メインカテゴリーを選択しなおす
【Tinkerlands(ティンカーランド)】島を飲み込む黒い太陽:砂漠2回目【ストーリー攻略#11】
◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。 今回はゴーストランドでバンシーを倒したことで発生するメインアイランドの砂漠バイオームの異変と、そこで戦うことになるカモン&チットについて解説します。 砂漠の異変とその解決方法 砂漠の地下にあるトラップの対処方法 ボス:チット&カモン攻略 ドロップアイテム 再戦する方法 砂漠の異変とその解決方法 バンシーを倒すと、画面左下に「砂漠に黒い太陽が昇る」というメッセージが表示されます。 メインアイランドに戻ってみると、島全体が昼でも夜のように暗く、砂漠には新しい敵が出現するよう…
【遊ぶ その281】 ファミコン『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』(6)
1. 最終エリア:ミスターポポの家→チチの家ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人 攻略チャート10URLドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人 お助けカード一覧URL最終エリアの地名は謎ですが、まあ強いて言えば
【ポケポケ】シンプルに強い!「ニンフィアex」採用型の「新リザードンex」デッキ
今回ご紹介するデッキは、 「ニンフィアex」採用型の「新リザードンex」デッキです! 【デッキのコンセプト】 「新リザードンex」は、自身のわざ「もえあがる」でエネ加速しつつ、「ばくねつほう」で150ダメージを出せる強力なカードです。 他のカードの効果に頼らず自分でエネルギーを調達でき、かつそのまま相手のポケモンに大ダメージを与えられます! これ1枚で効果が完結していて、非常に使いやすいカードになっています。 ※【補足】 ポケポケには「リザードンex」という名前のカードが現在2種類あり、 「ばくねつほう」が使える方を「新リザードンex」、 「ぐれんのあらし」が使える方を「旧リザードンex」と呼…
巨大BTとの再戦 F3 ノース・フォートノット跡地に行く方法 【デススト2】
DEATH STRANDING 2: ON THE BEACHのハートマン研究所の北部にあり、シナリオ上ではヴォイドアウトしたとされている拠点、F3 ノース・フォートノット跡地。マップ上では、大きなクレーターだけが残されており、カイラル通信をつなぐといったことはできませんが、この場所は巨大BTとの再戦スポットになっているようです。マップ上には名称は記録されませんが、F3 ノース・フォートノット跡地までの行き方をまとめます。
巨蟹型BT(Megalocarcinus)との再戦とキャプチャー方法【デススト2】
DEATH STRANDING 2: ON THE BEACHのシナリオ終盤に出現した巨大なカニのBTであるBTMegalocarcinus。シナリオ上での戦いということ、ちょうどEXキャプチャーグレネードを所持していなかったこともあり、その時はキャプチャーせずに終わったのですがキャプチャーが可能なBTでした。シナリオ上でのキャプチャーには失敗しましたが、F3ノースフォートノットの跡地にて再戦することが可能なことがわかりましたのでキャプチャーに関する情報をまとめます。
【Outlanders】クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル6の攻略ポイント
この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。今回はクロニクルモード『ヨロトリの生きる道』 結末(レベル6)の攻略を書いていきます。▶Outlanders攻略記事まとめ記事内の情報はA...
この記事ではSteamで販売されているパズルゲーム『Lines Infinite』の攻略について解説していきます。各レベルのクリア例詰まった時の参考にしてください。∞(レベル100)については毎回問題がランダムで生成されるので省略します。レ...
【Half Life 2MOD】「Nightmare House」のレビュー【2.3時間遊べるホラーFPS】
こんなお悩みの方にオススメ 無料TPSがやりたい方 Steamでゲームがしたい方 ゾンビを銃で撃つゲームがしたい方 Steamでダウンロードできる【Half Life 2MOD】「N
【Tinkerlands(ティンカーランド)】祭壇を照らす赤いキャンドル:ゴーストランド【ストーリー攻略#10】
◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。 今回はストーリーを進めるために行く次の目的地、ゴーストランドについて解説します。 ゴーストランドを探索するための前準備 〇船の準備🚢 〇ジャングルのツール🪓 ゴーストランドで集めるべき素材 〇スペクターの鉱石⛏️ 〇太古の骨・不浄なる生地💀 〇オパール🤍 〇悪夢の木🌲 中心の祭壇を起動する方法 ゴーストランドにいるNPC 〇召喚者 〇司書 ボス:バンシー ゴーストランドを探索するための前準備 〇船の準備🚢 バーバ・ヤーガを倒して手に入ったゴーストランドの地図で航路を開拓…
【Tinkerlands(ティンカーランド)】バンシーの倒し方:キャンドルで召喚するゴーストランドの強敵【ボス攻略】
ゴーストランドで手に入るレッドキャンドルを使って召喚できるボス、バンシーの攻略情報をお届けします。 このボスはティンカーランドのストーリー進行に必須の相手で、倒すことでメインアイランドで新たな異変が発生します。 恐ろしげな姿をした幽霊のボスで、多彩な攻撃パターンを持っているので、しっかり準備をして挑みましょう。 ボスと戦う方法 ボスの行動パターン 自分が使用した装備・戦術 ドロップアイテム 再戦する方法 ボスと戦う方法 バンシーとは、ゴーストランドで入手できるレッドキャンドルを3つ、祭壇に捧げることで戦うことができます。 レッドキャンドルはゴーストランドの洞窟内で3つは確定で入手することができ…
「ポリゴンZ」。 相手のエネルギーのタイプをランダムに変化させる、唯一無二の妨害能力を持ったポケモンです。 しかし残念ながら、ポリゴンZをランクマッチで見かけることはほとんどありません。 そこで、なぜポリゴンZのデッキが流行らないのか分析してみました! 【ポリゴンZのここが強い!】 ①わざ「バグビーム」による強烈な妨害効果 「バグビーム」を受けた相手はランダムなエネルギーが発生し、本来付けたかった種類のエネルギーをポケモンに付けることができなくなります。 「マーズ」で相手の手札の枚数を減らしたり、 「ロケット団のしたっぱ」で相手のエネルギーをトラッシュしたりなど、 他の妨害系カードと組み合わせ…
【Outlanders】クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル5の攻略ポイント
この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。今回はクロニクルモード『ヨロトリの生きる道』 彼方へ……(レベル5)の攻略を書いていきます。▶Outlanders攻略記事まとめ記事内の情...
【Outlanders】クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル4の攻略ポイント
この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。今回はクロニクルモード『ヨロトリの生きる道』 故郷へ(レベル4)の攻略を書いていきます。▶Outlanders攻略記事まとめ記事内の情報は...
【Tinkerlands(ティンカーランド)】洞窟の異変と堕落の王(寄り道)【ストーリー攻略#09】
◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。 今回はバーバ・ヤーガを撃破した後に発生する洞窟の異変と、そこで戦うボス「堕落の王」について解説します。 洞窟の異変 ボス:堕落の王 〇ドロップアイテム 〇再戦する方法 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 洞窟の異変 バーバ・ヤーガを撃破した後、メインアイランドの洞窟バイオームにあった遺跡の中心から、赤い何かが浸蝕していきます。以前、ミネラルスパイダーがいた場所ですね。 中心にある心臓のようなオブジェクトを…
【Tinkerlands(ティンカーランド)】沼地の呪いとボス『バーバ・ヤーガ』:沼地2回目【ストーリー攻略#08】
◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。 今回はジャングルでケツァルコアトルを倒したことで発生するメインアイランドの沼地バイオームの異変と、そこで戦うことになるバーバ・ヤーガの攻略について解説します。 沼地の異変とその解決方法 ボス:バーバ・ヤーガ攻略 ドロップアイテム 再戦する方法 撃破後の次の目的地について 沼地の異変とその解決方法 ケツァルコアトルを倒すと、画面左下に「沼地は毒の雲に包まれている」というメッセージが表示されます。 メインアイランドの沼地に戻ってみると、視界が悪くなり、足の生えた家が徘徊する…
【ポケポケ】意外と勝てる!「カビゴンex」採用型のカイリュー(非ex)デッキ
今回ご紹介するのは、 新弾「イーブイガーデン」で追加された「カビゴンex」を2枚採用した、カイリュー(非ex)デッキです! 【デッキのコンセプト】 このデッキの主役は言わずもがな、非exのカイリューです。 カイリューのわざ「りゅうせいぐん」は、一撃で合計200ダメージを与えることができ、ポケポケのカードの中でも最高クラスの破壊力を秘めています。 「りゅうせいぐん」を2、3回使えば、大体の試合には勝てるわけです! ただし、カイリューには弱点があります。 場に出して、わざを使えるようにするまでが大変なのです。 ①2進化ポケモンなので、2回進化させる必要がある ※「ふしぎなアメ」の登場により、だいぶ…
雪山の北側地帯 ゴーストハンター をカイラル通信に接続する方法 首無しライダーの出現条件?【デススト2】
DEATH STRANDING 2: ON THE BEACHでは、各エリアの拠点をカイラル通信でつないでいくことで様々な恩恵を得ることができます。その中で雪山の北側にある地域はゴーストハンターをカイラル通信に接続させる必要があり、シナリオを進めるうえでは接続する必要のないエリアとなっているようです。この記事では、ゴーストハンターのカイラル通信接続方法をまとめます。
タール湖北岸採掘場エリア フィッシャーマン をカイラル通信に接続する方法 【デススト2】
DEATH STRANDING 2: ON THE BEACHでは、各エリアの拠点をカイラル通信でつないでいくことで様々な恩恵を得ることができます。その中でタール湖北岸採掘場が含まれるエリアはフィッシャーマンをカイラル通信に接続させる必要があり、シナリオを進めるうえでは接続する必要のないエリアとなっているようです。この記事では、フィッシャーマンのカイラル通信接続方法をまとめます。
『はらぺこミーム』ってどんなゲーム?|チュートリアル中心に、かわいくて過酷なAI育成生活を紹介
遂に発売しました! ずっと発売を楽しみにしていたこのゲーム『はらぺこミーム』。 プレイ日記を書いていきたいなーと思ったのですが、その前にチュートリアルをプレイしながらゲーム紹介をしていきたいと思います。 あまりネタバレを気にする系のゲームで
【はらぺこミーム感想攻略プレイ日記】1〜2日目:チュートリアル終了まで
『はらぺこミーム』序盤 1〜2 日目の攻略プレイ日記。きいすけ&ちゃっぴーの初探索で素材集め、トーレン様クエスト、初料理までをまとめました。
【はらぺこミーム感想攻略プレイ日記】3〜4日目:スキル獲得とまっくろ月の夜
『はらぺこミーム』3〜4日目プレイ日記。ミームたちがスキル「足元ゴソゴソ」を習得し、初のシンボル建築やイベント「まっくろ月の夜」に挑戦する激動の2日間。
【はらぺこミーム感想攻略プレイ日記】5〜6日目:愛の巣建築・ブリーディングに夢中でごめんなさい
前回暗雲が立ち込めたところで終了したので、その続きになります…… 朝イチから村全体がメンブレしている状態で開始します。そして、全体的にギリギリの状態で進みます。 例えるなら、自営業お父さん(私)がお金をギャンブルに使い込んで仕事しないせいで
【はらぺこミーム感想攻略プレイ日記】7〜8日目:裏切りのブリーディング、家の崩壊、そしてヤバヤバミームの村へ…
『はらぺこミーム』7〜8日目の感想攻略プレイ日記。裏切りのブリーディングと家の崩壊、スナイパー地帯での苦戦を経て、全員ヤバヤバミームに…。新スキル「イタタ耐性」も。
【Outlanders】クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル3の攻略ポイント
この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。今回はクロニクルモード『ヨロトリの生きる道』 手を差し伸べながら(レベル3)の攻略を書いていきます。▶Outlanders攻略記事まとめ記...
【Tinkerlands(ティンカーランド)】船出の先に待つ遺跡と試練:ジャングル【ストーリー攻略#07】
◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。今回は、船とジャングルの地図を使って向かうジャングルの探索になります。 ジャングルを探索するための準備や、ストーリーを進めるうえで必要な情報をまとめていきます。 ジャングルを探索するための前準備 〇船の準備🚢 〇クモのオムニツール🕷️ ジャングルで集めるべき素材 〇サーペントの鉱石🐍 〇爬虫類のウロコ🦎 〇ペリドット💚 〇堅木🪵 ジャングルの中心へ進む方法 ジャングルにいるNPC 〇電気技師 〇司書 ボス:ケツァルコアトル ジャングルを探索するための前準備 〇船の準備🚢 …
【Tinkerlands(ティンカーランド)】ケツァルコアトルの倒し方:巻物で召喚するジャングルの強敵【ボス攻略】
ジャングルで手に入る禁断の巻物を使って召喚できるボス、ケツァルコアトルの攻略情報をお届けします。 このボスはティンカーランドのストーリー進行に必須の相手で、倒すことで新たなNPCである電気技師も仲間にできます。 巨大で長い身体を持った蛇型のボスで、素早い動きと攻撃でこちらを翻弄してくるので、しっかり準備をして挑みましょう。 ボスと戦う方法 ボスの行動パターン 自分が使用した装備・戦術 ドロップアイテム 再戦する方法 ボスと戦う方法 ケツァルコアトルとは、ジャングル入手できる禁断の巻物を使用することで戦うことができます。 巻物を使用する場所は(おそらく)どこでもよく、必ずしもジャングルで戦う必要…
【遊ぶ(Lite_Edition) その31】 イッキ見! PCエンジン版 空想科学世界ガリバーボーイ ウハウハモードでプレイ - 後半戦 -
今回の話題は、本来は前回の(15)で紹介する予定でした。‥最近は忘れやすさにますます磨きがかかってきました😅あえて魔拳イーグルをチョイスラスボスのハレルヤは3回石が無効化される仕様(他にはジュドーもそうだったはず)ですが、それでは(同じ効果の)イーグルマインダーはどうなのかといえば‥ちゃんと3回当たってますこちらは別腹になっていました。〆のポンピー試飲会ハレルヤを倒す直前で、最後になにか1つと考えて聖魔飲...
【Tinkerlands(ティンカーランド)】船が使えるようになったら!航海の基本とアップグレード解説【ストーリー攻略#06】
◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。 今回は船を使えるようになるまでの準備と、船の使い方、船を使ってできることを解説していきます。 大工による船の修復とアップグレード 🚢 船をアップグレード:入り口拡張 (船室が右に拡張される) 🌱 船をアップグレード:栽培区域 (船室が左に拡張され栽培スペースが追加) 🕳️ 船をアップグレード:地下室 (船室が左下に拡張される) 🏺 船をアップグレード:地下室拡張 (船室が右下に拡張される) 船の使い方 🔄海図のリロール 🔒鍵付きの島について 🚢船室について 船で行ける島…
【ゲーム紹介・感想】RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚【2025年6月19日】【女神転生・アトラス】
2025年6月19日発売のゲーム「RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚」の紹介感想を記事にしました。女神転生やペルソナで有名なゲームメーカーアトラスの伝説の作品、PS2の「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団」のリメイク作品。まさかの女神転生のアクションRPGです。(・ω・)ノ
【遊ぶ その280】 ファミコン『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』(5)
1. ガーリック城ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人 攻略チャート8URLドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人 お助けカード一覧URL最初から
【Tinkerlands】ツンドラ後~船出前に立ち寄ろう:沼地(寄り道)【ストーリー攻略#05】
◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com ティンカーランドやっていきます。今回はメインアイランドの地上最後のバイオームである沼地バイオーム(1回目)の解説になります。何度か島を生成し直してみたけど、初期位置の南東に生成されるようです。 この記事では、沼地攻略の準備、現時点でやるべきこと、そして島の中心付近にある「忘れられた祭壇」についてもご紹介していきます。 なお、この時点での沼地はストーリー進行に必須ではありませんが、金製ツールの制作にはここで採れる木材が必要になります。装備を強化したい方は、ぜひ一度立ち寄ってみましょう。 ストーリー進行のた…
【Half Life 2MOD】「MINERVA」のレビュー【5.6時間遊べる中編FPS】
こんなお悩みの方にオススメ 無料TPSがやりたい方 Steamでゲームがしたい方 Steamでダウンロードできる【Half Life 2MOD】「MINERVA」をプレイしましたので、レビューをしてい
【個人開発の無料TPS】「死寂」 (DeathlyStillness)のレビュー【17日で作ったゲームとは思えないクオリティー】
こんなお悩みの方にオススメ 無料TPSがやりたい方 Steamでゲームがしたい方 steamで無料ダウンロードできる「死寂」 (DeathlyStillness)をプレイしましたので、レビューをしてい
【Dying Light2】はじめてのTower Raid攻略!スクラップジョーで塔の頂上を目指せ!
皆さん、こんにちは!6月なのにもう夏のような気温ですね・・・熱中症に気を付けないといけないですね・・・今回は『Dying Light 2』に正式実装された新モード「Tower Raid」のちょっとした攻略記事になります。これからプレイする方の参考になれば幸いです!■ Tower Raidとは?Tower Raidは、ゾンビの巣窟となった高層ビルの屋上にあるお宝を目指し、各フロアを攻略していくローグライク形式のゲームモードです。どの辺がローグラ...
【Outlanders】クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル2の攻略ポイント
この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。今回はクロニクルモード『ヨロトリの生きる道』 若さはユートピア(レベル2)の攻略を書いていきます。▶Outlanders攻略記事まとめ記事...
【Outlanders】クロニクル ヨロトリの生きる道 レベル1の攻略ポイント
この記事ではOutlanders(アウトランダーズ)の個人的な攻略のポイントについて説明していきます。今回はクロニクルモード『ヨロトリの生きる道』 足場づくり(レベル1)の攻略を書いていきます。▶Outlanders攻略記事まとめ記事内の情...
【Switch2】『マリオカートワールド』初心者向け難所攻略ガイドと隠し要素(2025年版)
『マリオカートワールド』(2025年6月5日発売、Nintendo Switch 2)の「難所」の攻略法を、初心者向けに徹底解説!急カーブ、ジャンプ台、障害物、無重力ゾーン、分岐路など、コースアウトや順位を落としやすいポイントを、簡単なテク...
【遊ぶ(Lite_Edition) その29】 PCエンジン『空想科学世界ガリバーボーイ』(14)【ウハウハモードでプレイ】
00:00 ~ ガリバートンネル(イスタンブール)01:47 ~ メシュナ帝国04:39 ~ 奇跡の宿屋→ナイトメアー07:46 ~ 聖魔大臣エックス08:20 ~ VS.聖魔大臣エックス→「聖魔の証」11:59 ~ カテドラル→メシュナの女王15:53 ~ メシュナの塔17:18 ~ 「スンナの鍵」→「イジュマーの鍵」→「キヤースの鍵」19:36 ~ 聖魔大臣バラーム20:18 ~ VS.聖魔大臣バラーム(通常版=仮面あり)24:25 ~ VS.聖魔大臣バラーム(シーカーの魔法を使用=仮面無し)31...
【Tinkerlands】洞窟の攻略ポイント:洞窟・キノコ【ストーリー攻略#04】
◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com Tinkerlandsやっていきます。今回はツンドラバイオームにある洞窟内の探索になります。 洞窟を探索するための準備、次に進むためにやるべきことをまとめていきます。 洞窟を探索するための前準備 〇鉄製ツール 〇キャンドルランタン 〇トロッコ荷車 〇鉱夫 洞窟内のバイオーム 〇洞窟 〇キノコ 〇遺跡 洞窟で集めるべき素材 〇金鉱石 〇キノコ 洞窟にいるNPC 〇鉱夫 〇魔女 〇大工 ボス:ミネラルスパイダー 洞窟を探索するための前準備 〇鉄製ツール 洞窟内で採掘を行うには、鉄製以上(ツールランク2)のツ…
【Tinkerlands】ミネラルスパイダーの倒し方【ボス攻略】
メインアイランドの洞窟バイオームで遭遇するボス、ミネラルスパイダーについて解説します。 このボスはストーリー進行に必須の相手で、倒すことで新たなNPCである大工を救出でき、船の修理も可能になります。 不気味で巨大なクモ型の敵で、攻撃力も耐久力も高く、苦戦するプレイヤーも多い強敵です。しっかり準備を整えて挑みましょう。 ボスと戦う方法 ボスの行動パターン 自分が使用した装備・戦術 ドロップアイテム 再戦する方法 ボスと戦う方法 ミネラルスパイダーと戦うには、洞窟バイオーム内でクモの巣に捕まっている大工を発見する必要があります。彼に話しかけることですぐに戦闘が開始されます。 大工の居場所は、洞窟に…
【Tinkerlands】洞窟に潜る前準備:ツンドラ【ストーリー攻略#03】
◆前回のストーリー攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com Tinkerlandsやっていきます。今回はツンドラバイオームの探索になります。何度か島を生成し直してみたところ、初期位置の東に生成されるようです。 ツンドラを探索するための準備、次に進むためにやるべきことをまとめていきます。 ツンドラの寒さに耐える方法 ツンドラで集めるべき素材 ツンドラにいるNPC ツンドラのチェックポイントと洞窟の入口 海の隠し宝箱 ツンドラの寒さに耐える方法 〇ホットドリンク🧪 ツンドラは草原から地続きで、徒歩で到達できます。しかし、そのままでは寒さの影響で凍結状態になり、継続的…
【Tinkerlands】v0.1.5.0アップデート内容と注目ポイント【アップデート情報】
Tinkerlandsのv0.1.5.0アップデートが公開されました! 早期アクセス開始の5月24日からここまで、かなり短いスパンでアップデートが重ねられています。開発側の熱意を感じますね。 私も早期アクセスを楽しませていただいていて、ゲームが面白くてつい夢中になり、実装されてる範囲の最後の島まで一気に進めてしまったほどです。一通り遊んでみて、正直に言うと気になる部分もありましたが、こうして改善が進んでいくのは嬉しい限り。 もちろん、新要素の追加も気になるところ。一緒に確認していきましょう! 公式パッチノートはこちら(Steam) 新要素 変更点 バランス調整 バグ修正 まとめ 新要素 すべて…
バリア付与 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 能力 ニンニク満助 悪臭お守り 赤 前 打 守 3 パーティ 最大HPの3% スキル2 ヘラクライスト 聖神皇...
【Tinkerlands】砂嵐を越えて素材回収:砂漠【攻略#02】
◆前回の攻略はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com Tinkerlandsやっていきます。今回は砂漠バイオームの探索(1回目)になります。何度か島を生成し直してみたけど、初期位置の南に生成されるようです。 砂漠を探索するための準備、現時点で砂漠でやるべきことについてまとめていきます。 帰還系アイテム 〇帰還の巻物 〇携帯型テレポーター 砂漠の砂嵐に耐える方法 〇吟遊詩人の詩歌🎵 〇砂漠のゴーグル🥽 砂漠で集めるべき素材 〇銅鉱石⛏️ 〇荒野の木🌵 〇砂🏜️ 〇火の花🔥 砂漠にいるNPC 砂漠のチェックポイントとピラミッド 帰還系アイテム 移動を楽にしたいなら、帰還…
【Tinkerlands】序盤攻略&拠点建設:砂浜・草原【プレイ日記 #01】
『Tinkerlands』は、2025年5月24日に早期アクセスでリリースされた、見下ろし視点のサバイバルクラフトアクションゲームです。 プレイヤーは無人島に漂着し、仲間を集め、拠点を建設して生き延びていきます。 ソロプレイのほか、最大4人でのマルチプレイにも対応しています。 類似ジャンルのゲームと比べても、いくつか遊びやすい特徴があります: ツールに耐久値がなく、壊れない 空腹値の概念がなく、体調管理の手間が少ない ツールバーが左右クリック別に2列あり、素早く使い分け可能 作業台周囲の収納にある素材を自動で使用 ワープ設備が序盤から利用可能 本記事では、ゲームのプレイ日記とあわせて攻略情報も…
スタックバフ蓄積とは 対象内に固有スタック(聖卵、運気など)を持つキャラのスタックバフ量を増加させる。 スタックバフ蓄積 名前 スタイル名 色 配置 系統 種族 R 範囲 効果 ...
【俺流】にゃんこ大戦争の「絶・誘惑のシンフォニー」『第五番破綻調』を攻略【強敵をすぐに倒そう】
こんなお悩みの方にオススメ 「絶・誘惑のシンフォニー」『悪魔の律動』がクリアできない方 【操られしネコ女王】の攻略に悩まされている方 にゃんこ大戦争の降臨クエストである「絶・誘惑のシンフォニー」『第五
【最新版】コンパス戦闘摂理解析システム 攻略ガイド|初心者におすすめのヒーロー・デッキ・立ち回りを徹底解説!
『コンパス戦闘摂理解析システム』初心者向け攻略ガイド!おすすめヒーローやデッキ構成、立ち回り方、味方との連携方法まで徹底解説。勝率アップを目指したい方はぜひ、当記事を参考にしてみてください!
【俺流】「1945空軍」でレベル40まで適当に攻略【アーケード風シューティング】
こんなお悩みの方にオススメ シューティングゲームが好きな方 アーケードのようなゲームがやりたい方 今回はゲームの攻略法ですが、1945空軍というスマホでできるシューティングをプレイしました。 アーケー