メインカテゴリーを選択しなおす
ジャカルタに観光で来る日本人が少ない理由は明確だ。主な理由は、行ってみたい観光地がない、観光のアクセスが悪い、治安が心配といったところである。 そんな中、家族や友人は私の住んでいる環境を知りたいと言って、ジャカルタに来てくれる。 シーズンにもよるが、日本からジャカルタまでの渡航費用はトランジット有りで片道10万前後、直行便であれば片道20万前後とそれなりに高く、他の観光が栄えた近隣国へ行った方が楽しめる金額帯なのが現状だ。 なので、案内すると決まれば気合いが入る。 ゲストにオーダーを聞いてみると、行きたい観光地は特になく、いつも行っている所でいいよと言ってくれるのだが、いつも自分
【ジャカルタ駐在】ドライバーのいる生活はキラキラしてない?!
インドネシアのジャカルタで生活するにあたって交通手段の確保は、生活のクオリティを左右する重要な課題。 公共の交通手段として地下鉄や高速鉄道、バスといった手段がありますが交通網が一部であったりするので、便利とは言い切れず。 タクシー料金が日本と比べて安いので、タクシーを利用すればある程度便利ではあるのですが... やっぱり自家用車が無いと不便なシーンも多い。 ⬇️ジャカルタのタクシーについてまとめた記事 そこで、自家用車が無いと不便な点から実際にドライバーを契約してみて思ったことなどをまとめてみようと思います。 家庭車って何? ジャカルタの駐在員の多くは通勤のために車とド
ジャカルタはインドネシアの経済の中心地ですが、交通インフラが整っているとはまだまだ言い切れない環境。 街中の交通手段としてMRT(地下鉄)やバスもありますが、行きたい場所までは交通網が行き届いていなかったり、治安の不安があるなどして日本人在住者には少々ハードルが高い移動手段です。 また、駐在員の会社規定によっては、治安の関係でMRTやバスの利用が禁止されていたりもするので、やっぱり乗ることができません。 そうしたことから、これまでのジャカルタ駐在では駐在員と家族にそれぞれ車とドライバーさんのセットが会社から与えられ、交通手段が確保されてきました。 しかし、近年のジャカルタの発展
ジャカルタのショッピングモールで盛り上がりを見せている店がある。 いろんな国のクリエイターとコラボしたフィギュアを販売するPOP MARTという店だ。 中国のおもちゃメーカーが展開する店で、開封するまで何が入っているか分からないブラインドボックス形式の販売がおもしろく、ついつい購買意欲をかき立てる。 中国資本の強いインドネシアでは、POP MARTの出店が進んでいて、POP MARTで商品を買うためにジャカルタ旅行に来た国内旅行者も見受けられる。 POP MARTの店頭には、入店待ち列用のポールが配置されていて週末にはしっかりと行列ができている。 そんなPOP MARTの混雑
【ジャカルタ駐在】まさか自分がカルチャーショックになるなんて!
海外駐在あるあるかと思いますが、カルチャーショックは海外在住者にとって割と大きな問題です。 ですが、カルチャーショックの真っただ中にいる本人は、カルチャーショックを受けていることに案外気づいていなかったりします。 カルチャーショックは良い方向へ働くこともあれば、悪い方向へ働いていしまうこともあって、なんだかややこしいんです。 ジャカルタ駐在3年目となる今日までに、自分や周りの友人がカルチャーショックに悩まされる日常をたくさん目の当たりにしてきたからこそ、改めてカルチャーショックとの向き合い方を考えたいなと思いました。 カルチャーショックって? まず、「カルチャーショック」と
インドネシアではラマダン(断食月)が終わると、レバラン休暇がやってきます。 ⬇️ラマダンとレバランに関する記事はこちらから 2025年のレバラン休暇は最大11連休✨ 会社などによって前後はするようですが、最大であれば3月28日〜4月7日までが休みとのこと。 さて、ジャカルタからどこへお出かけしようか... せっかくの長期連休... 日本にいた時よりも近くなった国へ旅行するのも 国土の広いインドネシアの他エリアへ旅行するのもどちらも魅力的。 ジャカルタに住んでみて知った魅力的な旅先や行
【ジャカルタ駐在】断食月が始まった!ラマダンとレバランについて
イスラム教徒が1年のうちに1か月、日の出から日没までの日中に断食を行う、ラマダンが始まりました。 2025年のラマダンは、2月28日から3月29日とのこと。(※月の観測状況によって、日程が前後するようです。) ジャカルタは、年中27~30度の気温で暑い気候・・・そんな中、インドネシアは、約9割の人がイスラム教を信仰していて、ほとんどの人が断食に取り組むこととなります。 日本人在住者は、冷房の効いた車内やショッピングモールなどの施設内で過ごしていることが多く、暑さを感じることは意外に少なめ。 しかし、現地の人たちは暑い中で過ごすことが多いので、飲料も飲めない状況はかなり過酷に見えます
ジャカルタ生活3年目のTahuちゃんです。 ニックネームのTahuには、インドネシア語で”知る”という意味があります。 ジャカルタ生活で知ったことや知りたいことを綴っていきます。 ジャカルタに来た当初、何もかもが手探りの状態だったので、これからジャカルタに来る人やインドネシアに興味のある人に役立つ情報をこのブログにまとめてみようと思います。
【旅行前に確認】インドネシアのコンセントはCタイプ!変換プラグは必要?日本と異なる電圧に注意
この記事では、インドネシア旅行前に知っておくべきコンセント情報を徹底解説!Cタイプ、変換プラグ、電圧など、充電トラブルを防ぐための必須知識をまとめました!
【ジャカルタ ブロックM】在住者が通う焼き鳥屋「鳥八」で味わう日本の味 お得なランチも
ジャカルタのブロックMにある焼き鳥店「鳥八」の魅力を、インドネシアに来たばかりの日本人向けに紹介。美味しい焼き鳥だけでなく、アットホームな雰囲気やランチ情報、アクセス情報なども含め、読んだら、すぐに足を運びたくなっちゃいます。
【ジャカルタでアパート/家探し】子ども連れの内見チェックポイントをまとめます
ジャカルタに引っ越すことが決まったら、まず家探しですよね。 ジャカルタは思ったより広く、外国人が住めるアパートメントも大量にあります。この中からどうやって住まいを探せばいいの??となりますよね。 今回は、他国含めて海外引 ...
昨日から雪の伊都福岡。 ですが今日は外気温0℃の早朝瞑想から始まって、その後午前中は冬野菜で作る「南インド料理教室」(笑)。 南はジャカルタから、北は北海道か…
Grab便利だけど面倒 Grabはインドネシアでしか使った事ないので、インドネシア限定の話になります。 Gra
Bakmitopia【ジャカルタオシャレカフェで地元料理を堪能】(高画質動画もあります)
ジャカルタで食事をしたいけどどこに行っていいかわからない。ローカルなレストランは敷居が高くてなかなか入店出来ない。なんて事はありませんか。ここBakmitopiaはお洒落で清潔感があるローカルカフェ。ナシゴレンなどローカル料理も楽しめます。
【2023年8月のパタヤ&ジャカルタ旅行】最悪のジャカルタ Part2
今週のYouTube ドイツのお祭りオクトーバーフェストの動画がYoutubeにアップされていました。 htt
ジャカルタでバティックを買おう【Thamrin City(タムリン・シティ)】バティックなら何でも揃う地元の方も愛用するショッピングモール <高画質動画あり>
ジャカルタで伝統衣装のバティックを購入しようと思っている方におすすめなのが、地元の方が集まるショッピングモール「Thamrin city(タムリン・シティ)」です。膨大な量のバティックが販売されているThamrin cityでならお気に入りの一着を見つける事が出来るはずです。ぜひご覧ください。
ジャカルタ日本人街【ブロックM】を紹介 (高画質動画もあります)
インドネシアの首都・ジャカルタにある日本人街「ブロックM」を紹介します。日本食がなんでも揃うスーパーマーケットや和食のお店、カラオケなどジャカルタにいながら日本を楽しむ事が出来ます。高画質動画もあります。どうぞご覧下さい。
使いやすい冷凍の魚・パンガシウス(Pangasius)を見つけた話
宗教的に豚肉が手に入りにくいインドネシアの食卓で、頼りになるのは魚介類。 でもまだパサール(市場)は挑戦できないんだよねー(*´·з·`*) というときに、スーパーで見つけたパンガシウス。安くて使いやすいので定期的に買っ ...
[PIK] 乗り物好きの息子にヒット!海沿いの道をレンタルバイクで走ってみた
先日、行きたかったPIKについに行ってきました! そのうちのひとつ、海沿いの道Cove Bataviaを6歳の息子がとても楽しんでいたので体験記を残します。 ※記載した内容は2023年8月の訪問時のものです。 Panta ...
[PIK]白い砂が映えるAloha Pasir Putihに行ってきた
先日初めてジャカルタの北にある人工島のエリア、PIK (Pantai Indah Kapuk) に行ってきました。 前回の記事はこちら。 この日の目的地のひとつ、オープンしたてのAloha Pasir Putihというレ ...
孔雀に会えるカフェ、Kayu Menjanganに行ってきた
休日はのんびりカフェでランチするのが好きな我が家。 今回は南タンゲランの人気カフェ、Kayu Menjanganに子連れで行ってきたのでメモします。 ※記載した内容は2023年8月の訪問時のものです。 Kayu Menj ...
車に乗ってヘアカット!Kiddy Cutsで6歳男児が髪を切ってみた
インドネシア全土にブランチを構えるKiddy Cuts。車やバイクに乗りながらヘアカットしてくれるのが特徴のヘアサロンで、6歳の息子がヘアカットを初体験してみた話です。
コーカサスオオカブトに出会えるかも?ボゴール昆虫採集ツアーに参加した話
昆虫ブームまっただなかの7歳息子。 先日、友達から「カブトムシを捕まえるツアーがあるよ」と教えていただきました。 問い合わせてみたところ、タイムリーに開催される日程に参加できることに! Bogor(ボゴール)という避暑地 ...
ジャカルタの路地裏【私が好きなジャカルタの路地裏】(高画質動画あります)
日本人であまり歩く人が少ないと思われる「ジャカルタの路地裏」を紹介します。大都市ジャカルタの高層ビルと路地裏の様子は対極的でジャカルタの街を魅力的にしています。動画もあるのでぜひご覧ください。
ジャカルタに来たら絶対に行くべきご飯屋さん!METRO coffee bar etc
ジャカルタに来たら絶対に行くべきご飯屋さん!METRO coffee bar etc 今回紹介するのは、ジャカ…
絶品!ジャカルタ美味しいパスタ屋さんOsteria Gia Mall Pacific Place
絶品!ジャカルタ美味しいパスタ屋さんOsteria Gia Mall Pacific Place 今回紹介する…
インドネシアジャカルタ警察博物館見学(Museum Polri)
インドネシアジャカルタの警察博物館(Museum Polri)について紹介します。 ★★★★★ 目次 場所 入…
【ジャカルタ新スポット】PIK「By The Sea」のおすすめアパレルショップ5選!
PIKとは? ジャカルタの北にある人工島「PIK」 PIKのエリアには飲食店やホテル、モールにスーパー、ゴルフ
久々のバリで、基本的な事を忘れていました😱ヌサドゥアは東でサンライズ、ジンバランは西なのでサンセット。。。と言う事を😂今回とにかく11泊と来たもんで、アヤ...
ジャカルタに着いて翌日、バリに旅立ちました。ジャカルタは2年ぶりですが、バリは3年ぶり。 本来はジャカルタで1泊する事なくバリに向かう方も多いと思いますが...
都会のオアシス⭐︎The Dharmawangsa Jakarta
今回、何が良かったって💡大好きなホテル、Hotel Dharmawangsaが過去最高にリーズナブルだった事です💡Agod...
ジャカルタに着いて、空港から直行した場所、それは、、プラザスナヤン\(^o^)/年末年始はレバランの次にジャカルタ内が空いていて快適✨ 18:40に空港か...
あー ピンクビーチ行きたい。。。早くコロナ収束してくれないかなー見よ!この加工無し、透明度が凄すぎるビーチを🏖これは人生感の変わる景色です...