メインカテゴリーを選択しなおす
最近だいぶ暖かくなってきましたねーーーー嬉しい!今日とか24℃!!!!天気もよくて嬉しい!!!!この時期になるとパリ植物園の桜、白妙がすごい。低い。なんなら先の方は重みで下についちゃってる。けどお花が本当にかわいい。この植物園すごい手入れが
【ジャカルタ駐在】ドライバーのいる生活はキラキラしてない?!
インドネシアのジャカルタで生活するにあたって交通手段の確保は、生活のクオリティを左右する重要な課題。 公共の交通手段として地下鉄や高速鉄道、バスといった手段がありますが交通網が一部であったりするので、便利とは言い切れず。 タクシー料金が日本と比べて安いので、タクシーを利用すればある程度便利ではあるのですが... やっぱり自家用車が無いと不便なシーンも多い。 ⬇️ジャカルタのタクシーについてまとめた記事 そこで、自家用車が無いと不便な点から実際にドライバーを契約してみて思ったことなどをまとめてみようと思います。 家庭車って何? ジャカルタの駐在員の多くは通勤のために車とド
【サウジアラビア】咳喘息悪化で病院へ行ってきた(リヤドの私立病院、SMC Hospitals)【海外生活】
先日、風邪を引いたのをきっかけに持病の咳喘息がひどくなってしまったので、リヤドにある病院に行ってきました。 実はサウジア
いつになったら開通するのか謎だった、リヤドメトロ。2024年12月に突然、部分的にサービスを開始しました。 まだオープン
パリ1区に出来た新しいメルシーに(看板はMerci#2になっていました)行って来ました☺場所は 19 Rue de Richelieu, 75001 Paris私のGoogleMapsだとMerciで調べると1号店しか出ず、Merci♯2で
※ちょっと汚いお話です。牡蠣にあたってしまいました。。。夜中2時頃吐き気で起きてそこから地獄でした(´;ω;`)吐き気と下痢で30分おきにトイレへ。食べてた時はこんなに美味しかったらあたっても仕方ねえ!!!いえーーーい!!!と思って食べるの
海外駐在中に日本の免許更新を忘れたら?失効後の再取得方法を解説
海外で駐在員として働いていると、日本の自動車免許の更新が大きな課題になります。特に、更新期間内に日本に帰国できない場合や、帰国の予定が読めない場合は注意が必要です。本記事では、駐在員向けに日本の免許更新の方法や特例措置について詳しく解説します。
なぜ韓国・中国は高給?日系企業が取るべき高給対策と人手不足解消戦略
ベトナムの製造業では、昨今、日系企業からベトナム人作業者の退職が相次いでいます。その主な要因として、韓国系や中国系企業が支給する給与水準が日系企業よりも高いことが挙げられます。いったいなぜ韓国や中国系の企業は、日系企業を上回る給与設定が可能なのでしょうか?
グローバル化が進む中、日系企業は日本国外、特に成長著しいベトナムでの事業展開を積極的に行っています。しかし、現地採用のベトナム人労働者の離職率については、業種や職種、学歴などによって差が見られます。本記事では、各切り口での離職率の傾向と、それを日本国内の日本企業と比較した場合の特徴について解説します。
海外駐在員必見!日本の電話番号を維持しながら費用を抑えるスマホ契約プラン
海外駐在員の方にとって、日本国内での携帯電話の使用頻度が少なくても、帰国時に使用したい、あるいは日本の電話番号を維持しておきたいというニーズは多いでしょう。そのような方におすすめな方法を紹介します。
ハノイでチェコ料理とクラフトビールが楽しめるお店「Hoa Vien」に行ってきました。なんと、チェコの総理大臣も訪問されたという注目のお店です。外観や内装もとてもおしゃれで清潔感があり、落ち着いた雰囲気が魅力的。屋外席、屋内席、そして個室まで完備されていて、シーンに応じた使い方ができます。
Great World 【シンガポールを代表するショッピングモール】在住者が紹介する日系ショップが最も充実したモール
Great Worldはシンガポールを代表するショッピングモールの一つであり、近辺には日本人在住者が多く生活しているので日系ショップがもっとも充実しているモールです。シンガポール在住者がGreat Worldを紹介します。
ハノイで気軽にカラオケを楽しむなら「MUZIC BOX」へ!
ノイで「MUZIC BOX」というカラオケ店に行ってきました!ハノイのカラオケといえば、女性が隣に座って一緒にお酒を飲みながら歌うような接待型のイメージがあるかもしれませんが、ここは全く違います。完全なカラオケボックスで、家族や友人と純粋にカラオケを楽しむのに最適なお店です。
ベトナムで駐在員として働く中で、日本人にとって驚きや戸惑いを感じる文化の違いが少なくありません。その中でも、特に仕事の進め方や価値観の違いは日常的に影響を与えるポイントです。この記事では、会議の時間管理や仕事の範囲意識、転職に対する考え方などを含め、ベトナム人スタッフとの文化の違いを深掘りしてみます。
【カトン地区】在住者が紹介するシンガポール プラナカン文化を今に伝えるフォトジェニックスポット
プラナカン文化が残るカトン地区。シンガポール観光本やTVなどでは必ず取り上げられるエリアの一つです。フォトジェニックなプラナカンハウスで映え写真を撮影。クエを使った伝統菓子、ラクサを楽しんでみてはいかがでしょうか。動画もあるのでよろしければご覧ください。
テト休暇中にハノイから日本への一時帰国を予定している方へ:空港移動の注意点
テト(旧正月)はベトナム最大の祝祭であり、多くの人々が家族と過ごすために移動するため、交通状況が通常とは大きく異なります。この時期にノイバイ空港を利用する際には、以下の点に注意し、余裕を持ったスケジュールを立てることをおすすめします。
日本人駐在員が単身赴任で海外に居住する場合の給料配分の考え方
海外赴任の際、日本円と現地通貨(この記事では米ドル)で受け取る給料の割合をどのように設定するかは、家計管理や為替リスクに大きく影響します。この記事ではその振り分けをどのように設定するのが有利になるかがわかります。
【ハノイ半日観光 Part-2】ベトナムの首都ハノイを徒歩で半日観光してみた。(高画質動画あり)
ハノイで半日時間があったので歩いて観光してみた。Part2の今回はタンロン遺跡に向い旧李朝の王朝あとを観光します。高画質動画もあります。ハノイ観光の参考にぜひご覧ください。
こっちに遊びに来てくれるお友達は大体「何か買って来てほしいものある?」と聞いてくれます。ですが、その時にあれやこれや伝えて友達に買って来てもらうのはちょっと申し訳ない(._.)ので、私たちはいつもヨドバシやイトーヨーカドーのネットスーパーで
日本京都旅遊 建仁寺 祇園花見小路附近的京都最古老寺廟你去過了嗎?@日本京都
京都旅遊已經去膩了清水寺、金閣寺等等著名京都旅遊景點的話,也許也可以試試拜訪就在祇園花見小路附近的小眾寺廟-「建仁寺」。 關於建仁寺 期間限定藍瓶咖啡 關於方丈 ○△□乃庭是什麼? 關於潮音庭 關於建仁寺 建仁寺的取名來自於開創當時鐮倉時代的年號-建仁二年(1202),這裡除了是京都最古老的禪寺之一以外,同時也是「臨濟宗建仁寺派」的大本山。 在這座重視茶道與禪宗文化發展的寺廟之中,都可以在各個小角落感受到開創者理念的精隨。 地址:京都市東山区大和大路通四条下る小松町 營業時間:10:00~16:30(17:00閉門) 官網:https://www.kenninji.jp/ 參拜費用:大人 80…
場所は 150 Bd Saint-Germain, 75006 Paris です☺ここの生ハムサンドが美味しい。生ハム専門店?のようでパン屋さんではありません。店頭にあるこの奥の生ハムとバゲットのみのシンプルなサンドがとっっっっても美味しい
シンガポール在住Guppyによるシンガポール住宅探しの手順や注意点の紹介です。シンガポールで住宅探しをする際のコツや注意点を解説します。
年越しそばを食べ、今年の年越しはノートルダム大聖堂の前で過ごしました☺12時までは下の方だけライトアップされていました。12時ちょうどにライトが消え鐘が鳴り始めました。除夜の鐘感あっていい感じでした。🔔去年一昨年はシャンゼリゼ通りの花火が見
【シンガポール生活とカビ】 一時帰国で1か月不在にすると家はどうなるか!?
シンガポール生活で困る事の一つが「カビ」との闘いです。生活している最中は対策がとれる「カビ」ですがしばらく住宅を不在にすると「カビ」は一体どのくらい浸食するのでしょうか。今回一か月留守にしたのちにシンガポールの自宅がどのような状況になっていたのか?また「カビ」対策に関して共有いたします。
これでスッキリ!estimateとestimationの違いを学ぼう
estimateとestimationの違いがわからない方へ。具体的な数値や予測を指す「estimate」と、推定の過程や行為を意味する「estimation」の使い分けを、初心者にもわかりやすく解説します。
最近初めて食べたこの缶詰のミートボール。モノプリで買ったかな?これすっっっごい美味しい!!!!!!このままパスタにかけてもバゲットに付けて食べても美味しい。日本にお土産で持って帰りたい。肉だからダメか(._.)福D【30%OFFクーポン】B
欲しいものが買えるお店を見つけられない私たち。日本ならこれはここに売ってると予想が立てられやすいのですが、こっちだとそれが難しい。ので、Amazonをよく使います☺私たちは家に届くように指定はせず、Amazonロッカーを使用しています。うち
さむい。だいぶさむい。けど今日は少し太陽でてて嬉しい☺家の空気入れ替えるのしんどい。換気しないと頭痛がする気が。気持ちの問題かもしれないですがこっち来てから心なしか頭痛の頻度が増えた気がしてます。明日明後日雪マークでてますね⛄本当に降るので
マルシェでいい感じのマグロをゲットしたのでお寿司を作りました🍣寿司を握ったなんておこがましい言葉なのですが。父がお寿司屋さんだったのでそれを思い出しながら作りました。☺なのですが、思ったより一つ一つが大きく出来上がってて食べるときにびっくり
今KIOKOで冷凍品20%オフやってますね!!!2区と4区にあり、2区の方がお店は大きめで4区は新しく出来たので店内がとっても綺麗。うちはお米をKIOKOで買っていて、納豆もKIOKOのを買っています☺タレ、からしは付いていないのですが1.
パリで時々やっている会員制のセールがあります。【ARLETTIE】こちらでの会員登録が必要になります。登録は無料。年間80€だったかな?払うと一日早く入場出来たり並ばず入場できます。私たちはもちろん登録のみの会員。なのですが、登録しても元は
10月に入りました。もうここ最近寒すぎる。この間の朝なんか最低気温6°Cとかで。今日の朝は部屋のセントラルヒーティングがうっっっっすらついていました(´ー`)このうっすらでも部屋の温度が違うんですよね。不思議。僕のヒーローアカデミア THE
【沖縄県やらかす】これってヤバイんじゃないのか?地方公務員法違反
沖縄県が基地建設、米軍駐留に関して盛大にやらかしてます。読売新聞オンライン:沖縄県が米に営業実態ない株式会社…基地問題発信でビザ取得目的、 駐在県職員が「社長」兼職以下抜粋---------------------------------------------- 沖縄県が米ワシントンに開設した事務所を運営するため、営業実態のない株式会社を米国に設立し、駐在の県職員を「社長」などとしていたことがわかった。事務所は米軍基...
カジュアルにシンガポール伝統料理を楽しもう!! 【TingKat PeraMakan(ティンカットペラマカン)】ニョニャ料理を定食感覚で楽しもう
本格シンガポール伝統料「ニョニャ料理」を定食感覚で満喫できる名店、TingKat PeraMakan(ティンカットペラマカン)を紹介します。店内の様子やメニュー、オーダーの仕方などわかりやすく解説します。動画もあるのでぜひご覧ください。
シンガポール住みやすいエリア 【現役シンガポール駐在員が住みやすいエリアを紹介】
シンガポール現役駐在員が日本人が生活していくのにお勧めのエリアを「メリット」「デメリット」を示して紹介します。皆さまがシンガポールでの住む街探しの参考になれば幸いです。
こっちに来てから食べるようになったお気に入りのフルーツがこちら。【Nectarine plate】です☺日本にも売ってるのかな?今の時期平べったい桃もあるのですがこっちの方はモモに比べるとやや硬めですがこちらも甘くて美味しい!!!!皮をむか
シンガポール肉骨茶(バクテー)の名店【欧南園亞華肉骨茶(Outram Park Ya Hua Rou Gu Cha)】 元気みなぎるシンガポール・ソウル・フード
在住者が紹介するシンガポールのおいしいローカル料理。今回紹介するのはバクテーの名店、欧南園亞華肉骨茶(Outram Park Ya Hua Rou Gu Cha)です。ローカルシンガポーリアンに人気の名店を紹介します。動画もあります。ぜひご覧ください。
海外在住者必見!povo 2.0とHISで日本の電話番号を格安維持!
海外在住者向けにpovo 2.0とHISモバイルを徹底比較。低コストで日本の電話番号を維持する方法や各サービスの特徴を解説。一時帰国時の利用方法も紹介し、あなたに最適な選択をサポートします。
先日、TLTの目標金額分の購入が完了し、アセットアロケーションが目標としていた割合に到達しました。 今後は更なる資産拡大を目指し、 ・毎月積立投資 ・アセットアロケーション運用 を軸とし、極力感情を排除した投資を実施して ...
毎月25日に金融資産額の確認を実施。 各口座の残高を記録し、貸借対照表を作成。 別途、クレジットの履歴を元に、損益通算書およびCF計算書も作成する。 前月25日時点のドル円は154円、ユーロ円は167円。 今月25日 ...
今回人生初のオリンピック観戦が出来ました☺バレー、バスケ、女子マラソンだけ応援に行く事が出来ました。もともとバレーをやっていてスポーツ観戦は好きな方だったので大興奮(´;ω;`)会場途中のファンアート的なやつ日本VSブラジルを観に行きました
フィリピン・マニラ観光おすすめスポット【まるでヨーロッパな街並み】と注意事項 (高画質動画あります)
フィリピン・マニラ観光のおすすめスポット「イントラムロス」「サンチャゴ要塞」「サンアグスティン教会」やおすすめレストランを紹介します。マニラ観光で知っておきたい注意事項も解説します。高画質動画もあるのでぜひご覧下さい。
下北澤必逛10選 現代與懷舊融合的街區 不只是古着的觀光景點@日本下北澤
一直覺得鄰近澀谷和新宿的下北澤,是個充滿現代和復古融合元素的有趣區域 在這裡,除了有最為人知的古着、懷舊二手商品以外,走進下北澤的巷弄之中,還能發現不少特色小店,不論是咖啡廳、雜貨、餐酒館應有盡有,如果已經玩膩日本觀光客景點的朋友,很建議花個一天在下北澤的巷弄之中挖寶探險! 這次想介紹BONUS TRACK周邊的好玩小店 オスカー (OSCAR) 除了傳統的日式餐廳以外 在下北澤也可以發現不少融合外國料理元素的餐酒館 像是這家オスカー 美式中餐廳 應該有追美劇的朋友們,都會覺得オスカー 完美復刻了美劇裡中餐廳的樣貌吧! 下北沢 本屋 b&b 是一家可以品嚐啤酒的書店喔 在充滿木造建築溫暖感的空…
数カ月前から腕にポツポツが。全然痛くないのであまり気にしていなかったのですが、Tシャツだと少し気になるな~っと思い一時帰国の時に皮膚科へ。角質がどーのこーので尿素が入っているクリームで柔らかくして長い目で治していかないとね~みたいな感じでし
珍しくずっと雨でしたね( ノД`)とりあえずカッパを着てウロウロ。。。無料で観られるエリアなんてのは見つけられず。(今思えばそもそもそんな所なんてなかったと思う)唯一セーヌ川沿いに行けた場所があったのですがおそらく遠ーーーーーーーくの方に選
昨日は五輪マークが付いているエッフェル塔を見にあの辺りを散歩に。五輪マーク側に行く時にはQRコードとIDの提示が必要で荷物検査をしたところもありました。結構歩いてエッフェル塔からノートルダム大聖堂辺りまで。普段は人が多くてここまで歩くことは
私たちが一時期帰国している間にでてた!モノプリで売ってました☺美味しい!!!!!!うれしい!!!!昨日30°越えてパリもだいぶ夏っぽくなってきたからちょうどいい!楽天1位【最安2,980円★激安爆発SALE】 ハンディファン 冷却プレート
昨日から始まっていましたQRコード。最初はセーヌ川渡る橋で提示をしました。最初の人にはQRコードとID(滞在許可証、パスポートなど)を提示してQRは読み込むなどはしませんでした('_')4区辺りでまたセーヌ川に近付いた時
オルリー空港までのアクセスがすごく良くなってた!!今までパリからだとバスで向かうかメトロ+バスかトラムな感じだったのですが14番線がそのまま空港まで行くようになってました。これはいい!!!今まで旅行はシャルルドゴール空港発じゃなかったらうー
CIAO ROUEという3区にあるカフェ 場所は【3 Rue de Montmorency, 75003 Paris】インスタで流れてきたこちらのお店。ここの大判焼き?がとっても美味しかった!!!台湾系のお店なのかな?甘い系もしょっぱい系も