メインカテゴリーを選択しなおす
暑い日が続く夏 今日は日曜日☘️ 🐲キャラ弁🐲 片手に ⛲️公園ピクニック⛲️ さぁ 休みを満喫しよう お買い物マラソン始まるよー こちらから👇️
令和7年6月21日(土)晴れ暑い一日でした。 今日は俳句の会「えらぶの風」の吟行の日後蘭の水田を眺めながら一句詠む!!そんな時間でした。お仲間のお姉様にお迎…
今日のごはん、迷ってるヒマない人にこそ届けたい話がある ごはんって、毎日いるもんやねん。 でも毎日、「今日は何にしよ?」って考えるの、けっこうしんどいねん。 しんどいのに、考えなあかん。 考えなあかんけど、時間ない。 時間ないけど、食べなあ
【スーパーマーケット】ヒレかつ弁当(ごはん大盛)(イトーヨーカドー)
イトーヨーカドー スーパーマーケットといえば、よく利用する店舗の一つ。 この業種については、地域地域にローカル
🚩外食日記(1707) 宮崎ランチ 「となりの惣菜屋 岩本」★38より、【唐揚げ弁当🍱】‼️🌐宮崎市大字熊野🌐
❇️外食日記、 第1707回目は 「からあげ」を食べたくて 「となりの惣菜屋 岩本」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「唐揚げ弁当🍱」 を頂きました。 【外観】 // 【料理】 ❇️唐揚げ弁当🍱❇️ // // 【お会計】 🔰700円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 🔯趣味部屋日記🔯 https://yoshink.hatenablog.com/ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 となりの惣菜屋 岩本 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazaki…
西成 フレッシュ もち米の焼きおにぎり(ねぎ・220円)、餃子(3個・200円)、ねぎ玉(220円)
西成警察の裏にある惣菜や弁当売ってるフレッシュへ行きましたもち米おにぎり(ねぎ・220円)、餃子(3個・200円)、ねぎ玉(220円)注文(ねぎ玉は写真無し)640円店の人に「温めますか?」と聞かれたが温めなかった 少し待ってる間パシャり豪快なチキン(380円)がある メニュー到着。お茶は自販機で60円 もち米の焼きおにぎりは、モッチリして食べ応えある味は薄甘口のめんつゆにねぎだが、ほとんどねぎの味がしない。少しだけ甘い"もっちりおにぎり" 餃子は1つが大きい味はにんにくのパンチがかなり効いてる。擦った生にんにく入ってる所もあって辛味が強い時もある ねぎ玉めちゃウマ❗️西成の玉子焼きはかつおダ…
お米は相変わらず高いですね。わたしは昨年秋に農家さんから30キロ購入して、だいたい10ヶ月くらいで食べ切る計算です。なのでまだ購入予定ではないんですが、真夏にはそうめんや冷やしうどんに切り替えて少しでもお米の消費を少なくする予定です。朝はパンかヨーグルト、お昼は弁当なのでお米、夜はお米だったり麺類だったり。わらび、筍などこの時期に美味しい山菜をお弁当に入れていますが、6月はもう山菜も出なくなりそうだし...
昼はお弁当佐賀県産海苔と塩昆布を二段重ね醤油をちょっと垂らしておかずは残り物タンパク質がすこしあれば大丈夫 有明海苔、すばらしい海苔が縮んだ贅沢に魚肉ソー…
朝食!セブンイレブン『やみつきニンニク醤油の温玉唐揚げ丼』を食べてみた!
tomomo13のブログ。セブンイレブン『やみつきニンニク醤油の温玉唐揚げ丼』の口コミです。
【海でぶちかます親父の水切り】妻には怒られたけど、俺はやったった。
おはようございます!土曜日にですね。妻がドンキに行きたいと言い出したので行った来ました。どうやら、最近は待っている美酢(みちょ)とお菓子を買いだめしたいそうです。で、向かってる途中にあまりにも転機がよくて。なんか息子を外で遊ばせてあげたいなと思いまして。
ご訪問ありがとうございます 先日楽天で買ったお米に突入しました。 間違いなく今までの人生で一番高かったお米 www 特別栽培米とやら…
こんにちわ!昨日ですね。急遽仕事終わりに家族で出かけることになったんです。俺が原因なんですけど笑というのも現在転職活動中です。いろんな転職サイトに登録しているのですが、昨日とある企業からオファーがあったんです。で、条件は良かったんですが、勤務場所が微妙。
おはようございます。本日も昨日のAIの指示を参考に弁当つくりました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~🍱明日の親父メシ弁当案🍗メイン:鶏むね肉のカレー照り焼き→ 鶏むねスライスを酒でほぐして炒め、
おつかれさまです。 大問題未知子です。 わたし、料理しないので! 知りませんでしたが、ケールって炒めるだけで美味しいんですね。 おしゃれなレストランやグロッサリーにあるケールのサラダを見て、なんだか難しく考えていました。 塩胡椒とガーリックパウダーで味付け。 ガーリックパウダーかけすぎたけど、 うまっ。 買ってきたトルティーヤにつけ合わせたり、 買ってきた肉に添えたりしています。 添えるだけで、出来る女になったつもりの独身。 料理以上に洗い物も苦手なので、基本ワンプレートです。 ある日の夕飯。 プレートすら使わない独身。 わたし、片付けしないので! ピザ(っぽいもの)と焼き芋を食べる独身。 ピ…
おはようございます。このブログの主役(の一人)、36歳の普通のサラリーマンです。本日も朝6時半起床。妻はすでに朝4時に出勤済み。本当は6時に起床して、昨日AI(ChatGPT)から指示?があった朝食を作ろうと思ったんですが、結局いつもと同じ時間に起床。そして
おはようございます!今日はAIをフルで無視!!!(めんどくさくて質問しなかったってのは内緒笑)なので、息子の朝ご飯は・・・昨日買ったメンチカツバーガー笑なんかスーパーでどうしても今日の朝ご飯にするといって昨日買ったものです。俺はコーヒーだけ。そしてなんか
おはようございます! 昨日考えてもらった内容で実践しました!昨日の内容は🍖メイン:甘辛そぼろ(冷凍ひき肉×めんつゆ×砂糖)→ フライパンに冷凍ひき肉(もしくは昨日の残りでもOK)を入れて炒め、めんつゆ+砂糖ちょっとで甘辛味に。汁気飛ばして完成。🥚サブ1:炒り
みなさま こんばんは昨日は、6月1日隣町の鶴ヶ島市でペイペイが20%ポイント還元の開始日でした。って事で、向かったのはJAの直売所ナニ目当てかと言うと。。。今話題の小泉米ではなく、去年収穫されたお米です。店内に入ると、直ぐに有りました。お値...
時々食べたくなるほか弁。 (以前のブログ) 近所のお弁当やさんは昼時は激込み。 近くにマンションの工事現場が複数あって 職人さんが多数回に来るみたい。 本当は出来たての普通の「のり弁」買いたいけど
駅弁で有名な「新杵屋」牛肉どまん中の”カレー味”を食べてみた!/横浜高島屋・山形物産展
横浜高島屋で開催されている山形物産展で「牛肉どまん中 カレー味」を買ってみました! 【楽天】牛肉どまん中 弁当
昨日は、母の誕生日祝いで一日終わってしまいました。でも、明後日は、一日研修会の本番です、だからやれる準備はできるだけ今日の内にやっておきたいのです。 シルバ…
【スーパーマーケット】デミグラスハンバーグ弁当目玉焼きのせ(マックスバリュ)
マックスバリュ スーパーマーケットチェーン「マックスバリュ」。 様々な都道府県で出店しているスーパーマーケット
5月も丸わっぱが大活躍!仕事初日は冷蔵庫の残り物で。ししゃもフライなど。米沢牛の焼肉弁当。GWのお出かけ先で購入した鮎の甘露煮、産直で買ったコゴミを、これまた産直で買った黒ゴマ味噌で和えて。残り物弁当。はんぺんの天ぷらなど。ホタルイカの炊き込みご飯を作りました。いただき物のワラビ。残り物弁当。残り物弁当。この日からお弁当に(大嫌いな)梅干しを入れています。去年群馬に旅行した時に『白梅干し』を買いまし...
前回の記事がアメトピに掲載されました。アメブロスタッフの皆様、いつも本当にありがとうございます。モチベーション復活です! では本文です。 以前、台湾米のことを…
【忙しいあなたへ】冷蔵で届く、手づくりのお惣菜。つくりおき.jpが、あなたの毎日に「やさしい時間」を届けます。 ①説明 1. 毎日が、ちょっと大変だと感じていませんか? 仕事、家事、育児…。やることに追われて、気がつけば夕飯の時間。「今日のごはん、どうしよう…」と冷蔵庫を開けて、ため息をついたこと、ありませんか? つくりおき.jpは、そんなあなたの“毎日のごはん”を手間なく、おいしく、そして温かくサポートする冷蔵宅配食サービスです。 レンジで温めるだけで、出来立てのような手づくりのお惣菜がすぐ食卓へ。まるでお母さんが作ってくれたような、優しい味が広がります。 ②特徴 2. 冷凍じゃなくて「冷蔵…
マックスバリュ 日頃お世話になることも多いスーパーマーケット。 地域色があるお店も多いスーパーマーケット業界で
セブンイレブン【熟成だれの牛カルビ&ねぎ塩豚カルビ弁当】【ふんわり玉子のオムライス】
こんばんは🌙 久し振りにコンビニ弁当を食べました 普段、あんまりコンビニ弁当って食べる機会ないんですが、ちょっと最近、忙しく・・・ GWから、繁忙期勤務もあり、それが終わった後も、長時間勤務の連勤が続いたり、そして今月の後半は、休日が全て用事のための休みで、ゆっくりできる日が1日もない・・・ プラス、ちょっとここ数日、プライベートでも落ち込む事があり、心身ともに疲れ果てている私なのです まー半分は言い訳、半分は本当なんですが、そんな訳で、夜ご飯の事も何もする気にならず、ちょっと珍しくコンビニに頼ってしまいました 食べたやつ、コレです 【熟成だれの牛カルビ&ねぎ塩豚カルビ弁当】byセブンイレブン…
函館市食堂「ローカン(ROKAN)」×「筒井あやめ」×「海外で大変なことがあったので、1人で品川の高級ホテルに引きこもります」
パチンコ・スロットは数年前に卒業しましたが、ギャンブル全てを引退した訳では無い。去年は数十年振りに競馬場に行き、呑み食いしながら競馬を楽しんだにゃよ☆彡大して当たらなかったけれども、少額から遊べるので良いよね🎵今年は函館開催時に行ってみようと思っている、
【🌐まとめ340回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1696〜⭐️1700❇️「金城堂」❇️「THE BAKERY」❇️「ゲズンタイト」❇️「ボンデリスベーカリー」❇️「ボンデリスベーカリー」
🌀(1696)「金城堂」⑥→【栗のタルト🌰🥧】‼️🌐宮崎市橘通東🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2025/04/25/183000 🌀(1697)「THE BAKERY(ザ ベーカリー)」⑨→【アーモンド香る!ブリオッシュクリームパン🥖】【焼きショコラデニッシュ🥐】‼️🌐宮崎市大字本郷北方🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2025/05/10/180000 // 🌀(1698)「ゲズンタイト(Gesundheit)」★27→【まるみ豚の厚切りカツサンド🐷🍔】‼️🌐宮崎市大塚町🌐 https://www.miy…
忙しい毎日に、あたたかい手づくりを。「つくりおき.jp」の冷蔵宅配お惣菜サービスの魅力とは? ①説明 1. はじめに:忙しい現代人にこそ必要な“つくりおき” 「毎日のごはん作りがつらい…」「仕事や育児で余裕がない…」「でも、ちゃんとした手料理を家族に食べさせたい…」 そんな悩みを抱える現代人にとって、食事の準備は時に大きな負担です。しかし、健康や栄養、そして“手づくりのぬくもり”を大切にしたいという思いを持つ方は少なくありません。 そんな願いを叶えてくれるのが、冷蔵宅配のお惣菜サービス【つくりおき.jp】です。本記事では、忙しい毎日を支えてくれる「つくりおき.jp」の魅力を、利用者の声やサービ…
【メガ盛り】飯テロ!牛てんこ盛りの王道牛カレー(ドン・キホーテ)
メガ盛り飯テロ!牛てんこ盛りの王道牛カレー 雑貨屋というのは、実に様々なものが販売されています。 ドン・キホー
600円詰め放題弁当:街のお弁当屋さんベイビースター(旭川市5条通8)
旭川市5条通8丁目1361-2にある「街のお弁当屋さんベイビースター」さんで、600円詰め放題弁当を購入しました。 800円と600円で詰め放題弁当があって…
函館市弁当店「ほっともっと函館西桔梗店」×「井口裕香」×「 登山中に極めて不可解な失踪をした高校生、飛び交う4つの説を解説【恵山神隠し事件】【ゆっくり解説】」
函館市の笹流ダムに熊が出没したらしい。熊怖いにゃよ〜〜〜、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
2025年4月7日 月曜日 3か月ぶりか6か月ぶりか、分からないくらい久しぶりに弁当を買って来た。 自炊を始めて、外食はするが弁当を買うことが無くなった。 特に、深い意味は無く、たまたまの出来事。 近くの日系スーパーのパパイヤで、買い物をしていて「天丼」が目に入った。 自炊はするが、大量に油を使う「天ぷら」までは作らない。 なので、エビ天が多く並ぶ、「天丼」が食べたくなって買った。 値段は、Rp50.000(481円)なり。 弁当を買って来た フタを取るとエビ天が4匹並ぶ。 日本のスーパーの「天丼」弁当でも、4匹のエビ天が並ぶのは少ないと思う。 商品名は”TENDON”と控えめに「天丼」表記、…
誰でもよかった。先日、千葉県の路上で、80代の女性が背中を刺されて死亡した事件。殺人の疑いで逮捕された中学3年の男子生徒が、「誰でもよかった」という趣旨の供述をしている。嘘つけ。自分より弱い人を狙ったんだろ?オマエは、絶対、屈強な男性を狙わ...
磯の香りがたまらない『大森・プレミアム磯コロッケ』 キッチンコロッケ
おつかれさまです。 今日は、東京都大田区にあるコロッケが自慢のお弁当屋「キッチンコロッケ」へ。 この佇まい、間違いない! 前にマツコ・デラックスの番組『夜の巷を徘徊する』で紹介されていてずっと気になっていたので行ってみました。 自慢のコロッケは『大田・プレミアムコロッケ』『大森・プレミアム磯コロッケ』『蒲田・プレミアム梅コロッケ』の3種類。 「大田のお土産100選」にも選出されている『大森・プレミアム磯コロッケ』を購入。 注文を受けてから揚げてくれるので、出来上がるまで外で待機。 昼前だったので、ひっきりなしにお客さんが訪れます。 うわ〜美味しそう! 衣が砂鉄みたいに立ってるもんね〜。 まずは…
▲道の駅望羊中山北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地▲あげいも購入の列が階段の上の方まで続いていました▲中山峠は寒くて雲が低かったです羊蹄山見えずこの後ろ側が…