メインカテゴリーを選択しなおす
2月の公園。野鳥天国のこの時期は、大砲を持ったカメラマンがずらーっと横並びになって末長く待機します。ほとんどが年配の方々、いや~元気だ。そしてあの忍耐力は、見習いたい・・・ちなみに最後の可愛いモズさんは旦那が撮ってくれました。が、カメラの画面を魅せながら、衝撃の一言・・・・「カワセミ撮れたよ」・・・・え?(;゚Д゚)週末は天気がアレですね;(最近なんでもアレって言ってしまう)桜が見たいな~とは思うけれど...
天気予報どおり雨模様な土日でしたが夕方に突如思い立って、公園へ・・・ここ数年、人口がすっかり増えて昔みたいに、静かにお花見もできなくなったいつもの公園。久しぶりにこうして静かに、気持ちよく観賞できたのは雨の恩恵ともいえますね。なんなら、毎年雨でもいいくらい・・・かな?賑やかな場所での花見はそれはそれで別の楽しさだけれど、地元の桜くらいゆっくり見たいもん笑。ぺろーんなもん吉はスリングイン。ほとんど小...
おはようございます 今日は、これからお出かけです 桜の季節ですが、先日(13日)行った 鹿児島市都市農業センター もう恒例になってますね~ 山桜が見頃でした。…
日本★大阪|お花見日和*公園散歩《後編》(2023.03.22)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月22日(水)前の記事で書いた通り、天気予報では火曜日以降ずっと雨と言っていたのに、予想外に晴れた水曜日…
桜が咲き始めていた。じゃあ、この公園も咲いてるかも!木が大きいし、数もたくさんあるからきっと綺麗にみえるぅ~♪ほらー。やっぱり、先日みた公園よりもたくさん咲いてるぅ~♪杏ちゃんも桜と写真撮ってたから、撮りたかったんだー。わーい。ちょっと、はーちーが真面目
今朝はこんな感じでのんびりとした朝です😊予報では-6℃とか言ってたけど・・・夜中に-4℃まで下がったみたいだけどお散歩の時は7時半くらいで0.5℃くらいかな🙄今日も元気にルンルン朝散歩そしてふたり揃って・・・👀シンクロ💩💩🤣息ピッタリだねスッキリしたらまたルンルン公園の雪がかなり少なくなったみたいで・・・普通にお散歩出来そうなので公園散歩久しぶりにぐるっとのんびり歩いてきたよ🤩公園散歩満喫してニコニコご満悦...
杏ちゃんが、新しいお家に引っ越しして数日経過。里親さんは、とってもとーーーーーっても杏ちゃんを溺愛してくれてます(笑)元親としては、こんなにうれしい事はありません。杏ちゃんの境遇、健康状態をご理解いただき、さらには、小さな身体の誇り高き戦士(なんかやたら
何にもやる気がしない。。。くそうぅ。花粉め。と、思っているけど、違うんだろうな(笑)犬で空いた穴は、犬で埋めるしかない。連日、お散歩に連れまわされ、付き合ってくれる犬達に感謝(笑)いつのまにか、桜が咲いてるやんかーーーー!!!全然気づかんかったわー。小夏
【樋口一葉を巡るその4】一葉記念館・展示室3へ!一葉煎餅でお煎餅を買う!
2023年3月9日、前回の記事からの続きです。一葉記念館を観覧しています。展示室3へ。出版された一葉の日記「一葉全集」森鴎外は、日記の刊行に反対していたようです。「樋口一葉と竜泉」これ、記念館の目の前の公園にありましたね。当時の入館料は、大人20円、小中学生10円一葉といえば、現行の5000円札ですよね。こちらにあるのは、シリアルナンバー「A000002A」という2枚目に印刷されたお札。シリアルナンバー「A000001A」は...
日本代表優勝おめでとう!!日本代表の野球を観て力を貰えた!そしてもっと自分も頑張らないと思った!!ありがとう日本🇯🇵!!って事で野球観戦が終わり、めちゃく…
昨日訪れた公園には、桜以外にも色んな花が咲いていました。中でも楽しかったのが、雪柳の撮影です。すごくボリュームのある雪柳でした。風が止むのを度々待ちながら...
新宿御苑でお花見を楽しむ!2023年はソメイヨシノの開花が早いぞ
東京はすっかり春の陽気になり、いろんな花が咲き始めました。 2023年はソメイヨシノの開花が観測史上最も早く、東京は3月14日に開花が発表されました。 ということで、今年も新宿御苑にお花見に行ってまい
冬のような、春のような・・・揺らぐ光景その目に焼きつけながら、次の一歩へ「空から降る一億の星」の再放送が懐かしすぎて、はまり中です。結末をおもうと・・・なんだけれどついつい見入ってしまうのよね^^;そしてふかっちゃんが、とてもいい。相棒が終わってしまってまた10月まで長い日々を過ごさなければだし、、面白いドラマカモン~(T T)しかし。今日の一番は何といっても日本が沸いたWBC優勝ですね~(*'▽')在宅ワークだっ...
【樋口一葉を巡るその2】竜泉3丁目エリア!稲廼家、一葉煎餅、一葉記念公園、一葉記念館に見入る!
2023年3月9日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。山共電気(竜泉3-41-8)加藤商店(竜泉3-40-7)横断歩道を渡ります。稲廼家(竜泉3-36-10)口コミ評価高し!どんどん進みます。戸袋のデザインが素敵。(竜泉3-36)これは鏝絵っていうのかな?角に見つけたお煎餅屋さん。その名も「一葉煎餅」(竜泉3-18-1)後で絶対寄りますね!!横の道を進みます。見えてきました。やって来たのは、一葉記念館(3-18-4)目の前には...
2023年3月21日(火)今日は、お買い物しに、埼玉県川口市の、イオンモール川口前川に。ここは、結構ちょこちょこ来ます。朝10時頃、到着!下の駐車場は、いっぱいでしたが、屋上駐車場は、まだ、ガラガラ。なので!愛犬WONDAと、駐車場をちょい歩きます。♪───O(≧∇≦)
昨夜のモモ。 オットが1週間ぶりに帰って来たので、 モモは大喜び。 全身で喜びを表すので、オットも嬉しいだろうな。 オットは声が大きくてうるさいので、 モモと静かな1週間を過ごしました。 たまの別居生活は良いものです。 ただ、昼間はオットが居てくれると、 モモがひとりになら...
春の公園を見に、ウォーキングに行きました。歩いた時間は50分弱。桜やパンジー、やまぶきなど鮮やかなお花がたくさん咲いていました。今週の後半は雨続きの予報です。満開の桜、見られるかしら?
2023年3月20日(月)今日、妻は仕事。( ̄∇ ̄)私は、休み。娘は友達と遊びに新宿と新大久保へ。(^-^)なので!私とWONDAで2人っきり。*\(^o^)/*妻が仕事に出掛け、娘を起こし、私とWONDAは、埼玉県川口市にある、川口自然公園へ。この、公園に来るのは初めて。さて、どんな公園
冬の写真まだまだあります。この3枚をみるだけで、もう冬の光が恋しくなる~^^;毎日空を見上げては、太陽の位置が高いなぁって思うし。でもきっと、そんなに待たずとも今年もあっという間にまた寒い季節はやってくる・・・・はず。せっかく天気が良かったんだけれど、家周りの草取りに専念した日曜日。ちょっと飛ばしすぎたのか、全身痛くてぐったりしてます・・・(もはや杖が必要、おおげさでなくて笑)しかもその影響もあってか...
彼岸の入りの昨日は東京は冷たい雨が一日降り続き久々の肌寒い冬日でした。今日は一転好天気で春らしい気温。近所の公園のソメイヨシノは四分咲きといったところでしょうか。by SONY DSC-RX100M3お花見にはちょっと早いかな?よかったら応援ポチ (^ω^)
お散歩で公園めぐりをしていたら、なんとイベントらしきものが開催中。おかーさんと、小夏は知りたがり仲間なので何のイベントをやっているのか、気になるーーーー!!!参加しているのは、小さな子供連れのお母さん達。ほほぉ。どうやら、子供のイベントなんだな。一応、人
お天気がよくポカポカ陽気が続いています🌞🌸たっぷりお散歩ができてローラは毎日ご機嫌です💖 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
もう10日も前のことです。3月8日、午前中健康診断で都心に出るのでついでに新宿御苑に行ってきました。三浦半島、スカイツリーに一緒に行った友達、彼女も新宿御苑の年パスを持っているので誘ってみたらなんと彼女もこの日に新宿御苑に行こうと思っていたそうです。約1週間の間に彼女とは3回もお出かけしましたよ(笑)新宿門から入ると白モクレンがまぶしいくらいに満開!!モクレンが咲くと 「春が来た」 って気持ちになりますね...
今日は日常ブログの日です(^_^)鎌倉大船にあるショッピングセンター「大船モール」へ行った時の様子を紹介します「大船モール」すぐ横の公園「コーナン大船パーク1」には早咲きの「玉縄桜」があります🌸「河津桜」より色は淡いピンク色🌸小さな公園ですが「玉縄桜」が綺麗に咲き誇るのでこの時期愛でに来ます(^_^)この「玉縄桜」は近くにある「大船フラワーセンター」の「ソメイヨシノ」の早咲きの桜の中から選ばれて育てられたもので1990年に品種登録された桜の「園芸品種」だそうです名前の由来は「フラワーセンター」の近くにあった「玉縄城」ちなんでいるんだって(^_^)満開の頃には緑の葉も出てくるのが特徴かな(^_^)もう~「りん」はすぐに🌸を食べちゃおうとするし(^^ゞ『いつも綺麗に咲いている時に来るもんね』「玉縄桜」は2月中...満開の「玉縄桜」とショッピングカート
今朝は3℃ほどで寒くなく気持ちいい朝雲があるけどいい天気太陽が雲に隠れると急に暗くなったりしてたけどね~😅今日はのんびりと久しぶりにまだ雪の残る公園をお散歩してみたよお馴染みの階段の所だけど雪で埋まってます久しぶりの風景を楽しみながらお散歩ですね~~🤩雪の表面が凍ってて歩きやすいから快適散歩笑顔が最高です💕公園散歩を楽しんでいつものコースをお散歩~~ゴキゲン散歩で帰宅したら朝ごはん待ちのニコニコ笑顔😍...
毎朝の日課、公園検索でみつけた公園。 孫をガッカリさせたくないので 行き先が決まったら ホームページもキチンと確認して、 経路も確認します。 着換えやらおもちゃを持って 途中、ぐずる孫をなだめつつ やって来ました。 公園の手前に掲示板。 大島小松川公園遊具改修工事のお知らせ...
「人生で今がいちばん幸せなのかもしれない」ときどき、そう思うことが増えました。コロナ禍で親しかったひとを失ったり愛犬を失うことは、胸が張り裂けるほど絶望的でつらいことなんだけれど、唯一、意味があったと思えるのは命が限りあるものだということをリアルに体感させられたこと。年齢を重ねるほど、失うものは増えていくばかり。だから、今、自分の周りには両親がいて、姉がいて、親戚がいて、旦那がいて、もん吉がいて、...
先日、埼玉県の公園で撮影したヒレンジャク。 今年は飛来数が多いらしく、都内の公園にも数十羽の群れがやってきたとの情報を見たので、早速撮りに行ってきました。 都内の公園でこの鳥が出ると、やっぱりカメラマ
先日初めて見たミヤマホオジロ。 先日行った公園はカメラマンが多く、ミヤマホオジロが出てくると誰かが教えてくれる、初心者にも優しい場所でした。 そこで可愛いミヤマホオジロの写真は撮れたんだけど、一度見る
埼玉県の公園でミヤマホオジロとヒレンジャクに会えた!最後はノスリと充実した探鳥だった
今年に入ってからちょこちょこ行っている埼玉県の公園に、ヒレンジャクが入ったとの情報を見たので行ってみました。 ちなみに行ったのは2月末ね。 公園の木にヤドリギが寄生していて、その実を食べに来るんですよ
どこへ行くにも 車はとても便利です。 ましてや、それを 自分で運転できれば もっと楽チンで 一度味を知ってしまうと もう手放せなくなります。 ワタクシもそのうちの一人です。 ただ、車の方が 不便な時
ご主人が「広い公園ないかな~」とネットで探していたら「舎人公園」が見つかったみたいです。東京都内最大級でしかも
男性育休2年連続&1歳差年子妊娠・育児のリアルを発信するブログ。福岡県北九州市を中心に子どもとお出かけしたスポットもご紹介します。
荒川生物生態園で野鳥探し。野鳥はいっぱいいそうな雰囲気はあったが。。。
晴れたとある日曜日、ちょいと暇だったので近場の探鳥地を開拓しようと思い、荒川生物生態園に行ってきました。 荒川生物生態園は、板橋区の荒川河川敷に造られた生き物観察用のエリアで、バードサンクチュアリも造
埼玉県でバードウォッチングを楽しむ一日。ミコアイサやベニマシコなどに出会えたよ!
2023年2月中旬、天気の良い日に車でドライブを兼ねて埼玉周辺の探鳥地に行ってきました。 今回は、ミコアイサ、ミヤマホオジロ、ベニマシコ、コミミズクなどを探すのが目的。 結果的には、ミヤマホオジロとコ
冬の秋ヶ瀬公園で野鳥撮影!埼玉県屈指の探鳥地で出会える野鳥の種類が多い公園
今年に入ってからよく行くのが秋ヶ瀬公園。 秋ヶ瀬公園は埼玉県さいたま市にある県営の公園で、広い敷地内に雑木林やグランド、芝生広場、BBQエリアなどがある都市公園です。 荒川河川敷に造成された公園で緑も
近所の公園で野鳥観察を楽しもう!探鳥は気軽に楽しめる趣味です
だんだんと暖かい日も多くなり、春も徐々に近づいてきた感じがしますね。 日中はポカポカ陽気で、近所の公園を散策するのも心地よいです。 梅が咲き、桜も種類によっては咲き始めてきました。 花を愛でながら公園
東の空に、うっすら浮かぶ月夕暮れまであと少しちょっと写真の話。前はもっと華やかなショットを色々と残そうとしていた気がするんだけれど、今はありのままの姿を その場の空気感ごと、写せたらいいなって思っています。きっと自分や愛犬が年齢を重ねるたびに見えるもの感じるもの、心情が変わってくるからそういうのが写真にも反映されるのかもしれない。見ていて疲れない、なんなら退屈なくらいの力の抜けた写真が理想(*゚ェ゚*)(...
1月下旬の週末、梅観賞と野鳥観察目的で小石川植物園に行ってきました。 小石川植物園は東京大学付属の植物園で、園内には様々は植物が植えられている場所です。 敷地はめちゃくちゃ広いってわけじゃないんだけど
2023年1月下旬、ルリビタキやジョウビタキの写真が撮りたいなぁと思い、都内の公園を散策してきました。 今回行った公園は、都立小金井公園。 東京都小金井市にある公園で、広い園内には「江戸東京たてもの園
時が止まったようなこの静けさのなかでただあなたとゆっくり話をしていたい目を閉じて遠くの空へ、祈りを捧げながら今日もずっとずっと前から見ていたブログの子たちが旅立ったことを、立て続けに知りました。どちらの飼い主さんも尊敬の念しかありません。日々そっと見守ることしかできず、でも当たり前に感じていた存在でした。直接の知り合いでないにも関わらず心の穴が、ぽっかりです。ブログを長く続けていると、避けられない...
柔らかな時間夢を見ているようだった今日は地元のららぽーとで大量買い物、さらにもん吉のフィラリア検査・血液検査・SDMA検査、混合ワクチン接種など盛りだくさんだった(;´・ω・)本当ならフィラリア・ノミダニの薬も一緒にお得にまとめて購入しているはずなのですが、昨年購入直後くらいに、ぽんたが亡くなってしまったので今年の予防はぽんたに使うはずだった薬たちをもん吉に使用することになりました。検査の結果はすぐに出ない...
今日は日常ブログになります(^^ゞ散歩コースのひとつ高台の公園公園内とその周囲には「河津桜」🌸があります!『そうだよ』違う日に撮った写真です蕾もまだあって六分咲きというくらいだったかな🌸今年はいつもより早く咲き始めた感じでしたね!いつもこの季節はこの公園に来ることが多くなります(^_^)もう満開に近かった日の写真散歩も楽しくなりますね(^_^)『うん満開みたいだね🌸』「まる」と「りん」も桜大好きだから嬉しいよね!★おまけ★パパが会社の部のイベントで「横浜みなとみらい」へ行きましたJRの「桜木町駅」前平日なので「ランドマークタワー」のオフィスの電気が綺麗ですね!「ランドマークタワー」と「クイーンズスクエア」「横浜エアキャビン」も見えますホテルのレストランを貸し切ってのイベント奇麗な夜景が見れたそうです(^_...「河津桜」が見頃な公園(情報が古いけどね)
この前、ずっと行ってみたかった葛西臨海公園に行ってきました~ いつもディズニーに行くとき通るから気になってたけど、ディズニー行く時くらいしかあの辺行かないのでモヤモヤしてた(笑) 想像よりめちゃくちゃ広かった 思ってたより全然広くて、広場には屋台があったり大道芸人がいたりとにぎやか。 全然歩けなかったけど、余裕で走り回れる広場もあって最高じゃん!と思った。 もう少し近くにいたら全然毎週来ても良いくらいかな~ 水族館は思ったより大したことなかった🙇 葛西臨海水族園も気になったので行ってみたけど、、、 ごめん思ったよりなんもなくて1時間くらいで出たわ(-ω-;) 娘ちゃんは、中で階段の練習するくら…
3月8日はミモザの日ということで、ミモザのシャワーを浴びてきました
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、3.0℃ 最高気温、11.2℃ 終日、曇りで夕方は雨・・・陽射しがない…
ずっとこの景色を追いかけていきたい「広角レンズでメタセコイアの森を撮ってみたい」ようやくそれが実現できた冬でした。紅葉が終わり葉もほとんど落ちているのに赤く見えるのは、夕日に染まっているから。肉眼だと、これよりも赤いですよ~。全て同じ日、クリスマスイブに撮った写真です。クリスマスに何やってんだか、ですけれど( ̄▽ ̄;)色がどんどん変わっていく様が楽しくて、いつも暗くなる直前までいてしまうけれど、そろそ...
なんかね、函南町に柏谷公園(かしやこうえん)ってのがあるみたいなんだよ。 駐車場140台って書いてあるからなんか大きい公園っぽいでしょ。そこへ行こう。 町ごとに大きい公園がある気がする。 これを機に静岡の公園巡りしてみようかな~。
2023年3月5日(日)そろそろスタッドレスタイヤから、夏タイヤにチェーンジ!かな。今日は朝5時に起床して、朝6時から、自宅庭でタイヤ交換。妻も愛犬WONDAもまだ(_ _).。o○中。そいで、朝7時ちょっと前、完了!ジャッキスタンドもありますが、結局使わずに、1ヶ所ずつジャッ
広大な敷地で雪遊びを楽しめる国営公園|国営越後丘陵公園(冬)
長岡市には北陸地方唯一の国営公園である『国営越後丘陵公園』があります。 定休日はありますが基本通年で開園しており、広い敷地の公園では様々なライブやイベントも開催されています。 入園には駐車料金や入場料が掛かりますが、冬場の12月から3月いっぱいまでは無料で利用できます。駐車場はとても広いので冬で置けないときは無いと思います。 こちらが入場ゲート。 訪れた今は3月。ねまる周辺は雪がほぼ無くなりましたが、こちらは小高い丘の上にあるためまだ雪が残っていました。とは言えこちらでも雪は少なくなっているようで今季のゲレンデは終了、スノーシューなども利用不可となっていました。 えちごスノーワールドと題して園…
前にも何度か紹介した「りん」の壁登り!つい最近した壁登りの様子を動画で撮って画像へ切り出してみました(^_^)道路からほぼ助走をしないで壁に向かう「りん」!後ろ足で地面を蹴って壁に取り付く!前足を壁の溝に掛けてさらに登る!今度は後ろ足を壁の溝に掛けてさらに蹴り上げる!ここでも上手く後ろ足を溝に掛けて最後のひと踏ん張り!前足が壁の上に掛かったら最後は前足で登り切る!何食わぬ顔で登り切った「りん」スパイダーマンならぬ「スパイダーわん」です(^_^)この日の高台の公園「河津桜」🌸が綺麗に咲いています(^_^)「まる」も嬉しいね(^_^)「くれいだね」⇒「きれいだね」最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村スパイダーわん!
夕焼けのグラデーションまるで虹がかかっているみたいだね金曜日に有給を挟んでいたため、4連休だった我が家。といっても食べたいものを食べて、ひたすらゴロゴロしていただけ^^;最終日だけ公園へ行ったけれど、とてつもない強風、そしてめちゃ寒い💧しかし縮こまる飼い主たちを他所に、もん吉や他のわんこたちのとてもたくましく歩く姿に、(いったい皆何故こんな日に散歩?笑)何だか癒されたのでした(´ω`)そんなわけで基本何も...
当たり前のようで、そうではないこと今日も、明日も大切な存在がそこにいるテレビのチャンネルを変えたら広瀬すずのドラマがやっていて、背景を見た瞬間、またみさと公園とすぐにわかってしまった^^;年が明けてからほとんど行けてない・・・もうすぐ河津桜が開花するから、見に行こう。初めて見たけど、映像が綺麗だった。...
気候が慌ただしくてなんだか身体がついていかないそんな日もあるけれどそれでも向かう先は春一直線今の家に引っ越して、もう11年ほど。入居がほぼ同じ時期だったお隣さんが、海外へ引っ越してゆきました。わざわざ挨拶に来てくださり、何だかものすごく切なくなった。。お隣だからといって頻繁に交流があったわけでもなく、庭仕事中に挨拶し合ったり、ぽんたが庭へ侵入してしまったり(笑)そんな程度なんだけれど、ものすごく良い方...
お昼間はとっても暖かい日が増えてきました🌞少しずつ咲き始めたお花を眺めながらローラとウキウキお散歩しています🐾💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
公園のネコちゃん😻お散歩中に出逢ったネコちゃん😺私が食べてたものに期待してたみたいだけどたぶん好きじゃない(笑)途中ワンちゃんに出逢ったりしばらく一緒に過…
お散歩出たら近所のくぅちゃんとバッタリ~💕と久しぶりの公園で雪遊び♪
今日もプラス気温で日差しもあって春を感じるよ~~🤩ってお散歩に出たら・・・👀近所の柴犬のくぅちゃんとバッタリ💕くぅちゃんはヴィオが苦手・・・😅ヴェルは好きっぽいんだけど・・・ヴェルはくぅちゃんに時々吠えるんだよね~なかなか距離が縮まらないくぅちゃんとヴェルヴィオです😅くぅちゃんとバイバイしてルンルン散歩夏のお散歩コースの冬季閉鎖中の公園に寄ってみたよヴェルヴィオブログ見てる人にはお馴染みの階段の所なん...
2022年4月1日、都立尾久の原公園へ。少しずつ散り始めています。モズ発見。バン 発見。コガモのペア発見。旭電化通り側の桜は、かなり散っていました。尾久の原公園の脇から、原公園へ向かいます。ツインシティとサクラ場所によっては満開を楽しめました。ぐるりと回って、尾久の原公園の外周を歩いてみました。すぐ側の建物を解体していました!また一つ、景観が変わっていきます。カメラ片手にお散歩しようp(*^-^*)q...
にほんブログ村 ななみ前回のトリミングのお写真がサロンさんから届きました いつも楽しみなブースのデザイン 今回はバレンタイン 可愛い箱からちょこんと…
「引地川親水公園」での公園散歩の続き「引地川」左岸の「湿性植物園」そばの丘は見晴らしもよく芝生なので気持ちいい(^_^)すると「まる」と「りん」がじゃれ合いを始めました!そのうち追いかけっこに発展(^^ゞロングリードでしたけどパパが二人のリードを持って走り回る(^^ゞ「まる」が「りん」へアタックする場面も(^^ゞ「りん」もお兄ちゃんの力に脱帽かな(^^ゞ「まる」はこのあとも丘を走る!とても躍動していた「まる」!楽しそうだしいい顔してる!『どんどん走って!』これが本当の「まる」!斜面になっているのでこんなに体を傾けても走ってた(^_^)すごく嬉しそうだ(^_^)いい走り方もしていたしまだまだ元気だね(^_^)『知ってるよ(^^ゞ』これだけ走っても疲れないのかな?飛び跳ねるように走るしお得意のステップを踏んで...「まる」丘を走る
こども自然公園 鳩がたくさん歩いていて、ばんくんは大忙し 鳩も遠くまでは逃げていかず 前を一緒に歩いて進む 子供たち「一羽捕まえて飼う!」と 3人でそろりそろり捕獲を試みる カラスも逃げない 池には黒白の鳥たち 見慣れない鳥 遠目では白黒で可愛いけど、なかなかワイルドなお顔 調べてみる キンクロハジロって言うんだ 色んな出会いや発見があったり 時々足を止めて観察したり お散歩楽しい♪ ランキング参加...
いいお天気ですね~ 私は孫を連れて 今日も公園めぐりです。 グーグルマップで検索して 行きたい公園を探すのが 毎朝の日課。 初めての公園で 初めて会う友だちと遊ぶ孫。 今日も楽しい1日に なりますように(*^^*)
新開拓! 近くに大きめの公園を見つけました✨ イヤイヤ期デビュー
娘との1日 こんにちは! ひなママです。 先日娘といつも行かない方面にお出かけしたのですが、近くに少し大きめの公園を発見したので、遊びに行ってきました✨ この公園は遊具も沢山あったし、お散歩できるようなコースもあって、何より駐車場がある!←これ結構大事。 駐車場ない公園って結構多いですが、そうなると歩いて行
3月になりましたね~春が早く来て欲しいのですが「花粉」も酷いので複雑な心境です(^^ゞ今日も昨日の続きで「引地川親水公園」へ行った時の様子です「引地川」を挟んで「ドッグラン」のある側とは反対の場所も「親水公園」ですそこには「河津桜」の木がたくさんあります🌸そこへは「ドッグラン」を出て「引地川」へつながる「小川」沿いを歩いていきます土手になっている場所この土手の左側は災害級の大雨で「引地川」が溢れそうになるとこの場所に水が流入して氾濫するのを防ぐ役割のある「大庭遊水池」です土手の先で「引地川」を渡り「湿性植物園」のエリア「河津桜」🌸がかなり咲いていました(^_^)『そうだね』日に日に桜の花が開いてきているのが分かります(^_^)『パピーの頃から好きだったね』「まる」は桜の花とたくさん写真を撮ってきました(^...「河津桜」の咲く丘で遊ぶ
JR線と西武新宿線を眺められる清水川橋公園の風景写真をお送りしています。周辺地図や関連ツイート、関連動画も掲載しています。
お散歩大好きなローラ🎀🐾少し遊ぶことのできるスペースで一緒に遊びました💨生き生きして楽しそうです💖汚れることは気にならないようです😅笑 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
ま、良い方に外れたから文句は言いませんが昼前から雨の予報だったのでどこか室内でもワンコ達が遊べる所がないかとない頭を悩ませて考えてみましたがいくら考えても思いつかず(;^_^Aけっきょく近所の公園となり朝からワンコ達を散歩に連れ出しました
18日の土曜日は「和田長浜」でデイキャンプしましたが帰りに立ち寄ったのが「南郷上ノ山公園」です(^_^)駐車場は入場待ちもなくすんなり停めることができましたが~「まる」と「りん」を降ろそうとした時にまた始まりました!「悪魔顔」の「りん」が出現したんです(^^ゞ「りん」を降ろすのは私の方なんですけどパパが「まる」の相手をしていると吠えだした(^^ゞこうして暴れないで素直に抱っこさせてくれればいいのに~これはもう治らないですね(^^ゞ公園内を散歩野球場の周りを歩いて芝生の丘へ「ドッグヤード」の前ここは登録制なので入れませんが特に「まる」も「りん」も入りたがりませんでしたね(^^ゞこの芝生の丘に「河津桜」の木があります桜の花が咲いていましたね🌸『咲きだしたね(^_^)』嬉しくなりますね~『🌸桜だね』いい顔だね「...「南郷上ノ山公園」の河津桜も見頃🌸
2023年2月26日(日)今日は朝から妻の確定申告で、埼玉県越谷市のレイクタウンへ。先週の日曜日にも確定申告にきましたが、パソコンの通信障害で結局できず、今日の朝一の9時に。確定申告はレイクタウンかぜですが、WONDAと朝散歩したいので、レイクタウンアウトレットの駐車場
文庫の森のあと…すぐ近くに戸越公園があるので、こちらも初めて行ってみます。 我が家が品川区へのおでかけの際の下調べ中に必ずたどり着く、品川区在住の犬ブロガーさんの情報によると
おはようございます。今朝は昨日と同じ位、ちょっと暖か?でも、曇の1日で気温は上がっても10℃位の予想スマホの天気予防では雨になってますが、どうでしょ?23日の写真メジロまた逆さまで食べてます。本当にコロコロww左の端の方にヒヨドリがいたので、隠れています。午
にほんブログ村 日曜日の朝んぽ いつものようにクン活に勤しむお嬢さん 芝生ランも絶好調でしたが この日のななみ地方最大瞬間風速 24…
四季の森公園 珍しく仲良く並んでお散歩 お互い我が強いテリア強めな二人 アッチとコッチに別れがち リードの絡まり具合が絶妙なのか? 子供たちもまだまだ元気いっぱい ちょっと遊具で遊んでもらって わんこは休憩 日が当たっているとポカポカ ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の様子はこちら☆...
四季の森公園 どうにかこうにか見頃じゃない梅を ちょっとでも咲いてる感じにしたい飼い主 ココアの冷やかな目… どう撮っても 咲き始めたばかりじゃ 咲いてる感じにはならない 撤退、撤退 ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の様子はこちら☆...
今日も朝から孫とお出かけです。 お天気はよかったのですが 強風注意報が出ていたので 風が強く寒かったです。 錦糸公園では遊具もあって 気の合うお友達をみつけて 楽しそうに遊んでいました。 大人は寒さに震えて 早く帰りたかったのですが 子ども風の子! 寒い中でも元気に遊んでい...
「本日のご予定は??」から始まる休日 一緒にお出かけなのだけど、側を離れず視線を送る 四季の森公園へ 楽しそうにルンルン歩き ココアと一緒にズラズラ こうゆう植え込みが好きで 気持ちの良さそうな顔でスリスリ 何が良いのかサッパリなのだけど 最後は決まってブルブルして、満足げ みんなばんくん待ち お散歩出発!! ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我...
四季の森公園 何度も来ているけど初めてのエリアへ トンネル内が面白い 子供たちもきゃーきゃー ガタガタ道を下りていくと 梅が咲いているバズだった… 早まった… 毎年梅は見頃を早まってしまう 「今年もですか」な表情ね 近所に満開のキレイな梅があるから ついつい焦っちゃう 近づいてみても早いものは早い ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我...
少しだけ秋空にも似た2月の空模様に、心が踊る優しい色合いが見慣れた夕景に溶けていくこの冬、オールドレンズに出会えて本当によかった富士フィルムのカメラで色んなものをパシャパシャたくさん撮りながら「やっぱりフジはいいわ〜この青がいいんだよね〜よし、キヤノンでもこの色出せるようがんばろう!」・・・なんてぼやいている夢を見ました笑だいぶ春っぽく感じる日でも、やっぱりすごく寒い!がこの時期特有ですよね。ガスの...
沈む太陽西日に赤く染まる木カラスの鳴き声静かに揺れる水面すべての時間がいとおしいもう、あの頃には帰れないそう遠くないいつか、この瞬間を懐かしむんだろうないま放送してる罠の戦争が面白くて、銭の戦争(再放送)と嘘の戦争(配信)と戦争シリーズ全て見始めてしまう始末^^;つよぽんの演技は昔から引き込まれるんだよね。そして大杉連さんが今も生きていたら、きっと罠の戦争も出演していたんだろうなぁ。1週間が、一瞬のよ...
こんばんは 今日は、ずいぶん気温も上がり・・・散歩してると暑かった 日傘必要だったわ 我が家の庭も 沈丁花 肥後椿 水仙 咲き始めました 公園では、 メジロ…
パリ近郊の憩いのサンクルー公園のパノラマガーデンです。広大な公園は手入れも行き届き行けば滞在時間が長くなります。公園はハイキングができるほど広大で各所に彫像、噴水⛲が配置され飽きることはありません。また、小粋な野外カフェもあり天気のよい日は最高でした。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆エッフェル塔遠望(サンクルー公園より)-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチポチお願いします。にほんブログ村小生、一番好きな公園はリュクサンブール公園でした。二番目はペリフェリックの外ですがサンクルー公園です。セーヴル焼き...gooblog色鉛筆サンクルー公園🎄⛲の自転車野郎とエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記サンクルー公園はあまり知られていないいませんが小生のお気に入りの公園...水彩画サンクルー公園のパノラマ
こんばんは 土日散歩の画像がまだ残っているのですが・・・ また後日にでも もう、タイトルでお分かりですね~ 今日は、もぐくんが主役です 天気が怪しい日なので…
こんにちは今日は天気も良かったので公園へ海岸のそばにある公園だったので、散歩しに砂浜に砂浜に来ちゃうとシーガラス拾いがスタート今日もかなり拾っちゃいました帰り…
2023年2月11日(土)今日はものすごーく、いい天気!仕事は2連休ですが、車中泊旅には出ずに、近場で愛犬WONDAとドライブへ。*\(^o^)/*千葉県千葉市花見川区武石町にある、ラーメン屋さん。田所商店premiumに行きまーす。^ ^っと、その前に、向かう途中にある公園、東京都江戸
すぐそばに、すぐそこにいるような気がした見上げた空から感じた温もりはきっと、春だけのせいじゃない土曜日はもん吉のトリミングだったんだけれどなんと、その予定をど忘れしていた自分。。(電話がかかってきて、気づいたという)1か月半前から予約をしていてスケジュール帳にも登録していたのに、これじゃ全く意味がないやん・・・涙ちなみにたまたま日曜日の同じ時間帯が空いていたので、急遽変更してもらいました。何だかこ...
ほんの少しだけ、切なくなるそんなノスタルジーな光を今日も追い求めてすさまじく出不精な私なのですがこんな雪の降る日に限って有給で用事を入れてしまった(*゚ェ゚*)何度も迷ったのですがどうしても今日でないとだめだったので、一応色々準備万端にしつつ最終的に何事もなく無事1日を終えたのでした(;´・ω・)ホッでもちょっと、雪が一瞬だけしか積もらなかったのは残念かな~・・・と言いながらも、寒いし足元滑るしでなんだかんだこれ...
ローラとお散歩していると、梅が満開でした✨お腹が緩かったローラですが、もう普段通りの元気いっぱいに戻りました💪青空と美しい梅を眺めながら、とても気持ちの良い楽しいお散歩です🎀🐾 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
【町屋三丁目児童遊園】続・リニューアル工事中のゾウさんが可愛らしくなった件、実はレアな滑り台かもしれない件。
2022年3月28日、町屋三丁目児童遊園(町屋3-27-6)の前を通りかかりました。2022年3月22日に通りかかった際には咲いていなかった桜が、満開です!そしてお気付きでしょうか。2022年3月22日の記事でホラー扱いしてしまったゾウさんに、目と眉が入りました!良かった!\(^o^)/遊具改修工事ももう終わります。ちなみにですが、同じタイプのゾウさんの滑り台が他の場所に無いか検索したところ、探し方が悪かったのか見つからないどこ...
kaさんのバレンタインアレンジメント2月でもこんな日があるんだ!というような暖かで、初春を感じる日です😀こんな日は洗濯を干して、お昼ご飯を食べたら足のためにもウォーキング、散歩日和です。穏やかな2月の日 歩かなくっちゃ 筋肉にも刺激をハング
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀昨日の気温は日中15℃に達し、春のような陽気になりました⛅️まだ体調は万全で…
【町屋三丁目児童遊園】リニューアル工事中のゾウさんが、ちょっとホラーだった件。
2022年3月22日、町屋三丁目児童遊園(町屋3-27-6)の前を通りかかりました。なにやら工事中なんですね。2021年1月29日の散歩の時は園内全体の工事終了後でしたが、今回は滑り台の工事のようです。以前は水色だったと思うのですが、ピンクのゾウさんになっています!この公園のシンボル的遊具、ゾウさんの滑り台がリニューアル工事されているところのようです。地面には、水色の破片が落ちていて、このゾウさんがかつて水色であった...
散歩のつづきです。公園の中でも、ちょっと異風景が見られる風車のある洋風庭園は、いつも写真を撮るためにだけ行くような感じだけど、この日は晴天で暖かかったせい...