1件〜100件
病院のリハビリが昼で終わり昼から又リハビリがてら走りに向かいます今日も気持ちいい車が少ない河川迄やって来ました櫛田川高見山から伊勢湾迄87kmの一級河川祓川に…
■日本初の本格的仏教寺院と言われる『飛鳥寺』へ(奈良県奈良市)
目次 1 開基を蘇我馬子とする『飛鳥寺』 2 日本初の本格的仏教寺院『飛鳥寺』 3 『止利仏師』作の『飛鳥大仏』 4 元は現在よりもさらに巨大な仏教寺院でした 5 寺の西側には蘇我入鹿の首塚も 1 開基を蘇我馬子とする『飛鳥寺』 (写真:ご本尊は『飛鳥大
■『かつや』の期間限定商品 絶品!『デミチキンカツ』(愛知県名古屋市)
目次 1 昭和の名言「ちょうどいい」に引用されるトンカツ 2 いざ職場からご近所の「かつや」へ 3 国1沿いの便利なお店「かつや」十番町店へ 4 豚肉と玉ねぎが形を残すデミグラスソース 5 サクサクのチキンカツはまさに絶品 1 昭和の名言「ちょうどいい
■八〇〇余段の階段を登ってお参り 弘法大師所縁の観音様『立木観音』(滋賀県大津市)
目次 1 『立木観音』様こと『安養寺』へお参りに 2 八〇〇余段の階段を登ってお参り 3 残りの距離を示す道しるべに励まされ 4 弘法大師が42歳の厄年に開いたお寺 5 さらに上には『奥の院』があります 1 『立木観音』様こと『安養寺』へお参りに (写真:
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さあ FIRE族のおっちゃんはまたまたバイクでツーリング いつも気ままな 一人旅ですね。大好きな山梨県へGO 超初心者投資家がんばれ~ですね
■夜釣りの帰りにも便利 桑名にできた横浜家系ラーメン『有楽家』(三重県桑名市)
目次 1 桑名にある横浜家系ラーメン店 2 釣りで冷えた体を温めに 3 基本に忠実な「横浜家系ラーメン」 4 たっぷりの薬味で味変を楽しむ 5 そして最後の楽しみはコレですね! 1 桑名にある横浜家系ラーメン店 (写真:桑名にある横浜家系ラーメン「有楽家
■『京都市営展望台』と『将軍塚』からは京都市市街地を一望に(京都府京都市)
目次 1 『東山』から京都市内を一望『将軍塚』 2 京都市営展望台に無料の駐車場があります 3 国宝 「青不動」をお祀りする『青龍殿』 4 『青龍殿』の『大舞台』からの絶景に感動 5 国と京を守る伝説を持つ『将軍塚』 1 『東山』から京都市内を一望『将軍
5月中旬、少し久しぶりの千葉タンデムツー 荷物いっぱいでカメラ持って行かれず。スマホはナビで使っているので走行中の写真無し。 ナナフシの赤ちゃん。(木の枝…
海近くの林道走行で少し体冷えましたが帰り道で内陸に入ると一気に青空に!気温もグングン上がってポカポカ温かくなると寒暖差と走行疲れで眠気が・・・ちょっとひと休みするかな~、ん?視界に鮮やかなピンク色がさっきの林道の桜は海霧で寒そうでしたがこちらは青空の下咲
古都の空からこんにちわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 納期を1週間間違えちゃうほど楽しみにしてたクロスバイ…
こんにちは、ひでぼうです (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ 今回は5月3日〜5日で道南ツーリングに行ってきたので そのことを書いていきたいと思います カタカタ ( * ̄▽)o"_/| 今回のゴールデンウィークは自分も10連休できました しかし休みがちゃんと決まるまでギリギリだったので 一ヶ月前に確実に休めるであろう3日〜5日でホテルを予約しました ポンタポイントがかなり溜まっていたのでじゃらんで予約し ポイント全部使って追い金は100円だけ〜 o(*^▽^*)o~♪ コロナ禍で泊まりのツーリングは2019年以来です 2019年のGWにも道南ツーリングに行ってますが その時は函館より反時計回りで恵山…
こんにちは、ひでぼうです (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ 今回は前回に引き続き5月3日〜5日で行ってきた道南ツーリングの 二日目のことを書いていきたいと思います カタカタ ( * ̄▽)o"_/| 1日目はコチラ www.hidebou-hobby.com 二日目は6時前に目を覚まし 朝食会場オープンの6時30分過ぎに即朝食会場へ ご飯♪ o~((((~´∀`)~フラフラ~ 朝食後は部屋でコーヒーなど飲みながら、のんびり過ごしながら 9時過ぎにホテルを出発 今日の工程は函館を起点に時計回りで国道228号線〜国道227号線を走り 函館に戻ってくるもの 同じホテルに戻ってくるので荷物は置いて行けるので…
目次 1 ワイルドワンのソロテントはコスパ抜群でした 2 AmazonでコールマンツーリングドームSTを購入 3 コンパクトで収納便利 4 収納はコンパクトなのに広い前室と室内 5 至れり尽くせりの機能と別売りポールでさらに居住性アップ 1 ワイルドワンのソロ
■NC700Xのバッテリー交換(台湾ユアサバッテリー TTZ12Sについて)
目次 1 意外に良かった互換バッテリー(台湾ユアサTTZ12S) 2 推奨バッテリーYTZ12Sとの価格差 3 互換バッテリーは様々 リチウムイオンも 4 早速DIYでNC700Xのバッテリー交換です 5 新しいバッテリーの取り付け 1 意外に良かった互換バッテリー(台湾ユ
■名古屋名物『あんかけスパゲッティ』の『ミラカン』を味わいに(愛知県名古屋市)
目次 1 名古屋名物『あんかけスパ』 2 カレーのCoCo壱が展開する「パスタ・デ・ココ 」 3 まずは「ミラカン」をオススメします 4 なぜ『ミラカン』と呼ばれるのか 5 粉チーズをたっぷり振りかけて 1 名古屋名物『あんかけスパ』 (写真:名古屋名物『あ
■『豆餅』は並んでも食べたい絶品名物『出町ふたば』(京都府京都市)
目次 1 京都で大人気の和菓子屋『出町ふたば』 2 鴨川デルタからすぐのお店です 3 いつも大勢のお客さんが行列を作るお店です 4 オススメは『豆餅』と『福豆大福』 5 絶妙な塩加減の黒豆が美味い絶品!『豆餅』 1 京都で大人気の和菓子屋『出町ふたば』
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、神奈川県相模原市東大沼にある賃貸ガレージハウスです。※下記・リンク先・物件紹介ページ全てにおいて丁度いい-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】ガレージの広さは26.01㎡。シャッター前に平置1台のスペースも確保しています。SOHOはもちろん、事務所利用も相談可。居住部分の設備も隅々まで行き届いたハイクオリティな仕様です。最寄り駅は大型商業施設も充実の【JR横浜線】【古淵駅】から徒歩14分の好立地。ドライブスポットへのアクセスも良好な相模原でガレージライフを始めませんか?!!気になったらCLICK!!全てにおいて丁度いい-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】ガレージハウス専門不動産【いえとくるまと】Twitter:ietokurumatoお気軽にお問い合わせください...新着情報全てにおいて丁度いい-コレッツィオーネ
■『蔵倉』大正時代の酒蔵をリノベーションした居心地の良い居酒屋(京都府京都市)
目次 1 夜の京都の街で珠玉の一杯 2 夜の京都をぶらぶら散歩し 3 雰囲気の良い元酒蔵の店内 4 日本酒に合う旬と鮮度にこだわった肴 5 居心地が良く日本酒も美味い店 1 夜の京都の街で珠玉の一杯 (写真:『蔵倉』さんは美味しい日本酒も豊富でした)今日
■新緑の京都散策② 高台寺〜ねねの道〜円山公園〜八坂神社(京都府京都市)
目次 1 引き続き京都東山を散策します 2 有名人がお忍びで訪れる『石塀小路』 3 身分違いの悲恋の末出家した元北面の武士『西行法師』の庵 4 真宗の祖親鸞聖人の御廟 5 迎賓館『長楽館』と『八坂神社』 1 引き続き京都東山を散策します (写真:親鸞聖人
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 昨日の日曜日 お天気が最高に良かったので♪ジンさんと一緒に またまたツーリングに行って来ました!! ジンさんと一緒じゃないと なかなか走れませんからね(´`) 昨日行ったの先は…↓ 岐阜県にある道の駅 『ロック・ガーデンひちそう』 私の体力を考慮しながら のんびりのんびり走って 2時間くらいで到着しました!! こちらの道の駅には展望台があり そこから見る飛水挟が絶景なんです 晴天のおかげで めっちゃきれい見えました!!癒された~( *´艸`) 山もきれいでした( *´`)国道沿いにあるから ビギナーの私でも走りやすかったです♪ それから道の…
05/03 新しいSTORY の始まりです。【奥出雲プチ・ツーリング 出発編】
👈 クリック宜しく 👉 👇 新しいストーリーの始まりです。 久しぶりの バイク ネタの様な気が? 05/03 何時もの Gスタ からの START です。 本日、
熊本県の小田温泉です本日は、バイカーが多かったです!『男はつらいよ』第21作のロケ地 熊本県 田の原温泉田の原温泉(たのはるおんせん)は、熊本県阿蘇郡南小国町…
大分県は、入浴料、お値段以上の温泉がたくさんあります入浴料は600円!高台にあり、景色が良い!おすすめ! 別府・明礬温泉 湯の里 | 大露天岩風呂別府・明礬「…
2022年GWツーリング4日目。明日は渋滞を避けるため朝一番で自宅へ帰る予定なので、本日が事実上の最終日であると同時に連休谷間の平日。そのため宿泊した琵琶湖近くのホテルは、他の宿泊客がほとんどいなかったようで静かでした。 ...
大分県別府市の八幡竈門神社!ここは有名なパワースポットでもありますこの日は、HONDA…XADVにしたので高速にも乗りました250キロ走りましたパワースポット…
やっちまいましたGPSのログデータ上書きしちゃった!2つの保存データ読み込みしても茶内からの林道軌跡しか表示されないまたデータとりに走りに行ってくるかな~あのルート・・・てことで前回の続き、その後に近場の砂利道へ行きましたここを進むと元ムツゴロウ王国・浜中
連休の初日は天気があまり良くないとの予報だったので妻と買い物とシン・ウルトラマンを観て過ごしこの日の方が晴れると予報だったのでツーリングの予定をいれましたが思いっきり曇っている・・・。雨雲レーダーを見ながら行き先を考えて出発をしました。ルート自宅~r63~根来岩出~京奈和道~五條北~R168~新町通り~R168~r39~R309~道の駅 吉野路黒滝309~R309~丹生川上神社~r138~r20~R168~r55~紀の川フルーツロード~r13...
今日は木曽三川公園東海広場にて開催される名古屋缶コーヒーミーティングへ。 前回行ったのが19年(17th)でそこから中止や雨やらで久しぶりの参加になります。 豊橋から下道を使って23号〜1号を経由、会場に近づくに連れてちらほらスポーツスターを見かけ「みんなMT行くのかな?」ってワクワク! とりあえず集合場所の道の駅 立田ふれあいの里に到着。今日は思ったよりも寒くてつなぎで来たのは失敗だった…思わずホットコーヒーに手を伸ばし暖をとります笑 しばらくして連れのKさんも来たので開始時間までお互いのバイクのあれこれ、他の参加者とも談笑してから会場へ。 名古屋CCM 19th 会場入りで早速撮っていただ…
①朝起きて。 ツーリング行きてぇ。 ②朝飯食って。 ツーリング行きてぇ。 ③通勤中。 ツーリング行きてぇ。 ④仕事中。 ツーリング行きてぇ。 ⑤帰宅中。 ツーリング行きてぇ。 ⑥帰宅してシャワー浴びながら。 ツーリング行きてぇ。 ⑦晩飯食っ
今日も、ええお天気でしたね~ Sさん、トライクでご来店くださいました 白いトライクはやっぱり目立つよね Sさんも、気持ちよかったわぁ~と、おっしゃってました♪ Fフェアリングはこんな感じにカスタムペイントしたあります Rもこんな感じ♪ええわぁ~ そんな今日も応援クリックよろしくね
■新緑の京都散策① 周遊はシェアサイクルがベスト! 九条〜清水〜産年坂(京都府京都市)
目次 1 高速道路ツーリングプランで京都へ 2 効率良く京都市街地を巡るにはシェアサイクルがベスト 3 清水焼発祥の地『若宮八幡宮社』 4 坂の多い東山周辺ではシェアサイクルを返却 5 有名人がお忍びで訪れる『石塀小路』 1 高速道路ツーリングプランで
■信長の父信秀が築城した末森城址『城山八幡宮』は恋愛成就の神様?(愛知県名古屋市)
目次 1 信長の父信秀が築城した末森城 2 日本の近代建築の黎明を感じる「旧昭和塾堂」 3 末森城址であることを示す空堀跡も 4 実は縁結びのパワースポット 1 信長の父信秀が築城した末森城 (写真:名古屋の東山丘陵地にある『城山八幡宮』)時は天文17年(1
■「今井」の古い街並を訪ねて~江戸時代から続く建物が立ち並ぶ~(奈良県橿原市)
目次 1 堺商人今井宗久の出身地「今井」へ 2 近鉄電車で「八木西口」へ 3 案内看板もしっかりしていて散策しやすい 4 まずは「華甍(はないらか)」へ 5 古い町並みが残る「今井」を堪能 1 堺商人今井宗久の出身地「今井」へ (写真:古い町並みが町全体
■愛知のナイアガラ長篠堰堤を観に奥三河ツーリング(愛知県新城市など)
目次 1 奥三河ツーリングへ 2 四谷千枚田 3 昼食は「やまりんどう」さんで 4 道の駅「つくで手作り村」 5 愛知のナイアガラ長篠堰堤 1 奥三河ツーリングへ (写真:愛知のナイアガラ『長篠堰堤』)先般、娘と乳岩峡へいったばかりでしたがまたまた奥三河
CRF250RALLY GWツー⑦ 伊豆林道野営編(CRF乗りは絶対みてね♥)
gabablo.hatenablog.com ひゃ〜! 伊豆〜! サイコォー!海きれ~い!(幼稚園児並の感想離れ小島がいっぱいあって、これもうしまなみ海道だろ…って雰囲気味わえる! 何処走っても気持ちがええ!!へぇー、棚田があるらしいから行ってみましょ 星峠の棚田には及ばないけど、オーシャンビューとの対比が美しいわね🙆 謎のパワースポットスタンプ 飯は残弾消費して一応満たしたし。ガソリン入れて、そろそろ今宵の野営地を決めたいところだわ。なんか伊豆って、森に黄緑色が混じってて面白いわね〜。 あっ、海辺にめっちゃ映えなキャンプ場!どーすっかしらなー…野営したい。一人で夜を明かしたい…でも探すのめん…
北海道内のライダーも続々と冬眠から目覚めバイクシーズンインいつも遅めスタートな私のバイクシーズン今年も5月中旬にユルユルと乗り始めましたオイル交換、グリスアップやバッテリー充電を済ませてエンジン始動!古いバイクなので初回乗り出しはスマホ電波の届く範囲で調
先夜、お店を閉めた後オートバイで海岸通りを流して隣の地区までツーリングしました。 ひんやりと澄み切った風の中を飛ばしてストレス解消みたいなものです。 …
CRF250RALLY GWツー⑥this IZU 伊豆(失笑)編
gabablo.hatenablog.com おっはー👐繰り返しになるけど、バイクステーション岡崎、寝心地クソすぎる…敷ふとんさえ改善されれば文句なしなんだけどねー😅じゃ朝飯たべよ 👹「火器類使用厳禁だってのに、何クッカーだしてんだこの、チンパンジー!!」もー、せっかちねぇ鬼さんは。鍋だからって🔥を使うとは限らないでしょー?ゲートオープンプロテイン入りフルーツグラノーラ、おあがりよ!これ食べなきゃアタシの身体保たないのよwかれこれ7年くらい仕事の朝食はフルグラくってたからね。三分の1フルグラで構成された肉体と言っても過言ではないわ。最近そこにプロテイン入れるようになって、これでもう完全栄養食品…
目次 1 岡崎公園周辺はB級グルメの宝庫 2 「五万石ふじ」前では美味しいドーナツも 3 老舗「カクキュー」の味噌ソフトクリーム 4 大手門脇の「ひょうたんや」で一杯 5 茶店「城南亭」で西尾のお茶を楽しみます 1 岡崎公園周辺はB級グルメの宝庫 (写真:
■岡崎城の藤棚と「和泉屋」の「みたらし団子」(愛知県岡崎市)
目次 1 「りぶら」「岡崎城」からすぐのお店 2 和菓子の老舗「和泉屋」さんへ 3 美味しそうな和菓子が並びます 4 岡崎公園でゆっくりといただきます 5 甘辛の秘伝の醤油タレが美味い 1 「りぶら」「岡崎城」からすぐのお店 (写真:「和泉屋」さんの「み
目次 1 Dr.ジャズ「内田修」氏のコレクション 2 「岡崎市図書館交流プラザ『りぶら』」 3 内田修ジャズコレクション展示室へ 4 貴重なジャズの音源を聞くこともできます 5 伝説の「ドクターズスタジオ」が目の前に 1 Dr.ジャズ「内田修」氏のコレクショ
■歴代徳川将軍の等身大位牌が安置される『大樹寺』(愛知県岡崎市)
目次 1 徳川家の菩提寺大樹寺へ 2 無料駐車場完備のお寺です 3 大きく立派な山門に圧倒されます 4 家康公を太平の世を願う男へと導いた寺 5 必見!岡崎城眺望(ビスタ)ライン 1 徳川家の菩提寺大樹寺へ (写真:大樹寺の立派な山門。本殿からここを観る
■ご利益あります!学問の神様菅原道真を祀る「岩津天満宮」(愛知県岡崎市)
目次 1 新緑の「岩津天満宮」へ 2 学問の守り神のもとへ146段の階段を登る 3 新緑の美しい境内へ 4 「服部人造石」の発明者 長七が神職を務める 5 牛と所縁の深い『菅原道真公』 1 新緑の「岩津天満宮」へ (写真:目に優しい新緑に包まれた「岩津天
FIRE族って、こんな感じで生活しております。ご参考までに(笑)
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。 FIRE族の過ごし方と一週間の予定です 5:00 起床 6:00 新聞読んだりモーサテ見たり 7:00 朝
2022年GWツーリング2日目の朝、時計の針は午前6時を指しているが旅の朝は早いのが常。敦賀駅近くのホテルをチェックアウトし、まずはここから近い気比の松原へ向かうのですが、道ばたにあるのは・・・? よく見ると銀河鉄道99 ...
今日は日曜日 ぱっとしないお天気のアインス付近です 今年は梅雨入り予想は全国的に平年より早いらしいです 西日本では6月を中心に雨量が平年並みか多くなる予想で梅雨末期の前から大雨に注意だと 夏も暑いらしい 夏もラニーニャ現象が続く可能性か高く、さらに大雨や猛暑に注意!!ですってww また暑いのか~ 今日は寒いのに…5月も半ばなのに長袖で足元はストーブですよ~ど~なってるんよね まるで5月感、なし。な今日この頃 免疫上げて体調管理に気を付けてくださいね 本来ならツーリング日和な5月やのにね コロナ禍3年目に安定しないお天気で気軽にツーリングにも行けないし そう思うと、あの今年行ったお花見ツーリングの時の暑さったらないわww この時、1週間近く顔の皮むけで苦しんだもんね~今日より1ケ月以上前の方が暑いってw そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日届いたゴールドのコーヒーフィルター 大は小を兼ねると思って大きいのを買ったんですけどね 普段は1杯だけコーヒーを入れるので全く使えんww コーヒーめっちゃ薄いしww こっちを買うべきやった 大は小を兼ねない…って、ど~でもいいお話でしたけど これか
新型コロナによる行動制限のないゴールデンウィークは、実に3年ぶり。コロナ禍前ほどではないでしょうが、やはり高速道路は大渋滞が予想されています。そんな大渋滞に付き合うほどお人好しではないので、混雑を避けるため深夜に自宅を出 ...
■城崎温泉で外湯めぐり~歴史ある温泉へツーリング~(兵庫県豊岡市)
目次 1 平安時代から約1300年の歴史をもつ温泉 2 駅前から温泉街の雰囲気満点 3 「外湯めぐり券」で全温泉を堪能 4 どこか懐かしい風景の温泉街 5 駅前カーシェアリングのステーションから竹田城も 1 平安時代から約1300年の歴史をもつ温泉 (写真:目的
■ドライブインよしだの「イカ丼」と三方五湖の自然を堪能(福井県三方上中郡若狭町)
目次 1 丼文化が隆興『福井丼』 2 戦国大名 浅井長政の居城『小谷城』 3 『イカ丼』のドライブイン『よしだ』 4 超ウマイ‼️名物『イカ丼』 5 福井の海岸線ツーリングとセットで‼️ 1 丼文化が隆興『福井丼』 (写真:「ドライブインよしだ」の名物『
■日本一人気のある駅弁 おぎのやの「峠の釜飯」(群馬県安中市)
(写真:横川は、おぎのやさんの「峠の釜めし」) 5泊6日のロングツーリングもいよいよ本日で終わりです。 なるべく地域の名物料理を楽しみながらツーリングを楽しんでまいりましたが最後の昼食は、横川の名物「峠の釜めし」をいただこうと思います。 「峠の釜めし」は
雪⛄!まだまだこれから雪景色が楽しみです雪の中を走ります!↑道の駅 小石原今日はマイナス3度ですよ↑日田の竹やぶ からあげとにかく美味しいです!300グラム7…
5/8(日)晴れのち曇り 前日は久々のフェス参戦でご満悦。 sakayuu18.hatenablog.com 翌朝起きると雨降らなさそうだったので少しバイクで走って再び蘇我でサッカー観戦、ジェフ活です。 まず最初にバイク欲を満たすために観光スポット、富津岬へ。 maruchiba.jp 富津岬にある展望台はよくTwitterとかで上がってるのを見るのでいつかは行ってみたいなと思っていたスポット。 家から約80㌔くらい。 コンビニに入ってコーヒー飲んで頭しゃっきりさせてスタート。 ゴールデンウイーク中にけっこうバイク乗ったから運転に関しては少し慣れてきました。 渋滞につかまらずにスムーズに走って…
(写真:世界遺産「富岡製糸場」)旅もいよいよ終盤です。仙台からは、常磐自動車道を南下。途中には福島第1原発もあり、一定間隔で道路脇に設置された線量計の数値が同原発に近づくにつれあがっていく様に、震災による深刻な原発への被害の現状を実感いたしました。夕方には
(写真:日本三景「松島」を望む眺望)石巻市を後にし、次に向かったのは「安芸の宮島」「丹後の天橋立」と並び日本三景に数えられる「松島」であります
(写真:震災遺構「仙台市立荒浜小学校」) 2011年(平成23年)3月11日に発生した「東日本大震災」私たち日本人にとってはとても辛い思い出ではありますが今回の越後・東北ツーリングの締めくくりに、この震災の爪痕を訪ねました
■東日本大震災からの復興進む石巻市と「タコ飯」(宮城県石巻市)
(写真:復興が進む石巻の街にある「石巻元気いちば」) 石森章太郎ふるさと記念館からさらに南下して、石巻市までやってまいりました。 ここは、東日本大震災時にも大きな被害があった街です。 あちこちに、震災の爪痕が感じられましたが、地元の方をはじめ、関係者のご
(写真:石ノ森章太郎ふるさと記念館ではサイボーグ009こと島村ジョーが迎えてくれます)越後・東北ツーリング5日目の朝は、念願の宮沢賢治の故郷「花巻市」で迎えました。宿泊したビジネスホテルも宮沢賢治の作品の登場人物に因んで名づけられた「ブドリ」という名前の
【シニアライダー】PCX125「神様がいる?若狭湾常神半島」ツーリング
今年のゴールデンウィークは天気に恵まれて、行楽地は観光客が戻ってきているようです。わたしも、ゴールデンウィーク2回めのツ
[4月10日(日)]昨日(土曜日)二丈岳に登って今日も引き続き天気が良いのでツーリング。筋肉痛も出てないしね。(月曜日に出ました)登山から帰った日は程よい疲れで21時過ぎくらいに寝ちゃったため目覚ましより早く起きてしまったよ。なのでお日様が顔を出す前に出発。山裾にはうっすらと霧がかかるような清々しい早朝の風景でしたが実際は寒い。夏日予報なので昼間に涼しくなれるマックスフリッツのベンチレーションがいっぱいあるデニムジャケットを着てインナーを重ね着して対応してるけどやっぱり山間部は寒かった。行き先は南阿蘇方面から大津の方に下ってぐるっと回るルートでちゃんとプランニングシートを作成をしたのでそのプランに従ってまずはいつものファームロードを走って途中からk12へ。朝陽を浴びるk12から松原ダム。最初の目的地は早朝じゃないと人が多すぎて寄れない杖立温泉の鯉のぼり。深い谷にある温泉地なのでここはまだ陽..
『神山神社さんからの続きです』『飯野高宮神山神社さんへ』今日は久しぶりのツーリングロードバイクですけど😙新緑のトンネル最高😆風が心地いー麦畑少し色づき始め…
gabablo.hatenablog.com おはよーおはよー🖐️耳掻きボイスの力を借りても快眠とは言えなかったわ😅まじで寝床が硬いのよwおかげでアラームなる前に早起きできた(0200起床眠気覚ましにバロンの微糖飲んでみましょ😋ッ!あっちちちちち!!!持てないくらいアチアチで草なんだ!!アタシ猫舌なんだから勘弁してよぉ〜😭(^ω^)ペロペロうん!やっぱりマズイ!!!じゃ三重の最強パワースポットに 往 く わ よ 夜出のツーリングでは、ナビがあると心強い👍昼間はマップルと音声ナビで事足りるけど、夜間は距離感掴みにくくて曲がるタイミングのがしたり、なにより音声がずっと聴こえないとマップルで確認…
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます GW、完全に終わりましたね!! 今日から通常の毎日です私は療養中なので 変わらずお家で過ごしておりますが今日の午後、職場に顔を出して 先月途中まで働いた分の お給料をもらって来ようと思います 今時めずらしい手渡しの職場です( ´`) さて、GWの事ですが私はバセドウ病が発覚し 心臓に負担がかかってる!! なんて言われちゃったのでΣ(゚Д゚)残念ながら遠出は出来ませんでしたが 県内をそれなりに楽しんでおりました♪ まずはこちら↑渥美半島にある道の駅 『田原めっくんはうす』まで ジンさんとツーリングに行きました!! めっちゃ晴天の日だったから …
『飯野高宮神山神社さんへ』今日は久しぶりのツーリングロードバイクですけど😙新緑のトンネル最高😆風が心地いー麦畑少し色づき始めた到着飯野高宮神山神社さん駐車…
今日は久しぶりのツーリングロードバイクですけど😙新緑のトンネル最高😆風が心地いー麦畑少し色づき始めた到着飯野高宮神山神社さん駐車場反対側にあります駐車場5…
🚥の皆様こんにちは。初めて御手紙書きます。 突然ですが貴方は何故いつも私を見かけると真っ赤になって怒っているのですか?私が一体何をしたとゆ~のでしょ~か!?まったくもって心当たりがありません。。・゜・(ノД`)・゜・。 これはも~俺のバイク
無いものねだりでね 寒いと暑い時が恋しくなるし 暑いと寒かった時が、すごく恋しくなる… ってか、この暑さよww めっちゃ暑いんですけど… ヤク〇トを飲みだしてから体調はめちゃくちゃいいし本当に睡眠の質が良すぎて(笑) まっ普段でもいい方だと思うけど、それ以上 ほんとっお値段以上の仕事してくれるわぁ~と、久々のヒット♪ 上から見たアインスのトライクの写真 Rカウルの感じ、ええでしょ♪ そんな今日も応援クリックよろしくね GWの余波なのか… 沖縄県で新たに2375人が感染、過去最多更新 新型コロナウイルス 沖縄県は7日、新たに2375人(米軍以外)が新型コロナウイルスに感染したと発表した 1日あたりの新規感染者数では過去最多 1月15日発表の1826人を大きく上回り、初めて2千人台となった 県の集計で、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は597・80人で、全国平均の134・53人を大きく上回り全国最悪の状態が続いている だそうですよ 来週からGWも終わり本格的に仕事も始動ですがコロナの感染者、増えなきゃいいのにね そんな今日も来てくれてありがと~
トリシティで宮ヶ瀬~山中湖へツーリング、昼食は旅籠ふじのカツカレー
トリシティで、宮ヶ瀬~山中湖とツーリングしてきました。235KMの日帰りツーリングは楽しかったです。昼食のカツカレーも美味しかったです。
GWもあと少しで終わりで中には10連休の方もいますが暦通りだと今日から仕事の方も多いのではないでしょうか。私に関しては通常通りに火曜日だけお休みだったのでこの日曜日まで仕事をして月曜日から3日間休みを頂く予定です。その休みを使って妻とタンデムで4年ぶりに九州は阿蘇へツーリングに行こうと思っていましたが(前回の阿蘇ツーリングの様子 2018年5月14~17日のツーリング)どうも天気がスッキリしないようで色んな天気予報...
このアタシがMTBだけで満足するわけないだろーっ連日晴れ予報とくればロングツーリングに行くっきゃない🙋3時に起きて、かすみんオハヨオオオ😄 そしてアタシが!晴れ予報なのに4時に家を出てから2時間雨にふられつつも!長 野 に 来 た(2日ぶり月通算4度目In道の駅白馬どんだけ長野来てんのよwでも今日は申し訳ないけれど、通り道。長野はスル~。一応かすみん見ながら軽く食ったんだけど腹減ってきた🤤一本いっとくか… そのまま南下するワぜ。 ハァ~…やべぇわね。なにがやべぇってここまでほぼ同じ道を、この前のカイザーベルク穂高ツーのとき走ったばっかなのよwどんだけよwしかも、今日は移動のみで観光要素はない予…
Kさんが撮ってくださった写真がメールで来たよ~桜ツーリングの時の やっぱり違うな~スマホとは ええ感じww そんな今日も応援クリックよろしくね なんやかんや言うて最近は韓国料理三昧 GWは時期をずらしてもソウルに行くんやけどなぁ~ 後しばらくは我慢我慢 まだGW中だと思うけど、なんとなくもぅ平常日ってくらいな感じで みなさんご来店くださいます ありがたいことですね~ そんな今日も来てくれてありがと~
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて ブラりちゃんです 佐野あたりまで行き らーめん食べ温泉に 浸かって参ります 安全運転第一 HIRE族 お遊びですね 行って来ま
5/4【水】 おりおんのブログのオフ会食ツーも後半戦?『友、遠方より来たる(第23回食つー【前編】)』5/4【水】栃木県某所・・・またの言い方を 自宅前ともい…
👈 クリック宜しく 👉 👇 Blog 溜まり過ぎて 寝落ちしてる 場合では、無いのですが 寝落ちしました。🙏 05/03 1ヶ月振りの バイクです。
GWですね♪ お天気も良く絶好のバイク日和で羨ましがりつつ前半は家族行事を済ませました。後半はぼちぼち乗るか〜って感じです。 ただニュースで渋滞の列を見ているとお出掛けする気も無くなっちゃいますね。日中はどこも激混みで楽しくなさそうなので敢えて近場&夜の街に繰り出します! 23:00にお家を出発し豊川ICから東名高速道路、名古屋方面へ。走り出しで薄々気付いていたものの高速乗ったら思いの外寒くてガクブル…最寄りのPAに入ります。 赤塚PA んー3シーズン用レザーグローブはまだ早すぎたか手が悴んで辛い、すぐに自販機スペースへ逃げ込む。 とりあえずホットコーヒーをポチッて冷えた手を温めます。 ベンチ…
5/4【水】栃木県某所・・・またの言い方を 自宅前ともいう出発の時刻まではまだまだ1時間はあるのだが、ウキウキ・ソワソワ落ち着かない俺氏噂によると 昨晩から興…
先週末に、今年初キャンプで「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました。 天気予報では「4月上旬並みの暖かさ」と言っていましたが、前回の反省を元に「Anker PowerHouse II 400」+「S
5/2,3の天気予報では晴れだったので、偶然4/29に予約が取れた「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました 今年は3月、4月、5月と毎月行っていますね(バイクでソロだと2000円で安いので)
岡山の実家に一泊して、今朝も早々と目を覚ましました。 寒いなぁ〜・・・岡山の実家は。 かなり山の中なので冷え込んでいます。(笑) 墓掃除もできたし、おふくろのGメール設定もできたし、気分はスッキリで
👈 クリック宜しく 👉 👇 時は 04/10 に戻ります 蒜山を後に 下道を走り セブン-イレブン 北房上水田店 で 軽い休憩
GW真っ只中ですけどアインスは営業中 明日はカレンダー通りお休みです 毎日、仕事をしながらラジオを聞いてると渋滞情報に事故情報、皆さん気を付けてね 高速道路も28キロ渋滞ですって 出かける気にもならないわぁ~ 昨日の夜 またまた揺れてました 今日もお客さんと話してたけど揺れてたの長かったね~と ほんと、長く感じたわ sangoは念仏のように、揺れてる揺れてる~を繰り返してましたけど 震度1か2くらいで、あんなに揺れるなんて…って毎回思うけど それにしても今年になってから よく揺れるわ~怖い怖い そんな今日も応援クリックよろしくね 普段あんまり使わないノートPCの電源を入れると もぅかれこれ30分くらい、この状態 30分で0%って…今日はこのまま帰宅やね くるくるくるくる~ それと、こちら なんかいいみたい♪ ヤクルトのお姉さんにお願いすると100ml スーパーで買うと110ml、同じお値段ww 暫く飲んでみよ~っと 今日も来てくれてありがと~
桜も散り始めた4月の初旬。今日のツーリングは日帰りにするか帰りの高速が寒いので1泊にするか悩みましたがとりあえず1泊の準備さえしておけば出先でどっちでも選択できるのでその作戦でツーリング開始。(タイトルで芦北編と書いてる時点で1泊決定ですが)行き先は熊本県の南部の芦北から水俣市方面なので九州道を南下。まずは氷川ICで高速を降りてでっかい楠のある神社に寄ってみた。「小川阿蘇神社」素朴なたたずまいの本殿の前に馬もいる神社でした。で、お目当ての大楠なんだけど2本が1本にくっついたような楠でとにかく根回りが巨大。ちょうど階段の下で掃除をしてるおばちゃんが居て楠の落ち葉を掃いても掃いてもきりがないって嘆いてたよ。(楠は春に葉が入れ替わります)嘆かれつつも愛され続ける大楠にツーリングの安全を祈願したら芦北方面に下る前にどうしても寄って置きたい場所へ。贅沢な4車線を端まで走ると居ました。会いたかったよー..
【シニアライダー】PCX125「絶景!メタセコイヤ・奥琵琶湖」ツーリング
今回は、PCX125が納車されて、3回めのツーリング、初めての100km越えです。 今回は、敦賀駅から滋賀県(メタセコイ
(写真:宮沢賢治記念館の入口にあるコンビニ前には「ますむらひろし」さんの「グスコーブドリと妹ネリ」の像が迎えてくれます。賢治好きとしてはおもわずテンションがあがります。)イーハトーヴとは宮沢賢治による造語で、賢治の心象世界の中にある理想郷(ユートピア)を
■新庄名物鶏モツが生きる「新旬屋本店」の「金の鶏中華」(山形県新庄市)
(写真:「新旬屋本店」の鶏中華)越後・東北ツーリング3日目の最後は美味いラーメンに出会えました。これ、本当に美味かったです。にほんブログ村
(写真:鮭の博物館「イヨボヤ会館」)平成最後の日となりました平成31年4月30日越後・東北ツーリングも3日目となります。昨晩からあいにくの雨が降り続いておりましたので出発を遅らせておりましたら雨は9時ころに止みました。ありがたい!出発です!日本海を観ながら
うひょひょ♪ 楽しみww 今日は5月2日 GW中ですけど今日もパッとしないお天気ですね 今にも雨が降りそうな…感じ そうそう今年初めの スイカ 甘いぞ~今年はスイカ甘いかもwwって仕事中に食べました(笑) そんな今日も応援クリックよろしくね こちらも変わっていくの…楽しみです 今日も来てくれてありがと~
雨のゴールデンウィーク 今日は5月1日 そう!!! 令和改元の日ですよね~令和が始まった日 なんか新しい気持ちで5月もファイト~♪ 鯉のぼり 何年か前、めちゃくちゃ沢山の鯉のぼりが泳ぐ側をトライクで走ったのを思い出したよ~ 暑かったよな~ なのに今年の天気…寒暖差激しく今日も足元ストーブです 肌寒いし 桜を見にツーリングに行ったときは半袖でも暑かったのにね もぅ衣替えなんてできないね そんな最近、京都もゆらゆら揺れてるし岩手も雪降ってるし、ほんとおかしい… そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日クールさんから届いた写真 ツーリング写真 和歌山の高野山ツーリングだそうですよ♪ そんな今日も来てくれてありがと~
ども。あきゃです。 前回の続きです。 ホテルパークイン 砺波インターで一泊 近くに食事するとこも結構あるし駐車場広いしホテル自体も新しめだし枕の種類がいっぱいあ […]
GW中ですが今日で4月が終わりなんて… 早い早すぎる 2022年も三分の一が済んだのよ~ コロナ禍で何もせずに過ごすと時のたつのは早いのかなぁ~ なんか2022年になってから顕著に地球温暖化をひしひしと感じるし ほんとっ地球…どこに向かってるの~って聞きたいわ それとじわじわと感じるinflation ちなみにsangoはスーパーとかでは感じないけどハーレーのパーツの値段で感じるわ じわじわ知らん間に上がってるぅ まぁ円安もあるからまだまだ上がるのかなぁ?? 最近は何故にか巷で話題になって売り切れてるこちら 睡眠の質は、もともと良いと思うけど 昨日初めて飲んだけど確かになんかいいww気がしました これもプラシーボ効果かも知れんけど そんな今日も応援クリックよろしくね 今日は比較的暖かいけど、でも足元ストーブ付けてます 昨日は寒くてお腹が痛くなったくらい そぅそぅ岩手の誠ちゃんから写真が届いたけど 昨日の岩手 天気予報通り雪ですって!! もぅ5月ですよ信じられへん みなさん体調管理に気を付けてね~ Ba1とBa2からのXE株とは違うのが日本で見つかったってね~ もぅどんどん進化し続けるコ
花乱の滝、からんの滝ですなぜ、からんと呼ばれるのか… 昔ばなしがありますとにかく美しい滝です!素晴らしいですよ動画あります! 昔ばなしです 5分程です【福岡市…
久留米の観光スポット耳納連山 みのうれんざん、アドレス125↓星の文化館パラグライダー日本新記録の場所耳納連山に沿って西の端から東の端まで雄大な景色の中を車で…
3:00起床。うおおおおおかすみんかわええええええEEEEEE 😐はい。下道と高速を駆使しながら またしても長野県に ア タ シ が 来 た 🙋 しかも開通したばっかのビーナスラインに!なんだけどね… なんだこのクソみてぇな天気!?(落胆 でもいいもん🥺今日の本丸は こ↑こ↓ 営業開始したばかりの ころぽっくる小屋で朝飯を食らうッ! 何度も来てるけど、いつもコーヒーとケーキばっか頼んでるんで、一番人気であろうボルシチをまだ食べたこと無いのよ。なんでマロウくんと朝食がてら、はるばる新潟から来たってスンポーです🙆なんか前来たときとちょっと変わってる? それじゃ早速、ボルシチセットオナシャス!🐷でき…
今日もトライク製作なう 今日は暑いくらいのお天気ですが明日は雨らしいww GWは後半がお天気よしの予報ですから一点集中で混むやろなぁ~ 渋滞は大嫌いなので走るとしても近場をうろうろ??? それとも紫外線を避けて大人しくしてるかなぁ~(笑) みなさんは、どんな予定ですか?? そんなアインスは今日もトライク製作中 sangoは横でマフラーを磨いてました そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日は定休日なので ランチ からの~ めっちゃずっしりしたコンビニプリン もぅジャンクフードにまみれてます 庭では牡丹の花 でかくて綺麗 蕾も沢山ついてたから次から次へと咲くんやろなぁ~ 主がいなくなって、お世話もできてない庭なのに花盛りです 自然は強いww そんな今日も来てくれてありがと~
川沿いはいたるところに桜並木があるどこも満開(*´Д`)名もなき地点で写真を撮る養父神社近くの川沿い風に舞う花びらが心地よいバイクにむかっていいよ~いいよ~と言いながらカメラで撮影バイカーあるあるなのかも(*'ω'*)にほんブログ村...
4/26、内外出版社より、『THE TOURING 日本の絶景108』が発売されました。 概要は、 バイクで綺麗な景色を見に行きたい。でも、山とか海とかあま…
👈 クリック宜しく 👉 👇 04/10 そして、何時もの事ながら ヤマノツーリングから 離脱して 開店少し前に到着 やって来たのが 岡山
1件〜100件