メインカテゴリーを選択しなおす
#紫陽花のある風景
INポイントが発生します。あなたのブログに「#紫陽花のある風景」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
紫陽花咲いてたー!けど。。。♪まずはクン活♪
最近夕方の近所お散歩が続いてたので車で15分ほどのいつもの豊平公園に行ってみた 14時半頃だったけど公園に入ったとたん”やっぱり涼しいね~”でした クン活…
2025/07/10 09:05
紫陽花のある風景
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
熱中症警戒アラート💦
北陸地方の梅雨明けはまだですが、連日の暑さで早くもバテ気味です。 あずきちゃん、大丈夫?ウール100%の小さな家族が心配になります。 🐈大丈夫にゃ~ 😲おいおいおい・・・巣穴に居たのか? 本日、富山県には「熱中症警戒アラート」が発令されています。 巣穴は暑くないのか?それともアズゴン的には快適なのか?🌴 🐈平気・平気(あずき) こんな涼しい顔で「平気」なんて言われたら、まあ「ヨシ」としますが・・・ とにかくお水はしっかり飲んで下さいね。 🐈ニャジャ~(らじゃ~の猫語) ところで、出ているオテテはどの手?足? 巣穴は窮屈だろうけど、猫は狭い場所が得意な生き物の代表選手だしね(笑) しかし雨、降り…
2025/07/04 10:09
胸騒ぎ?予感的中😢
あの人、どうしてるかな~?とふと、懐かしい顔が頭を過った数日後・・・ その方から久しぶりにメールがあったり、町で偶然出会ったりって無いですか? 嬉しい予感ならいいんだけど、少し胸騒ぎ的な予感は当たってほしく無い。 🐈嫌な予感、的中したらしいです(あずき) 一昨日の事でした。仕事に行こうと車に乗った時、少し嫌な予感がしたんですよ。 何が嫌か?よくわからないんですけど、胸の中にモヤ~ンとした空気が流れる感じです。 まっ、仕事だし!と車をいつもの駐車場に停めようとしましたが、あいにく満車🚙 仕方なく第二駐車場に回り途中まで車を進めたけど、やはり満車🚙 第三駐車場へ向かうか!と車をバックさせて数秒後・…
2025/07/03 12:24
紫陽花いろいろ
大好きな自然 お花 にゃんこ そして私の日常
2025/06/30 15:31
暑かった日曜日、用事があり隣町まで出かけておりました。 その帰り道、とても可愛い公園を見つけたので寄り道を・・・ 芝生、綺麗だな~ お手入れが行き届いた芝生、立派な遊具、人工の小川には綺麗な水も流れています。 暑かった昨日は、水遊び目当てかチビッ子連れの若いファミリーも多かったです。 😊わぁ~紫陽花もたくさん咲いてる ここはブルー系が多いみたい 6月は「本日の紫陽花」として毎日1枚、紫陽花画像を載せてきました。 一つとして同じ花は無く、みんな綺麗で可愛くて個性的なんですよ。 太陽の光を浴び気持ち良さげな紫陽花🌞 ポートレート撮影にトライ 日傘🌂と手提げバッグをパパさんに預け、一心不乱に撮りまく…
2025/06/30 11:32
異例の梅雨明け
西日本各地では平年より3週間も早い、6月の梅雨開けとなりました。 北陸地方も「梅雨なんだよね?」と首をひねるくらい、少雨です💦 いやはや何とも・・・【異例の梅雨明け=異例に長い夏】の法則が出来てしもうた。 🐈心頭滅却すれば火もまた涼し・無・無・無~ ※・・いかなる苦痛も心の持ち方次第で、凌ぐ事が出来るという意味(ネットより) 😲さすが10歳猫。あずきちゃん、凄い言葉を知ってるんやね~👏 私はどれだけ心頭滅却しても、近年の暑さには耐えられんわ💦 寒い時はこれでもか~という程着込んで、ヒーターやコタツと親友になればヨシ。 しかし夏はね~まさか裸でいる訳にも行かず、猛暑には限界がある。 🐈毛皮族を敬…
2025/06/28 10:01
座敷猫11年目へ💞
昨日の「10回目のうちの子記念日」には、多くの方に訪問して頂き感謝しています。 さて、家猫11年目に突入したアズゴンですが、至って平常心(当たり前) 🐈今日も今日とて座敷猫(あずき) 無防備過ぎる寝姿と寝顔を見ていると、こっちまで眠くなってくるんやけど💦 寒い時期なら一緒に、コタツパラダイスでお昼寝三昧だ(笑) 昨日は梅雨らしい空模様で、午前中はかなり強い雨が降っていました。 雨音が大きいと外が気になるのか?☔ 二度寝から目覚めたアズゴンは、西側の窓辺にずっと佇んでいました。 🐈お外猫さん、雨宿りしててね(あずき) 獣医さんの見解では「この子は多分、5月初め頃の生まれでしょう」との事でした。 …
2025/06/27 09:43
紫陽花@粟井神社
6月21日(土) 曇 時々 晴 33.7℃/23.7℃職場の都合でお休み~♪水曜日、西讃(紫雲出山)に行ったばかりですが今回は旦那さんも一緒に西讃へ遊びに行きました。まずは観音寺にある粟井神社へ。粟井神社由緒讃岐延喜式内神社二十四社の一つで一千年以上の昔より広く崇敬を集めてきた讃岐屈指の由緒ある神社です。かつては刈田郡の(豊田郡。現在の観音寺市ほぼ全域と、三豊市の一部)総氏神社としてその神域は宏大で、刈田大明神とも称...
2025/06/26 20:48
あずきちゃんのお部屋🏠
我が家には、あずきちゃん専用の猫部屋という物がありません。 gooブログ時代からの読者様にはお馴染みですが、仏間がほぼ猫部屋化してて💦 心の中で「じいちゃん(義父)ごめんやで」と手を合わせる日々(笑) 🐈冷暖房にトイレにお食事処完備(あずき) 仏壇の真ん前に猫タワーがドーンと置かれ、窓辺にはシステムトイレを設置🚽 ご飯はトイレと離れた場所に「お食事処」と呼ばれるスペースで食べます。 義父の23回忌まで、毎月・月命日にはお寺さんがお参りに来ていましたが その都度、朝から猫タワーやトイレを片づけて大変だったんですよ💦 🐈あずちゃん専用部屋だもん 先住犬りんごちゃん🐕が居た頃から、畳が傷まないよう大…
2025/06/25 12:26
紫陽花を見に紫雲出山へ その1
6月18日(水) 曇 後 晴 32.6℃/23.4℃紫陽花を見に紫雲出山へ行きました。紫雲出山は三豊市・荘内半島に位置する標高352mの山。春の桜、初夏のあじさい風景が人気です。紫雲出山は実家からそこそこ近く、小・中・高校の遠足で何度も登山した山です。私としては頂上からの景色は見慣れているし桜シーズンは激混みだし、大人になってからまであえて行く必要はないか~と近寄らずに過ごしていたら…Yahoo!JAPANの「日本が誇る桜の絶景1...
2025/06/24 22:37
紫陽花を見に紫雲出山へ その2
ではアジサイロードへ。第一駐車場からさほど距離はありませんが勾配がきつく、のぼるのにヒイヒイ言います(^^;)道の入り口に杖をたくさん置いてくださっていてお年寄りがよく来るから??と思ったけど違いました、これ、中年にも杖が要る、笑。運動不足も手伝って心臓バクバク、大汗をかきながら、ののぼりでした。アジサイロード、見えてきた~ちょうど見頃、だと思います。紫陽花がずら~っと並んでいて見応えある!平日の...
大泉緑地公園 紫陽花 写真
2025年6月21日土曜日。大阪府堺市北区にある大泉緑地公園に、紫陽花を見に行ってきました。大泉緑地 花と緑の相談所のWEBサイト(大泉緑地の花情報)の、2025/06/19の状況で、見頃を迎えているとのことだったので。同サイトによると、紫...
2025/06/24 11:36
夏の定番🌴
夏の定番と言えば・・・若い頃は「海だ~」と大はしゃぎしていましたが🌴 もう無理!日焼けが怖い、ストライプの水着なんぞ「ウリ坊」にしか見えん🐗 🐈今年もお世話になりますにゃ~(あずき) 日本の夏と言えば「金〇の蚊取り線香」(どっぷり昭和人間) 我が家はりんごちゃんが現役時代からずっと、ペット用蚊取りを使っています。 オニヤンマ君も頼んだよ~! ベランダには令和の虫除け「オニヤンマ君」もスタンバイOK👌 犬猫には大敵の「蚊」は何としてもシャットアウトしなくちゃね。 🐈変な虫が付きませんように(あずき) 虫除けに続き、我が家の初夏の定番は美味しいこちらです。 トウモロコシ🌽 綺麗なトウモロコシが売っ…
2025/06/24 09:58
切ない・・・😢
土曜の午後から、うちの近くを小さな鳥がひっきりなしに飛び回っているんです🐓 1羽の時もあるし、2羽の時もある・・・もしや?心当たりがありました。 🐈電線の上から、ずっと様子見てるよ(あずき) 町内のとあるお宅、春先に屋根と壁の境目に大きな穴が開いていました。 その修理に業者さんが来たのが、土曜日の午前中でした。 もしかしたら開いていた穴に、鳥が巣を作ったのでしょうか?😟 親鳥なのかな~? 問題の家は写せませんが、修繕ヶ所の周りを飛び交う2羽の鳥・・ 電線に止まっている鳥(下の子)をよく見ると、口に虫を咥えているような? ヒナへのご飯?やっぱり開いた穴から屋根裏に巣を作っていたのか?💦 自然界で…
2025/06/23 11:19
夏風邪💊
夏至の昨日、富山市は全国で2番目に気温が高かったとか(1位は石川県小松市)💦 日中は遮光カーテンを引き、日差しを入れないようにしていますが室内はムンムンです。 🐈無駄な動きはしないに限る(あずき) ライオン🦁やトラ🐯のように、暑い時間帯はひたすら体力温存。 あずきちゃんは暑くても食欲旺盛で元気なのに、パパさんがね・・・😵 まだ暑さに慣れていない身体に、一晩中の扇風機が悪かったのか? それとも先日、上京した時の遊び疲れが出たのか? 暑い中、風邪っぴき~💊 熱は無い、鼻水も出ない、喉がちょっと痛いらしい 大した事は無いみたいですが、念のため早めに受診をしてきたようです。 🐈お父さんも温存にゃ(あず…
2025/06/22 16:00
紫陽花を愛でる。
これで紫陽花の時季は終焉に向かう。
2025/06/22 12:53
夜は猫といっしょ
猫好きアニメ好きの人は「フッ、何をいまさら・・・」と笑われるかもしれませんが 猫好きアニメ無知の私、偶然すごいアニメを見つけてしまったのです。 🐈猫あるある満載らしい(あずき) 「夜は猫といっしょ」というアニメにハマっております。 あらすじ: 妹のピーちゃんがマンチカンのキュルガを連れ引っ越して来ます。 猫飼い🔰の兄フータの日常を通し、猫の不思議や生態、面白さ、楽しさを伝えるアニメ 😢だ~か~ら~観えないって💦 猫あるある・・・テレビの前にデーンと居座る 特に岩合さんの番組や、鳥が出る番組には釘付け。 😢洋服、毛だらけになるって~ 猫あるある・・・引き出し大好き💞 洋服に毛が付いている人を見る…
2025/06/20 19:23
大人の遠足・頼成の森~花しょうぶ祭り
異常なくらい暑かった昨日、大人の遠足を楽しんできました。 5月の遠足では「バラ園」を満喫しましたが、6月は恒例となっている場所! 頼成の森・花しょうぶ祭り 県民公園「頼成の森」(らんじょうの森)は総面積115haの広大な森林公園です。 毎年この時期に開催される「花しょうぶ祭り」は今年40回目を迎えました。 北陸最大級の水生植物園で、600品種70万株の花しょうぶが楽しめる場所です。 私、今回で4回目なんですけど、こんなに暑い日の散策は初めてでした💦 ジリジリ照り付ける真夏のような日差しの中、ひたすら園内を歩く。 淡い色も綺麗ですね。 とにかく暑くて暑くて、熱中症にならないようお水を飲みながらの…
2025/06/19 13:23
花の庭*左まわり。
どう切り撮るかそれぞれの楽しみ撮影:2025.6.8Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキン...
2025/06/19 12:31
あじさい
東京都北区飛鳥山公園のあじさいが見頃です。...
2025/06/17 14:35
*山あじさいと。。鎌倉一条恵観山荘。。2♪
緑に映える紫陽花たち。。鎌倉 一条恵観山荘にて。。つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Insta...
2025/06/14 21:53
【2025年版】横浜・都筑区「大熊川あじさい緑道」の見どころ・アクセス・写真スポットまとめ
横浜市都筑区・東方町にある「大熊川あじさい緑道」は、毎年6月に見頃を迎える紫陽花の名所。静かな農業専用地区にあるため、のんびりと自然を楽しめる穴場スポットとして注目を集めています。この記事では、大熊川あじさい緑道の開花状況、アクセス、周辺情...
2025/06/13 14:46
マイブーム💞
あずきちゃんの水飲み場は、台所と二階の和室の二カ所です。 冬は白湯を用意しますが、今は朝と夜にお水を入れ替えています。 🐈ゴクゴク、まいうー(あずき) ここ数日お水を入れ終わると、どこからともなくすっ飛んできます。 そしてこんな風に階段で喉を潤す・・なんでやろう? あずきちゃんのマイブームなのかな? 🐈今日も定位置 以前、義母がカタログを見て買ったウレタン製のクッションです。 高さも硬さもある丸形クッションに、シートクッションを2枚追加 我が家で「お立ち台」と呼んでいるここも、あずきちゃんのマイブーム💞 🐈出窓もマイブーム マイブームと言うより出窓怪獣「デマドゴン」は真夏と真冬以外の定位置。 …
2025/06/13 09:04
霧雨
巷の噂では今年の梅雨は短い・・・らしい(知らんけど) 冬のドカ雪ならぬ土砂降りは勘弁して欲しいし、たまには晴れ間もお願いしたい。 🐈降ってんだか?止んでんだか? どっちやねん!ってツッコミたくなるけど、外を見て納得しました。 多分、あずきちゃんの目には見えないくらい、細かい雨 俗にいう「霧雨」ってやつでした☔ 🐈窓、閉めた方がいいよ(あずき) 風が無いから、お家の中には入ってこないと思うよ。 あずきちゃん、雨の日の体調はどうですか? お母さんは気圧が下がるとテンションも下がり、アタマも痛くなるんだ😢 犬や猫にも気圧痛とか、あるのかな~? 🐈梅雨時はノンビリに限る(あずき) あずきちゃんは梅雨で…
2025/06/12 12:03
雨と紫陽花と花壇の悩み解決
今日も1日雨。梅雨ですね。 外周りの草木たちにとっては恵みの雨だけど、しばらく前から雨が降る度に地味に困っていたことがあ
2025/06/11 14:43
【2025年最新】全国の有名アジサイロード特集|見頃・アクセス・絶景ポイントをご紹介!
梅雨の時期に美しく咲き誇るアジサイは、日本の初夏を彩る風物詩。その中でも「アジサイロード」と呼ばれる名所は、色とりどりのアジサイが道沿いを埋め尽くす、まるで花のトンネルのような絶景スポットです。本記事では、全国に点在する有名なアジサイロード...
2025/06/10 10:59
*紫陽花いろ。。横浜山手イタリア山庭園。。♪
光の似合う紫陽花たち。。洋風の庭園も紫陽花の季節を迎えています・・横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2ブログランキン...
2025/06/09 18:41
紫陽花2種 6月[岡山県立図書館にて]
我が家の紫陽花はまだ少ししか咲いていません。岡山県立図書館へ行ったら沢山咲いていました。そろそろ梅雨入りも近いのでしょうか。沢山の写真を撮って選べないので、全部アップします。◆額紫陽花...
2025/06/07 21:15
初夏の公園と咲き始めたアジサイ
今日は気温もちょうどよく、暑すぎず寒すぎず、散歩にはぴったりの日和でした。こういう日が一番ありがたいですね。汗ばむこともなく、心地よい風を感じながら、いつものように近くの公園を歩いてきました。 今日は少し時間に余裕があったので、ゆっくりと歩いてみることに。ふと、公園の一角に目をやると、色づき始めたアジサイが静かに咲いていました。青や紫、淡いピンクの花が、梅雨の気配をほんの少しだけ先取りしているよう...
2025/06/03 01:40
雨と紫陽花
2025/05/30 11:27
紫陽花の季節
2025/05/22 16:32
Dandenong Ranges National Park の紫陽花
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間夏休みも終わり1月…
2025/02/18 22:19
Australia Dayで3連休/紫陽花が美しく咲いています。
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間1月26日Aus…
2025/01/26 17:43
気まぐれな紫陽花!
咲き終わった脇芽から花が咲いてる!
2024/08/21 21:37
★長興寺から釜井庵へ抜ける道すがら③ 2024
ヤマユリの花に魅了されて写真もいっぱい可愛い姿のお地蔵様そばにヤマユリの花も咲いています山沿いだけあってまだ紫陽花も綺麗左の支柱はシダレザクラの添え木です長興寺の山門や鐘楼が見えています参道の杉林長興寺から数百メートル離れた釜井庵へ移動します大きなひまわり紫陽花の上の道路沿いには、江戸時代の登窯の跡もあります(洗馬焼和兵衛窯跡)釜井庵へとつづく★長興寺から釜井庵へ抜ける道すがら③2024
2024/07/27 05:41
住職さんたちの温もりを感じる手作りの装飾品が素敵なあじさい寺
【 石川県 金沢市 紫陽花撮影 in 倶利伽羅不動寺(くりからふどうじ) 】...
2024/07/19 21:37
福島県『四季の里 緑水苑』でカラフルな紫陽花を楽しんできました!
福島県にある、四季の里 緑水苑(しきのさとりょくすいえん)でいろんな種類の紫陽花を楽しんできました! 紫陽花好きさんは1度は行ってみて欲しいスポットです。
2024/07/10 10:02
🎁宮城県のお土産🎁「山の神まんじゅう」って知ってる?「村上屋」地元の方に大人気の隠れた銘菓🎵
宮城県内でおまんじゅうの美味しいおすすめ店を教えてください! 仙台 在住LiCoのオススメ!初めて食べた時の衝撃😲「村上屋」さんの「山の神まんじゅう」をご紹介します♪ 「山の神まんじゅう」とは? 店舗の前が駐車場です
2024/07/05 23:54
紫陽花散策 鎌倉 長谷寺
日本一時帰国中です。今回の滞在中、ちょうど日本は紫陽花の季節だったので、夏に帰国することが少ない私には、普段は目にすることができない6 月の日本の景色を眺めて歩きました。少し前のことですが、鎌倉 長谷寺を訪れました。 この投稿をInstagramで見る
2024/07/02 14:32
江ノ電と紫陽花
神奈川県鎌倉市鎌倉市江ノ島電鉄御霊神社前踏切付近での撮影。鎌倉市坂ノ下にある御霊神社前の踏切付近は、江ノ電と紫陽花を一緒に撮影出来る絶好の撮影人気スポット。撮影に良いポジションは、常に埋まっている状態、江ノ電が上下2本通り過ぎる(15分前後)位は人の動きに変化はなく、アングルに拘るなら待ち時間は覚悟しなければなりません。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありが...
2024/07/02 04:09
府中市郷土の森博物館のアナベル
様々な種類のあじさいたちネーミングもバラ並みにおしゃれなのです(笑こちらは、鉢植えでの展示です旧府中町役場をバックに咲くあじさい見たかった<アナベルの海>...
2024/06/30 16:00
梅雨の風情
神奈川県鎌倉市鎌倉市長谷寺での撮影。長谷寺の『紫陽花の小径』の出口付近には竹林と経蔵があり、お休み処もあるため人も多く、そこで竹林と色取り取りの服を纏った参拝客を玉ボケにして背景とし、ブルーの額紫陽花を大きく捉えクローズアップしてみました。梅雨の風情を演出してみましたが如何でしょうか?NIKON D800E AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-Eご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポ...
2024/06/30 03:47
額紫陽花が描く万華鏡の世界
神奈川県鎌倉市鎌倉市長谷寺での撮影。額紫陽花の花びらの配置や色合いが、万華鏡を覗いたときのように幾何学的に複雑であり、さまざまな視点から見ると異なる美しい模様が広がります。額紫陽花を真上からファインダーで覗いてみましたら、ご覧の様に美しさと複雑さを見事に表現する万華鏡の世界が広がっておりました。如何でしょうか?NIKON D800E AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-Eご覧頂きありがとうございました。...
2024/06/28 03:44
1661. 葉っぱが生い茂る第二紫陽花苑 *京都/藤森神社⑥*
第二紫陽花苑にやって来ました。が、第二の方は葉っぱが鬱蒼と生い茂り、花数はかなり少なめでした。第二の方が開花が遅めという情報も目にしましたので、私が行った...
2024/06/25 09:38
梅雨に映える彩り
神奈川県鎌倉市鎌倉市長谷寺での撮影。紫陽花の花色は、土壌の性質により、青や紫色などの色に変化します。梅雨時の土壌の酸性度がこれに影響を与え、美しい青や紫の花を作り出す要因とされています。個人的には、梅雨空にはこのブルーが最も映えるのではないかと密かに思っていて、紫の彩りを添えてその魅力を強調してみました。如何でしょうか!?NIKON D800E AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-Eご覧頂きありがとうご...
2024/06/25 04:21
梅雨を艶やかに彩る
神奈川県鎌倉市鎌倉市長谷寺での撮影。梅雨は日本の夏の到来を告げるもの。同時に自然が生き生きと活気づく時期でもあります。その中で、紫陽花が美しい色と形を咲かせることで、梅雨の憂鬱なイメージを和らげ、季節の美しさを引き立てます。紫陽花は、この時期雨に濡れた独特の風情を醸し出します。その姿は、日本の文学や絵画にも多く描かれてきました。その梅雨の時期にあって艶やかに彩る紫陽花をソフトに撮影してみました。NI...
2024/06/23 04:06
202406_開成町あじさいまつり(後編)
後半です。 話題になっていた紫陽花池です。本当にきれいです。 水滴が付くと美しさがさらに増しますね。 紫陽花だけではなく畑や山の景色が一つになって良い絵になります。 天気が良い日の散歩は心身共に健康になります。しかし運動不足なのでいい感じの所をいっぱい歩いてみたいですね。さて、7月に入るとお祭りがあちこちで始まり、屋台もたくさん出ます。屋台の食べ物は美味しいので体重を心配する時期でもあるのです…...
2024/06/22 20:02
吊り灯籠と紫陽花
神奈川県鎌倉市鎌倉市長谷寺での撮影。この時期人気の長谷寺の「紫陽花の小径」その小径が終わりに近づく辺りに経蔵があります。この辺りは、竹林と紫陽花、それとこの経蔵の吊り灯籠との取り合わせも古刹ならでは。この吊り灯籠と斜面のアジサイとの組合せも風情を感じ撮影してみました。NIKON D800E AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-Eご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂く...
2024/06/21 04:26
紫陽花の穴場に迷い込む【フォト雑記】
こんにちはです。あっちのそららです。昨年は紫陽花をあまり撮らなかったので、今年は倍楽しむ気持ちで、こっそり穴場へ。自分で穴場と思っているだけですが、不思議と誰もいない場所なので、集中力と相まって異空間に迷い込んだような感覚。本当に誰ともすれ違わない。近くに線路があるので、きさらぎ駅ならぬ紫陽花駅。 多種多様な紫陽花を楽しませていただきました。 ランキング参加中写真・カメラ
2024/06/20 23:03
雨舞台で煌めく
神奈川県鎌倉市鎌倉市長谷寺での撮影。紫陽花は、自然の中で優雅に舞い、花びらは、鮮やかな青や紫、ピンク、白などの色彩で彩られ、静かに優雅に舞い踊る姿を見せてくれます。紫陽花と雨は、まるで恋人同士のような関係では。雨の滴が優しく紫陽花の花びらに触れると、その美しい花は一層輝きを増し、まるで涙を流すかのように美しい姿を見せます。NIKON D800E AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-Eご覧頂きありがとうご...
2024/06/19 04:23
次のページへ
ブログ村 51件~100件