メインカテゴリーを選択しなおす
今までの、写真を検索してみた。今年もぐんまみなかみに乗りにいく。楽しみや〜。早起きできないと行けないが。みなさまのGWの楽しみは何でしょうか?今日は疲れす...
4月9日(水)3日間の乗り鉄が終わって、中央線で帰ります。早い時間に松本城へ行ったので、午前中に乗りました。松本 10:40発大月着 13:34着大月発...
姨捨駅で善光寺平を眺めながら ひとりカップ酒を飲む。【18きっぷの旅・その3】2025春
4月7日(月)上田⇒長野⇒姨捨長野では時間があまりなくなってしまったので、予定より早めの電車の松本行きに乗り、姨捨駅で次の列車がくるまでの1時間を楽しむこ...
今日は松本からの帰り、大月行きで6両編成だった。松本始発だったので、もしかしてモックしシートかも?!…と期待したが、6両全部ロングシートだった。(´・ω・...
乗り鉄のシニア団体が、やたら賑やかな大声で、小海線に乗ってます。え〜、さっき、野辺山を通過しました。小海線経由で、まずは上田を目指しています。春日居町駅で...
来週の「青春18切符」の旅の行程組み立て**旅行脳がバクハツした数時間。
おはようございます。(←早くない)ちょっと前から「この寒さはいつまでなんだ!?」「あそこの桜はいつ咲くんだ?」と、天気予報サイトとにらめっこしてばかりでし...
この間のことで、思い出した事ですが、TV点けっぱなしの昼寝中、松村邦洋さんが鉄道うんちくを喋っているのが聴こえてきました。 いつになく、、です。 松ちゃんらしからぬ、、です。 その声色、全体的雰囲気から情緒的な〇〇、イイ男的な〇〇を感じ、”変だな~、おかしいな~?”と、、、...
1年を振り返ってみた。乗り鉄の。(笑)1月は、浅草にオットと遊びに行ったとき、東武博物館へ行って、運転手のシミュレーションがメチャメチャ面白かった(横に着...
11/10(日)の夜23時ごろ、ワタシは会津若松に着きましたが、実は今回は「連れ」がいました!^^フランス人ながら日本の鉄道が好き!という稀な方です。(以...
今朝は遅刻するかと思いました。(^◇^;)横浜勤務に間に合う電車の乗れて、ホッとしています。…というのも、昨夜繋いだ動画をYouTubeにアップしたのです...
旅の途中の買い物…主に酒ですが。【秋の只見線旅】(11/11)
11月11日(月)の「飲み鉄」記録です。前日に東京駅でワインのハーフと、泡の小さい缶ワインを買ってあったので、最初は、それを飲みながら乗ってました。そして...
八高線LOVE♪ 帰りはやはり「八高線」で。【秋の只見線旅】(11/11)
昨日は帰って、オットが買ってくれたごはんを食べたら、そのまま爆睡。夜中に一回起きたけど、また寝たら、次に起きたのは7時を過ぎており、オットが台所でコーヒー...
もうね、見てください。この紅葉と青空。何もいうことはありません!(゚∀゚)皆さま、明日も見ごろです。にほんブログ村 食べ歩き ブログランキング
新潟↔︎酒田を運行する観光電車「海里」に乗ってきました! 酒田駅から新潟駅を、旅行商品として販売されている食事付きプランの4号車両で移動しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(
憧れの観光電車「海里」に乗ってきました! 新潟駅から酒田駅の移動で海里のコンパートメンシートに乗車したのでブログを書きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 海里コンパー
今日から、誕生日記念の、引きこもり旅です。家にいると落ち着かないからね。電車キタ!1両目のボックスシートから、海を眺めてハイボール飲みました。熱海に着きま...
この夏は…っていうか、なかなか夏は終わらないのですが(笑)青春18きっぷも含めて、乗り鉄を振り返っておこうと思います。◆青春18きっぷ・7月30日(火)只...
9月9日の乗り鉄最後のレポです。秋田内陸縦貫鉄道。前回乗ったのは、なんと2016年です。(⇒★)そんなローカル線があるとは、その前は知らなかった。(まだ「...
秋田内陸縦貫鉄道は、14:40に鷹巣を出て16:01に角館に着く。約2時間の旅です。当然オヤツの時間です。(^^)この津軽鉄道の社屋の前にあった自販機で買...
9月9月(月)昼過ぎのハナシです。JR鷹ノ巣駅に着いたのは、13:15。この後は、14:40発の秋田内陸縦貫鉄道の急行「もりよし3号」(急行券は取るが全自...
9月9日(月)五所川原駅に無事に時間通りに到着し、コンビニでお酒とつまみを買い込み、青森から来るリゾートしらかみを待ちました。いよいよ来たノダ!ワクワクだ...
食料を求めて五所川原近辺をさまよった朝。【9/9乗り鉄振り返り】
五所川原駅に到着したのは、7:45くらい。バスの中からカーテンをそっと開けて外を見たら、山が見えて、黄金色の田んぼが見えて、感動!今日は雨女じゃなくて良か...
東能代〜鷹巣〜角館〜大宮〜八王子(9/9PM乗り鉄ダイジェスト)
昨夜は家に着いたら、パタンと寝てしまった!やっぱちょっと無理があったかな。(^◇^;)東能代駅で「リゾートしらかみ」を降りて、鷹ノ巣駅を目指しました。途中...
夜行バスの最終目的地は、五所川原駅でした。到着したバスセンターはコチラ。相変わらずそばやもあったけど、まだお腹減ってないので、写真だけ。近くにローソンとセ...
おはようございます。台風だなんだと言っている間に、もう「青春18きっぷ」の使用締め切り9月10日が迫ってきた。今日から日曜までは仕事。月曜(9日)に使う予...
ようやく、飯田線の動画を繋いだので、ブログにも載せておきたいと思います。いつものごとくヘタくそな動画ですが(センスもないしスマホだけで編集してますねん)良...
2024夏 最も暑くて長い乗り鉄の1日(中央線→飯田線→東海道線→相模線)
昨日のことです。(8/12)上諏訪までは、書きましたが、その後は飯田線で豊橋まで行き、そこから東海道線で(ここが混んでて辛かった)茅ヶ崎で降りて、相模線で...
朝9時。すでに上諏訪駅です。乗る電車が入線してきたので、乗り込んで、朝ごはん。(この前にすでにハイボール薄めの方を350ml缶飲んでます)夏の乗り鉄は喉乾...
只見線の旅*飲み鉄 総括(旅のふりかえり 2024/7/30)
只見線の旅のふりかえりはこれで、最終回です。いつも興味のない皆さまも、お付き合い頂きましてありがとうございます。^^会津若松を出たときは、グリラべ、その後...
【只見線の旅】1日目の 浅草⇒会津田島⇒会津若松(旅のふりかえり)
おはようございます。そろそろ部活へ行く準備しないと…と思いつつ。コーヒー飲んでます。只見線の動画も繋いだので、最後、旅のまとめをしておこうと思います。(当...
只見線での朝ごはん「くるみクリームサンド」by気仙沼パン工房(旅のふりかえり)
7月30日(火)朝前の日にホテル隣のスーパーで買い物をしました。(4合瓶の酒もこの時調子に乗って買ってしまい…orz)そのとき、やっぱ、これ見たら買っちゃ...
只見に着いたら雨だった…。意外と見えた川霧。(リアルタイム更新)
会津柳津に着いたら晴れてきて。会津坂下駅ですっ!!晴れてきたので、川霧がかなり期待薄でしたが、少しは見えました!!グリラベの次は黒ラベルで、その後日本酒(...
おはようございます!今、会津若松を発車したところですが…晴れてます。(´・ω・`)只見川あたりでは雨で川霧が出ないかな〜と、淡い期待…を持ちつつ、朝グリラ...
さっきまで、すっかり寝てました。これからまた寝ます。今日は会津田島のわずかな乗り換え時間で、甘いお酒と日本酒とビールを買いました。会津田島から会津若松まで...
すでに浅草着いた時点ですでに、汗がダラダラ。観光客の皆さんも暑そうだった。で、ワタシは稲荷寿司を買って、セブンで飲み物を買って、ホームへ。そしたら、10:...
おはようございます。朝、暑苦しくて目が覚めました。除湿にして寝たのですが、リモコンの表示を見たらナゼか「暖房」になっていた!!(;゚Д゚)夜中に自分で寝相...
仕事終わって、盛岡へ向かっています。弁当は直江津名物「鱈めし」です。もう弁当もあんまり残ってなくて、好きそうなのを買いまして。まずハイボールで。はぁ〜。そ...
石和温泉に1泊旅行。まずは駅弁とお酒調達。新宿駅、「駅弁屋頂き」で購入特急かいじ車内も綺麗早速駅弁私、やまゆり牛しぐれ煮弁当。やまゆり牛、美味しかった。夫は鯛めし。子供の頃食べて美味しかった、久しぶり〜。と楽しみにしていましたがどうも別の鯛めしだったよう
おはようございます。中央線も何度も乗っていると、この辺にくると、こういう景色が見えるよね…とか思うようになる。昨日はいいお天気だったので、どこを見ても緑色...
今日は電車で近場へお出かけ。中央線が(あの通勤電車)大月まで行くので、それに乗ってます。オットは駅で買った「そば屋の天むす」2個入りを食い、ワタシはハイボ...
【高崎駅140週年記念】2024年5月3日「ぐんまみなかみ」の記録(動画)
5月3日(金・祝)は良いお天気でした。朝の6時前に家を出て、八高線で高崎駅を目指しました。乗り換えがすぐだった高崎行きは混んでいたので、約30分後の八高線...
おはようございます。今日はオンライン仕事が午後ありますが、午前中は何もない。晴れてるから一瞬山へ?と思ったけど、不穏な雲が見えていて、やめた。(山のお天気...
【ぐんまみなかみ】水上駅での歓迎企画がすごかった!(5/3)
おはようございます。ぐんまみなかみの動画編集中です。誰も待ってないと思うけど。(笑)今年のぐんまみなかみは、C61でした。昭和24年って書いてある。太平洋...
高崎駅から水上駅まで。ちょうどEL群馬よこかわと並んだところです。そして、汽車はトンネル出窓閉めたり忙しく、水上駅に着いた。水上駅に着く前には、谷川岳も見...
今日はワタシ的GW最大イベント「ぐんまみなかみ」の日です!!
早朝から失礼します!おはようございます。昨夜は芝刈りで疲れていたこともり、オットのメシはテーブルの上に置いて、9時半には寝てしまい、今朝は2時過ぎに目が覚...
【新潟〜酒田】特急いなほで飲み鉄旅!カップ付き日本酒が有能すぎた
新潟駅から酒田駅を特急いなほで飲み鉄をしてきました。 コンビニでカップ付き日本酒を買い込み美しい日本海の景色を眺めながらの鉄道旅は極上の体験。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}
中央線からの風景が素晴らしすぎて泣けた!【18きっぷ2024春】
捻挫したし、まだ足痛いので、一瞬「あずさ」で帰ろうかと思った。でも電車がいい具合に遅れていて、先に鈍行が来るというのでそれに乗った。(ボックスシートだった...
今日は自宅に帰りますが、実は駅の階段の一番下の段を踏み外し、派手に膝から血を出し、左足を捻挫しました。今日は晴れだから松本城までサーッと走って、桜とお城の...