メインカテゴリーを選択しなおす
【頭頂部の薄毛対策】パーマ液は脱毛剤?更年期から見直すヘアケア習慣
20年ぶりにショートカットにしたところ、「毛量が多くて羨ましいわ~❤」と何度も言われるようになりました。 今まであまり気にしたことはなかったけれど、白髪がチラホラ気になる頃から、植物のチカラで髪をケアし続けてきたお陰かも...20
今まで撮った写真はみんな放出※今朝、30分くらいの間にアメブロにもブログを開設してみたアメブロは割と使い勝手が簡単?で分かりやすくあっという間に記事も更新できた写真は大きいサイズで表示できるテンプレートがないので写真ブログとしてはちょっと不満かな。。。無料で使える画像フォルダの容量が1TBあるから良いかも★過ぎた桜2025
本日も旅にできてるワンちゃんです遅くなりましたが長野旅行編写真が少なすぎてごめんなさい あずさ9号指定席チケットはえきねっとでサクッと予約でき…
毎年巡って来る春なのにこの辺の桜を見に行ったのは初めてである今後ここへまた訪れて撮影するか?と言ったら「ハイ」とは断言できないいくら写真好きでもブログがあったからこそ撮影もしたgooblogから離れてもどこかのブログ運営サイトでやって行ければ撮影にも出たいと思うが、今は気力減退あっという間に桜が咲きあっという間に散って行く松本市郊外にて色が濃い桜で綺麗だったソメイヨシノ咲き始め4/15(火)今日は風強く気温上がらず寒かった★美ヶ原温泉ホテル翔峰周辺の桜2025
春の里山人が常時行く場所は良いが人があまり行かない場所は自然と寂れて行く里山にひっそりと薬師堂かつて子供たちが遠足などで行った場所遊具gooblog終了で気が抜けてしまってブログなんてどうでも良いか。。。って気もする一方このまま辞めてしまったら俳人廃人になるのではないか。。。以前、エキサイトブログを開設してあってそのまま残っているが今回、FC2ブログも試しに新規開設してみた(無料プラン)いずれも開設するだけなら簡単だが。。。慣れない為かgooblogに比べたら何かとやりにくい今更ながらgooは優秀だった気がする今後gooblogで続けて来た18年分のデータのお引越しは不可能(気が遠くなる)(画像枚数も、もうすぐ12万1000枚アップしたことになる)長年の思いが詰まったgooblogではあるがインポート・エ...★松本市美ヶ原温泉方面里山あれやこれや2025
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夜の安養寺にて。妖艶な枝垂れ桜…2025.04.11Nikon Z6Ⅱ + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
春っていいね里山近くのヒヤシンス梅と桜が一緒に咲いている凄い木柿の木かな。。。シダレザクラが見えてきたこれも墓守り桜です遠くからも目立ちます↓さてこれからどなんしょ。。。写真好きにとってブログ辞めればカメラもPCもあまり必要なくなるし。。。★松本市郊外の桜巡り歩け歩け2025
松本城のソメイヨシノはほぼ満開に近づいたまだ蕾も混じっているけど。。。早朝日の出前の撮影やっぱり陽射しがないと花は冴えないかなり老木になっているボケ咲き始め(松本市)明日は雨降りのようです桜の花が痛みそう★日の出前の桜と松本城2025
昨晩はあれほどたくさん食べたのに、朝起きてみれば空腹を感じる状態 朝食は8時でお願いしていました。時間になると階段を上がってくる音が。来た来た!と思っていたら下りて行って…それが数回続きました。(上り下り大変!)テーブルの上に朝食がセットされますいただき
いよいよ信州にも桜の時季到来あそこの桜もあそこの桜も。。。欲をかいても見切れない体はひとつお陰で信州は南北に長~い県山国信州高低差もあるので一ヶ月、もっとかな?楽しめるぜぃ松本市郊外兎川寺(とせんじ)のしだれ桜ガソリン高いので歩け歩け背景に雲に隠れた北アルプス(松本市)★松本市郊外で歩いて巡る桜②(兎川寺のしだれ桜)2025
花粉症が発症しているような気がするわんちゃんです 鼻がムズムズ、鼻水が・・・舌下免疫療法はスギ花粉のみに効く?? 旧開智学校校舎日本最古の校舎の …
早朝駆け足で花撮影朝はまだ寒い河津桜オキナグサムスカリ瑞松寺のコヒガンザクラ源智の井戸の横某企業の福ハクモクレンタンポポ沈丁花の香り(松本市)★桜の季節桜と足元の花たち2025
ソメイヨシノより一足早く咲く枝垂れ桜ガソリン高いし近場で歩いて桜巡り遠くからも目立つ枝垂れ桜引き寄せられる松本市郊外花は密で見応えある枝垂れ桜は大概墓地に存在する古木である遠くからもよく目立つ墓守り桜花付き良好住宅地の一角なので電線が入る遠くに北アルプスを望む(松本市)★松本市郊外で歩いて周る桜巡り①🌸2025
【更新】松本城と四柱神社で心整う春の一日|アラカン女性の日帰りぼっち旅記録
アラカン女子の松本城と四柱神社を巡るひとり旅。急な階段の注意点や電子チケットの利便性など、実体験をもとにご紹介します。
朝はまだ寒いコタツを片付るのは無理冬タイヤももうちょっと履いていることにする花は次々と咲いてくるソメイヨシノはまだ満開にはならない雨が降ればどうなる?枝垂れ桜は今見頃桜の奥に雪を抱いた大滝山松本周遊バス(タウンスニーカー)が来たバス行った沈丁花ハクモクレン秋も咲く桜(10月桜?四季桜?)同上(松本市)★次々に咲く近場の花々2025
毎度お馴染みの松本城本丸庭園の桜撮影に入ってみたソメイヨシノは蕾が多かったやや満開前背景に北アルプス常念岳コヒガンザクラ清正公の駒つなぎの桜枝枯れが進んでいる?4/9(水)松本城のソメイヨシノは5~7分咲き程度日中かなり開花が進みそうです今週末はやっと満開★松本城本丸庭園内の桜を撮りに入ってみた②🌸2025
風呂を出てから、夕食になるまでが待ち遠しかった 午後6時か6時半のどちらかを選べますが、我が家は6時半を希望したので。そろそろ時間だなぁ、と思っていると階段を上がってくる音が。まずは最初の品がセットされますセリと松の実の和え物灰色しめじ・紫しめじと菊の花
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 バスターミナ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 朝ご飯を食べ…
毎年お馴染みの枝垂れ桜枝垂れ桜は魅力的朝陽が当たり始めて。。。類似画多し(松本市)4/8(火)今日は日中気温が上がりそうです桜の開花が進みそう🌸🌸★あがたの森公園の枝垂れ桜②🌸2025
桜も早咲き・遅咲きとあって初々しい時期を撮ってみる河津桜は、当地では見かけることは少ない枝垂れ桜ソメイヨシノの蕾小彼岸桜河津桜小彼岸桜ソメイヨシノ(松本市)本日も陽射しは乏しく、へんちょこりんな春★桜の咲き始めを撮る🌸2025
桜もソメイヨシノはゆっくりゆっくり久しぶりに松本城本丸庭園内へ桜の撮影に入ってみた松本市民は庭園内のみ無料で入れるがせいぜい年に1~2回入るだけ人が多くならない内に入城シダレやコヒガンザクラは咲いていたがちょと早め?晴れて常念岳がよく見えた年々、桜の木もお年を召して来て勢いが無い感じ芝生はまだ冬色コヒガンザクラは見頃駒つなぎの桜(シダレ)もテッペンがスカスカ桜以外の木々の芽吹きはこれからだ今年はソメイヨシノがまだ蕾で賑やかさに欠けるシダレザクラも満開前トサミズキ青空に北アルプスの山々が綺麗に映えた北アルプス常念岳周辺の山々(松本市)★松本城本丸庭園内に桜を撮りに入ってみた🌸①2025
「便が出なくて、吐き気までするんです💦」そんな切実なお悩みを頂きました。 更年期を過ぎると、便秘が悪化してしまう人も多いよう。そこで今回は、『便秘改善!更年期から始めるウンコー日誌』についてお話しますね。 便秘改善!更年...06
建物に囲まれポツンと一本の枝垂れ桜何年経っても大きさ変わらず朝陽を受けて。。。岳人(がくじん)像と枝垂れ以下、何日か前の様子(松本市)4/6(日)今朝は風が強く天気は下り坂寒くはなさそうな感じ★あがたの森公園の枝垂れ桜🌸2025
長野県松本市の3つの自家厳選を有する温泉ホテルの「上高地温泉 上高地温泉ホテル」です。浴室は日替わりで、当日は「焼の湯」でした。内風呂、露天風呂と露天樽風呂がふたつありました。玄関横には無料の足湯もあり、散策の疲れをとるのに良さそうです。
では、風呂に。今回は、裏の敷地にあるサウナに特化した一棟貸しのお宿の利用がないので奥の風呂が使えました。1階に降りて、調理場の脇の廊下を抜けて風呂へ向かいます。写真の奥に見える手洗いスペースの隣も風呂の入口ですが、さらに奥の風呂場に向かいます。一度、屋外
ただ撮った写真を載せるだけの中身の薄いブログ花は美しい人の心を癒やす梅白い椿赤い椿実際はもっと真っ赤冬を越して勢い付いた鉢植えの花々ホトケノザスノーフレークムスカリ(松本市)今日は陽射しが全く無かった明日はお日様は期待できないが暖かくなりそう★街中にも春が来た2025
信州の遅い春梅の花が満開に近づいた頃梅も桜も水仙もその他諸々ミソクソ一緒の開花となるいつもどこからともなく出没実際の赤が表現されないブサイクな顔しているが人馴れしていて可愛いまったり(松本市)4/1(火)新年度の始まり朝は雪降り一日中愚図ついた寒い日だった★松本城の猫と白梅・紅梅2025
長野県松本市の温泉旅館の「崖の湯温泉 山上旅館」です。3階建ての木造建築で風格を感じられました。浴室はシンプルで木の浴槽がひとつでした。お湯は無色透明無味無臭でした。天然鉱物水を加水の場合があり、加温、循環濾過利用です。
松本城エリアの散策を終え、車でおよそ10分。今宵のお宿「御宿石川」さんに到着です 平成から令和に変わるときをここで過ごして以来、約7年振りとなります。あの時は、部屋でテレビ中継を観ていましたよ。平成31年の4月30日そして翌日。令和です!今回で 9回目
【40代50代】地元を味わい尽くすユキのひとり酒2025・3月編
体の健康も大事だけれど、心の健康も大事! 暖かくなってきたので、今年もひとり酒を愉しむ1年にしようっと♪そこで今回は、『地元を味わい尽くすユキのひとり酒2025・3月編』についてお話ししますね。 目次1 地元を味わい尽く...31
今年はリフォームをするんです!とお伝えしたのは、1月のこと。 依頼する住宅会社さんを決めて、お見積もりを頂いて、ミーティングを繰り返して、ようやく契約できるところまでやってきました! そこで今回は『50代、家の持ち方 住...24
松本城からは早々に引き返し、四柱神社の前にかかる「幸橋」を渡って中町通商店街へ「てまりや」さんで自宅用のお土産をもう1か所、商品を買いたかったお店があったんですけど、今は閉店してしまったようで残念。それが、写真左側の蔵造り風の建物のお店。いろんな味の芋け
桜と言いたいところだが残念ながら桜はまだ盛んの蛇桜が咲けば梅の事なんぞすっかり忘れる日本人Windows11の富士通製のノートPCに変えてから赤い色が赤でなくなった世の赤い色はどこぞへ行った?イチゴの赤はどうすりゃ赤い?真っ赤バラはどうすりゃ赤い?彼岸花の赤はどうすりゃ赤く見える?真っ赤な梅の花も汚い赤にしか見えないぞ白いアセビ3/29(土)今朝は粉雪(霙)が降っておりますなんでやねん★松本城二の丸御殿跡の紅梅・白梅・アセビ2025
お宿のチェックインは午後3時から。それまで十分時間があるので、ランチの後は定番の観光スポットへ向かいました では、出発! まずは「中町通商店街」方向へ。出発してすぐ、こんなスポットが日の出の泉 薬祖水松本湧水群の1つです中町通商店街の入口に差し掛かったとこ
【松本市】子連れでも楽しめるラーメン店4選|実際に訪れたお店を紹介!
こんにちは。りんです。松本市には美味しいラーメン店がたくさんあります。今回は、 「らあめん寸八 総本店」、 「一風堂 松本店」、 「麺とび六方 松本本店」、 「鶏支那屋」 の4店舗を訪れました。それぞれの特徴やおすすめポイント、子連れでの訪...
緊急入院があり、ずいぶん時間が経過してしまいましたが旅行記を再開します 諏訪湖SAを出てからも順調に走行し、松本ICで高速を出ました。そこからは松本駅周辺を通過するルートだったので渋滞も想定していましたが、ほぼ予定通りに到着。旅行前、初日のお昼をどうするかは
類似画の中でも粋な風景霧がばっちいものを包み隠し粋な世界を作り出す二羽の鳥飛び立つ霧は濃くなり薄くなり。。。手前に魚の死骸不思議な色の水が。。。★春先の神秘的一歩手前の田溝池とやら。。。2025
身近な動物ミニブタのチャコちゃんとヤギたち横顔も可愛く後ろ姿も可愛く癒やし系飼育員さんたちが大事に育ててくれてます★松本市アルプス公園ふれあい広場の仲間たち2025
今日は、「春分の日」雪降った後だからちょー寒っ!明日からは、ほんとに暖かくなるのかや?3月、2回目に降った雪の日のことべちょんべちゃんの雪道を今シーズン、下ろし立てのスノーブーツを履いてルンルン気分で歩く滑らないし水弾くし染みて来ないし快適じゃスニーカー履いている人靴、濡れてるじゃんけ開きはじめの山茱萸にどことなく春っぽさ感じる春、来ないかと思ってたのに。。。うれちぃ気分これ以上降るとポキッ!だぜ類似画撮りすぎちゃったどぉ。。。さて、帰るとするか。。。マンホールの蓋でも撮りながら。。。★雪道を歩く2025
★3月の雪景色 旧開智学校校舎と雪の中の山茱萸の花② 2025
国宝旧開智学校文明開化の時代を象徴する和洋折衷を備えた学校(擬洋風建築)令和6年に長い耐震工事期間を終え再開しています無料開放だったので庭から校舎をパチリ雪の中で山茱萸(サンシュユ)3/19(水)朝、雪が降っています3月に入って3回目の雪降りです★3月の雪景色旧開智学校校舎と雪の中の山茱萸の花②2025
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628TBSNEWSDIG長野県が本気で“そば県”を目指す!背景に“美味しいそば”の圏外も「納豆」と「日本酒」で意外な第1位は?https://news.yahoo.co.jp/articles/657753bc0f07decad6d1a90b97c4a93481c5b923朝日新聞デジタルじわじわと広がる麻雀新型コロナウイルス禍を経て人気イメージの変化もhttps://www.asahi.com/articles/ASP9Q4S90P9CPQIP002.html長野市・公式ホームページ「健康麻将」初心者講座https://www.city...老人麻雀教室(長野市)
★春雪降る国宝旧開智学校へ 山茱萸が咲き始めていた 2025
べちゃべちゃぐちゃんぐちゃんべとんべとんの雪道を傘をさして旧開智学校まで行ってみた3月に入って2回目の雪降りだちなみに、今夜(3/18)から明日(3/19)に掛けてまたまた雪降りらしいかなり降るとか、、、降りたきゃ、降ってみろっ!思いもよらぬ山茱萸(サンシュユ)が咲き始め寒冷地もついに春来たか?いつもながらの柵の外からカメラ突っ込んでパチリ男の子がやって来た大人もやって来た雪が小雨に変わったサンシュユに気の毒なほど雪が乗っかっている入口へ行ったら【本日無料開放】になっていた庭から写真を撮らせてもらうように入ってみた校内は靴を脱がなきゃで面倒なのでパス後で知ったのだか。。。2025.4.1~観覧料が400円→700円に値上がりげげっ!そうと分かっていたら。。。校内も見て来たのに。。。つづく★春雪降る国宝旧開智学校へ山茱萸が咲き始めていた2025