メインカテゴリーを選択しなおす
あんちゃん、まだまだオモチャで遊ぶよ!最近買ったんだけど、時々遊んでる。みー太郎は生き物の方が良いらしい。土曜日にとんでもない目にあった。1日を有効に活用するためにジムの筋トレは夜明け前に行ってる。(24時間営業ありがたい)チャリ
土の中に顔突っ込んで楽しんだあと。雨上がりには必ずやるんだけど、土の中の生き物が活発になるのかな?いつだったか、ずいぶん前の話だけど、朝異常にお腹が空いてた時があって、夫を駅まで送った帰りにコンビニ寄って肉まん買ったの。肉まんが入ったカ
今朝の散歩で、もんちゃん歩けなくなってしまった。突然へたり込んで前足の肉球舐めまくるの。何か踏んで怪我したのかと思って「見せてくれる?」と聞いてからそっと覗き込んだら、舐めるのやめて見せてくれるし触らせてくれる。じっくり見たけど何もない。そ
前回はオヤジ化したふたりの写真だったので、今回はどんな時もアイドルなあんちゃん。おでこが激カワイイ。猫って老けないよね。全然変わらないからビックリしちゃう。でも爪が分厚くなってて、剥がれにくくなってるから時々爪切りするように検診の時言わ
毎日異常な暑さで参っちゃう。梅雨なのに雨は全然降らないし。少しでも夕立があると全然気温が違うんだけどなぁ異常だよね。今気持ちよさそうに寝ていたふたりなんだけど、何かを聞きつけたわっくんが突然飛び起きて警戒吠えした。するともんちゃ
今日は荒れた天気で全員ほとんど動かず。そんな日は、私は買い出しやら病院やらと出かけやすい。店も病院も空いてるから快適だし、雨の中ウロウロするのは散歩で慣れっこだから屁でもない。ここ数ヶ月わっくんが更に進化したような感じがする。とにか
先日の朝散歩で、引越して依頼2回目の腹痛に襲われた。前は毎日のように散歩中腹痛に苦しんでいたけど、引越したらピタッとなくなったんだよね。あれはストレスと、「お腹痛くなったらどうしよう」という不安からお腹痛くなるという悪循環だったと思う。家を出て
信じられないほど暑い日が続いていたけど、昨日はようやく普通の寒さになった。急に寒くなって少々辛い。暑かった日の散歩。わっくんは日陰コースを歩いて、もんちゃんは穴掘りで暑くなったらちゃんと水溜りで冷やすよ。でも大人になって濡
昨日は久しぶりにちょっとした騒動があった。みー太郎が気持ちよくクッションの上で寝ていたんだけど、もんちゃんがいきなりガブッ!!と噛み付いた。もちろん怪我するような噛み方ではなくて、口の中にみー太郎の頭入れる感じ。ヨダレでベトベトになるくらい
みー太郎は甘えん坊。起きてる間はいつも誰かにかまってほしい。そういえばもんちゃんも甘えん坊だけど、保護動物は特にそうなのかな?わっくんもあんちゃんも甘えん坊だけど、強度というか、アピールっぷりがちょっと違う。それとも野良っ子ふたりは兄弟
こちら、うちのソフィにゃんです。性格は、おっとり、天然な女の子。通称、ぼやっと犬(笑)。今まで飼った犬と比べても、かなり落ち着いた性格だと思います。(昔の飼育歴:シェルティ1頭、雑種3頭)散歩でも全然リードを引っ張ったりしません。これは散歩嫌いだからかな?帰り際、家が近づくと早く帰りたくて早足になって少し引っ張り気味にはなります。(指示すると、立ち止まって私が来るまで待ちます。)そして完全平和主義。...
ここ数日少しだけ散歩の時間が涼しくなった。日中は暑くても、一応少しずつ秋になってる。犬たちもそれを感じているようで、もんちゃんの遊びが復活したよ。新しい遊び。初めはガサゴソ何してるのかわからなかったんだけど、観察していると、どうやら草を
みー太郎は父ちゃんの足枕がお気に入り。いつもここでお昼寝してる。横にはもんちゃんも。最近わっくんの散歩意欲が出てきて朝夕行ってる。ほとんど誰にも会わないんだけど、昨日は珍しく前方から大きいワンコさんが歩いて来たので手前の脇道を曲が
今日はエアコンの修理で業者が来た。10年以上使ってるからもう寿命かな。寝室のエアコンだから夜少々暑いけど、扇風機2台で案外寝られるものだね。日中リビングからの冷気でそこそこ冷えてるのもいいのかも。でも犬たちは「なんでエアコンつけないの?暑いん
今年は庭の花が全然ダメ。花の量が去年と全然違うし、咲いても日差しで焼けちゃって色が悪い。まだ咲いてないけど今年は菊もダメかもしれないな。芝生も枯れてきてたけど、先日の台風の影響で大雨降った後復活した。長年畑をやってるご近所さんが言ってた
父ちゃんが夏休みに入った。昨日は二人で汗まみれになりながら屋根のペンキ塗りをしたんだけど、全然ペンキが足りないし、暑さでゲロ吐きそうになるし、途中で断念。DIYは春と秋にやるものだわ。もんちゃんは父ちゃんと一緒に散歩できるのが嬉しくて仕方ない様
三連休の中日に普段なかなか行けない買い物にお出かけ。その買い物に出かけた日は災害級の猛暑で、都内でも熱中症で救急搬送された人が90人超えだったそう。私たちも猛烈な暑さの中急いで買い物を済ませたんだけど、いたのよ、、、犬連れが、、、そこ
今日は三連休最終日。夫は屋根のペンキ塗りするつもりみたいだけど、この強烈な日差しの中屋根に登るつもりなのだろうか、、、(医者もビックリ!足はほぼ完治!)私も庭仕事で真っ黒に日焼けしてる。一年ジムで筋トレしたお陰?か、元々筋肉質だったのが更にマ
今朝の散歩。4時スタートでも後半ハァハァしてる。私もじんわり汗。こちらは梅雨は何処へ?というくらいのカンカン照りで、日中は地獄のような暑さが続いてる。命の危険を感じるくらいの暑さ。犬は汗をかかないので、風だけでは体温調節が人ほど上手
もんちゃん、座布団使いが上手だね。サイズがぴったりだよ。お腹ぽんぽこりんでかわいいなー私は暑くなると嫌いな料理がますます嫌になる。何が嫌かというと、メニュー考えるのが心底嫌。毎年夏になると暑くて食べたい物が全く思い浮かばず、料理
お昼過ぎに小腹が減る犬たちには歯磨きガム。取り合わないようにするためか、すごーく離れて食べる。なんだか全然梅雨という感じではない日々が続いていて、猛烈に暑い。雨はほとんど降らない。でも他県では危険な豪雨。明らかに異常なのに、
外は大雨。当然もんちゃんは散歩行かない。わっくんはダッシュで庭シッコしてた。多分もんちゃんは小雨になったら活動開始するかな。先日人間ドックに行ってきた。晴れてたので会場へはのんびり自転車で。こんな綺麗な風景の中走って
最近撫で撫で好きなわっくん。昔は手が触れるとビクッと筋肉が緊張してた。だから不安な時や発狂している時に、私は触れるのが良いのか離れているのが良いのかいつも迷った。結局じっと座ってわっくんがどうしたいのか待つのが一番だった。不安やストレス
1週間早いなーそして1ヶ月も1年もあっ!!と言う間に過ぎていく。ジム通い出してもうすぐ一年だもんなー。よく続いてるよ。近くにチョコザップができたから乗り換えようか迷い中。夫はギプスが取れて、サポータ巻きながらリハビリしてる。会
最近朝が爽やかで嬉しい。梅雨なのに良く晴れて洗濯し放題だよ。洗濯物がパリッと乾いてみんなの布団やベッド干せるのが一番の幸せ。犬の布団やベッドはまめに干してあげると喜ぶよ。取り込んだふかふかベッドの上で嬉しそうに転がってる。私は犬猫を洗
最近こういうの増えて嬉しい、助かる。ひとり飯の時作りたくないもん。卵使ってない麺類とか、乳製品使ってないクッキーとか、ほんと増えたよね。ハーゲンダッツが豆乳アイス出したのも食べてみたい。日本もようやく少しは変わってきたのかな?
今日は町内清掃の日だったけど、雨で中止になりました。草刈り頑張るつもりだったんだけどなー。その後の氏子の集会は病み上がりのため欠席。狭い所に密集するので念のため。夫が骨折してからバタバタと日々が過ぎていったけど、動物たちはいつも通
父ちゃん手術中。手術した方が早く動けるようになるのと、歳取った時に痛みが出にくいらしい。それなら断然手術した方がいいよね。昨日から入院してるんだけど、また食事の写真と共に「まずい、足りない、帰りたい」とLINEがくる。これ晩御飯なんだけど、
父ちゃんはガッツリ骨折していました。全治2ヶ月。手術が必要かどうかは今日の通院でハッキリします。去年の手術は直ぐに動けたからまだ良かったけど、骨折は不便だよ。何をするにも超時間かかるし、危ないし。右足だから車も乗れない。昨日は職場
もんちゃんは子供の頃、それはもうたくさんたくさん遊びました。全部外遊び。家の中で遊んだことって一度もないかも。家ではずっと寝てたから。静かにオモチャ噛んでたくらいかな。外遊びは全てもんちゃんの考えた遊びでした。お気に入りは虫観察や
私は犬がぐーたらしている姿が大好きなんだよねー。このもんちゃんのぐーたら娘ぶりが超いい感じ。犬は散歩でスタスタグイグイ歩き続けて、ドッグランで走り回って、疲れ知らずだと思われているかもしれません。でも本当は超絶ぐーたらした生き物なんです
膝乗りみー太郎あんちゃんは甘えてスリスリするから写真がいつもブレる、、、ふたりで遊びの相談気持ちのいいお昼寝うんこしに行くわっくん撫でてほしいもんちゃん。いつも届きそうで届かない場所から催促。皆んなそれぞれ可愛
そろそろ連休が終わり、静かな日常が戻ってきますね。と言っても、ここはいつもと変わらない感じで、気をつけるとしたら学校がお休みの子供と鉢合わせしないことくらい。散歩の時間帯を気をつけたら問題なし。祝日の三日間は良く晴れて最高のDIY日和になりました
ここ数日嘘みたいに涼しくなったので、冬時間の散歩ができました。うちの犬たちは変な時間の方が人がいなくてのびのびできるの。ここはちょいと歩いたら森みたいな場所がある所が気に入ってる。長距離歩かないわっくんでも、すぐに静かな場所にたどり着ける。
昨日は夏日になりました。散歩は早朝と夕方5時過ぎてからです。朝は静かで良いんだけど、夕方は選挙カーと子供の声でもんちゃんは全く楽しめず。試練の夏がやってくる。常夏の国に住みたい話は良く聞くけど、私は常冬の国に住みたい。暑くても皆んな
犬たちは朝散歩と朝食が済んだらお昼頃まで熟睡する。庭にも出ないし、本当に全く動きがない。その間に私は夕飯作りまで一気に家事を済ませます。猫たちは庭散歩します。暖かくなったので、寒がりあんちゃんも朝散歩開始した。みー太郎の朝庭散歩は一
ヴァイオリン再開してあっという間に一年が過ぎた。いつの間にか犬たちも気にしなくなって、寒さが和らいでから二階で一人で練習してる。二階は冷暖房ないからさ。真夏と真冬は無理なのです。もう楽しくて楽しくて夢中で練習しているうちに何となく取り戻してき
昨日は良く晴れたけど、暑過ぎず爽やかな陽気で快適でした。皆んな庭で長い時間過ごしてました。もんちゃんは私が家に入ると玄関近くに来る。みー太郎が外にいる間は玄関開けっ放しにできるから、私の気配を感じられて安心みたい。ずっと開けっ放しに
これ一本の桜の木なんだよ!神様が宿っていそうな大木で神秘的だった。毎回連れて行ってもらうばかりで申し訳ない。私も運転頑張らないとなぁ、、、でも怖いんだよなぁ、、、住みたくなるような素敵な場所でした。ところで、広い庭の家に引越
久しぶりにまあまあのお天気に恵まれた昨日。うちは雨でも散歩に行きます。小雨になったら短くサクッと行ってる。止みそうな時は待ってる。そんなに楽しくもないけど、ちょっとは気分転換したいみたい。雨続きでなかなか散歩楽しめなかったから、昨日は
猫も臭いの好き。寒がり夫は靴を履く前に暖房で温めるんだけど、毎回みー太郎が顔突っ込んでよだれダラダラ。ネット見てみると靴下大好き猫さんとか、結構いるのね〜。動物と人の感覚の違いって面白いね。月初はフィラリア、ノミダニなどの寄生虫予防
昨日は無事に全員の健診終了しました。一番嫌がって大変になるのではと心配していたのはみー太郎です。お転婆娘だからねー。ところが借りてきた猫とはこの事か!というくらい大人しくて拍子抜けでした。具合でも悪いのかと心配したくらい。あんちゃんは
こんにちは、どりーです。 昨日から私の母が犬と一緒に我が家に泊まりに来ています。 私が迎えに行って大阪から新幹線に乗ってやって来ました。 独り暮らしに犬は良い相棒 母は大阪で独り暮らしをしています。 コロナがきっかけでめっきり外出することも減り、人と話すことが減ってしまいました。 そうなると寂しさもひとしおのようで、犬を飼い始めたのです。 happydory.hatenablog.com 昨年2歳になったトイプードルのふくちゃんは母のちょうどよい相棒で、毎日一緒にご飯を食べ、テレビを観ておやつを食べてお昼寝。 お散歩に行けば、犬友だちもできるようになってとても楽しく暮らしています。 時々LIN…
昨日は春の陽気で犬たちは元気にお散歩行きました。まぁ、もんちゃんは寒くても晴れてたら元気に行くんだけどね、、、わっくんが気持ちよさそうだった。猫さんたちも存分に日向ぼっこ。みー太郎ともんちゃんは庭で遊んでたよ。みー太郎の足すご
こちらに引越してからなかなか美容院に行けなくなりました。なんとなく美容院変えたくなくて前の所まで通っているから遠くて面倒臭いし、留守番頼まないといけないから年3回くらい。行く時は半日潰れちゃう。引越した時はショートカットだったのが、いつの間に
犬と一緒に食べられるアップルパイもどきを作りました。砂糖は使わず、リンゴの甘味だけ。乳製品は使っていないので、パイ生地ではなく全粒粉のクッキー生地です。バターや砂糖の味に慣れると初めは味気ないと感じますが、慣れると程よい甘さで罪悪感もなし。
仕事から帰った夫がわっくんの顔を見て、「わっくんご機嫌だなー」と嬉しそうに言いました。わっくんはその時ご機嫌だったけど、普通にソファに座っていただけです。そして少し調子が悪い時は、同じソファに座っているだけなのに、「わっくんがなんか変だぞ」
前回の記事のこの写真。これ見て、子供の時とおんなじって微笑ましい気持ちになりました。生後半年頃。これは一歳くらいかな?父ちゃん大好き。もんちゃんは幾つになっても赤ちゃんみたい。父ちゃん大好き写真集作れそ
昨日は朝から疲れたなー、、、水が出ないだけで人間何もできなくなるね。これで電気もガスも止まったら気が狂うだろうな。災害ってほんと怖い。被災者の心労って想像絶する。でもこれから間違いなくどんどん災害増えるよね。人間は何もできず
先日、談笑しながら夕飯を食べていたら、突然夫が「ウシシシシ」と人の顔見て笑う。「おめぇ、マヌケ面だなあー」って。そういえば私、歯が抜けてるんだった。ヤバいヤバい。もう忘れてた。人間ってすぐに慣れるね。場所が犬歯だからさ、ほんとにギャグ