メインカテゴリーを選択しなおす
夫婦げんかをしてでも守りたい個人情報・処分はしっかりシンプルに。
通帳と各種カード。★←クリック父の関係書類も少しずつ処分しています。実は父が亡くなって4か月ほど経った今でも父宛ての関係書類が役所などから届きます。*先週末 出掛ける時に作った夫好物のザンギ。塩が効き過ぎて失敗。なので昨日はザンギ利用で甘酢炒めに。#夕食の献立+++書類は段階的に処分しています。各種生命保険の関係書類や高齢者施設からの書類など。捨てる時は資源無料の紙ゴミとして収集日に出しますがひとつ、...
「暑っ!!」 暑くて目が覚めたら部屋が30℃だった。 恐ろしー。 仕事が最後だった人と記念撮影。 たくさんの花束やブーケをたくさんもらって困っていた。 持って帰れないのでもらっていいよって言うのでもらってきた。 百合とか芍薬とか、めっちゃ豪華。 ボリュームがありすぎて花瓶に全部刺さらなかった。 居間に飾った。 かわいい紅花と芍薬を部屋に持ってきた。 芍薬の大きさを写真に納めておこう。 もう開きかかってます。 紅花の色合いが好きです。丸くてかわいい。 うまく写らない。 次の日の朝。 芍薬が60%くらい開いてきています。 全部開くかなー。わー楽しみ。 最近のごはんです。 溜めすぎたので画像だけ載せ…
以前、仕事仲間だった知人に「料理は得意じゃないので、とにかく簡単で美味しいレシピが一番ありがたいのよねぇ~」とボヤいたところ、知人が「柚子こしょう鍋が簡単で美味しいのよ!」と教えてくれました。柚子胡椒鍋のレシピ教えいただいたレシピは確かに超...
ノジマのスマホ買取「全国共通おこめ券4,400円分」が100名に当たる!(25/5/31まで)
ノジマのスマホ買取【公式】X(Twitter)アカウント(@nojimaBuyMobile)をフォローし、キャ
猫は、体調が悪くなったときに食べていたフードを臭いで覚えていて、「これを食べると病気になるにゃ!」と拒否するようになるのです。これをとらうまというのでしょうか。猫が食べないとき、新しいごはんを探してあげましょう!それで助かるかもしれません。
一番美味しかったおにぎりのお店は札幌すすきの「名代にぎりめし」
これまでの人生で、私は「おにぎり」をいったい何個食べてきたでしょうか。母が作ってくれたお弁当のおにぎり、自分で作っていたお弁当のおにぎり、コンビニのおにぎり、そして、おにぎり専門店のおにぎり、米俵にすると何俵分に匹敵するか分からないくらい食...
土曜日にお米を食べきって、 日曜日に買いに行ったけど以前より値上がりしている無洗米(4390円5kgこれで一番安い価格)に愕然として購入できず、 水曜日…
ラーメン食べ歩き第265弾!! たかうなの牛骨ラーメンしょうゆとランチセットを!!
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
伯母に、今年初物のグリーンピースを もらったので、豆ごはんにした。 その後、スナップエンドウを 農家さんからいただき、 あわてて茹でて撮影 これからは、そら豆と枝豆の美味しい季節
【こめつぶちゃん】ふっくらごはんの救世主!?試してみたら・・・
こめつぶちゃん東急ハンズで人気の、「こめつぶちゃん」がテレビで紹介されていたので買ってみました。元自衛隊芸人のやすこも美味しい~と絶賛していたし。こめつぶちゃんこめつぶちゃん炊飯器に入れて一緒に炊くだけ!炊飯器にこめつぶちゃんをポンと入れる...
あつあつの物語と、お腹の音。小川糸さん『あつあつを召し上がれ』を読んで
電車の中で読書をしていたときのこと。 ページをめくるたびに美味しそうな描写が現れて、気がつけばぐーっとお腹が鳴っていました。 恥ずかしいやら、微笑ましいやら。 そして、ひとつだけ確かなのは、「早く家に帰ってごはんが食べたい」という強い気持ちが湧き上がっていたことです。 小川糸さんの『あつあつを召し上がれ』は、まさに「食べることの楽しさ」がぎゅっと詰まった一冊。 あつあつを召し上がれ (新潮文庫 新潮文庫) [ 小川 糸 ]価格: 539 円楽天で詳細を見る 短編集なのに、どの物語にも共通して流れているのは、“ごはん”という大きなテーマです。 だけど、この本が描いているのは、ただの食事ではありま…
「ダイエット」、これはもう私にとっては小学生の頃からの長い付き合いになってしまった言葉です(--;食べる量を減らす、カロリーを控える、間食はしない、もしくは毎日コレを食べると健康的に痩せられるとか、どれが正解なのかも分からないダイエット方法...
しんどくて会社を辞めたくなって、勢いでたまに来る上司に言いに行った。 辞めるなら言いたいこと言ってから辞めようと思った。 その上司とパワハラの人は仲がいいから何を言っても無駄だよって言われている。何回も言おうと思ってたけどその評判に躊躇していた。 困ってるのに誰も口にしない。辞めるなら言いたいことを言ってもいいんじゃないか。普段言えないようなお話をさせてもらった。 すごく話を聞いてくれた。これで改善されないなら終わりです。 流されて変わらない気もする。あとで攻撃されるかもな。 もし改善するなら辞める理由はなくなるよね。 ってことで辞めるのは一旦保留。様子見。 そもそも辞めるのは職を見つけてから…
電気がなくても炊きたてごはん。【魔法のかまどごはん】がスゴすぎる!
「停電?関係ない。」「アウトドア?最高の炊きたてごはんを。」 最近、アウトドア好きや備え上手な人たちの間で密かに話題になっていた【魔法のかまどごはん】。既にあなたはご存知でしょうか?…これ、本当にすごいです!! ★★★「本ページはプロモーシ
悩みのエイジング毛対策に、ついにポチった話題のシャンプー&トリートメント!そして、体重はジェットコースターながらも、あすけん2日連続100点達成の食事記録をご紹介!還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
お米売り場を通りがかったらお客さんに「これって備蓄米なんですか?」って話しかけられる。 「えっ!備蓄米なんですか!?」 驚いて逆に質問してしまった。 うちの店に備蓄米が入荷してるの?? 今日は見たことのない袋のお米がレジに流れてくるなーって思っていた。なるほど、備蓄米だったのか! 「ほら、ここに。」お客さんが値段を指さす。 「こちらは備蓄米です」 って貼ってあった。おおー! 5kgの袋の値段は通常のものより1000円安かった。 「本当ですねー!」 知らないお客さんと2人で珍しい物を見ましたねって眺める。 積極的なお客さん。「産地見てみましょうか?」ひっくり返して産地を拝見。いろんな産地のものが…
今日、娘の高校の入学式でした。自由な高校で、社会のルールが校則という学校です。制服が無いので、娘は入学式にどんな服で行けば良いか心配していました。結果、いろんな服装の新入生さんがいました。 息子と娘、違うタイプの高校で、私もいろいろと学びになります。 入学式のあとに娘とランチでハンバーグ。 夜は息子のアイスホッケー送迎で、待ち時間に娘と夕食、娘のリクエストはケンタッキーでした。
暖かくなりましたねぇ~ 昼間は汗ばむくらいでは?(昼出ないのでイマイチわからないですけどw) てか、今も部屋の中が暑い
今朝は寒かったですが、帰りはそうでもなかったです~ 予報によると寒いのもやっと終わりな感じでしょうか~ だったらいいなー
【おうちごはん】常備菜を作りたい…とりあえずピーマンともやしで一品
ピーマンがダメになりそうだったので、もやしとツナと炒めました。 塩こしょう少々、しょうゆを一回し、以上! 最近なぜか疲れていて、いつも以上にワンパターン…。 常備菜を作りおきしたいけど、何を作っていいのかも考えられない(。•́︿•̀。) 週末はがんばろう…
いい感じにするためお直しに再挑戦していたスプリングコート。 待ち針で形を変え、着ては鏡の前に立って見ていた。 こうしてみたらよくなるかな?ああしたらよくなるかな? だめだ。 全然好みにならない。 なにしてもしっくりこない。 いっそのこと短くしてみたらどうかとも考えたけど、やっぱり身幅が広すぎる。 形が体型が合わない…。 生地として何かに使えないかとも考えたけど、やっぱり生地の質が好きじゃない。ぺらぺら過ぎる。 考えて、考えたけど、私にはどうすることもできない。 さようなら。踏ん切りがついたよ。捨てます。 今までありがとう。 どこかで誰かの資源になっておくれ。 最近のご飯です。 食べるのめんどく…
2日間のごはんやまたお菓子暴食してしまったコト、でも今日は100点取れたコトですー 還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
カレーおかわりで100点→77点!あすけんコース見直しする?
今日はリモート勤務なので外に出たのは洗濯物干す時だけなんだけど、寒かったよねー! 日中もエアコン消してたら寒くなってまた
「あか牛甲誠牛のミックスホルモン」と「ユキノチカラ白ビール」で週末ウマウマ家飲み♪
先日どうしても食べたくていてもたってもいられなくなって注文した、阿蘇の牧場で育ったあか牛甲誠牛のミックスホルモン(500g×2パック)が届いたので、さっそく1パックをホルモン焼きにして、それをつまみのメインに据えて家飲みしました!思い出の「...
春の陽気に誘われてお散歩&桜🌸満喫!でも体重はなかなか減らず…今日もあすけん100点達成の食事記録と、痩せないことへの正直な気持ちを綴ります。還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
73キロを行ったり来たり…なかなかスッキリ痩せないのが悩み(ーー; でも、健康のためにあすけん100点は毎日がんばって続
体調不良でも諦めない!大好きなケンタッキーを食べながら、あすけん100点を達成した驚きの食事術を公開。頭痛に苦しみながらも、美味しく健康的に過ごすためのヒントが満載!還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
どーも、今日も元気なおじさんじゃよ☀️えりぜがPhotoshopで、バナーを作りよったんよ。テーマは 「お米を食べよう」 いうてのぅ。田んぼや稲穂の景色に、ピ…
靴下を買いにららぽーとへ行った。 おしゃれ靴下を5千円分買ってしまう。高かった。 でもかわいいのを買えたから満足。やったー。 ご飯を食べようと食べ物街に向かっていたらたべっ子どうぶつのポップアップストアがやってきていた。 すてきー! グッズがたくさん!わーかわいい! 買いたかったけど靴下5千円分買ったからな。見て満足。 手ぬぐいかわいかった。ビスケットのブローチがあったら買ってたかも。 蕎麦屋で鴨のつけそばを食べた。 通ぶって一口目はつゆをつけないで蕎麦本来の味を。つるーっ。 全然わからなかった。 お腹いっぱいにならなかったのでモロゾフのチーズケーキのタルトを買って食べた。安いのにとてもおいし…
1日サボってしまいました~ ちょっと昨日はヤバかったです(^^; 久々に暴食してしまいました! ストレスでしょうかw で
照り焼きチキンを作ろうと思ったけどイマイチ。小麦粉ふるのを忘れたからです。 大豆とツナと玉ねぎをマヨネーズで和えようと思ったらマヨネーズがなかった。塩コショウで和えたけど意外とおいしい。 たらこスパ、はごろもフーズのパイミン。 納豆。じゃがいもに桜海老入れてチーズを乗せて焼いたやつ。組み合わせがおかしいけどどっちも食べたかった。 富士宮焼きそば。 肉豆腐、豚ヒレ肉で。大根と昆布の煮物。 お弁当たち。味噌汁だったりミネストローネだったり。 めんどくさい時はウインナーをたくさん詰めます。 朝ご飯に味噌汁と目玉焼きを食べようと思ったんだけどめんどくさくなったのでハムだけ焼いた。おいしいけどしょっぱい…
今朝は4時半に起きました~ やっぱ休みの日は早起きしちゃうなw 外は昼間出た時は暖かくて、薄手のコートでも少し歩いてると
🌟お得感溢れる「大盛り無料」の魅力🌟 これまで、メニューを見て「同じ値段なら、そりゃ大盛りでしょ🚀」と思わず注文していました🍚。 でも最近は、そういったサービスを見かける機会が減ったなと感じます😓。 これも、米や食料品の高騰の影響ですよね🌾。お店側も経営を保つために工夫を重ねています。 大盛りかノーマルか、選択の時代🍜 以前なら「同じ値段なら大盛り一択😂」って感じでしたが、今は「本当に食べきれる量を選ぼう🍚」と考えるようになりました。 だって、大盛りにして食べ切れずに残したら、それは結局「無駄」になってしまいますもん😩。 さらに、チェーン店の大盛りはだいたい想像がつきますが、個人経営のお店だと…
結構良いお天気で寒くも暑くもない良い気候でした~ 少し風邪が強かったかな? そんな今日の出来事~ 還暦年女のりばぁの日
疲労困憊でもあすけん100点達成!惣菜や冷食を上手に活用した健康ごはんを紹介。疲れた日でも美味しく健康的な食事を楽しむアラ還主婦の知恵。
リモートワークで寒かった日の100点ごはん記録。健康と食を楽しむアラ還主婦の日常。ヘルシーレシピや日々の出来事を綴ります。還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
ドラクエ5のルラフェンの村人。 「うまい! うまい! 人間やっぱり うまい物を食べてるときがいちばん幸せだよな。 まっ、あとの人生はオマケみたいなもんだよ」 ということで最近作った料理です。 お好み焼き。 焼きたてはおいしい。 久しぶりに赤缶カレーを作る。 何回も作ってるのにすぐ作り方を忘れる。いつもエスビーのサイトを覗きながら作ります。 玉ねぎはあめ色になるまで炒めたくないので、レンジで何回かに分けて合計5分ほど加熱しました。時短です。 ヨーグルトはないから牛乳とチーズを入れた。 トマトがなかったのでカゴメの缶詰の基本のトマトソースってのを大さじ2くらい、あとモモ肉じゃなくてささみで作りまし…
今日は寒かったですね~!寒の戻りと言うやつですね~ お昼に買い物行った時は厚めのコートで行きました~ でも天気は良かった
「お前は食べ過ぎだ。胃が確実に大きくなっている」とだんな様に言われて大ショック。健康そしょくを提唱するものとしてこれはイカンと思い、一日に食べたものを記録してみます。朝7時過ぎ:豆乳ミルクティー2杯、前の営業で残っていたあんこを少し間食:甘...
仕事の3ヶ月延長が決定し、頭痛と脂質オーバーに悩まされた一日。食事内容の見直しと、日々の小さな感謝を綴ります。還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
父と公園へ散歩に。 温かくなって過ごしやすくなりました。 風が気持ちいいです。 この公園に来ると父を置いて公園を一周しに行きます。私の運動不足解消のためです。歩くスピードが違うので後で合流します。 池にカルガモや黒っぽい鳥(鵜?)がいっぱいぷかぷかしています。 丸みのあるシルエットがかわいい。おしりぷりぷり。 「なにー、にんげん、なにかくれるの??」 カルガモがスーッと寄ってきました。ちらっちらっ。こっちに視線を送ってくる。 「くれないのか、にんげん…。」と離れていきました。ごめんよ。 鳩の群れを元気なトイプードルちゃんが楽しそうに追いかけまわしていました。 わっほーーい♪ 付き合わされてる飼…
【おうちごはん】役員業務に匙を投げ、テイクアウト三昧の一日となりました…
役員業務は無事に修了しましたが、低空飛行のあげく、私がキレるという結末にwいやあ…必要な報告を一切してくれず、でも立場的には私が責任をとらなければいけないので、本当に苦労しました。 最後の最後には「もう勝手にやれ!!」と匙を投げてしまった状態です。我ながら面倒見が良い方だと思っているので、これは相当珍しいです。よっぽどヤバいやつが揃っていたと察してくださいw 面倒見たくないどころか、顔も見たくないw存在も消したいですね…。脳内では消しましょう。 さて、でもとにかく一段落ついた今日、休暇をとっていたのですが、どうにも気力が出ずテイクアウト三昧となりました。 夜は、くら寿司!アプリから注文をして、…
4日連続あすけん健康後100点達成!美味しいご飯と小さな発見の日常。還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。