メインカテゴリーを選択しなおす
だらしない寝相🤣とりあえず支度して朝散歩へ今日もそんなに気温高くないけどテンション上げて行こーそしてすぐに👀任務完了して💩公園に着くと・・・階段が昨日と違う遊歩道に向かうとここも~👀雪が融けて溜まってた落ち葉や木の枝が除去されてきれいに清掃されたんだねきれいになると気分もいいよねお散歩も気持ちよくてテンション上がるねルンルンでお散歩から帰宅すると朝ごはん待ち🍚ペロッと完食すると😋ヴェルぱぱのお見送りとな...
今朝のヴィオは・・・👀はみ出てるっていうかはみ出てるレベルじゃなくて落ちてるね🤣今日のネタはもう終わっちゃたけど・・・😅朝散歩と行きますか春っぽくはない微妙な気温だけど・・・ルンルン朝散歩まずはする事して💩いつものコースをお散歩笑顔で歩いて公園散歩テンションで帰宅したら・・・朝ごはんしっかり食べて😋今日もヴェルぱぱを見送るヴィオでしたまだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像...
2015年台灣燈會in台中の旅60 朝の臺中公園燈區①⓪台中公園で見かけたもの
公園内での注意事項の看板のピクトさんが面白かったのでパチリ☆彡(写真左)会場案内図(写真右) 前の記事でも書きましたが、つつじが満開でしたこれはハナモモかな?睡蓮の池がありました 水辺にいた亀🐢さんとアヒル🪿さんこちらの樹は「日台友好の翼」という名前が付いています説明を読んでみたところ、2011年の東日本大震災の際に台湾から送られた支援への感謝の気持ちを表すため、桜と梅を植樹したのだ...
桜が満開になったら撮りたいスズメの花ラッパ!スズメが蜜を食べる姿は可愛いぞ
今回の記事も少し時間をさかのぼって、桜が満開の時に撮った写真を紹介します。 今回の主役はスズメ。 桜に来る鳥で有名なのはメジロやヒヨドリですが、スズメも桜が咲くと花を目当てにやってきます。 スズメ自体
RF24-105 初めてのRFレンズ 今までマクロレンズが多かったが 今度手に入れたレンズは広角レンズ 風景を撮るのにいい〜 古河総合公園 入口のところでタンポポの綿毛がいっぱい こっちは入ってすぐの場所 座って休んでいた人がいたので📸😊 春の新緑の色が色々〜 映り込み...
なんか今日は朝から気温高めだね~って事でルンルン朝散歩へそして今日は公園入口で・・・👀💩公園に入ると👀また重機が🙄また工事が始まるのかなぁ工事されるとのんびりお散歩できなくなるんだよね~😅気温が高めになってきたからなのか・・・🙄桜の蕾が膨らんできたよこれは開花が近いかな🌸のんびり楽しくお散歩したら朝ごはんしっかり完食ですね😋朝はどんよりした感じだったけど・・・日中は快晴で夕方もいい天気体感的にちょっとポカ...
近所の県立公園でお写んぽしてきました(*^^*)/目的は藤棚の藤の花でしたが、まだほとんど咲いていませんでしたそれでも咲いている所を見つけて撮ろうとしたら...若いカップルがやってきて、藤棚の下のベンチに座ったので、撮らずにそっと退場しました追い出されちゃったので、他に撮るものを探して広い公園内をウロウロ...すっかり葉っぱの出た桜の樹にもう桜の実がぁ~つい最近まで花が咲いていたのに自然ってすごいね...
お仕事お疲れさまです(*^^*)ゞ公園に置かれていたカラーコーン...ちょうど良く納まる樹の間を探している私の後ろ姿を見たであろう方が、何かあるのか?と近寄って来られて隣で何やら探しはじめましたそこで...「何かあるんですか?」と聞かれる前に逃げました(笑)...
【2025年版】春爛漫な昭和記念公園を散策!チューリップやネモフィラ、菜の花などで春色に染まっていた
2025年も春本番となり、都内のあちこちで花の便りが聞けるようになりました。 ソメイヨシノは散りましたが、チューリップや菜の花、ネモフィラなど、春を代表する花がまだまだ咲き乱れています。 都内にも花で
寝起きで『ぼーーーーっ』としてるヴィオ😅今日はちょっと気温低め~でも雨降ってないからいいねちょっと朝日が見えてる感じで・・・歩いてすぐに💩スッキリしたらルンルン歩くそして今日は久しぶりの公園散歩に😊すっかり雪が融けたよね雪融け後でまだドロドロで汚い場所もあるけど・・・👀やっぱり公園散歩出来るようになったらお散歩楽しいね帰宅して朝ごはん🍚食べたらヴェルぱぱはお仕事へ行きましたちょっと仕事が早く終わったの...
混雑なく快適な上野公園・上野動物園とEVERYONE'S CAFEをゆる~く散歩
四月初旬平日に上野公園と上野動物園をゆる~く散歩 してきたよー。 朝寝猫 昼寝犬 意外と空いてたね。 上野動物園のパンダさん、久しぶり~。 パンダさんもだけど、トラさんやゾウさんも見たかったんだよね。 前から気に
多摩川河川敷をお散歩していて、対岸から眺めていた菜の花畑へ行ってみました🐾西日に照らされてとても美しくキラキラ輝いていました💛 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
2015年台灣燈會in台中の旅59 朝の臺中公園燈區⑨光復國小外操場
台中公園の端っこ、公園路と三民路の交差点のところに光復國小外操場(光復国民小学校の運動場)がありますこちらにも台湾燈會のランタンがあったので観に行きました【迎賓門-孔子開智慧 順天保平安】光復國小外操場の入り口はこんな感じ 平渓でお馴染みの天燈と、孔子號に乗った孔子様の装飾(写真左)、羊を愛でる孔子様と知恵の象徴であるフクロウのランタン(写真右)グラウンドいっぱいにランタンが設置されています【花...
【2025年版】新宿御苑の八重桜が満開!ソメイヨシノが終わっても花見が楽しめる場所
2025年も春が到来し、東京でもソメイヨシノが満開になり、そして散りました。 お花見と言ったらソメイヨシノのイメージが強いけど、桜の種類ってたくさんあるので、都内でもまだまだ花見が楽しめる場所がありま
2015年台灣燈會in台中の旅58 朝の臺中公園燈區⑧放送電台擴音台&湖心亭
公園の中を歩いていきます すると放送電台擴音台(旧称:放送頭/ラヂオ塔)がありましたこちらも2013年の記事でちょこっと書いています 中正橋園内の花などを撮影しながら歩いていくと湖のところにある建物が見えてきました【湖心亭】2015年台灣燈會in台中の旅27 觀光特色燈區なのだ②のところでも触れましたが、湖心亭は台中公園の日月湖にある欧風建築です1908年(明治41年)に縦貫鉄道が全線開通したことの祝賀会場に...
2015年台灣燈會in台中の旅57 朝の臺中公園燈區⑦台中神社跡
更樓のお隣には台中神社の跡地がありますこちらも2013年の台湾旅で訪れていますよ~ 参道には石灯籠の基礎の部分だけが残されています参道を抜けて太鼓橋の後を渡った先に社殿跡があります現在は基礎部分のみ残っていて、その上に孔子像が建っています(2013年の記事を参照)少し離れた場所には鳥居が横たわっています台中神社についての説明もありましたよ~にほんブログ村...
今朝は一度起きて二度寝したらもう日が高くなってしまった朝😅もうこんなに気温が上がってて天気も良くて気持ちいいなぁ~ルンルン歩きだしてすぐに任務遂行💩😂今日は久しぶりに公園の様子を見に行ってみたよ👀かなり融けているから行けるところまで公園散歩まだ少し雪が残ってるね~👀もう少ししたらもっと歩けるようになりそうだね~帰宅したら朝ごはん🍚昼間はのんびりしてから・・・ヴィオのシャンプーをそして何気なくバスローブを...
少し咲き始めたな✨と思ったら、暖かい数日で一気に開花した今年の桜です🌸今年も桜坂にお花見散歩に行きました🐾せっかく満開になったのに、冬に逆戻りの気候と雨です⛄️ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
とてもお天気がよく満開の桜を見に桜坂に、またお散歩しに行きました🐾とてもとてもきれいです🌸花弁が風に舞ってとても美しい景色でした💖 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
桜が満開!小石川植物園でお花見を楽しむ。ソメイヨシノ林の様子や混雑状況を紹介します
小石川植物園は、東京都文京区にある東京大学付属の植物園で、園内には様々な植物が植栽してある場所です。 園内には立派な桜の木もたくさんあって、満開になると春爛漫の景色が楽しめます。 この時期はたくさんの
2015年台灣燈會in台中の旅56 朝の臺中公園燈區⑥更樓を再訪
2年ぶりにやって来たのは更樓ですこちらは2013年の台湾旅で訪れていますので、建物の説明はリンク先の記事をご覧ください 建物の上の部分は物見台や鐘楼として、下の部分は門として使用されていたそうです屋根の部分の装飾柱の装飾は野菜や果物の鏝絵でした マジョリカタイルの装飾も残っていましたお獅子さんも健在でしたもう一か所再訪した場所がありますが、それはまた次回ににほんブログ村...
2015年台灣燈會in台中の旅55 朝の臺中公園燈區⑤望月亭
先の記事で砲台山の亭のことに触れましたが、公園内にはもう一軒の亭があるんです面白い形のベンチ?オブジェ?の坂を上がったところにあります反対側から登るとこんな感じこの亭の名前は「望月亭」といいます台湾府城北門建築物を移築したもので、由来を記した石碑も建っています屋根の装飾斗栱望月亭を後にして園内散策を続けていたら、2013年以来の建物に再会しましたよ~にほんブログ村...
ローラのお散歩道では、梅が満開を迎えています✨とてもいい香りで春を感じる景色を満喫しています🐾夕方のお散歩も、少しずつ日が長くなっていることを実感します🌞 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
珍しく夫が森林公園に散歩に行くというので、それなら私もと一緒についていきました。陽だまりの丘の桜は我が家と同じ、まだ5分咲きでしたね。丘の上に吹く春風と久しぶりの青空が心地よかったです!(^^)!そろそろ春リンドウの咲くころだわと、下を向いて小さな花を探しました。・・あった~♪でもまだ出始めたばかりかな・・今日のお天気でやっと開いた感じですね。一輪づつポツリポツリと見かけただけ。もう4月だというのに、春リ...
晴れる予報なのにスッキリしないお天気です近くの公園の桜🌸を見に行きました寒さのせいか満開ではないです七分咲きぐらいかなメルも一緒- - - - - - - -…
楽しすぎる散歩の仕方~この木何の木ゲーム~【一人遊び・趣味】
こんにちは。 はらまき集め人です。 基本的には腹巻き周りのアイテムを紹介するブログですが、「元気に過ごしたい!」という大きなテーマのもと雑記も書いていこうと思います。 今回は、ここ数年ハマっている私の
ランフェスの主燈を見た後も園内を歩きますすると古い給水塔が目に入りました 給水塔のお隣には交通部中央氣象署がありました園内の所々で見かけた許願樹お、あれは?合歓木(ネムノキ)ですね~こちらは合歓木の仲間の四季咲き合歓木で熱帯性の品種なのだそうにほんブログ村...
昨日の朝・・・おー!もう明日4月っ!と、カレンダーをめくった。今月は夫の仕事がどっさり入っていて書き込みがすごいことになっている。あなただけ忙しいわね!がんばって!などと話しながら早めのお昼ご飯を食べていたら、食べたら散歩行くか?と・・・いいわね、行こうか?で、先日行ったばかりの花の公園に、桜咲いているかしら?と行って来た。お花がきれいに咲いていたのだけれど寒くてちっとも散歩日和ではなかった。ちゃっちゃか歩いて暖かくなるのを期待したけれど、なんと、全然そんなことにはならず早々に引き上げた。曇天の散歩・・・お子ちゃまたちがランドセルを背負って記念撮影をしていたり、元気に遊んでいる姿を見て学校お休みなのかしらね?と言ったら春休みっ!と・・・あ、そっかそっか・・・もうね、そういうことからう~~~んと離れているか...公園散歩・・・
にほんブログ村陸ぼん注射の効果は続いており、少しずつ行動範囲を広げている朝、昼、夜、夜中、一日4回の散歩で体力は戻ってきてる今日木曜日は、陸ぼんの気分転換に夕方の公園へ桜はまだ一輪も開いていなかったが、コブシがきれいに咲いていた平日にしては多くの
父と公園へ散歩に。 温かくなって過ごしやすくなりました。 風が気持ちいいです。 この公園に来ると父を置いて公園を一周しに行きます。私の運動不足解消のためです。歩くスピードが違うので後で合流します。 池にカルガモや黒っぽい鳥(鵜?)がいっぱいぷかぷかしています。 丸みのあるシルエットがかわいい。おしりぷりぷり。 「なにー、にんげん、なにかくれるの??」 カルガモがスーッと寄ってきました。ちらっちらっ。こっちに視線を送ってくる。 「くれないのか、にんげん…。」と離れていきました。ごめんよ。 鳩の群れを元気なトイプードルちゃんが楽しそうに追いかけまわしていました。 わっほーーい♪ 付き合わされてる飼…
アーモンドの花が咲きました。我が家のガーデンでは、桜の花として眺めています。見た目はほぼ同じだと思います。 いつもカフェだけ利用する公園の桜も、もしかした…
こんにちは。今回のテーマは、退職ステップの続編となる四回目。 退職前にしておいて良かった事 退職にあたり不安の解消 全然考えておらず反省した事少しでも参考になるように。。。大きな項目は前回同様に以下。家計簿作ってみたライフプランも作って
にほんブログ村急に暖かくなった日曜日陸ぼんのリハビリを兼ねて公園散歩に行ってみる我が家を出てすぐの交差点河津桜が満開になっている今年は花見にもあまり出かけられなさそうなので、ここで初の桜見物公園は、この陽気に誘われた人で大盛況やっとのことで駐車
今朝は雨が降りました。 雪解けも一気に進んでいます。 嬉しそうだし、親たちも気分転換になるので公園に連れて行きますが、ザクザクで歩きにくい。 まるで砂浜を歩いているようで、部活の特訓のようです。 これは2、3日前の写真。 ちゃんと除雪して歩きやすいようにしてくれていましたが、今日は解けた水でビチャビチャ。 人間は靴履いているからいいとして、ワンコは冷たい水の中を歩くことになります。 ワンコだけ上を歩かせている方もいましたが、うちのワンコダメでした。 若い方たちは平気そうに、ザクザク道を歩いています。 こんな事でも老化を感じるね。 まぁ、3人ともシニアだし、無理しない無理しない。 しばらく街中散…
開店は10時30分無印が割引していたからちょっと見てから行っのに、あら、一番乗り?と入ったら2番目でした。食べたら動くっ!公園行こうか?久しぶり・・・以前来た時よりまたポケストップが増えていて驚いた。花の公園には、まだ河津桜が2本咲いていただけで、桜並木はもうすぐ!チューリップもきれいに植えられていたから楽しみです。お年寄りがかたまって歌っていました。あの曲、知ってる?と言われたから、知ってるけれど歌詞が全然違う。あんなの知らない。と言って音符で唄って見せたら、あー聞いたことある。だって・・・軍歌かと思ったんだって・・・えーそんなに年変わらないんじゃない?なんかねぇ、同世代のご夫婦が何組も仲良く並んでお話しながら歩いているのですよ。それを見て、私達も並んで歩いてみようか?なんて言ったのですが・・・気が付く...スシローと公園散歩♪
かわいいお客様からお写真届きました♡かわいい~ 後ろのにゃんこさんがまたいい味ですねねこ好きなわんこさん ということをさりげなくアピール出来ちゃうこちらのハーネスは↓でご注文できます。minne メルカ
にほんブログ村昨日はユリさんの2回忌ロウソクを立てユリさんをしのんだ夕方は公園へまた寒さがぶり返した公園は人が居なくてワンコ連れだけゾロゾロとワンコが集まってくる奥のトイレ前で、いつものように晩餐会これが楽しみで公園に来るワンコたちです
「梅の香りに溺れたい」目が覚めてすぐ貴婦人のようなつぶやきをした本日の朝の私10年前に住んでいた家の近くには公園が多く思い出めぐりがてら梅の香りに溺れに行く本…
おはこんばんちは。今年の梅って例年より早いの?遅いの?ちょっとよくわからないままですが、とりあえず、今週の梅散歩行ってきました。おばちゃんちの近所では2か所梅が楽しめる公園があります。今週は8割咲いて
横浜の公園でルリビタキ探し!ルリビタキに何度も出会いアオジの可愛さに気づいた探鳥だった
冬になると都内近郊の公園にもいろんな種類の鳥がやって来て、バードウォッチングが楽しくなります。 中でもルリビタキやミヤマホオジロ、ベニマシコなどは、色がとても綺麗なので冬になると撮りたくなる鳥。 今回
2025.2.19. 冬の公園にはスイセン、タンポポ、梅の花
今年の冬は暖冬のはずだったのに2月に入って二度の最強寒波って それでも、我が街の公園に行くと小さな春の息吹がありましたよ まずは真冬の公演に 一服の清涼剤…
東京の公園でニシオジロビタキに出会う!尾羽がピンと上がった姿が可愛い鳥だった
2025年の1月上旬は体調を崩していたせいもあり、なかなか探鳥にも行けていませんでした。 体調がよくなってきた1月の中旬にやっと探鳥にも行けるようになったので、SNSで見ていつか見たみたいと思っていた
ワンコに服を着せて、公園散歩に行きました。 通りすがりの女性から「犬は服を着せた方がいいんですか?」って聞かれました。 「もう老犬なので、アンダーコート(オーバーコートの下に生えている柔らかく密度の高い毛、断熱材のように寒さから体を守る)が生えてこなくなって、寒さ対策なんです」と言いました。 納得したようだったけど、ラブラドールは暑がりだし暖かいのに(と言ってもプラス2℃)服なんて着せて・・って事だったのかな? それとも単純な疑問? 何でもひねくれて受け取るのは良くないわね。 でもね・・公園は色んな人が来るから、めんどくさい事もあるのよ。 換毛期にきれいに生え代わらなくてまだらになったりすると…
にほんブログ村土曜日仕事が早く片付いたので、夕方は公園へトイプー、柴の友達と合流でっかいハスキーを見かけて挨拶する陸ぼんは小さい子が好きだけど、大きい子にはビビってしまうのです実は自分の方が大きいのにコン吉、ジュリちゃん、介護チームと合流もう
オリーズ池公園にて。北尾長黒椋鳥擬(キタオナガクロムクドリモドキ)と椰子亜米利加虫喰(ヤシアメリカムシクイ)
ヤシアメリカムシクイ(西側亜種)が池のほとりでちょろちょろ。
朝から冬晴れです荻窪「荻外荘(てきがいそう)」までウォーキングしましたまず・・・荻窪といえばラーメン「春木屋」🍜わたしが子どもの頃からありましたTVなどで紹介されたあといつ見ても行列だったので並んでまでと、行く機会がありませんでした昔のほうが、麺が黄色で太め
にほんブログ村久しぶりの積雪も、湿った雪と気温のせいで前記事の我が家の雪像は、翌日にはしゅうちゃんサイズにそして月曜には首が落ちていた前回の雪像はユリアは結構長持ちして近所で有名になり散歩途中で大勢に声かけられたのでしたそして、ゆっくり日にちを
昨日は気温は低めなもののお天気が良くて、久々に車で公園へ行ってきました。 清々しい気分で歩いていたけど、サングラスしてるのに濁りかけている目には光がまぶしいし、冷気で涙が出てくるのよ。 それでも日の光を浴びるっていいね。 ワンコも街中散歩よりは、たくさんの犬のメールチェック(匂い取り)もできるし、ご機嫌で歩いていました。 打って変わって、今日は午前中から吹雪き模様。 雪がやんだら除雪を始めたいけど(夫が)、なかなかやみません。 夫が仕事を辞めてから、たくさん降ったら手伝いますが、少しなら夫に雪かきを任せています。 みなさんご主人がリタイヤした後、家事の分担ってどうしているのでしょうか? 得意不…