メインカテゴリーを選択しなおす
■【代車でご近所ツーリング!?】加入済みの任意保険は使える?他車運転特約を確認しよう【レンタルバイク】(コラム)
目次 1 代車でツーリングってアリ?そもそも保険は? 2 『他車運転特約』があれば安心? 3 念のため保険会社に電話確認 4 代車やレンタルバイクに備える保険もある 5 まとめ:代車でもツーリングを楽しむには「事前確認」が大事! 1 代車でツーリング
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ金曜日まで天気よさそうですが、長続きしませんね…ネコマニアですさて今回は…道の駅スタンプラリーお手伝いツー第2弾です←過去記事昨日は貴重な晴れなのに、チンプンカンプンな研修を受けへとへとで帰宅…そうだ!久々に茨城スタミナラーメンを食そうと思いルート検索…大体のルートを決め、いつも絡んでくれる職場の方にLINEを送るとマッスル兄さん(※上司)から「明日は修業に行く」との返答があり、...
日時:令和7年4月28日 11時35分ごろ 住所:岩手県花巻市石鳥谷町中寺林 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:道の駅石鳥谷付近 ...
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/04(日) なんだかんだで やって来たのは、愛媛県伊予市双海町串1213−38 にある
昨年から始まった奥州トレイルチャレンジコマ図を使ったツーリングラリーですがデータのダウンロードスタイルなので開催期間中ならいつ走ってもOK雨ならヤメてもいいし、予定がポッカリ開いたら急遽出走してもいい好き者であつまってワイワイやる1dayイベントも楽しい
GWも終盤戦ですね昨日は連休中に初めてバイクに乗りました4日にツーリングに行きましょうと友達と約束をしておりましたので9時に集合顔を見てから「ドコ行く?」といつものノープランあそこの山がいいんじゃないかな?と初めての林道へGO普段は詰まらない交差点が渋滞
05/04 申し訳ありません。🙇♂️ ブログ お休みです。
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 遊び過ぎ? て ブログ 追いつきません。寝落ちです。😅🙏 05/11 ツーリング 途中 濱田くん
明日からようやく連休突入の月末日顧客はほぼ休みだし今日1日のモチベーションを維持するのがタイヘンじゃよ因みに連休中はほぼ野良仕事ですが1日だけ友達にツーリングに誘われていますあの人が案内するのはどんなとこかこんなとこかこんなとこかはたまたこんなとこだと思
土曜日の今日は早起きして用水路脇に生えたすすきを刈ろうと思いま、、、、、、、、、したが寝坊 そして午後はそろそろ稼働させたいAX-1の修理にじっくりと取り組むはずがゴールデンウィークの初日だし天気は良いし辛抱たまらずビーナスに来ちゃいました枯草に枯れ葉色
■【ツーリング時の雨対策】突然の雨とワークマン装備で走り切った話【GWロングツーリング最終日】(コラム)
目次 1 晴天続きのGW…最後に待っていたのは雨! 2 救世主は早朝営業のワークマン! 3 大きな町に必ずあるワークマンで揃う!基本の雨装備はこれ! 4 【防水グッズ】衣類やシュラフなど絶対濡らしてはいけない 5 盲点は「寒さ対策」小さくなるダウンは便利だ
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/04(日) 伊予IC で 降りる 海が綺麗です。
5月4日(日)世間さまはゴールデンウィーク真っ只中オットも休みが取れたのでツーリングプランを使って向かうは上里SA集合5:30上里へ向かう道中聴き覚えのあるサ…
■豊岡駅前の昭和レトロな食堂「大石屋食堂」でほっこり晩酌(兵庫県豊岡市)
目次 1 豊岡駅前の昭和レトロな食堂「大石屋食堂」 2 駅からすぐ!アクセス抜群の老舗食堂 3 一杯飲みたい人にもぴったりな雰囲気の店構え 4 出石名物「出石皿そば」も楽しめる 5 絶品『おでん』昭和の香り漂う、落ち着く空間 1 豊岡駅前の昭和レトロな
昨日は美しい富士山を堪能しつつお山を駆け回り~最後の休憩でてらさんが今日は母の日ですね夕飯はお寿司にしようかなバラちらしかな卵焼きを角切りにしてバラちらし作る…
先日のツーリング中てらさんに聞かれたんですオイル交換ってどれくらいでしてます?3,000kmくらいかなー?そんな話をしたものの最後にオイル交換をしたのはいつだ…
■【絶景と風を感じて】蒜山高原から大山へ──天空のツーリング旅(岡山県真庭市)
目次 1 走るたび心が澄んでいく『蒜山高原』 2 ヒルゼン高原センター周辺ではジンギスカンの食べ放題 3 鬼女台展望休憩所:蒜山と大山を一望する絶景スポット 4 「蒜山」と「大山」の両方を楽しめる展望台 5 本日の宿泊は『江原駅』前の格安「ビジネスホテル
今日は午前中にDUKEの機関維持も兼ねて 品揃えの良いバイクワールドに ボルトやスペーサーを探しに ・・・来ましたがー・・・無い(--;) 有っても高い(--;) なので次はホムセンに。 やっぱ、有るものに関してはホムセンの方が安いね。 黒染めとかは無いけど、まあ素地色でも良いかと妥協。 で、買い出ししてたら地元バイク仲間のクロから 「昼からどっか走りませんか?」と声が掛かって、僕を含め2名が釣れるw 買い直したBMWのバイクのお披露目でした。 昔は膝こすってたのにツアラーとは落ち着いたなあと思ったw(フラグです) 走り出してすぐに「ああ、やはり簡単には変わらんか」と(笑) いきなり飛ばす飛ば…
今日は復活したHilts250でモーニングへ やはりカッコイイよ、このバイク。 約半年は乗れなかったからしばらくはこっちメインかな笑 朝食を調達 前から気になっていた浜松にあるBaguetteさんで朝食を購入していきます!赤で統一された外観がオシャレでバイクも映える。 店内も美味しそうなパンがズラリ、開店と同時に行ったけど続々とお客さん来てたから人気なんですね。 いろいろ美味しそうなパンあったけど名前が見慣れないもの多いから覚えれない笑 再びバイクに跨り野営地に到着。バイクからトランクを下ろし良さげな場所を見つけてマイスペースを作っていく。 LESOVIK DRAKA olive green …
04/05 新しい STORY の 始まりです。愛媛ツーリング【出発編】
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 新しい STORY の 始まりです。 05/04(日) 第一集合場所 出発 🏍️💨 🏍️💨 🏍️💨
北斗市・きじひき高原キャンプ場 ヒグマ目撃出没情報 [2025.5.10]
日時:令和7年4月22日 時刻不明 住所:北海道北斗市村山 状況:クマの目撃情報 現場:市道 ※きじひき高原キャンプ場から市街地方面に約700m ...
令和7年5月5日午後3時頃、北海道の道道94号線増毛稲田線の御料峠頂上付近を親子と思われる熊2頭が道路脇10メートル先を歩いていた。加茂川様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
春を告げ 散りゆく姿は儚くて 可憐な桜が咲き誇り 遅き春を駆け抜ける
日曜日にはドライブに行くことは少ないのですが、冬の間に不自由していた走り欲を抑えることができず、いても立ってもいられずサンデードライブに出発。 三郷JCTから常磐道へ入ったところで、目の前を走るセレナのリアタイヤがバース ...
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/03(土) 一旦、場所を移動してたら 偶然の 根岸くん親子 俺らは、隣の
■岡山・勝山町並み保存地区を歩く 〜清流「旭川」と「白壁」「だんじり」のまち〜(岡山県真庭市)
目次 1 歴史の風情を今に残す「勝山町並み保存地区」 2 清流・旭川のせせらぎと無料駐車場の便利さ 3 蔵元の風格漂う町並みと酒蔵レストラン 4 圧巻のなまこ壁の蔵が立ち並ぶ風景 5 『喧嘩だんじり』の文化が息づく町 1 歴史の風情を今に残す「勝山町並
富士山溶岩の湯 泉水(山梨県富士吉田市)日帰り入浴体験記 ※クーポン利用&「山中湖 花の都公園 ネモフィラ」
富士山溶岩の湯 泉水(山梨県富士吉田市)の入浴体験記・旅行記です。感想及び外観(館内)・駐車場等の写真を掲載❗また、実際にバイク(車)で走ったコースも動画等でご紹介しています。割引きクーポンサイト一覧や旅行会社各社のキャンペーン情報も。
山梨ツーリング「道の駅 朝霧高原」「富士芝桜まつり」「道の駅 しもべ」「道の駅 富士川」「道の駅 南きよさと」
KAWASAKI Z1000SX(ninja1000)でNEXCO中日本 ドライブプランを利用し、山梨へ1泊2日ツーリング(1日目)。主な立ち寄り場所は「富士芝桜まつり」「六郷の里 つむぎの湯」。宿泊は「おいしい学校」。実際にバイク(車)で走ったコースも動画等でご紹介しています。割引きクーポンサイト一覧や旅行会社各社のキャンペーン情報も。
05/03 鳥取ツーリング から 何時もの Harley-Davidson 倉敷
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/03 R313 を 走り 🏍️💨 🏍️💨 🏍️💨 湯原IC から 高速 米子道 に乗り 中国道 〜
2025/4/5 福島浜通り 花見ツーリングその3 牧場見学のあとは県道に戻り南へ.大熊町の手前でR288を西へ向かう. 最近復活したこの国道はきれいに整備されているし交通量も少ないのでとても快適. あっというまに峠を越えてR399を北へおれて葛尾町に着いた. そこで葛尾大尽屋敷跡公園という案内を見つけて立ち寄ってみた. 江戸から明治まで栄えた豪商の屋敷跡らしい. 近江八景庭園とあるがあくまでも「跡」なの...
【備忘録的】ツーリング記録 May 5 2025 FUKUSHIMA
FUKUSHIMA TOURING - May 5 2025 道の駅めぐりは卒業!というものの,結局「道の駅スタンプラリー」を買ってしまい…そうなると,…
5月~6月は月曜日・金曜日の有給休暇が、仕事のスケジュールの関係でとりにくいこともあり、加えて遅番勤務の都合とかね ・ ・ ・なんで、使えるのは通常の休日のみ…
My GSA BMW R1250 GSAの1年点検でした来年車検ですが,まだ1万キロ未満…走行距離は少ないのでしょうねなんだかんだで長距離(泊まりをふくめ…
今年の会社の夏休みは、8/10~8/17まで8連休もある。そっちの方もそろそろ予定立てておかんと部屋がなくなるかも知れんので、早速宿の予約を開始した。とりあえず、宿を予約してから、周辺で何するか決めようかなと。もちろん美味しいものも、宿を中心に探すつもり。ただ、一つ、山口県の角島大橋には行きたいと思っていて、ちょうど去年行こうとしてたのが、台風で行けなくなってしまった。なので、今年も一応、プランは組んでみ...
『時すでに遅し』GW中は遊び呆けてしまったので久しぶりの更新になります4月27日(日)のツーリング 『近付かないように』4月最後の日曜日4月27日自宅出発5…
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
いよいよ最後の本州四端、最東端・魹ヶ崎から最北端・大間崎へ。絶景ロードと旧友との再会を目的に、XJR1200で東北を反時計回りに駆け抜ける6日間のツーリング記。
ゴールデンウィークは終わりました。もう空いているだろうし,天気もバッチリ。以前から行きたかった奈良国立博物館で行われている,超国宝―祈りのかがやき―展に行ってきました。登校中の生徒たちを眺めながら遊びに行くのはうれしいです。 ちょっと思うところがあって,
以下の大人数で、7/26~7/28まで白浜に家族旅行に行くことになった。①オレとかずこさん②めぐちゃん家族6人③かすみちゃん家族4人3月くらいからすでに計画は持ちあがっていて、めぐちゃんの夫のやすくんの会社がリゾートトラストの会員と言うことで、エクシブ白浜アネックスに泊まることになり、オレも会社の健保組合が同じく会員になっているので、保養所として利用できると言うことで、②と③はやすくんが予約し、①はオレが予約する...
■津山名物ホルモンうどんの名店「陣笠」—黒毛和牛の故郷で味わう本物の旨さ(岡山県津山市)
目次 1 津山名物!ご夫婦で営むホルモンうどんの名店「陣笠」 2 津山駅からすぐ!電車旅の途中にも立ち寄れる便利な立地 3 バイクも安心!店横のスペースに駐車OKでツーリングにも◎ 4 噛むほど旨い!新鮮ホルモンたっぷりのホルモンうどん 5 肉の旨さ=脂
■日本神話の源流にふれる【縁結びの聖地】神話が息づく『出雲大社』(島根県出雲市)
目次 1 歴史と神話の重なる場所 ― 出雲大社の由緒と魅力 2 出雲そばと大国主命のふるさとを味わう参道の風景 3 圧巻の大しめ縄 ― 神楽殿で感じる神聖な力 4 本殿と神像 ― 荘厳な建築美と金の玉の由来 5 神話の舞台 ― 因幡の白兎と大国主命のやさしさ
■神話の原風景が息づく「須佐神社」──令和の御遷宮を迎えた出雲の奥宮(島根県出雲市)
目次 1 須佐之男命が眠る場所、「須佐大宮」の名にふさわしく 2 山深く、美しき聖域へ──須佐之男命が鎮まる地 3 須佐川のせせらぎと美しい自然の調和 4 『出雲国風土記』にも登場する『大社造り』の古社 5 現在「天照社」に主祭神が遷座されています 1
05/03 鳥取ツーリング 【スウィートランドTAKARA】
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/03(土) 旧国鉄倉吉線跡から 次に やって来たは、 鳥取県倉吉市関金町関金宿29
GW中は遊び呆けてしまったので久しぶりの更新になります4月27日(日)のツーリング 『近付かないように』4月最後の日曜日4月27日自宅出発5:30あの交差点辺…
日時:令和7年5月3日 14時00分ごろ 住所:福島県天栄村大里天房41-2(付近) 状況:山林で散策していた男性がツキノワグマ2頭を目撃 特徴:いずれも体長50〜60センチの小熊 現場:道の駅季の里天栄の南側 動向:南側の牛ヶ城跡方向に移動 ...
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/03(土) 腹も満たされて 次の目的地に!😁👌 やって来たのは、
■宍道湖SAで味わうご当地グルメ!名物「しじみそば」が絶品すぎた(島根県松江市)
目次 1 宍道湖SAで味わう絶品ご当地そば! 2 大きなガラス窓から雄大な宍道湖の景色を見ながらの食事 3 宍道湖といえば「しじみ」!山陰を代表する恵みの湖 4 宍道湖名物のしじみ × 出雲そば=最高の一杯 5 絶景とともに、地元の味をゆったり堪能 1
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/03(土) R313 セブン-イレブン 湯原禾津店 で、軽い休憩
今までも、その気持ちはありました。でも、あらためて伝えたい。いつもありがとうございますそれというのも今回、ほんの数回ですがツーリングの先導↑これをやる機会に恵…
昨日は久しぶりのパノラマラインへ雨予報だったけど降られずに、無事の帰着となりましたそしてまた今日も走ってきますみなさんも良いGWをお過ごしくださいねにほんブロ…
5/3(土曜日)旦那は、仕事関係の方たちとツーリングの約束が入ってました。私も金魚のフンで着いてきました。今回は旦那おススメの滋賀県の鯖街道へ行こう!との事で…