点がありました。 それもチャームポイントだったのですが、気が付いたら全部消えてて・・・ ほらね。黒いでしょ。 この写真は10年前、保護をして一ヶ月くらい経った頃のアズゴンです。 一番大きな黒い肉球模様だったのに、今では魔法のように消えた。 🐈オールピンクにゃ~ あ~可愛い~💞(本日も親ば…
もはや都市伝説「5月は週末毎に☔」さて、月末~月初めとなった先週は? ヒンヤリ空気の土曜日、午前中だけ仕事が入っていました。 心配していた天気の崩れも無く、洗濯物もなんとかセーフ😊 🐈ノンビリ、まったり、グッタリ~ 一夜明け日曜日は雨が降る肌寒い朝となりました。 あずきちゃんに小さな毛布を用意してあげると、さっそくマッタリでしたよ。 日々能天気な私ですが、日曜日は極力、身体を休めたい! だから☔降り日曜日は意外と好きなんですけど、午後から晴れてきた~ 暑くも寒くも無いし・・・ちょっとそこまでお散歩でも♬ 新緑が眩しい~ いつもの散歩コースご近所神社は、苔やら雑草やら(?)緑でいっぱいです。 う…
愛犬りんごちゃんは、玄関のピンポ~ンと同時にギャン吠えしました🐶 そのくせ怖がりで「弱虫な番犬」とも言われていたんですけど(笑) 🐈あっ、誰か来た~ 生活空間(洗面所)が丸見えでお恥ずかしい💦 昨日、お義母さんのお友達が訪ねてきてね。 しばらく玄関で賑やかな会話をしておりました。 人慣れしていないあずきちゃんは耳をそばだて、階下の様子を窺っています。 🐈女子は井戸端会議が好き過ぎる(あずき) 義母達の会話はいつもお花談義なんですよ🌹🌷🌻 お友達もお花作りが趣味なので、義母とは気が合うようです。 🐈やっと終わった・・・ 井戸端会議は約10分程度でしたが、アズゴンには長い時間だったようです。 あず…
あずきちゃんは猫なので(何をいまさら)隠れるのが得意です。 頭さえ入れば、どんな狭い場所でも入れる! 昨日の事、どこを探しても姿が見えず焦りました😲 気温も上がってきたし、窓を開ける事も多々あります・・・ まさか?脱走防止のアミアミは乱れていない、じゃどこだ? 🐈居ました、あ~良かった 洋間の片隅に置いてある【みかんベッド🍊】にスッポリ収まっていました。 部屋が乱雑でお恥ずかしいですが、ここに置いてあります🍊 実はこの🍊年に数回、気が向いた時にしか入らんのですよ。 前回入っていたのを見たのは・・・う~ん、思い出せない💦 親ばか飼い主はこのベッドに居るアズゴンの事を「みかんの妖精」って呼んでるけ…
土曜日の午後、仕事中のパパさんから「少し熱っぽいから夕飯、要らんわ」とメールが入りました。風邪?インフルエンザ?それともコロナ?と嫌な予感がしましたが、週末安静にしていたおかげで回復!多分ね・・・キミは遊び過ぎなんだよ。と心の中で毒づいたけど、言葉には出さなかった嫁は偉い(自画自賛)やっと晴れた昨日は朝から冷たい雨が降り、オマケに風も強く寒い日曜日となりました。パパさんが元気でお天気が良かったら、少し足を伸ばし見納めとなる桜見物にと思っていたんですけどね。体調不良では仕方があるまい!グッタリのパパさんに便乗し、私もアズゴンも日がなマッタリしていました。温存ご近所の桜も昨日の風雨でほとんど散ってしまい、お次に控えるのは「梨畑」の白い花です。綺麗新年度も3週目に突入し、少しずつですがリズムも掴めてきました。今...今週もボチボチ・・・
例年なら3月末に「桜画像」第一弾をお届けしていますが、今年は開花が遅れたのか?私が出遅れたのか?昨日、ようやく2025年度の第一弾として、稲荷神社のソメイヨシノを観て来ました。満開です風が強く画像もブレブレになってしまいましたが、何とか無事に激写。こちらの桜もずいぶん歳を取ってしまったのか、太い枝の一部が伐採されております。老木が長生きする為には必要な手術(伐採)だと捉え「これからも頑張って」と声をかけます。衣替えは?衣替えか・・・寝具の入れ替えと共に、洋服の衣替えは面倒で苦手な作業です。しかしまだ寝具も洋服も冬のまんま。なかなか気温が上がらず、朝晩のヒーターは欠かせない4月上旬なのです。まだまだ寒いよ今朝も冷え込みましたが、空の色や明るさは確実に「春」です。今年もお友達から「美味しい春の使者」が届きまし...桜便り・第一弾🌸
昨日は誕生日にお祝いコメントを頂き、心から感謝をしております。晴れてスーパーのシルバー会員(しつこい)になれる日、富山でソメイヨシノの開花宣言がありました。やっと咲いたお天気イマイチに加え、新年度のバタバタで桜の鑑賞もままならぬ状況です。この週末にでも、ご近所神社の老木でも観に行こうかな~と思っています。しかし新年度は相変わらず大変・・・特に今年度は一言で表現できないくらい大変です。早くもグッタリ子供関連の仕事に転職をして9年目になりますが、年々個性的な子供が増えておりまして。自分が子供の頃と比べると「???」も多く、これはちょっと私もスキルアップしなくちゃダメかな~ん?早くも今年度の目標が出来たか(笑)いやいや、あと数年しか働けないのに今更ね~日々勉強です年度末~新年度のバタバタですが、今日は休みなので...毎日、バタバタ💦
いつになく、冬に逆戻りしたような寒い4月のスタートとなりましたね。桜の開花が待たれる中、本日は私の誕生日・・・無事に節目年齢を迎える事が出来ました。実年齢、秘密にゃいやいや、冒頭に「節目年齢」って言ってるから(笑)バレバレですわ歳を取るのは嫌だけど、ラッキーな事だってあるのです。例えば・・・地元スーパーでは「木曜日はシルバーデー」めでたく私も会員になれるのだ。さらに先日、私宛に届いたハガキがこちら📮お得なご案内通常1回2万円もする「帯状疱疹予防接種(組換えワクチン)」がなんと7.300円/回(2回接種)で受けられる。去年、2万円×2回を接種済みのお義母さんが「うわぁ~お得やちゃ」と羨ましがっていました。それに市のがん検診だって安いし、歳を重ねるのは悪い事ばかりではないのです。健康の話題ばかり確かに友達との...誕生日🎂
先日某こんな街の歓楽街 ある界隈では結構しられている ニャールズバーに行ってきました この街は日本人と外国人は半々になっているので 今どこにいるのかついぞわからなくなります 行き交うハイセンスなお姉さんは なぜかおじさんとの組み合わせが多くて ちょっと独特ですね さて目的のお店は カウンター越しにニャールズが 接待してくれます 可愛いんですが いわゆる猫カフェをイメージすると 完全に打ち砕かれます 注文とりに猫がやってきます なかなか決まらないと怒ります 若い子もいますし熟女もいます 会員様専用メニューもあります 実はここの会員になっちゃってます ベタベタお触りし放題だし 膝のうえに乗せたりも…
いやはや何とも、昨日は暖かいを通り越し暑い一日でした。アズゴン地方の最高気温は29.1度・・・全国3位の暖かさ(暑さ)でした。ふぅ~暑過ぎです強い南風はまさしくフェーン現象。ここ数日地元では「強風による火災注意報」が発令しています。山林火災で被害の出ている地域もあります。私の住む町も山までの距離がたったの25キロ。もしも、山火事が起きて強風で飛び火したら。火の取り扱いには注意をしなくていけません。体力温存季節外れの暑さで、毛皮を着ているあずきちゃんもグッタリ気味です。桜の開花のニュースと共に、お天気コーナーでは「熱中症に気を付けましょう」の一言もありました。ついこの前には「関東地方でなごり雪」の話題で持ち切りだったのに、どうなってるんでしょうね?今日は涼しいらしいよ昨日との気温差がマイナス16度になるそう...暑かった~💦
ここ数日、気温が高くお風呂上りには半袖Tシャツでいる事が多いです。半袖でコタツに入りテレビを観る(笑)矛盾していますが「きのう何食べた」ならぬ「きょう何着る」年中毛皮~年度末~新年度は変則シフトなので「寝坊厳禁」の日が多々あり、うつらうつらの夜も・・・昨夜は何度も風の音で目が覚め、またまどろむの繰り返しでした。ほんの一瞬なんだろうけど、映画のような夢を見てまた目が覚めたり。今朝は心身ともスッキリしない朝です。質の悪い睡眠ってやつさあ、今日も忙しくなるぞ。いつもより濃いコーヒーを飲んで出勤しよう。☕まとまりのない記事になりましたが、オマケ画像は可愛いくせに春の厄介者軍団です。つくしんぼう県内に出ていた強風による火災注意報は今朝、解除されましたがまだ風は強いです。今日も黄砂が酷いみたいなので、予防と対策をしな...強風で睡眠不足
紅梅に続き、昨日のぶらっと散歩では「黄色・イエロー」を探してきました。サンシュユ中国原産で、春先に葉が出る前に黄色い花を咲かせ、秋にはグミに似た赤い実を付けるサンシュユ。黄色~赤へと変身するなんて「サンシュユ、やるじゃん」と感心してしまいます。近づきすぎてボケちゃったけど、1つ1つは小さいのに軍団になると存在感を増す「黄色」ですね。サンシュユのお隣には、そろそろ終わりを迎えるマンサクが「底力、見せてやる~」と言わんとばかりに頑張っていました。圧巻だわマンサク・サンシュユ・・・「春のビタミンカラー」黄色やオレンジ色は元気が出ますよね。去年、庭にコンクリートを敷き詰めてしまった為、恒例のフクジュソウ(黄色)はもう咲きません。その代わりに玄関先にはささやかながら、小さなビタミンカラーを飾っています(お義母さんが...春のビタミンカラー💛
この週末で一気に春・・・いやいや、昨日は気温が高く車の中は初夏みたいでした。ふぅ~柔らかい陽射しの中、気持ち良さげに寛いでおります。はぁ~「花粉の飛散量・極めて多し」との注意喚起の中、ちょこっと散歩に行って来ました。いつもの川べりロケーションの良い場所なのに、強い風に煽られスマホを持つ手がブレブレになってしまった。回れ右をすると河口~海なので、頭上ではウミネコがたくさん飛び交っております。ん?あなたは休憩中?のんびり佇むウミネコが居るんですけど、わかります?立山連峰も見えるよもう少し近くでウミネコを撮りたい!息を潜めて抜き足差し足・・・ウミネコまで2メートル。まだ気づいていない。無の境地欲を出してもう1歩踏み出した途端、海の方に飛んで行ってしまいました。寛いでいたのに邪魔してごめんね。ウミネコに謝りながら...久しぶりの川べり散歩
彼岸荒れで、真冬に逆戻りをしたような、寒い日が続いていましたね。しかし「暑さ寒さも彼岸まで」では無く「暑さ寒さも彼岸から」だそうで、今日からは暖かくなるそうです。さて、寒かった日のあずきちゃんは例の如く「ヒーター真ん前特等席」を陣取っておりました。譲らない一昨日の夜の事・・・真ん前特等席で爆睡中のあずきちゃん。犬や猫の寝姿って本当に可愛くて、パパさんは丸まって寝ているあずきちゃんを目を細めて見ておりました。確かに可愛いあずきちゃんは夢でも見ていたのか?手足をピクピク動かしたり、まぶたがヒクヒクしたり。「ネズミでも追いかけてる夢、見てるんじゃないの?」なんて言ってたのですが、その数秒後に・・・「ん?なんか濡れとる」「なんやろ?」「よだれか?」特等席の座布団が少し濡れてるのに気づいたパパさん。クンクンとニオイ...猫生初のお漏らし💦
昨日は私達の「結婚記念日」にお祝いのコメントを頂き、本当にありがとうございました。肝心のパパさんですが、カレンダーを見ながら「20日って祭日なんや」とか言ってたけど、記念日の事は???だと思ったにゃでも嬉しい事があったんですよ。昨夜だったか、夜明けだったか、時間は定かではありませんが久しぶりに夢にりんごちゃんが出てきてくれました。多分、ブログに載せる写真を選んでいたからかな?夢のプレゼント夢の中のりんごちゃんは元気いっぱいで走っており、リードを持つ私は足がもつれてついて行けないくらいでした。「りんちゃん、ちょっと待って~」「おいおい、そんな狭い所には入らないの」とアタフタし通しの私です。お母さん、歳取ったね今では信じられないけど、りんごちゃんが居た頃は私もバリバリに鍛えていたもんね。思い切り走れない私を、...夢の贈り物🎁
妹とビデオ通話をしている時、割り込みをしてきた母から「おめでとう」と言われ、思い出しました。本日3月17日は結婚記念日なんです。あれよあれよで34回目を迎えました。物忘れが激しい当事者より、91歳の母親の記憶力が良いとは(笑)数少ない23ショット故郷に居た時間より、嫁ぎ先の富山に居る時間の方が長くなりました。30年を超える結婚生活の内13年間を犬と過ごし、現在進行形の猫との暮らしも10年となります。りんごちゃんとあずきちゃんが食べてくれるので、大きな夫婦喧嘩は無いんですけどね。お話、しないの?元々無口なパパさんは年齢と共にますます無口になり、私はどんどん頑固になりまして。同じ部屋に居てもお互いスマホ片手に、違う方向を向いているような状態です。こんな事ではダメだよね🙅あずきちゃんが猫生を全うするまでに、3シ...結婚記念日💐
例年、春のお彼岸前は天気が荒れて寒さがぶり返しますね。暑さ寒さも彼岸までそうでした。本格的な「春」はお彼岸が過ぎてからです。しかし寒い・・・こんな寒い日は「鍋」に限る🍲昨日の夜は今季最後(多分)のお鍋にしました。うちのお鍋は鶏もも肉と、肉団子(つみれ)を入れるのが定番なんです。お野菜は・・・葉物野菜が高くて高くて「洗わずに使えるカット野菜」専門となっています。🥬闇鍋そうだ、冷凍庫に水餃子が残っていたはず。賞味期限間近のカニカマも入れちゃえ~スーパーで買った「鍋用カット野菜440グラム」の下は、何が隠れているかワカラナイ状態です。ごっちゃごちゃ見た目イマイチの怪しい鍋でしたが、身体はポカポカと温まり前日の睡眠不足を補うように、昨夜はグッスリでしたわ。あっと言う間に3月も半分終わり、年度末~新年度に向けて私も...暑さ寒さも彼岸まで
昨日は運転免許証の更新の為、朝一番で免許センターへ行って来ました。いってらっしゃーい余裕を持って出かけたはずなのに、すでに駐車場は満車で少し離れた第二駐車場へ誘導されます。講習後はこれ、どうしてる?車に保管して、いつでもチェック!って書いてある私は4月生まれなので前後一ヶ月、そんなに慌てて更新に行く事も無かったんですけど・・・2025年3月24日から全国でマイナ免許証の運用が開始されるので、混むだろうな~と思いその前に。しかしこの時期は春休みの学生さんも多く、相変わらずの激込みでした。講習後はガラ~ン5年前の免許更新時は乳がんの手術を終えてから、1回目の抗がん剤治療が始まる直前でした。免許証の私は脱毛前に長かった髪を切ったばかり。顔色の悪さをカバーする為、いつもより濃いメークで怖い顔。早く5年後にならない...運転免許証の更新🚙
雲一つない青空の昨日、出窓で日向ぼっこ中のあずきちゃんは毛繕いに余念がありません。自分磨き~太陽の光を浴びたあずきちゃんの毛並みは、いつも以上にツヤツヤのピッカピカです。こんないいお天気を無駄に出来ない。動きやすいスニーカーを履きご近所散歩にレッツラゴン。紅梅やっとやっと・・・つぼみが膨らみかけた紅梅の隣には、白梅も1本ありこちらも同じような膨らみ方でした。昨日は「一粒万倍日・天赦日・寅の日」が重なる今年最初の最強海運日(お友達から教えてもらった)「金運に恵まれますように」買ったばかりのお財布を握りしめ、神社でお参りです。気持ち良い散歩の帰り、視界に小さな黒っぽい何かが・・・これはもしや?私の犬猫アンテナが反応します📡お~猫ちゃん野良ちゃんか?いやいやよく見ると可愛い首輪を付けています。チッチッと声を出す...いつかの猫ちゃんと再会🐈
週明け月曜日、朝から気持ちのいい青空が広がっています。ピーカンってやつ?放射冷却で朝は冷え込みましたが、日中はグイーンと気温が上がりますよ。あ~こんな日に仕事だなんてダメダメ、年度末で忙しいんだよ。と自分に「喝」を入れます。あずの為にファイト~そうでした。私には子供や孫ちゃんが居ない分、りんごちゃんの為にあずきちゃんの為に・・・です。幸せな猫生の為に物価高騰で何もかも信じられないくらい高くなっていますが、あずきちゃんのご飯も然り。下部尿路疾患に罹りやすい体質なのでずっと療養食を与えていますが、数年前の2倍のお値段にビックリです。あずきちゃんには元気で長生きしてもらわないと!の思いから、この歳になっても頑張って仕事をしているのだ。本日のオマケ画像は、ご近所散歩で出会った大好きな花です。水仙ドカ雪の下で花開く...ピーカン🌞
桃の節句も過ぎ、土中の虫たちが「そろそろ行動開始だ~」と地上に出てくる【啓蟄】も過ぎたのに設定温度上げて~今朝も、ヒーター真ん前を占領しているあずきちゃんです。3月ってこんなもんよ!人間の私は三寒四温という言葉も知ってるし、60回以上3月を経験してるし余裕だわ。しかし寒い。こんな私でも若い頃は「もう春ですから」と寒さをこらえ、季節先取りの洋服を着てたのにな~(笑)設定温度、早く上げて「暑さ寒さも彼岸まで」皆さんお住まいの地域では春を待つ言い回しとか、諺とかはありますか?私の父親はこの時期になると必ずこう言いました。お水取りが終わるまでは寒いお水取り・・・奈良の東大寺で行われる春の訪れを告げる行事。今年で1273回を迎えます(こちら)お水取りの10日前には「お水送り」という大事な行事がありまして、お水を送る...お水取りが終わるまで・・・
こっちにしようかな~?洋間の隅っこに置いてあるのは、あずきちゃんのベッドです。みかん型と、もう1個グレーの方は一昨年ホームセンターで買ったのですが、未だかつて入った事が無い(笑)入ってみようかな?おっ、初めて使ってくれるのか?せっかく買ったんだもん、1回くらい使っておくれ。どちらにしようかな~?としばらく2つのベッドの前れウロウロしていましたが・・・悩みどころにゃ(入らんのかーい)あずきちゃんの悩む姿・迷っている姿は、まるで私そのものだ。来月の誕生日に「自分への贈り物」を買おうと予定をしています。(代金はパパさん持ち)候補は2つ、どっちも甲乙つけがたい!じゃ、2つ大人買いすればいいやん。という訳にもいかないのです。もう少し悩みなさい購入に迷った時は「少し頭を冷やして考えろ」と言う事だと認識しています。あず...悩みどころ・・・
暖かかった(一部地域では暑かった)週末から一転、週明けの富山は雪混じりの雨でスタートです。山林火災が起きている所では「恵みの雨」消火に繋がるくらい土砂降りになってもらいたい・・・寒暖差注意季節逆戻りを繰り返し、本当の春になっていくのでしょう。あっ、そうそう。先日マンサクの蕾をしましたが、ここ数日の暖かさで一気に満開になりましたわ。綺麗だ青空に繊細な黄色が映えますね。何となく上品な和菓子にも見えるマンサクです。次の狙いはあぜ道で健気に咲く、大好きなオオイヌノフグリ。雪が融けて「いよいよ出番だ」と意気込んでいた小さな花も、季節逆戻りで一旦様子見状態かな?体調崩さないようにまだまだインフルエンザも気が抜けないし、胃腸炎やノロウイルス、コロナも怖いです。何かと忙しく大事な3月。よく食べ良く寝て・・・逆戻りの冬を乗...季節逆戻り
1月が行って、2月が逃げて、3月がやってきました(すぐに去るけどね)週末は気温がグングン上がるとの事ですが、週明けはまた寒の戻りってやつです。寒暖差に気を付けて太陽の光が柔らかくなり、日が長くなり、心ウキウキ・ワクワクの春到来です。弥生三月らしい画像を・・・とアンテナを張り巡らせていたら「THE・スプリング」を見つけたわ。綺麗だぁとある場所で出会ったお花です。1個1個小さなポットに入っていたので、どなたかへの贈り物でしょうか。卒業、転勤等々、旅立ちやお別れの多い3月。色とりどりの花を見ると年度末だな~と思います。我が家にも3月の定番、義母のお友達から「ピンクネコヤナギ」のお裾分けが届きましたよ上品なピンク・桃色個人的には年末と同じくらい慌ただしい月になりますが、事故やケガやミスの無いよう日々過ごしていきた...弥生・三月🎎