メインカテゴリーを選択しなおす
本日も旅にできてるワンちゃんです遅くなりましたが長野旅行編写真が少なすぎてごめんなさい あずさ9号指定席チケットはえきねっとでサクッと予約でき…
【長野観光】松本駅から松本城までぶらりお散歩♪レトロとモダンが融合した様な素敵な町でした。
国宝・松本城を目指して松本駅から、井上百貨店や中町通り、なわて通り商店街などを散策。レトロな街並みと地元ならではの喫茶店も楽しんできました♪
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~40駅と知ってがぜんヤル気が
※訪問は2024年3月6、7日 松本駅は気温3度 南豊科駅から松本駅まで戻ってきたのは16時前。本日は松本に宿
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~徒歩10分ちょっとのはずが
※訪問は2024年3月6日 徒歩移動には理由がある 松本から北松本までテクテク歩き始めた理由はただひとつ、両駅
成り行きで大糸線の全駅訪問になってしまった話~いったん消えた雪が再び
※訪問は2024年3月6日 姨捨で車窓が一変 話はこの続き 新潟県の長岡あたりから長野県に入っても続く雪は飯山
赤倉の帰りに、松本駅で買った(…っていうか、よくこれ買うんですよね)「ゆず七味チーズ」です。食べやすく、一個ずつパウチされたチーズです。チーズに柚子風味の...
サヨナラ赤倉*妙高高原 ⇒ 長野 ⇒ 八王子のルートで帰りました!(3/27)
サヨナラ、赤倉スキー場!サヨナラ妙高高原駅。コチラは直江津方面へ行く車両です。ワタシたちが乗る、しなの鉄道長野行きが来ました。車内は二両編成で、とてもきれ...
18きっぷ24早春-篠ノ井只見編(3) 松本車両センターとアルピコ交通上高地線 西松本駅 ~車両基地に佇む謎の車両~
南松本駅から歩いて松本駅に向かいます。Googleマップでルート検索をすると、東西2つのルートが出てきました。駅巡りとしては・・・面白そうなスポットを経由できそうな西ルートで行くことにしました。道のり2.8kmで徒歩40分の計算。出発してしばらくは住宅地を流れる小川に沿って北に進みます。大通りに出たところで橋を渡ります。川の名は「田川」。奥に見える緑の橋はアルピコ交通上高地線です。橋を渡って対岸をしばらく進むと第一...
中3ピアノ男子・ジエンコ、受験生ですが、用事があって、早朝から電車で松本へ。用事を済ませて、イオンモールを冷やかして、帰りの電車を待つ間に「楽都まつもと夢ピアノ」を見に行く。誰もいなかったので、弾いてみる。というか、島村楽器でも電気屋さんでも、鍵盤を見ると弾いてしまう。飛翔を半分くらい弾いたら、いつの間にか周りに人がいて、急に恥ずかしくなったジエンコは暗譜が飛んでしまい、最後まで弾けずに撤退。。。...
名古屋~松本はバスと特急どちらがおすすめ?時間と料金を比較!格安で電車に乗る方法もご紹介
名古屋ー松本間は3つの交通手段があります。 車、電車、バスです。 車は基本的に高速に乗っていくだけなので、今回は電車とバスをそれぞれ比較していきます。 名古屋ー松本間の電車、特急、高速バスの比較 さっそく、それぞれの時間と料金を比較していき
北陸駅巡り23夏-富山黒部編(45) 篠ノ井線 松本駅 ~大糸線と上高地線のちょっと珍しいホーム~
豊科駅から松本行きで大糸線を更に南下。23分ほど走って終点の松本駅に到着しました。6番線の到着です。 松本駅は長野県松本市深志にあるJR東日本とアルピコ交通の駅。長野県第二の都市、松本城の旧城下町である松本市の代表駅です。松本城は駅の北東方面約1キロの場所にありますが、距離だけでいうと大糸線の北松本駅が最寄りになるようです。乗り入れ路線はJR東日本が当駅の所属線である篠ノ井線と当駅を起点とする大糸線、...
長野県松本市にあるホテル「あづみの湯 御宿 野乃 松本」に泊まってきました。朝食ビュッフェや名物の夜鳴きそばなど、お得に弱い主婦には嬉しいサービスがあるホテルです。長野県松本市でホテルを探している人の参考になれば幸いです。
East i - E E491系 をチラッと目撃!【18きっぷ旅・ふりかえり更新】8/29
昨日のハナシです。木曽福島から中央西線に乗っているときに、松本駅の到着直前、あずさが大集合している車両基地があるのですが、その中に「なんだ?あれ」と、チラ...
山地をゆくローカル線というといくつも思い浮かぶ。山深い豪雪地をゆく只見線、JR最高所の路線である小海線、三段スイッチバックの木次線、阿蘇の外輪山を越える豊肥本線、挙げはじめたらきりがない。なかでも私が好んでいるのが大糸線である。上高地・乗鞍
冷やしおろしそば @イイダヤ軒(松本)【18きっぷ旅・リアルタイム更新】8/29
松本駅で、前回開いてなかったイイダヤ軒行ってみました。朝ごはん兼昼ごはん。ブランチ?笑今日は開いてました!券売機です。色々あるけど、今日は冷やしおろしそば...
松本から中央西線へ!【18きっぷ旅・リアルタイム更新】8/28
中津川行きに乗りました。塩尻から乗ったら座れません。松本駅でも20分前にはホームに行かねば座れません。18きっぷシーズンだから?それとも、元々混んでいる電...
2023年6月 松本・安曇野・駒ヶ岳旅行記 9(JR松本駅)
6月に行った、松本・安曇野・駒ヶ岳旅行記の続きです。今回はJR松本駅です。2泊したので、2日間の同じくらいの時間帯の写真です。夕食を食べる途中に通っただけですので同じアングルで場所が少し違うだけになります。今から35年くらい前、京都から電車に乗って松本駅で降りた事を覚えています。あの頃の景色は全く覚えていませんのでどう違うとか言う事は分かりませんが・・・。...
松本駅1番ホーム「榑木川(くれきがわ)」で もりそばを食う!【関東甲信越一周の旅(10)】
7月17日(月・祝)夜ごはん?です。時系列がまたまた前後しています…というより、この日のメインイベント「おいこっと」の動画がまだ繋がってないため、先に、お...
松本駅、塩尻・名古屋方面プラットホーム 名古屋行特急「しなの」を待っています。昨日、ユナちゃん姫と遊んだ南松本貨物駅はすぐそこです。北アルプスの雄姿を写真に撮るのを忘れました。その代わ
BACCA ブルーイング パンプキンエール ~Tap巡りの旅vol14 松本編~
タップルームを巡る旅、2日目の終着点、松本に降り立ちました。 1軒目、BACCAブルーイングさんに伺います。 こちらは松本駅お城口の風景。 広い駅前広場が解放感あります。 駅から徒歩5分くらいでお店に到着します。 写真なくてすみませ...
松本ブルワリー トラディショナルビター ~Tap巡りの旅vol17 松本編~
前回につづいて、松本ブルワリータップルーム本町店におります。 前回はこちらから。 松本ブルワリー ONCE AROUND ~Tap巡りの旅vol16 松本編~ タップルームを巡る旅、松本編2軒目は、松本ブルワリータップルーム本町店です。 ...
松本のBACCAブルーイングで買ったバランス◎なペールエール ~Tap巡りの旅vol19 番外編~
タップルームを巡る旅、ここで、2日目の松本編にて訪れたBACCA BREWINGさんでペールエール缶を購入し、宿で頂きましたのでご紹介しておきます。 BACCAブルーイングさんの様子はこちらから。 BACCA ブルーイング パンプキンエール ~Tap巡りの...
名古屋から松本へ(9/6)翌日帰路につく(9/7)【18きっぷ旅】
9/6(火)に戻ります。すみません、1か月以上前のことですね!( ゚Д゚)台風に追いかけられて、名古屋からそのまま中津川。中津川で1時間弱の待ち合わせ中五...
松本滞在中、一回だけモーニングを食べに来た。珈琲美学アベ。飲み物はカフェオレ。モーニングはこちらのメニューから選びます。11:00までなのでゆっくりめです...
9月21日(水)松本での夕方のハナシです。バスで帰る友人を見送りに、バスターミナルで出発時間を確認して、ちょっと30分くらい空いたので、飲むか!?(ワタシ...
カニコロと煮込みハンバーグ@ 民芸レストラン 盛よし(松本)
今日は仕事終わってから駅まで歩きました。多分、片道5、6kmくらいです。今日は雨だし、片道歩けばOKと思っていたので、駅に着いてそのままランチ時間が終わり...
今日は友人とまず松本市美術館へ向かいました。草間彌生さんの世界のどっぷり浸かって、迫力に圧倒されました。これだけが撮影OK だったので、撮りました。(笑)...
今日は、結婚して長野に住む、元同僚に松本まで来てもらって、一緒に美術館行ったり、松本城みたりして過ごしました。まだ天気も良くて、涼しかったので、歩き回って...
松本といえば、牛乳パン。ひときわ有名な、小松パンの牛乳パンを数日前に、ひとつ、予約していました。引き取りは、おりべでランチ食べた後の13:30ごろ。それを...
始まりはいつも八王子からそして松本到着!【18きっぷ旅】9/1
9月5日(月)地元駅を4:46の電車で八王子駅へ。まずは高尾駅でそこから先の中央線(大月行き)に乗り換えるのですが、ワクテカしながら、どんな席の車両かなー...
今日は松本へ。久しぶりにあずさ号に乗った。出張だけど、何だかワクワクする。松本についてお昼ごはん。小木曽製粉所 松本駅前店にて。注文したのは、「葉わさびおろし…