メインカテゴリーを選択しなおす
#蓮池
INポイントが発生します。あなたのブログに「#蓮池」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【蓮池 ビオトープ】睡蓮とアイリスとチャールズ
今年も睡蓮の花が咲いた。 ずっと蓮だと思っていたが、実は蓮と睡蓮って違うものだという事実を最近知った。 動画『蓮とスイレンの違い』 ↓ 睡蓮と同じ時期に 肥後アイリスの花も咲く。 このアイリスはニュージーランドのハイブリッド種で、日本が原産ではないようだ。 ちなみに、江...
2024/11/28 07:26
蓮池
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
秋の志賀高原と七味温泉と少しの思い出
七味温泉紅葉館入り口 紅葉館の外観 少し前まで暑い暑いと言っていたのが嘘みたいに朝晩が涼しくなってきました。 寝る時にエアコンが必要だったのに、今じゃ毛布をかぶらないと寒くて寒くて。 そんな中、10月下旬に長野県の志賀高原に紅葉を見に行ってきました。 その時に泊った宿がここ。 七味温泉の紅葉館だ。 以前は7種類の源泉を混ぜて温泉を提供していたという由来から七味温泉と名付けられたようで、決して香辛料の『七味唐辛子』がたんまりと入った温泉ではありません。 でも、その温泉めっちゃ温まりそうwww この紅葉館は部屋数が5部屋とこじんまりとした宿で、宿泊料金はおひとり様2万円程度。たぬきがやってくる宿と…
2024/11/06 22:29
色づき
色づきが進んでいますでも気温は高め寒くない志賀高原の秋ご訪問いただきありがとうございました
2024/10/27 20:58
一枚の「絵」
夢の中の景色なんて。蓮池に映った景色です(逆さまにして)ご訪問いただきありがとうございました
2024/10/23 20:26
睡蓮の紅葉
睡蓮の葉の紅葉まだ睡蓮の花もひとつふたつアザミに潜り込んで寒さをしのぐシジミチョウたちピンク色はあったかそうご訪問いただきありがとうございました
2024/10/10 21:25
【愚か者の庭】蓮と睡蓮の違い
我が家の蓮池、年に1度11月に蓮の花が咲くので、毎年楽しみにしているのですが、ずっと蓮だと思っていたものが、実は間違いでした。 うちの池の花は、蓮ではなく睡蓮… 蓮と睡蓮って違うんですか!? ↓ 以前上げた蓮池の動画を見た方が、コメントで教えて下さったのです。 しかも蓮は実...
2024/09/28 14:57
蓮の花とカルガモ
9月半ばを過ぎても、近所の池ではたくさん蓮の花が咲いていました。真夏に来た時よりもたくさん咲いているような…。カルガモが泳いでいました。かわいい^^ここの蓮の花は八重咲きです。まだまだたくさん咲きそうです。何年か前は、蓮の花がほんの一部しか咲かない時期があったので、完全復活したようで良かったです。池のほとりには、他にもかわいいお花が咲いていたので、次回ご紹介します。ポチッと押して応援していただけると、...
2024/09/21 16:12
夏の終わり・・・
泰阜村は金野の蓮池前回立ち寄ったのは咲き始めの頃・・・7月の末でしたっけ気が付けばもう8月もお仕舞い蓮の花もそろそろ見納めですかねあっという間の8月・・・移ろいの季節Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2024/08/29 00:00
ハス池
今日も灼熱地獄(~_~;)ハス池があったのでちょこっと散歩日焼けが怖いのですぐにマイカーに戻ります日焼けはしたくないです
2024/08/22 23:03
今年もキレイに咲きましたね金野の蓮の花県道1号線を南下して泰阜村に入って間もなくの立地この蓮池にはカワセミがいたりして出逢った事があります地元の方々が手を入れて管理していらっしゃいます豊かな里山の生態系生物多様性の里です午前中は半農半材木屋さん午後から仕事にかこつけて女房殿とぷちデート?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2024/08/19 06:34
後ろから失礼します。
厚木・常昌院 石造りの水掛け釈迦地蔵こちらのお寺の起源は、遡ること400年以上前。神奈川県厚木市にある曹洞宗のお寺です。ネットで調べて「厚木に知らないお寺がまだあった。」と行ってみたのですが、参道を歩きながら、「ここ、前にも来たことある!」ブログ生活も長くなると、忘れていることも出てくるものですね・・・(笑)あれれ! ...
2024/08/05 15:30
1692. エレガント *万博記念公園/ハス⑤*
葉っぱも花もエレガント。ハスを見るとそう思います。長く伸びた茎も絵になります。葉っぱも花も主役でした。Date:2024.7.8Location:万博記念公園
2024/07/24 10:06
雨雲はどこに…?
海の日を加えての3連休、事前の予報では3日とも天気が悪いのでサイクリングは事前の予報を見て行けたら行くというスタンスでした。1日、2日目は用事もあったので3日目に早朝に起きて天気を確認したらちょうど走る時間帯に雨雲が…今回もお休みするかなと思っていたのですがその時間帯になっても一向に降る気配がない!もう当初の予定は大きくズレましたが最近休日にまったく走れてなかったのでサッと着替えて近場を軽く走ることにす...
2024/07/19 19:59
1686. 咲かないハスと謎きのこ
昨年、初めてハスを撮るために訪れた京都/長岡天満宮ですが、今年は葉も花もスカスカの異常事態だというネットの新聞記事を見かけました。そういえば、公式Inst...
2024/07/19 07:28
不忍池のハスは、、、
ようやく6月の山形旅行の記事を書き終え、東京でのことを書くことができます。7月2日に行った上野の不忍池。 この日はちょっと隙間時間があったので 「ハスの写真を撮りに行ってみよう」と不忍池に行ってみたのでした。が、、、あれ? あんまり咲いてない。ハスって7月上旬ではまだ早いのね、、、。花は少ないけど葉っぱもなかなかステキ。今頃不忍池はハスが満開なのかな?ちょっと花には早めだったけど葉脈が浮き上がった葉っ...
2024/07/16 21:55
可憐なハスの花に心奪われて
皆様こんにちわ花弁の透明感にうっとり ドライブ中に偶然見つけたハス池いつも積んでいる一眼レフを忘れていてiPhone13Proの望遠モードで何枚か撮影しました…
2024/07/14 15:52
【藤原京跡 蓮池】見ごろを迎えたハスの花【大和三山】
梅雨の時季 #藤原京跡 #蓮池 #ハスの花 が見ごろ。#大和三山 を背景に蓮を撮ってきました。#畝傍山 #天香久山 #耳成山 #伊藤若冲 目次 藤原京跡 蓮池 蓮と大和三山 藤原京跡 夏の生き物と景色 本文 藤原京跡 蓮池 藤原京跡・蓮池のハスが見ごろ。 藤原京跡 蓮池 広い藤原京跡の一画の蓮池。 藤原京跡 蓮池 降り続いた雨も一休みの週末。三連休の初日。 午前中の開花に合わせて、たくさんの人が来ていました。 蓮池に一番近い駐車場も、8時頃には満杯! 人が写り込まないように撮るのも一苦労😅 蓮を撮るときは、伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)をイメージしながら構図をとります。 華はもちろん、葉も茎も…
2024/07/13 19:44
近所の蓮池
近所の蓮池もそろそろ見頃かなと思って、自転車で行ってきました。前回行った時よりも、だいぶん咲いていました。ここの蓮の花は、みんなピンクの八重咲きです。この池は蓮がたくさん咲くのですが、散歩の人以外あまり人が来ません。お花との距離がちょっと遠いので、望遠で撮っています。暑くてあまり長居はできませんでした。一時期ほとんど咲いていない年もありましたが、今年はたくさん咲いてくれて良かったです^^ポチッと押し...
2024/07/06 17:18
ねむる蓮
夜になると花を閉じるのでねむる蓮=睡蓮 という名の由来そんな池のほとりには目ぱっちり模様のジャノメチョウ色合いが地味だから明るい花色に映えますご訪問いただきありがとうございました
2024/06/28 21:24
霧(志賀高原)
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
2023/11/02 15:48
霧の高原
2023/10/28 08:57
志賀高原・「蓮池」
123オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
2023/10/27 09:36
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
2023/10/26 09:39
2023/10/25 07:56
霧の白樺(志賀高原)
2023/10/23 17:17
勧修寺の池にいる鴨
京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町にある、勧修寺(かじゅうじ)です。ちょっと遠くて、なかなか行けなかったお寺です。今、インバウンドで、京都の名所は、ものすごい人なので、ハイシーズンでないので、人が少ないと思って、行先に選びました。まさに思惑は大当たりで、全
2023/09/22 22:53
9月の蓮の花とコガモ
今年は暑いけど、まだ蓮の花は咲いているのかなぁと思って、近所の蓮池に行ってみました。想像以上にいっぱい咲いていて、きれいでした。(9月20日撮影)ここは、八重咲きの蓮の花が咲いています。前夜の雨で、葉っぱに雫がいっぱい。蕾もお花も思ったよりたくさん。ただ違うのは、渡ってきたコガモがいました。夏はカルガモしかいないんです。コガモが葉っぱの上に乗っています。沈まないんですね^^蓮の花はまだまだ元気に咲いてい...
2023/09/21 17:46
ワンちゃんと一緒に入れるカフェ、上杉神社隣接、カフェ蓮櫻
14日午後上杉神社付近にワンちゃんと一緒に入れるカフェがありましたカフェ蓮櫻上杉神社隣接と言っていいほど、蓮池近くバギーとかに、ワンちゃん入っていれば入店OKここで、papaはチーズケーキ私は、3種のスコーンじっとおとなしくしている2匹実は、はーちゃんはロンロンに踏み台にされているのです締めは、ほうじ茶と黄な粉のかき氷・・・お饅頭つき、お餅だったかなぁそして、ワンちゃんにとっても優しくってわかるかなぁ…2匹の間に氷の袋暑かったと思うから、と言ってお店の方がくださいました親切・・・ワンちゃんに優しくしてくれると、涙出てくる(^ω^)・・・ワンちゃんと一緒に入れるカフェ、上杉神社隣接、カフェ蓮櫻
2023/08/22 13:12
上杉神社に行ってきたワンワン
14日は、山形、上杉神社に行ってきたワンワン駐車場に止めて、すぐに目に入った場所蓮池がとっても綺麗だった 『為さばなる為さねばならぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり』パパが代表で参拝参拝後は、『為せば成る』お守りを子供たちのお土産に。さーて、気分も新たにワンちゃんと一緒に入れるカフェに行くか上杉神社に行ってきたワンワン
2023/08/21 09:33
8月の蓮池
八月も半ばを過ぎ、近所の蓮池も少しずつ花托が目立つようになってきました。それでもまだきれいに咲いているものあります。カルガモが泳いでいました。蓮の花の蕾から花托までを一枚に。こんな風に蓮の花は姿を変えていくのですね。ここの蓮池はもうしばらくお花が咲いていると思います。昨年は何かあったのかほとんど咲いていなかったので、ここまで復活してくれて良かったです^^ポチッと押して応援していただけると、励みになり...
2023/08/20 17:11
別所温泉の古刹「安楽寺」で坐禅体験(長野・上田市別所温泉)
別所温泉の温泉街からほど近い山間のお寺「安楽寺」は曹洞宗の古刹で、非常に美しい国宝の三重塔があることで有名ですが、早朝に坐禅(座禅)体験ができるということで参加してきました。
2023/08/19 18:04
たまにはトンボ撮りも楽しいぞ!? “ギンヤンマ” Ⅰ
近くの蓮池公園に野鳥を探しに出かけるもこの暑さでは、何も出ず代わりにギンヤンマのペアが種族維持のための儀式に専念していました。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;最後の画像までご覧いただきありがとうございます。只
2023/08/18 06:05
ものすごいハス池と学校裏のヤマユリへのライド
普段のライドで立ち寄るには中途半端な場所へ軽めのポタライドしてみました。新たな裏道発見したりと満足度が高いものでした。
2023/08/02 20:59
万博公園の蓮池
実家に泊まった翌日、万博公園に寄りました。万博公園はめっちゃ広いので、早起き&🌞が苦手なド魔女は、そそくさと目的地へ。お目当ては蓮の花期間限定で早朝6時から公開されてます。蓮で有名な場所もたくさんあるけど、行くだけで生き倒れになりそうなので、近場で鑑賞する事にジャーン!蓮がいっぱ~~い咲いてる姿も可愛いけど、蕾が可愛いんだよね~これぐらいが好きだわ午前中だというのに、アッチチ~~なのでもう限界っ。退散じゃっ日傘は必須ですわよ(パコダ傘が好き~)薔薇園の中を通って~~薔薇の時期はもう過ぎてるけど、綺麗に咲いてたよ~~変な🍄が!これ。。雨降った後とか生えてるやつだ~~これ。。毒🍄なのかしらねぇ。日本庭園の前を通って~~庭園を眺めながらクールダウン~EXPOCITYでランチを食べようかと思ったけど、歩くのが面倒...万博公園の蓮池
2023/07/29 22:04
ようやく梅雨明け
ようやく梅雨明けの北部九州ですこの暑さを待っていたわけではありませんが夏を通過しなければ季節も巡り来ないので順応して、暑さも楽しめると良いのですが・・とは...
2023/07/25 16:22
「今季の初撮りのハスカワ」カワセミ
ハスの蕾に止まったカワセミです。ハスの葉には止まるものの、蕾には止まってくれませんでした。その後、急に薄暗くなり、雨粒が落ちて来ました。カメラマンが帰り、私1人で木の下で待機していると、やっと、カワセミが蕾に止まってくれました。粘り勝ちでした。カワセミ2023年(令和5年)6月下旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございます。にほんブログ村ご...
2023/07/22 17:28
蓮池とカルガモ
近所の蓮池をご紹介します。自転車で気軽に行けるのがありがたいです。昨年は蓮が壊滅状態で心配だったのですが、今年はいっぱい咲いていました。ここはみんな、八重咲きの花が咲いています。この日は雨上がりの朝でした。雫が乗っかった葉っぱの間を、カルガモがのんびり泳いでいました(^-^)今年は蓮が復活してくれて嬉しかったです^^ここの蓮は花期が長いので、またちょくちょく撮影に行きたいと思います。ポチッと押して応援し...
2023/07/21 01:28
【愚者の庭】蓮の池に起こった悲劇
おはようございます。 愚か者の庭チャンネル、登録者わずか15名なのに、けっこう見られているという謎。。 というか登録する人がいること自体に驚く。 前回の藤心中事件で、真の愚か者は隣のオヤジでなくうちにいた、という気づきを得た私ですが、今回の動画は炎上することを覚悟で、あらか...
2023/07/19 13:54
虹色 蓮池のチョウトンボ
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
2023/07/18 09:53
羊草
きれいな花芯ときどき雨粒がぽつぽつとご訪問いただきありがとうございました
2023/07/16 16:44
中国河南省開封市、一面の蓮池(蓮根畑)の真ん中にあるらしい磐石廟を目指してみる☆2023.7.9タンデムツーリング前編
こんにちは。 11時現在の開封市、気温35度 湿度59%です。とても良い天気です。 さてさて、 今日は 7月9日に開封市郊外の村の中にあるお寺に2人乗り電動バイクで行った時のことを書きたいと思います。
2023/07/11 12:40
“ヨシゴイ”撮り 熱中してて 熱中症!? (*´∀`*字余り)Ⅱ
久しぶりにヨシゴイ撮影に行ってきました。朝から背中をさす日差しが暑くて汗が止まりません。でも、ヨシゴイの飛翔につい熱中してしまいました。撮影中、軽い頭痛が熱中症かもしれません。早く水分補給して休まないといけません。今日は早めに退散です。☆;+;。・゚・。;+;☆;
2023/07/09 06:07
7月3日30℃越えでも案外描けるところがあった【鶴見緑地ハス池スケッチ】
みなさんこんにちは!梅雨も明けていないのに毎日30℃越えの暑い日が続きますね💦昔は真夏に30℃超えて「暑いねぇ~💦」だったことが懐かしいです。蚊がものすごく少なくなったのは嬉しいですが。今週に入って自宅でも冷房を入れ始めました。みなさんも体調崩されないよ
2023/07/08 09:23
ひらひら舞うチョウトンボ(蝶蜻蛉)♪中国河南省開封市、6月30日の开封沿黄生态廊道 蓮池の様子
こんばんは。 20時半現在の開封市、気温28℃ 湿度86%です。夜から雨が降り出しました。 さてさて、 今日は蘭州旅行記を一時中断して、蓮池とチョウトンボについて書きたいと思います。
2023/07/02 22:03
【水元公園】ハスの花を見てきました(2023年6月24日)
東京都葛飾区にある水元公園のハスの花を見に行ってきました。 ハス池 (クリック/タップすると拡大します) お昼休憩 前回利用したメタセコイアの森にあるベンチで休みたかったのですが土曜日ということもあって満席でした。残念に思いながら…ぐるりと
2023/06/29 15:47
今朝の朝焼け ~シナモンロールの朝ご飯、ざる蕎麦の晩ご飯~
おはようございます。今朝は薄曇り、涼しいです。早く目が覚めたので、早朝散歩行って来ました。蓮池まで行ったのですが、その写真はまた明日に。今朝の写真 4時半朝焼けが奇麗でした。朝起きてすぐ東の空が真っ赤だったので、慌てて着替えて写真を撮りに出ました。5分位で
2023/06/27 06:56
六月の雨
お太鼓叩いて笛吹いて遊んでゐれば雨が降る櫺子(れんじゅ)の外に雨が降る中原中也の亡き児が「六月の雨」の中でたちあらわれて消えてゆきます。暦を見ればもう一週間少しで梅雨も明けるかという時期なのに雨は少なく近くの蓮池は葉も茂らないうちに花のつぼみが膨らみ始めています。今朝は早朝から鶯が元気に鳴いていました。※「五月雨」メゾチントにほんブログ村六月の雨
2023/06/18 15:08
プリンス★愛子★バラ
先日 須磨離宮公園に行ってきました⛲お目当ては神戸婦人大学の講義内で知ったプリンス★アイコロイヤルプリンセス敬宮愛子様に捧げられた薔薇です🌹可愛いですね💗須磨離宮公園はなんと!65歳以上は 入園料か無料!神戸市は 高齢者にも優しいのです🍀園内では 様々な薔薇が植えられておりお洒落なレストランでランチも🆗‼️須磨離宮公園の前身は 皇室の別荘である「武庫離宮」(大正3年竣工)です御殿は戦火により焼失してしまいま...
2023/05/20 21:52
【どうぶつ劇場(動)】金魚がさらに増えた
少し前に、金魚の赤ちゃん2匹を家の池で発見したのですが、 ↓ 昨日見たらまた新たに赤ちゃん金魚が2匹。 もう定員いっぱい(全部で7匹)なんですが、この様子だともっと増えるかも。。 いっそ、金魚屋やろうかしらん。
2023/03/16 15:52
【どうぶつ劇場】赤ちゃん金魚発見!
先日、我が家の蓮池で赤ちゃん金魚を見つけたとご報告しましたが、 今日見たら、もう1匹黒い赤ちゃん金魚がいました😍 池が濁っているので 見えにくいですが、写真撮れたのでのせますね。 赤い赤ちゃん金魚 真ん中あたりにいます 黒い赤ちゃん金魚 影か おたまじゃくしみたいに見えま...
2023/02/25 17:05
次のページへ
ブログ村 51件~100件