メインカテゴリーを選択しなおす
今日は寝起きがいいヴィオですとりあえず外の様子を👀見たら今日もまた雨でしたぁ~~~気温は少し低めだね🙄って事でカッパ着てお散歩してきたよでもする事したら💩雨なので短縮コースで・・・さっさと撤収ですそして今日も朝ごはんしっかり食べて😋ヴェルぱぱを見送るヴィオなのでしたまだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっとしてもらえると更新の励みなります~にほんブログ村ゴールデン・...
今日は青空が広がりましたが、昨日は、ほぼ1日中雨でした。貫太の2回目の散歩(通常午前11時半頃)と、3回目の散歩(普段は午後4時半頃)を合体させ、3時にカッパを着せて連れ出しました。カッパを着せた時点で嫌な顔をしていましたが、玄関から出て、雨だと確認し、
昨日の記事に書いたように、肺がんの疑いについては、気にならなくなってのんびりです。しかし一応昨日予約したので、CTを撮りに行きました。 しかし便利な装置を開…
デカあくびでお目覚めなヴィオ😅『おはよ・・・』なんか外は雨のような感じがして・・・🙄カッパ着せて外へ出たらまさかの・・・雨ザーザーまだ雪でもいい時期なのに本格的な雨にテンション下がるでも雨だろうと出る物は出るからね~💩結局雨は弱くならず・・・なので短めにお散歩終了朝ごはんしっかり食べたら😋ヴェルぱぱのお見送りとなりましたお昼には雨は雪に変わり大粒な雪がゆらゆらと・・・ヴィオの背中にも積もってきていたよ...
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
ランチ行って来ました行き方はJR南田辺駅から駐輪場の方に歩いたら見えます ランチメニューよりカッパ定食(850円)注文 カッパ=簡単に言うと赤身のすじ肉 待ってる間パシャり席の感じ カレーや石焼ビビンバ、ホルモン鍋(冬限定)もある メニュー到着。カッパを焼いていく 脂が乗ってて火力が上がって思ったよりすぐ焼けたタレに付けてご飯にワンバン コリコリ食感で脂の甘味もあるけどアッサリしてる食感ミノに近いけど、ミノよりすぐ噛み切れる甘口の焼肉ダレと合ってて美味しい キムチは甘口で少しだけ辛くて好きな味後ろのスープは焼肉屋でよくある塩と肉の甘さがあるわかめスープ カッパ初めて食べたけど、噛みやすいミノっ…
しかも、明日は彼岸の入りだと言うのに、めっちゃ寒いでも、散歩に行くしかない貫太と私。外の気温、6.5度だって〜ぇヤダ〜ぁ!!!!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキン
『おおさと昔かだり』という大郷町に伝わる昔話の本。 軽く読んでみたら、これが興味深くておもしろい!昔話には、大郷町に実際にある地名や場所がたくさんでてきます。きっと大郷町で人から人へ語り継がれてきた昔話なんでしょうね。 他所に住んでいる僕なんかには、耳にする機会なんてない。この本は、地元のご高齢の方たちに聞いたりもしながら作られたようです。ほんと、貴重な本。
今日は朝から晴れましたが、昨日の午後は雨でして…特に、貫太の夕方の散歩の時は強く降っていました。なので、仕方なくカッパを着せて、行こうと思ったのですが、雨が嫌なのか、カッパが嫌なのか、あからさまに嫌な顔(笑)。リードを引っ張って連れ出そうとすれば、足を踏
2日間、冷たい雨&霙が降り、風が強かった湘南地方です。昨夜9時少し前、まだ雨が降っていたので、貫太のこの日4度目の散歩も、カッパを着せて行くことになりました。気持ちよく寝ていたところを起こされ、苦手なカッパを着せられたので、不機嫌な貫太です。なかなかハー
朝から冷たい雨が降っています。せっかく昨日満開になった母屋の梅も、雨に打たれて元気がありません。午後には霙混じりの雨となった湘南地方。お昼前の貫太の散歩は、もちろんカッパ de GO!柴男子ですが、散歩に行く気はナッシング引っ張って、引っ張って外に連れ出しまし
こんばんはひやしあめです 実は…かっぱさんは実在します かっぱさんがアメブロはじめたのでご紹介させていただきます 👇こちら 『もうすぐ選抜高校野球』選抜高校…
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~を更新しました!少し個性的なオリジナルイラストを見に来て下さい。~見出し画像は以前載せたイラストです~
入手場所:高幡不動尊東京都日野市高幡733TEL:042-591-0032今回は「群馬県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いしますこの日は関東三大不動の1つである高幡不動尊に行ってみた。目的は毎年1月28日(初不動)に開催されている「だるま市」だるま市は新しい年の目標を達成するための縁起達磨を求め多くの人々が集まる行事。高幡不動の境内は関東各地で作られた達磨を売る露店で埋め尽くされ、活気に満ち溢れて...
せっかくのお休みも、運動、勉強、家事労働で忙しいです。何かを省いて時間を作るとするなら、食べること。1日3食を2食にしたらかなり楽だろうなあと思うのですが、お…
入手場所:西光寺東京都台東区谷中6-2-20TEL:03-3828-0925今回は東京都の郷土玩具(縁起物)をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします正月恒例の「神社仏閣授与品ツアー」お正月は授与品の宝庫神社仏閣の中には正月しか授与されない縁起物が数多くあるのだ。続いて訪れたのは台東区谷中にある「西光寺」谷中霊園のすぐそば、静かな住宅街の中に佇んでいた。西光寺は慶長8年(1603年)に佐竹大膳太夫義篤の二男である宥義法印...
久しぶりに降った昨日の雨は、夜まで降り続けていました。普段9時ごろ行っている貫太の夜散歩を、雨風が弱まるまで遅らせていましたが、なかなかやみそうもなかったので、10時過ぎに行くことにしました。(夫が)ぐっすり寝ていた貫太は、突然起こされ、“寝耳に水”状態。し
今日は、なんと11月下旬以来のまとまった雨とか…夕方になっても雨脚が強かったので、貫太の散歩は、当然、カッパで〜す。以下、貫太の心の声を代弁いたします。貫太「え … さ、散歩ですか?」貫太「マジですか?」貫太「だって、外、冷たい雨ですよ。」貫太「ボク行かなく
今日は青空が広がり、気持ちのいい秋晴れになりました。が、昨日は大雨。我が家のレモンに沢山の滴が…そんな昨日の夕方、貫太の散歩の時間になっても雨は止まず、カッパを着せて行くことにしました。…のですが、カッパを着用させると、壁にべったり張り付いて、「散歩に行
つい先日。「いつまで暑いのよぉ」って文句を言っていたのに、今日はいきなり冷たい雨。しかも、寒くて風も強い。夕方5時は、ザーザー降りでした。いつもは、散歩の時間とわかると、ニッコニコの貫太なのに、今日は、どよ〜んカッパを着せて、ハーネスを付けて、リードをつ
先日行った合羽橋道具祭りの戦利品!『カッパ道具祭りに行ってきました』いいお天気連休最終日またまたぽっかり予定があいて何かおもしろいことないかしら...で偶然見…
昨日は夏のような暑さで、エアコンを付けたと言うのに、今日は寒くて、しかも雨だった。なので貫太の夕方の散歩は、当然カッパを着せて、行かざるを得ませんでした。寒くて雨の日の散歩は、貫太ならずとも気が重い。でも、行くしかない柴男子!と、その飼い主(笑)。まるち
今日は冷たい雨が降ったり止んだり。大きな水溜まりができていました。普段は、散歩の時間になると、こんなにニッコニコの貫太なのに、今日みたいに、カッパを着せると、明らかにむっとした顔をします。歩き始めてもグダグダで、草の上で大をするかな…と期待したのに、結局
2024/9/14 九州ツーリング1日目 宮崎から天草へ フェリーは宮崎に8:40に到着.本当は連休の週末はあまり人がいない南九州をゆっくり回ってみようと思って宮崎行きのフェリーを選んだのだが,予報によると宮崎だけ週末は天気が悪い. 宮崎の風景を曇りとか雨のなか見るのは全然つまらないので,すぐに宮崎道を西へ. 途中で結構大粒の雨が降り出して,合羽装着.高速って途中で止まれないからタイミングによってはビショビシ...
昨日は午後から雨が降り出し、貫太の夕方の散歩の頃も、ポツポツ降っていました。なので、当然カッパを着せて出発!幸いザーザー降りではなかったので、大も小も無事済ませて帰宅。今朝も断続的に雨が降っています。夕方には止むかな?にほんブログ村貫太&あん&まる子は2
ポン活 昨日のポン活もアイスがありました❤️ もちろん参戦! そして戦利品はこちら。 どれも初です。 美味しそう♪ kiriのクリームチーズアイスは違うパッケージの物を食べたことがありますけど、似たような感じかなと。 だとしたら、美味しいハ
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
カッパ前、(きゃっほ〜)カッパ後、(どよ〜ん)柴男子、単純だから、わかりやすい(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがとうございます♡
夏前に咲いていた母屋のエンゼルトランペットが、また咲き始めました。例年は秋に咲くので、「今年は変だなぁ」と思っていたのですが、気を取り直して、またたくさん花をつけるのかなぁ?さて、ノロノロ台風の影響が湘南地方でも長引き、今日も雨が降ったり止んだり。夕方は
昨日の午前中は、雨が強かったですね。 都内の訪問介護では、自転車移動で、雨の日はカッパを着ています。 カッパを着ていても、玄関でカッパを脱ぎ着しているとどうしても濡れてしまいます。 でも、大雨が降ると、靴の中と靴下だけは濡れないように必死です。
時折強い雨が降って、鉢植えのニチニチソウもびっしょり当然貫太の散歩は、カッパ de ゴー!普段は、散歩用のハーネスを持って近づくと、「ひゃっほ〜」って走り回るのに、カッパを着せると、行く気が失せて、顔が引き攣る(笑)。柴男子ですが、雨の散歩は嫌いなんです。で
昨日の夕方、貫太の散歩の時間を、豪雨が直撃!で、時間を1時間近くずらし、小やみになった頃合いをはかって出発!でも、カッパ着用、やむなし。でも、余り濡れずに行くことができました。出すものも出せて、めでたし、めでたし。ですが…梅雨明けは、カッパ de 散歩は苦手
午前中は晴れ、午後はずっと曇りだったのに、「そろそろ貫太の散歩の時間だな」って思っていた頃、ポツポツ雨が降り出した〜ぁ晴れなくていいから、降らないで欲しかった。ただ、5時半ごろから曇り予報なので、カッパなしでも何とか行けそうです。でも、昨日はしっかり降っ
凄い雨の日の訪問介護 その日は買い物が多くて、何回カッパを着たり脱いだりしたことか。 買い物したものを濡らさないように気を付けました。 あれだけの雨ですとどうしても自分の服はちょっと濡れてしまいます。 でも、靴下だけは濡らさないように。訪問したお宅を汚してはいけませんからね。 「お金はいらないから気を遣え」そんなことを言われたのを思い出します。(笑)
先月末雨の中、友人とゴルフをして来ました。場所は茨城県と栃木県境にあるロックヒルゴルフクラブ、距離もたっぷりあるタフなコースです。雨の日のゴルフ-1私のゴルフは自己流、若い時は体が勝手に反応して距離も出てまぁまぁだったんですが、歳を重ねてからはいまいちの状態が続いています。ここ10数年来の悩みがクラブがどうにも振り抜けずボールにヘッドをぶつける状態が続いていること、どうにもスッキリしない状態が続いています。たまにいい感じの時もあるんですが、それが続きません。隣のコースが賑やか、地元の高校生の一団のみたいで、部活でしょうか、楽しそうです。雨の日のゴルフ-2そんなゴルフなんですが2~3ホール廻った時点でなんかいい感じなんです。これです、これ、この感じです。あの頃の感覚が戻って来ました。何の抵抗もなくス~ッとヘ...雨の日のゴルフ
時折強まったり、突然弱くなったりしながら、今日は1日中雨でした。夕方、貫太の散歩の時間になっても止まなかったので、カッパを着せて、行くしかありませんでした。2階のまる子部屋では、窓枠に設置した棚の上で、まるちゃんが外の雨を眺めていました。幸い、散歩中は豪
先日の休み 雨予報 実際に雨が降ったり、止んだり…😭 だがしかし! 休みの少ないわたし 今やるしかねぇ! と言うわけで、やりましたよ。 水換えを 雨の中 カッパ着て(100均ね) でもさ、汗かいたから 結局 びしょ濡れやん そんな時 嫁は、
きのう夏至だったのですね、なんかすっかり忘れていました。昼時間が長いのが嬉しいので これから短くなっていくんだと思うとあれだな。じゃがいも収穫するとこは収穫ですね。さて ようやく見つけましたよ、カッパ放棄じゃなくて こういう時に使う単語があるはずだが出てこんかんちゃん語とごっちゃになる(* ̄∇ ̄*)断念、か?(←調査結果w)お借りした画像似ていると思うぞよ。(家族に見せてみるか)*************...
今週は二度もソウルに行き木曜日はちゃんと運動に行き 今日金曜日は忙しい日だったのでダレっとしています。にいすけは明日来るので 今夜は遅い時間に迎えに行く必要がないのでしゃきっといろいろ楽しみたいのだが 気力がありまへん。おめめのその後ですが 三週間目ですのでずいぶん落ち着きました。まだ少し腫れが残っています。ビフォーアフターを カッパとドラえもんに例えましたがよくよく見てみますと カッパはカッパです。見...
一昨日は、東京は凄い雨でした。 訪問介護は、自転車移動で、カッパを着て移動しています。 火曜日は買い物が多くて、何回カッパを着たり脱いだりしたことか。 買い物したものを濡らさないように気を付けました。 あれだけの雨ですとどうしても自分の服はちょっと濡れてしまいます。 でも、靴下だけは濡らさないように。訪問したお宅を汚してはいけませんからね。 「お金はいらないから気を遣え」そんなことを言われたのを…
昨日は、夕方まで強い雨が降っていたので、貫太の散歩で、カッパを着せるのは、やむなし!でした。湘南地方、大雨警報が出たけれど、我が家周辺はそれほどの豪雨にならず、雷も鳴らなかったので、助かりました。今日は快晴で〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つの
頭の皿が乾いてフラフラする~頭の皿が乾いてしまった、河童くん。水!そのペットボトルの水を早く頭のお皿に、ぶっかけて!トコトコアニマルズにほんブログ村...
なんですよーおめめがですね。今日でちょうど二週間たちました。こんなんだったのですけどこんな感じになりました。(いずれも画像お借りしました。)自然におめめが開く感じ。おるしんとこのエレベーターの鏡見ながら気が付いた(≧▽≦)というわけで、眼瞼下垂(がんけんかすい) の治療、というか、はちょっと落ち着きました。半年くらいはかかると言いますのでね、気長に待ちます。...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 梅雨入り間近か、と思うような天候の日曜日。 朝から、地域の清掃活動 があり 夫が生きていたころは、そういうものは 夫が出るもの、と決めていたけど その後は私が出るしかあ…