メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
アカウントの 氏名の変更 にかかる料金が更新されました。料金区分が従来のPremiumアカウントのみだったのがPremium-Plus, Premium, Basic の3区分に拡大。そしてPremiumアカウントの場合の料金の値下げです。
R.I.P. to SLguide.jp 2007年2月 ~ 2022年6月 なんか久々に WEBサイト を開いたら終わってました。 とりあえずお疲れさまでした、日本でのSecondLife初期から今まで超ロングランでしたね。まぁ、そんなWEBサイトなんて知らないって人も居ること...
公式フォーラム に " Important News " のカテゴリーが新設され各フォーラム毎にガイドラインを設けることが通達されました。( forum guidelines and restructuring ) いままで特に何もなかったのですが、ここに来てルール作りということ...
開設2周年を迎えました♪(SLguru Discordサーバー)
すっかり忘れてたけどSecondLife向けの Discordサーバー を設置してから2周年を迎えました。メンバー数としては現在400人ぐらいってところで増えたり減ったりしています。特にイベントを企画したりとかアイテムや金銭で釣ったりとかしてないので、なんとなく昨年よりは増えてる...
あまりネットワーク設定なんて、もはや気にしないのかも知れませんが、塵も積もれば何とやらで少しでもパフォーマンスを引き出そうと色々と弄り倒すのがWindows XP使いのサガでもあり手を入れるのは必須の宿命。そんななか、以前は激遅だったOCNの純正DNSが、最近では昼夜を問わず結構...
エコノミーの数値が公開されなくなってからは成長率が良く分かりませんが、そもそも土地を持たないユーザーも居ることから面積ベースで測ることが全てではないけれど比較ネタとして土地面積=SIM数は有用でしょう。時折、何気なく閲覧するだけなのですが 2022/07/10時点でのグリッド数 ...
今年2022年のSecond LifeのRoadMapって前年同様に公式な発表は無かったような気がしますがSecondLife内外で変化も多く、早くも上半期を過ぎたところで今年は変化が多いと感じ、年末ネタとして纏めるのではなく半期で纏めてみようと記事にしてみました。他にも何か出来...
SecondLifeの良い?ところ vol.7 - アダルトコンテンツもOK
不定期シリーズ第7弾!は、Second Lifeでは公式にアダルト・コンテンツが許容される環境であることに触れてみます。メタバース系の話題で取り上げられることもあるSecondLifeですが、他にはない一番の特徴であるアダルトコンテンツがあるのに、ほとんど表だって語られることが...
先の 記事 で改造した"Tortur Table" (拷問台)ですが、さらに機能追加ってことで、Enemaの演出を追加しました。まぁエネマの演出といっても各自の好みがあるでしょうね。 エネマで使用する道具の種類だと ・スポイト系(いちじく浣腸など使い捨て含む) ・エネマシリンジ ...
地下設備の家具追加で似たようなアイテムなのですが、品名は "Examination Table" (診察台)となっているけどアイテム名が "Tortur Table" (拷問台)になっている *XO* 製の製品 に目が止まり、ただ、そのまま使うには少しばかり貧相な外観が弄れば面白...
Update of the last name list 2022-06-16
6/16(PDT)付けでSL19Bのスペシャルネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/11036-now-available-new-last-names-in-second-life-for-sl19...
建設中の 『ももいろHouse』 の設備としてDJブースがあったほうがいいかなと思い色々と販売されている中から希望に合う物として Le Mont製のDJ Booth を選びました。選んだ観点はアナログの円盤であること、DJ用のアニメが複数個添付されていること、MOD可能で、かつ、...
先月にアナウンスのあった『Sakuraのテーマ』のLinden Homeが5/17付けで正式に解放されました。 https://community.secondlife.com/forums/topic/435708-the-new-linden-homes-update-pos...
Update of the last name list 2022-05-14
予告どおりにMother's dayテーマでの追加ネームは終了となったようです。ここ最近、最終日がきっちりと守られることが結構多くなってきましたね。なんか遅刻常習犯の人がちゃんと定刻に現れるような感覚。
Bloggerにはラベルでの検索機能があって、単一のラベル指定の他、複数でのラベルも指定できるので、うまく使えばカテゴリーみたいに仕分けできたりするのかなぁと思ったりします。 はじめに、やりたいことは 『2つのラベルを指定して、1つは含まれるラベル、1つはそこから除外するラベルを...
Update of the last name list 2022-05-06
5/6付けでマザーズDayにちなんだスペシャルネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/10721-now-available-new-last-names-in-second-life-for-moth...
MH+ Tool HUD light edition v1.9 (update)
MH+ Tool HUD light edition v1.9 *update history* 1.9 - 2022-05-04 add - Visual-Param List function (page2) add - SIM_INFO : "age...
立て看板を探していたら Traffic Booster 系の新種? を見付けたので試しにやってみたら、なかなか手軽な部類だったので追記しました。詳しくは こちらのページ でどうぞ。(ページの一番下です) 無料だからか設置先もあるのでしょうね。枯れるまで全部は訪問していない...
SecondLifeの良い?ところ vol.6 - ユーザー参加可の会議
不定期シリーズ第6弾!は、Second Lifeでは運営側(Linden)とユーザー側で議論が出来る場が設けられていることに触れてみます。(Office Hoursとも呼ばれます) ネットゲームにありがちな運営側との馴れ合いの場ではなく積極的な意見交換が出来る場なのです。
MH+ Parcel Security v1.5 (update)
以前リリースした MH+ Parcel Security の機能追加です。 2022-04-19 : v1.5での追加/修正内容 【追加】アカウントレベル(Basic / Premium)について、Premiumアカウントでない場合に排除対象とするチェック機能を追加しまし...
Sakura のテーマ(New Linden Home) preview
次回の新しいLinden HomeのテーマがPatch Lindenさんより Flickrで告知 されました。 テーマの名称は『Sakura』とのことでAsiaの日本の田舎の風景をモチーフとしているとのこと。 旧Linden HomeにもAsiaをテーマにした『Shareta O...
現在、ももいろTavern跡地に建設中の 『ももいろHouse』 (仮称)にて、現地に合わせて追加した手作り品を2品、放出します。販売品ではないのでマーケットではなく、 おジャンク置き場 にあります。
Update of the last name list 2022-04-01
4/1付けでエイプリルフールにちなんだスペシャルネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/10434-now-available-new-limited-edition-last-names-in-sec...
SecondLifeの良い?ところ vol.5 - インベントリー無制限
不定期シリーズ第5弾!は、SecondLifeの仕様の中でもいろいろとある無制限について、 青天井(その2) として、 インベントリー(持ち物)の制限数 に着目してみます。 pics by : SadyCat Littlepaws - Flower of Life ※画像は本記事...
Newbrooke のテーマ(New Linden Home)
ますます増え続けるLinden HomeのSIM郡。今度は北方向に拡張されたようです。 https://community.secondlife.com/forums/topic/435708-the-new-linden-homes-update-post/page/2/#co...
先にアナウンスしていた "My FaceLight" をリリースしました。有料版と無料版の2種類ですが性能的には全く同じで、無料版ではいくつかの機能が動作しないようになっているだけなので、よくあるDEMO版という位置づけではなく機能限定版という内容です。なので、ずっと無料版でも問...
Update of the last name list 2022-03-01
PSTで3/1から変更可能な苗字の一覧が一部ですが入れ替えとなりました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/10219-now-available-new-last-names-in-second-life/ 特にイベント用...
メニュー操作で変更可能な項目もありますが、それらの初期値を変更したり、メニュー操作にはない設定項目を内包のノートカードにて変更可能です。ノートカードを更新すると自動で読み込みますので特にリセットなどの操作は不要です。各設定項目の内容はノートカード上にもコメントで記述していますが、...
なんだかんだと気に入らないところを弄っている内に、V4.x系で採用していたRLV機能による調光も手法は違うけれども実装したりと当初より違う部分が多くなってきたのでメニュー表記を全て英語へ変更し、『とりあえず売っちゃえシリーズ?』としてリリースすることにしました。V4.x:系ではR...
Update of the last name list 2022-02-18
予告どおりにValentineテーマでの追加ネームは終了となったようです。 ★2022-02-18から追加となったLast Name (注:Valentineテーマで除外となった苗字が復活しただけで何れも新規ではない) Aviator Banana Caboose Incogni...
拙作のFace Light(5代目)の説明書です、まずは装着編から。 上記の扉画像はライトのOn/Offでの効果の変化をGIFで示したもので特に装着には関係がありませんが、これが装着位置や角度、サイズが異なると、どのような変化となるか理解を深め、各自のアバターに最も適した状態で使...
昨年晩秋から顔本がMetaに社名変更し "Metaverse" というキーワードがやたらと使われるようになってますが SL住民さんならメタバースという言葉は以前から存在し同時にWEB2.0なんて言葉もあったのが記憶にある事でしょう。 pics by : Caitlin Tobia...
Update of the last name list 2022-02-04
2/4付けでValentineテーマのスペシャルネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/10005-now-available-new-last-names-in-second-life-for-val...
Yumix Prada SIM で開催予定の "Carnevale di Venezia 2022" での屋台での出し物のオマケとして同梱する 『光源計測装置』 の解説です。解説が必要なほど難解な操作は全く無くて、効能としてはリアルタイムに太陽と月と光源の位置、そして色などを数...
SecondLifeのプレミアム料金は年額99USドルだけどキャッシュバック相当があるのです
SecondLifeの プレミアム・アカウント 料金は2019年6月に値上げとなってから現在も同じ価格でサービス提供されています。全てのSecondLifeのサービスが値上げとなったのではなく、プライベートアイランドの料金などは逆に値下げとなっているので価格の見直しでしたね。(当...
前記事でリングライト風照射形状のフェイスライトの仕様を考えていましたが照明の形だけでは面白くないので、 ライトの強さ、ライトの色とも可変にしてみよう との試みです。実のところ、ずっと昔に光量が可変となる『 MH+ Think Face LIGHT 』というものを作ったことがありま...
女優ライトというのを聞いたことがあるかと思います。鏡台に照明が付いたその形状から、ミラーライトとかドレッサーライトやメイクアップライトと記される事もあります。女優さんが使う事からかハリウッドライトとか女優ライトとも呼ばれていますね。何れも美しく見せる為に追加するライトアップ装置の...
Update of the last name list 2022-01-09
予告より数日遅れてWinterテーマでの追加ネームは終了となったようです。 ★2022-01-09から追加となったLast Name (注:Winterテーマで除外となった苗字が復活しただけで何れも新規ではない) Aviator Banana Caboose Dismantled...
SecondLifeでのCombat System (CS)は、メーターやHUDと呼ばれるアバター装着物や対戦システムそのもの名称である場合も含みます。CSは凄く沢山種類があるはずなのに現在でも残っているシステム以外は時間と共に忘れ去られてしまい、昔に遊んだアレってなんだっけ?と...
レンタルのSkyBOXで(いわゆるマルチ・シーン型)のお家なのですが、REZするお家は常に固定で使っています。一応は殆どのシーンで家具類も込みのセットで出てくるのですが好みの家具を置き出すと家屋も固定になってしまいますね。そんな環境で既定の部屋割りだけでは飽きたらず 自前の追加...
SecondLifeの良い?ところ vol.4 - 現実通貨と公に為替可能
不定期シリーズ第4弾!は、Second Life内で使われている内部通貨であるリンデンドル(Linden Dollar)という通貨のこと。サービス開始当初から存在していますがゲーム内通貨と捉えれば別段なにも特筆するような事ではないのですが、このリンデンドル(L$)は仮想通貨として...
今年2021年のSecond LifeのRoadMapって結局は公式な発表は無かったような気がしますがあったのかな? 前年同様に新型コロナウイルスが猛威を振るった年でしたがSecondLifeでの出来事を日付順に綴ってみます。 他にも何か出来事があったかも知れませんが抜けてるとこ...
Update of the last name list 2021-12-09
本日付でWinterテーマのスペシャルネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/9596-now-available-new-last-names-in-second-life-for-winter/ 今...
Update of the last name list 2021-11-06
予告どおりに11月初頭でハロウィンでの追加ネームは終了となったようです。 ★2021-11-06から追加となったLast Name (注:ハロウィンで除外となった苗字が復活しただけで何れも新規ではない) Aviator Caboose Knickers Orlando Priml...
Update of the last name list 2021-10-06
前回の予告で次回は10月中頃との前触れ通りにスペシャルネームの発表がありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/9082-now-available-new-last-names-in-second-life-for...
SecondLifeの全SIM数が半年で+1,000 over
エコノミーの数値が公開されなくなってからは成長率が良く分からない状態が続いていますが、今年2021年は結構頑張っているのではないかと伺えます。というのも2021/09/19時点でのグリッド数 = 27,211 SIMであり、今年の3月頃に何気なく閲覧した時の数値から +1,116...
SecondLifeの良い?ところ vol.3 - ポリゴン数無制限
不定期シリーズ第3弾!は、SecondLifeの仕様の中でもいろいろとある無制限について、 青天井(その1) として、 ユーザーが持ち込み可能なMESHのポリゴン数 に着目してみます。 pics by : NoirranMarx - Hercynia changes ※画像は本記...
なんか突然にBlogのテンプレートを弄りたくなる症状が出ちゃいます😁 今回はこちらのサイトさんの記事から ・アーカイブ ガジェット 枠線[下]をつける というのをやってみました。 Blogger テンプレート QooQ カスタマイズ menu あと、なんとなく気になった...
Fantasy Homesのテーマ(Linden Home)
ますます増え続けるLinden HomeのSIM郡。今度は南方向に拡張されたようです。 旧3大陸をLinden Homeの敷地で接続した のが今年の春先の事で、この夏には更に拡張と展開が早いですね。 ちらほらと住民さんが既に居るようですが、まばらな感じかなぁ。これだけ大きなSIM...
2014年より運用してきました拙作の 「 MH+ Alive-C システム 」を今年 2021年の12月年末を以て運用終了 といたします。 リモートでのKILLスイッチ相当は実装していませんので、つきましては現在設置されているterminal装置は年末に各自で破棄処分してください...
pics by Hyokkuda - 1st Commission for a couple ※画像は本記事との関連はありません。 SecondLifeは過去の物として扱われていますが、それでもしばしば比較対象として引き合いに出される事も少なくありません。はたして本当にそうな...
Uber 7th Anniversary in Store Hunt
UBERの7周年記念のGift Huntをようやく全部廻れました。 サイトはこちら → https://ubersecondlife.wixsite.com/home/gallery 今月の2日から始めて今日で全部廻れたから、ほぼ一週間かかってますねー lol STORE HUN...
SecondLifeの良い?ところ vol.2 - 選べるクライアントアプリ
不定期シリーズ第2弾!ですが、あくまで個人的にってところが前提なのでよろしく~。 今回はSL住民さんだと普通だと感じているかも知れないけど普通じゃないクライアントソフトウェア(SecondLifeビュワー)のこと pics by : Caitlin Tobias - Laundr...
Beta Gridへのアカウント同期が半年ぶりに復旧したようです。 なにげなくGird-Statusのサイトを見ていたら "Resolved" の表記が! https://status.secondlifegrid.net/incidents/q3mnxnpys7dt 最初に問...
SecondLifeの良い?ところ vol.1 - 世界は1つ
思い立ったら吉日♪な信条な性分なので、チャチャっとブログ記事にしたりする訳ですがSecond Lifeの魅力を1つの記事に纏めてドヤ?ってのは、記事の書き手によって網羅する内容は様々であり、また、纏める事でそれが全てであると誤認されてしまっては本末転倒だとも感じるので、ブログらし...
開設1周年を迎えました♪(SLguru Discordサーバー)
昨年の7月にSecondLife向けの Discordサーバー を設置してから1周年を迎えました。メンバー数としては現在300人ぐらいってところです。人数規模も1つの指標ではあるけれど数に拘らずいつでも立ち寄れる場所として続けていきたいと考えています。気付けば1年ってところで早い...
Update of the last name list 2021-07-12
SL18Bスペシャルネームが終了し新たにラストネームの入れ替えがありました。 https://community.secondlife.com/blogs/entry/8440-now-available-new-last-names-in-second-life/ 特に今回はテ...
夏なイメージなWindLightセットで撮ってみました。自宅のあるSIMの前です。 SecondLifeの環境に居ると気にならない事なのですが、 Wikipedia(日本語) でのカテゴライズというか分類でSecondLifeは「 ビデオゲーム 」となっています。 Wikip...
Update of the last name list 2021-06-28
少し間が空いて父の日での追加ネームが終了になったようです。 (予定では2021-06-25迄との告知でした) ★2021-06-28から追加になったLast Name Aviator Caboose Orlando ★2021-06-28から除外となったLast Name Dad...
Update of the last name list 2021-06-17
父の日スペシャルネーム と SL18Bスペシャルネーム が追加されました (それぞれ期限日が異なります。) https://community.secondlife.com/blogs/entry/8259-now-available-new-last-names-in-seco...
Bellisseriaに建てられた故Ebbe Altberg の銅像を訪問しました。( Ebbe Altberg : Linden Lab CEO 2014から, 2021/6月逝去) 施設はモグラチームによる建設です。(LDPW) https://maps.secondlif...
pics from secondlife community RIP Ebbe Altberg. I didn't think he would die so quickly. (T_T) Source : https://community.secondlife.com/b...
先の記事 で触れた新関数が今週の鯖Update(2021-05-24 PDT)でRCだけでなく通常サーバーにも新関数が解放されたようです。 リリースノート参照 : ● llOpenFloater ● llChar ● llHash ● llOrd ただし以下の3つは発表がな...
BloggerのテンプレートをQooQに入れ換え、そして弄るw
ブログのテンプレートをQooQで新調してみました。 このプログを始めた当初からずっと同じテンプレート(Ms. Moto (Pinky Lee variation) / 2004年製)で自分の好みで魔改造していたのだけれど、モバイル用の表示などで何もしてないのに、やれ「項目間が狭す...
2021年3月末でのBellisseriaの拡大を以て主要な大陸である Sansara、Jeogeot、Satoriの3大陸 が Bellisseria郡により接続されました 。地続きではないですがテレポートせずに陸と海や空を使って大陸間を移動する事が出来ます。既にメインランド系...
MH+ Carousel Rezzer (PG / Adult) に自作の筐体を追加する手順
MH+ Carousel Rezzer (PG / Adult) に自作の筐体を追加する手順を示します。 PG版の場合は自作向けのサンプルを添付していませんが内蔵している既存の筐体を元にして作成が可能です。
なんか4月末あたりから、せっせとRider Lindenさんが更新してるんだけど まだAgniじゃ動かないようですが使える関数もあるのかな? って誰得な狙いの関数なのでしょうか・・・ ● llChar ● llHash ● llOrd ● llsRGB2Linear ...
Update of the last name list 2021-05-07
今度は母の日スペシャルで Mama向けのラストネーム が追加になったそうな。 5/7~5/10の4日間のみの限定とのことなので超レアですね・・・lol なんか末尾に並んでるあたり、やっつけ仕事な感じがしますね。目立たせるなら先頭に追加したほうがいいような・・・。Takeda姓が...
先日リリースしたMH+ Carousel Rezzerの日本語説明書です。 PG版とAdult版を併記しています。( 色付き文字の部分がAdult版のみ ) // 特徴 // ・臨時プリム仕様により消費するLIは1LIのみ ・自動REZ間隔を選択可 ・回転方向は時計回り/反時計回...
Update of the last name list 2021-04-08
告知通りに期間限定のラストネームが終了したようです。 ★2021-04-08から追加になったLast Name Caboose Orlando ★2021-04-08から除外となったLast Name OwO UwU ・・・・・・・ 元に戻っただけやん! ツマンネー lol なお...
MH+ Carousel Rezzer に内蔵している筐体を取りだして直接にREZして使う事も可能です。 ■ノーマルの筐体(for PG) 動いたりはしないので ちょっと変わった椅子にしかなりませんね。 公園などの遊具の代用に似合うかも。 ノーマルの筐体は 直に置いた場合、 何...
MH+ Carousel Rezzer (PG) v1.0 is OUT!
//Features// ** Only 1 land impact required. (Because using temporary prims.) ** You can change the time interval for automatic REZ. ** You ...
MH+ Carousel Rezzer v1.0 is OUT!
//Features// ** Only 1 land impact required. (Because using temporary prims.) ** You can change the time interval for automatic REZ. ** You ...
Update of the last name list 2021-04-01
なんかFurry向けの ラストネームが追加 になったそうな。 4/1~4/8の一週間のみの限定とのことなのでネタかも知れませんが・・・lol エイプリル・フールのネタ?にしては凝ってますね。 でも、ほんとに名前変更可能一覧に登録されていました。 もしかしたら実際に登録しようとし...
エコノミーの数値が公開されなくなって長く経ちますが客観的に見てとれる数値の1つにグリッド数があります。1つのSIMで1ですから、グリッド数は全ての土地面積の元ってことになりますね。 そんなSecond Lifeのグリッド情報を統計し公開しているサイトの Second Life G...
ちょっと前にオーダーした?スクリプトが動作しないと相談を受けて(それはリフトじゃなくてタッチで装着するスクリプト)解析した結果、動作しない原因は当人の勘違いもあったけれど明らかにLSLでの実装方法が間違っていたのでサラっと直してコードの見た目も別物に書き換えたというのがありました...
Update of the last name list 2021-02-11
昨年の 4月からラストネームの変更が可能になり 多くの人が有料サービスにも関わらず利用しているようですが発表されていた変更可能な名前候補のUpdateがたったの1回しか実施されず(2020年の6月半ば)その後はずっと変更対象の名前候補が同じでしたが、先頃2021年2月11日ようや...
ワンワンワンワンがイマイチ。Google public DNSもなんか微妙な2021年
SecondLifeのSIMサーバーが昨年末にてcloudにほぼ全て移行した(amazonのAWS)のと先の米国大統領選挙関連のドタバタでBig-TechであるGoogleのpublic-DNSを使うのも何だかなぁーって、なんか少し気持ち悪く感じたところもあり、参照先DNSをCl...
PHPからDiscordのWebHookにPOST投稿するスクリプトを自前のDiscordサーバーにて既に利用していましたが、別のWEBサーバーからもPHPでPOST投稿する必要があってローカルで動作テストした後に実際に走らせてみたところ動作しなかったのです。その原因がサーバー側...
新年おめでとうございます。 本年もよろしくお付き合いの程よろしく願いいたします。 なーんて、年始の挨拶などこのBlogでは書いたことがなかったような・・・ なんとなく SLguruのDiscordサーバー 用に今年の年賀状に使った素材を再構成して背景透明の画像を即席で作ったの...
今年2020年のSecond LifeのRoadMapって覚えてる?特に文章で明示されずに動画で述べられただけだったように思いますが、まだこの時は新型コロナウイルスの驚異とか、さほど意識してなかったですね。 外的な要素は色々とありますが 2020年ロードマップとして述べられ...
MH+ Alive-C terminal update v1.10
terminal装置のアップデートを行いました。 既ユーザーには一斉配信済みです。 なお、以前のterminal [M] 版のユーザーへも配信しているので重複して届く場合がありますがご了承下さい。 ※このバージョンではSIMの仕様変更への対応なので アップデートは必須です ◆...
【速報】Alive-C terminalの動作不具合について
先週のSIMサーバーupdate付近から何やら不思議な動きがみられるようになったので原因を探ってみたところ、SIMサーバーのcloud移行の影響を受ける箇所が見つかりました。 (どうも厳重にチェックするためにドメイン名を名指し直書きの部分がありましたw) なお現状ではこの不具合の...
ようやく100人越えました♪(SLguru Discord サーバー)
今年の7月にSecondLife向けの Discordサーバー を設置して、全くの更地から育ててようやくメンバー数が100人を越えたかなーってところです。3桁台はやっぱり1つの目標と目安になるかな。人数を競うゲームとかではないから自己満足ではあるけれどモチベーション維持に繋がり...
One requirement was added to the Mainland advertising policy this summer.
またまた米国大統領選挙の時期となりました。前回2016年の時はSecondLifeの中でもそこらじゅうに立候補者の看板が林立している光景を覚えている人も居るのではないでしょうか。 → 2016年の選挙事務所はこんな感じでした (danielvoyager.wordpress...
The word "Avatar" in the tag did not mean "Avatar" as I know it.
pics from https://community.secondlife.com/ よく見かけるアバター達でしょ。いまどきのデフォルトアバターは割と格好いい。 と、そんなことはどうでもよくて、「Avatar」という単語について私達は日常的にというかSecond Life的に「...
Add an external warehouse to SHABBY House
レンタルのSkyBOXで(いわゆるマルチ・シーン型)程よい広さと設備山盛りなところが気に入っているSHABBY House をちょっと弄ってみようと思いました。もともとは建て売りのプレハブのようで、ほぼ見た目そのままの売り物らしい。( inVerse® MESH - SHABBY...
Local chat to discord relay (webhook)
SecondLifeでのローカルチャットをDiscordのWebhookに送信する物を書いてみました。先のOnline trackingと要領は同じで、むしろ自前でアバターUUIDを取得したり日付の調整をしたりなどの機能が不要なため、とてもシンプルに仕上がっています。ローカル...
Avatar online tracking with discord webhook
SecondLifeでのLogin / LogOutのトラッキングをDiscordのWeb Hookに送信する物を書いてみました。まぁ仕掛けは単純な物で、普通のアバターオンライン表示の状態をDiscord側に垂れ流すだけで結果としてDiscord側のチャットログに時...
SecondLife専用の「Discordサーバー」を始めました
ゲームだったりコミュニティだったり、あるんだけど恐らく公開されていないのか、オープンな日本語でのSecondLifeユーザー向けDiscordサーバーが見あたらなかったので、ちょいちょいっと作ってみました。狙いとしては色々なメディアが繁閑するネットの世界からの入り口の1つとし...
MH+ Tool HUD light edition v1.8a (minor change)
*update history* 1.8a- 2020-07-10 (minor change) Mod - Height check function. (Change to height = AgentSize + 0.17m) Mod -...
Compare Realistic looking prim height detector (3/3)
アバターの身長について基礎となるシェイプの設定値のうち身長(Height)と靴の有無について前回までの記事で分かったことは、 ・ AgentSizeのZ値そのままだと見た目のアバターの実像の身長と等しくない ・ AgentSizeのZ値 + 0.17m が見た目の身長にも...
Compare Realistic looking prim height detector (2/3)
またまたアバターの身長に関する考察の続きですが今回は「靴のShapeの影響」ってことで靴有りの場合を見ていきたいと思います。もはや殆どの人がノーマルアバター向けのレイヤーの靴を作成する機会は無く、購入した靴に付いている付属品のように考えられていることでしょう。でも、色々と設定...
Compare Realistic looking prim height detector (1/3)
アバターの見た目の要素となる身長について、なんとなくテキトーなんて人も居るかも知れませんが規定外の身長15mの巨人族とか、はてまた身長20cmの妖精さんとかほんとうに色々なサイズのアバターが作れてしまうSecondLifeの世界で各々の大きさの基準となっているスケールがありま...
KudamanのSIMにある 「ももいろTAVERN」 の施設を閉鎖します。2016年の秋頃に土地面積に対するプリム数増加の変更があった際に空きプリムを遊ばせておくのは勿体ないとの考えで地表部の改修を行い「ももいろTAVERN」という施設名を付けて公開していましたが、このたび...
How to find out the previous name?
先の4月から ラストネームの復活! ということでプレミアム料金+手数料を支払えば以前のSecondLifeにあったような好みのラストネーム(姓)に変更できるようになり、けっけう色々な人が名前の変更を実行しているようです。見知った人に実際に名前変更をした人が居たので、どのような...
MH+ Parcel Security v1.4 (fix)
2020-05-07 v1.4 fix : Duplicate language information may be recorded 以前リリースした MH+ Parcel Security の不具合修正です。 【修正】ビジターログに記録される言語情報が重...
new pod tour in Horizons Residential Parcels. (YavaScript pod tour)
Horizons地区での初のpodツアーが公開されました。先月の中頃にアナウンスされていたのですが、なかなかネタ記事に纏めている時間がなかったので今になってしまいました(掲載している画像は4月当初の物です、今と違っているかも知れませんがご了承下さい) なお、YavaScri...
MH+ Parcel Security v1.3 (fix and update)
2020-04-17 v1.3 add language information to visitor list fix BAN list over flow clash 以前リリースした MH+ Parcel Security の不具合修正と機能追加で...
Update for MH+ Metal Cage Mini(v2.2), MH+ Under Floor Unit(v1.2), MH+ Chain Pole(v2.1)
[update] - MH+ Metal Cage Mini v2.2 2020-03-11 - **FIX :support very long user names (support over 24 character) for victims ...
1件〜100件