1件〜100件
【Deep Rock Galactic】ハリケーン誘導式ロケットシステム ライセンス
皆さんお疲れ様です。最近ゾンビ倒したりVETA倒したり血みどろなゲームばっかりやって心が荒んでいるので普通のRPGみたいなの買いました!フルボイスなら嬉しいなぁkuroPです。 今日はディープロックギャラクティックの続きをかきかきします。 今回ハリケーン誘導式ロケットシステムのラ...
昨日はマイクラで地下を延々と真っすぐ掘ってたら、海にぶち当たり危うく溺れかけたコカです。 ただひたすらに真っすぐ掘るだけっていうのが、無駄なように見えて無心で…
やっと離職票が届いたので、失業保険の手続きに行ってきたコカです。 届くまでほぼ1カ月かかりましたが、本音は億劫で行きたくなかったです…。でも、もらえるものはも…
またまた新しいゲームをダウンロードしてしまったコカです。 そうは言ってもsteamで無料だったのでお金は使ってませんよ!(言い訳w)Skyrimを元にしてる?…
昨夜は姉のお誘いで宅焼肉してきたコカです! 久しぶりにザ・焼肉って感じで嬉しかったです!姪っ子もいつの間にかお酒が飲める歳になっちゃって、一緒にお酒を飲んでき…
【Steamセール】1000円以下のおすすめPCゲーム7選!【2022年5月27日まで】
steamゲーム・海外ゲーム・マイナーゲーム・スマホゲームを紹介しています。
1: 2022/05/23(月) 22:20:33.016 ID:0kHflLPx0 エルデンリングは流石に飽きた 17: 2022/05/23(月) 22:27:37.625 ID:C+osdUPS
連日2階の住人が、夜中までガンガン何かを叩くような?物を落とすような音をたてるためぐっすり眠れないコカです。 いったい連日何をやってるんでしょうかね!以前クレ…
【モンハンライズ】雷神ナルハタタヒメを貫通ライトで2分台討伐!TA解説
雷神(ナルハタタヒメ)をライトボウガンで2分台討伐した際に意識したことなど、TA解説をしています。
昨日はマイクラで地下をひたすら掘り進めたり、FF14で釣りばっかりしていたコカです。 一つのことをひたすらぼーっとやってるのって好きなんですよ!黙々と作業する…
【conqueror's blade】刀盾の使い方・おすすめのステータス振り【コンカラーズブレード】
conqueror's bladeの刀盾武将について、使い方やステータスの振り方をまとめてみました。
ユアクロニクル(your chronicle)ってどんなゲーム?【放置系RPG】
ユアクロニクル(your chronicle)についてのレビューです。実際にプレイして感じたことを書いてます。
今地震がありましたが皆さんご無事でしょうか?余震などがあるかもしれないので引き続き注意し、必要な時は迷わず避難してくださいね! この間金曜ロードショーで『ショ…
マイクラのjava版で遊び始めたら、いきなり坑道を発見してしまい終わりの見えない地下探索になってしまったコカです。 switchでは統合版で遊んでたんですが、…
Steamでローグライト・アクションゲームの「Noita」を買いました。 Noita Noitaは、全てのピクセルが物理的にシミュレートされた世界を舞台にした、魔法アクションロー...
Steam版DQB2でXBOXのコントローラーが動かなくなった時の対処
本日久しぶりにDQB2(ドラゴンクエストビルダーズ2)を起動してみたところ、XBOX360(以下箱○)のコントローラーでの操作が出来なくなっちゃってました。 箱○のコントローラー自体はPCで認識しており、真ん中の箱○ボタンを押すとXBOXソーシャルが起動ししっかり反応します。 そんな状態なのにDQB2で操作を受け付けない!って場合の対処法です。
【モンハンライズ】序盤から終盤までのライトボウガンおすすめ装備【作成・運用難易度重視】
モンハンライズのライトボウガン序盤~終盤までのおすすめ装備をご紹介しています。
ルーターに変えてから安定したので、つい遊びすぎてしまっているコカです。 FF14でリムサのエーテライトとかにいると、たまに落ちそうになることあったんですが解消…
今日は天野喜孝さんのアート展があるので昨夜ブログを作成したコカです。 朝からブログを書く自信がなかったので予約投稿にさせていただきました。皆さんがこれを読んで…
【モンハンライズ】ライトボウガン(斬裂ライト)おすすめ装備・スキル【サンブレイク直前最新】
モンハンライズのライトボウガン装備(斬裂ライト)のご紹介です。おそらくライトボウガンの中で最強で、TAにもよく使用されています。
【モンハンライズ】ライトボウガン(徹甲ライト)おすすめ装備・スキル【サンブレイク直前最新】
モンハンライズのライトボウガン装備(徹甲ライト)のご紹介です。ライトボウガン初心者におすすめします。¥
【モンハンライズ】日記#1今日も今日とて貫通ライトでナルハタタヒメ
そういえばブログ始めてからプレイ日記を一切書いてないな!ということに気づいたので書きたいと思います笑誰が私のプレイ日記なんかに興味あるのよって思って躊躇してしまうんですよね。でもまぁたまには自己満日記もいいじゃない?ということで。今日も今日
モンハンシリーズ初心者がこれまで1年以上モンハンライズを続けてきた振り返りです。これから始める初心者の方のお役に立てれば幸いです。
【モンハンライズ】モンハン初心者にはライトボウガンをおすすめしたい!異論は認める。【サンブレイク直前】
モンハンライズ初心者の方にライトボウガンをおすすめしています!もし初心者で武器を迷われている方がいらっしゃいましたら是非ご一読ください。
【モンハンライズ】ライトボウガンTAランカーのカメラ設定(コントローラー / 非ジャイロ)【サンブレイク】
ライトボウガンTAランカーのカメラ設定をご紹介します。カメラ設定で悩まれている方、しばらく試してみてください!
【モンハンライズ】(雑記)ナルハタタヒメTAでナルガライトにこだわる理由
ライトボウガンでのナルハタタヒメTAにおいて、斬裂ライトの方が速いのにナルガライトにこだわる理由を掲載しています。
くろえです。ライトボウガンのおすすめ装備の記事を書こうと思ったのですが、装備構成自体を紹介しても、持っている護石によってカスタマイズしないといけないですよね。なので装備紹介は必要なスキルを把握し、自分で装備を組めるようになる記事を書きたいと
【モンハンライズ】ライトボウガンTAランカーおすすめコントローラー(PC/Switch共通)5/19追記【サンブレイク】
モンハンライズでライトボウガンTAランカーが使っているコントローラーをご紹介します。
【モンハンライズ】PC/Switchのライトボウガン発射速度と貫通HIT数比較【サンブレイク】
モンハンライズPC版とSwitch版のライトボウガン発射速度・貫通弾HIT数を比較した記事になります。
【モンハンライズ】ライトボウガン系必要スキルLvの調べ方(反動軽減など)【サンブレイク】
モンハンライズライトボウガンのスキル(装填拡張、装填速度、反動軽減、ブレ抑制)Lvの調べ方について解説しています。
昨日はサブキャラでFF11コラボをやってたんですが、すべてのFATEに誰も参加がなくて、ソロで死にそうになりながらクリアしたコカです。 ソロでもなんとかクリア…
MacBook AirにWindows10をインストールしてSteamのゲームをやろうとした話
MacBookはゲーム向きではない 結論から申し上げますと、MacBook AirにWindows10をインストールしてSteamのゲームをプレイする事は「一応、可能ではあるがお勧めできません」ということになります。 MacBook Airで最新グラフィックのゲームをプレイすると、、、 では、実際にMacBook Airでゲームをやってみました。そしたら、出来なくはなかったのです。一応ゲームで遊べるのですが、パソコン内部の冷却ファンの音が凄まじく、今にもパソコン本体がオーバーヒートで故障しそうな状態になりました。 なので逆に、ファミコン風8ビットのレトロゲームをプレイしたところ、何の問題もなく…
【モンハンライズ】Steam版モンハンライズ 決定ボタンを○と×を入れ替える方法。
◆初めに ◆決定ボタンを○と×を入れ替える方法 ◆初めに 表題の件になりますが自分が困ったのでメモとして書き残します。 きっと私のようなPCゲーム初心者にとっては戸惑う人もいるはず。 steamでモンハンライズを購入して、ワクワクしながら起動。 プレイステーションで使っているコントローラーをPCに接続して遊ぼうと思ったのですが、慣れ親しんだ決定ボタンがキャンセルボタンになっており、決定したつもりがもどってしまい、何度も何度も画面を行ったり来たりしてしまうのです。 ◆決定ボタンを○と×を入れ替える方法 ~罠~ まずオプションを起動するにはチュートリアルを完了しなければなりませんでした。 最初はオ…
リアルな熱帯魚が飼えないので、アクアリウムデザイナーで水槽をデザイン
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 熱帯魚を見ていると心が落ち着きますし、いずれ飼いたいなと思っている昨今ですが、色んな面で余裕がありません(笑)。 よって今回は、Steamにて購入したシミュレーションゲーム Aquarium Designer で水槽をレイアウトしてみましたので、ご紹介できればと思います。 熱帯魚の知識をネットから 熱帯魚シミュレーションゲーム Aquarium Designer ゲームについては今後に期待 熱帯魚の知識をネットから 熱帯魚の知識は今のところまったくないのですが、水槽を眺めるのは子供の頃からずっと好きでした。 友人の中にも熱帯魚好きな人間がいて、…
映画以外の趣味、それはゲーム!! 休みの日にゲームしてる独り身のさみしいやつです、ハイ。 先日拝見してるブログで、独りでゲームもいいけど折角だからゲーム配信してみたって記事を読みました。 ぎゃん。 まさに私やん。 そう、私も先日、同じようにパソコンゲームサイト?のSteamから配信ソフトのOBS Studioをインストールしてみたのでした!!!ちなみに無料です。 store.steampowered.com そしてSteamでの初ライブ配信。 とは言っても設定もわからないのでゲームの映像を流すだけ。 マイクはありません。 初期設定のままYouTubeにアップされている映像を後から見直してみまし…
【PS5/PS4/PC】『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』の発売日が9月8日に決定!公式サイトもオープン!
アクアプラスの新作タイトル『モノクロームメビウス 刻ノ代贖(トキノタイカ)』の発売日が2022年9月8日に決定。対応機種はPS5、PS4、PC(Steam)で、各プラットフォームにて同時発売となります。Amazonなどのショップにて予約を受付中です。公式サイトもオープンしており、パッケージビジュアルやPVが解禁となった他、ストーリー、キャラクター情報なども公開されています。 『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』は、「うたわれ...
2022年4月25日にバージョンアップがやってきました。 v0.5.105 新ステージ1つ、新キャラクター1人、新武器1つ、新アルカナ2つが追加されました。 犬、O’Sole M...
Vampire Survivorsの隠しキャラは3体と思っていたら、4体いました。そして全て使えるようにしました。 【ゲーム】Vampire Survivorsの魔女と猫さん v...
Vampire Survivorsの武器の猫さんを使うためにプレイを続け、やっと使えるようにしました。 【ゲーム】Vampire Survivorsにハマっている Giovann...
買ったばかりの「Vampire Survivors」ですが、すっかりハマっております。 【ゲーム】Vampire Survivorsを買いました ステージ「Inlaid Libr...
YouTubeでたまたま出てきたオススメ動画は「Vampire Survivors」というゲームのプレイ動画でした。面白そうだったし、お安いので買ってみました。 Steamから購...
「サガフロンティア リマスター:エミリア編レポート」クリアまでの道のり!
Steam版 「サガフロンティア リマスター・エミリア編」効率良くプレイというより普通に遊ぶ感覚で、攻略はプレイに行き詰った時に確認する程度で進めてきました。クリア時間は約12時間です。あやサガフロリマスターには8人の主人公がいてそれぞれシ
地震の夢を見てしまい、そこから眠れずさっき起きたコカです。 なんか不吉なんで夢占いを調べてたら寝れなくなってました。すごい揺れたっていう地震の夢ではなかったん…
Valheimとは? Valheim(ヴァルヘイム)は2021年2月2日にアーリーアクセスとしてsteamでリリースされた、探検+サバイバルゲームです。サバイバル要素は緩く、食事...
Valheim、マルチ専用サーバーを構築して、フレンドと遊ぶ
Valheim(ヴァルヘイム)はsteamで購入できる、2022年4月現在アーリーアクセスのゲームです。 ソロで遊んでも楽しいですが、フレンドと共に遊べるのが醍醐味とも言えます。...
ウイニングポスト9 2022 1976年初期譲渡馬のおすすめとエディットについて
ウイニングポスト9 2022の1976年スタートで 初期に譲渡される3歳牡牝馬のおすすめは、 牡馬はクライムカイザー、牝馬はディアマンテです。 2歳馬のおすすめは牡馬はヒシスピード、 牝馬は全て架空馬
vampire survivorsのPatch 0.5.0アップデート内容の翻訳
VAMPIRE SURVIVORSの0.5.0アップデートが配信されました。 ここではその内容を翻訳したものを書いておきます。 Patch 0.5.0 New Content Contains 4 (
Mount & Blade II: Bannerlord おすすめMOD Battle Regenerationの翻訳
今回はMount & Blade II: BannerlordのMOD、 「Battle Regeneration」のMODオプションを翻訳したものを書いておきます。 Battle Regen
Mount & Blade II: Bannerlord おすすめMOD Battle Regenerationの翻訳
今回はMount & Blade II: BannerlordのMOD、 「Battle Regeneration」のMODオプションを翻訳したものを書いておきます。 Battle Regen
[Stardew Valley]誰でもわかるスターデュー バレーにmodを入れる方法とおすすめmod
今回、初めてブログを投稿してみました。オクラと申します。 この記事ではStardew Valley(スターデュー バレー)にmodを追加する方法を紹介しようと思います。私自身はStardew Valleyのライトユーザーでmodも今回が初めてとなりますので、参考で程度に見ていただければ幸いです。またどんなに知識がない方でもできるように冗長な表現が多くなっています。 目次 ①SMAPIのインストール及びNEXUSMODSの登録 ②mod(zipファイル)をダウンロード ③うまくmodが反映されていない場合の対処 modを動かすために必要な前提となるmodが追加されていない modがゲームの更新に…
Steamのゲームで英語のお勉強(Eメール編)TOEIC対策もできる?
どうも、ドミナゴです。 今回は、最近の傾向として、TOEICなどの英語の試験に良く出題されるEメールを、ゲームで勉強してみましょう。 ゲームの中には、Eメールを読んでその内容を実行する、というジャンルのものがありますので、そのいくつかをご紹介できればと思います。 TOEIC Part7(長文問題)、TOEIC S&W、受験英語にも出題されるEメール Aquarium Designer PC Building Simulator DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT TOEIC Part7(長文問題)、TOEIC S&W、受験英語にも出題されるEメール 大学受験の英語やT…
Mount & Blade II: のおすすめMOD Arena OverhaulのMODオプション翻訳
Arena Overhaulは闘技場の様々な要素を 調整することができるMODです。 Mod Configuration Menuを導入していれば、 オプションで変更可能です。 今回はArena Ov
Mount & Blade II: BannerlordのオススメMOD(バージョンe1.7.1時点)
今回は自分が使ってるMODでオススメのやつを紹介します。 MODを使用するときの注意点 現在のMount & Blade II: Bannerlordは早期アクセスゲームです。 なので頻繁にア
Mount & Blade II: Bannerlord オススメMOD Better Skillsの翻訳
今回は私が使っていてオススメのMODである 「Better Skills」のMODオプションの翻訳をしてみました。 機械翻訳ですが、参考になれば幸いです。 Control Bow Accuracy(弓
[PC版]エルデンリングでコントローラーが反応しない場合の対処方法【Steam】
今回はSteam版のエルデンリングで、コントローラーが反応しない場合の対処方法についてご紹介します。左手キーパッドのJoystick機能を無効にすることで、左手キーパッドとの併用も可能な設定です。
[PC版]エルデンリングでセーブデータを複数作成する方法【エンディング分岐】
今回は、PC版のエルデンリングでセーブデータを複数作成する方法についてのお話です。イベントフラグ次第では、バックアップを活用することで1周目からエンディング視聴トロフィー3つ全て獲得できます。
[PC版]エルデンリングのグラフィック設定とCPU・GPU負荷についての検証
今回は、[PC版]エルデンリングのグラフィック設定とCPU・GPU負荷についてのお話です。[低・最高・カスタム]の3パターンで、どれだけCPU・GPUの負荷に差が生じているのか、検証を行いました。
[PC版]エルデンリングにMODを追加する方法【Steam】
今回は、PC版エルデンリングにMODを追加する方法についてご紹介します。MODを利用することで、質感の良いテクスチャに変更したり、元々ゲームに無い一時停止(ポーズ)機能を追加したり、ゲームの利便性や遊びの幅を広げることが可能です。
Steamのゲームで英語のお勉強(実践編)eスポーツも英語が必要だ!
どうも、ドミナゴです。 今回は、前回に引き続き、私が英語でゲームをなんとか遊べるようになった話の後半です。 実際にSteamのゲームを使って、私が行っている英語の勉強方法をご紹介できればと思います。 前半を読んでいない方は、以下もチェックしていただけたら幸いです。 dominago50.com ヴィジュアルノベルで大量の英文と触れる 瞬発力を求められるゲームで読み取りスピード強化 チャットで会話しながらで遊んで見る ヴィジュアルノベルで大量の英文と触れる 私の場合、まず英文をひたすら読むのに適したヴィジュアルノベルから遊びました。 ヴィジュアルノベルの利点として、本と同じように自分のスピードで…
そろそろ近況報告しておきます。以前にも言いましたが、プラモ記事が更新されないときは、何かにハマっている時です。今は「エルデンリング(Steam版)」!!!もうどっぷりですわwww死にゲーの代表格。死んで死んで進めていくタイプ。オープンワール
【PC/NS】ネクストン新ブランド「ちょこみん党」始動!『MOON.(ムーン)』のフルリメイク版が2023年春に発売決定!
美少女ゲームメーカー・ネクストンは4月1日、新ブランド「ちょこみん党」の始動を発表しました。また、ブランドの第1弾として、1997年に発売されたアドベンチャーゲーム『MOON.(ムーン)』のリメイク版となる『MOON. ‐Re:make‐』が、PC(Steam)とNintendo Switch向けに2023年春に発売されることも明らかになっています。 『MOON.』は、“泣きゲー”ジャンルの草分けとして知られる「Key」の原点とも言えるアドベンチャーゲーム...
【PS4他】『GUILTY GEAR ‐STRIVE‐』にテスタメントが参戦!「シーズン2」では4人の新キャラが追加、クロスプラットフォーム対戦も実現
アークシステムワークスによる2.5D対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR ‐STRIVE‐(ギルティギア ストライブ)』の「シーズンパス1」第5弾プレイアブルキャラクターとして、「テスタメント」の参戦が決定。同時にキャラクタートレーラーが公開されています。 また、「シーズン2」の制作決定が発表され、4キャラクターが追加される他、PS版とPC(Steam)版のクロスプラットフォーム対戦に対応を予定していることも明らかになりました。こ...
ゲーム内での時間の話ですが…※この記事内の都市名もゲーム上の架空です詰んだ!(笑)※個人の感想です まず、産業は衰退していきます…(特に1次産業)以前、あれほどあてにしていた海上油田や鉱石の貨物輸送も赤字が続きます。 一方で、発展する都市は発展を続け… 隣
1. LEVEL 17(Tenements)で遊ぶ昔は何度も落ちましたw細い道の先にはカードキー(赤)が置かれています。安全重視でゆっくり進めば周りに潜んでいるモンスターたちの餌食に。そして、カードを取ると目の前にインプ×5が出現するという手の混んだ仕掛けになっています。まさに匠の技なのです!(自己満足)この場はダッシュしてカードキーを取り、その瞬間にサイドステップで右側にあるショットガンの弾薬を取って脱出(汚染地帯へ...
1. LEVEL 11(Circle of Death)で遊ぶ足場が狭くてタイヘンですスタート地点は円形状の広場になっています。広場の中心にある離れ小島にはカードキー(赤)がありますが、今の時点では取ることは出来ません。ここは足場がやや狭いという悪条件にプラスして、火力が強めのショットガン軍曹やゾンビコマンドが多めに出てきます。さらに、途中から移動が自由なカコデーモン(宙に浮いているため場所を問わない)も参戦してくるのでな...
【グローバルステップアカデミーの口コミ・評判】価格の価値なし?3歳・4歳の受講レポ
グローバルステップアカデミーを実際に受講している我が家が徹底解説!オンライン英会話10社体験済み。お得な紹介コードや、GSAの口コミ、メリットやデメリット、教材や料金、他社比較などを紹介しています。
【ワンダーボックスの口コミ・評判】うちの4歳が今話題のSTEAM教育を体験!
今話題のSTEAM教育、ワンダーボックスを受講しました。ネット上の口コミは本当?実際に受講して検証してみました。この記事を読めば、ワンダーボックスの口コミ、どんなご家庭におすすめかわかります。
【お買い物記録 その22】Retro Classix 『BAD DUDES』(Steam版)
1. ニコニコ→トライさん→買い逃し‥からのRetro Classix: Bad Dudes(Steam)URL
どうも、ドミナゴです。 今回の記事では、ゲームで遊びながらする英語の勉強についてシェアしたいと思います。英語学習については以下の記事も参考にしていただければと思います。 dominago.hatenablog.com 英語を学習する環境はここ数十年で飛躍的に進歩したと思います。インターネットがなかった時代は、ラジオ講座、CD、ビデオなどの英語教材でひたすら反復練習するか、単語帳や文法書で勉強する手段しかなく、リアルな英会話に触れる機会は、今と比べてとても少なかったと思います。ましてや、オンラインで世界中の人と話すことなどできませんでした。 今では、YouTubeなどの動画配信サービスで、いくら…
【PS5/PS4/PC】「ヴァルキリー」シリーズ最新作『ヴァルキリーエリュシオン』が2022年発売!新たな《戦乙女》の物語を描くシリーズ初のアクションRPG
スクウェア・エニックスは、「ヴァルキリー」シリーズの最新作となる『ヴァルキリーエリュシオン(VALKYRIE ELYSIUM)』を、PS5/PS4/PC(Steam)向けに2022年に発売することを発表しました。 「ヴァルキリー」シリーズは、1999年にPS用ソフトとして発表された第1作『ヴァルキリープロファイル』に端を発する、スクウェア・エニックスの人気タイトル。北欧神話をモチーフとした独特の世界観をベースに展開する、人間の死と神々の...
【PS5他】「ジョジョASB」のパワーアップ版『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』が2022年初秋に発売!参戦キャラは50人でキャストはアニメ準拠に
バンダイナムコエンターテインメントは、漫画やアニメなどで人気の「ジョジョの奇妙な冒険」を題材にした対戦格闘アクション『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』を、2022年初秋に発売すると発表しました。対応機種はPS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam)です。 本作は、2013年にPS3用ソフトとして発売された『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(ジョジョASB)』のシステムをベース...
Steamで遊んでいるゲーム : Euro Truck Simulator 2(ETS2)
どうも、ドミナゴです。 今回は、Steamで遊んでいるトラックシミュレーションゲーム「Euro Truck Simlator 2(ETS2)」について、ご紹介いたします。ちなみに私は、運転免許証こそ持っていますが、ほぼペーパードライバーで、トラックは軽トラしか運転したことがありません(笑)。 事前準備 ピーナッツバターをフランスからイタリアへ 我がトラックの紹介 事前準備 Euro Truck Simulater 2は、Steamのセール時期に入手しました。570円だったと思います。その他の都市パックもすべて導入済みです。 また、拡張機能として、ダッシュボードを別画面に表示させるため、Sim …
気軽に始めたVampire Survivorsにハマってしまった話
どうも、ドミナゴです。今回は、何気なく初めた「Vampire Survivors」にドハマリした話について、ご紹介いたします。 Vampire Survivorsとは Vampire Survivorsを初めたきっかけ 昔遊んだガントレットを思い出す Vampire Survivorsとは Vanmpire Survivors(ヴァンパイアサヴァイヴァーズ)をWikiで検索すると Vampire Survivors is a roguelike role-playing video game developed and published by Luca Galante, also known…
1件〜100件