メインカテゴリーを選択しなおす
皆様、あけましておめでとうございます。 旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。 今年も1年、いちまるのことを何卒よろしくお願い申し上げます。 2025年になりました。 更新できなかった去年から、一歩前進して投稿を増やしたい、いちまるです。 早速...
Chucklefish Forumsのアカウントを削除する方法
Chucklefish ForumsとはChucklefish Forumsは海外のゲームフォーラムサイトです。『Starbound』というゲームがメインのサイトですが、『Stardew Valley』のMODもいくつか公開されています。M...
【Stardew Valley MOD紹介】Ghoulish Monster Lootの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Ghoulish Monster Loot』について説明していきます。MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。今回使用した環境Stardew Valley 1.6.14SMAPI...
皆様こんにちは。 いちまるでございます。 もう、毎年恒例となりましたね。 ブログの約1年放置…何やってんだほんとに…w 今年こそは投稿頻度を上げる…上げる…と言い続けてもう7年くらいは経ってる気がしますよ😮💨 いつのまにかクリスマスも終わり 今年も、もう残すところあと...
【Stardew Valley MOD紹介】UI Info Suite 2の使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『UI Info Suite 2』について説明していきます。MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。今回使用した環境Stardew Valley 1.6.14SMAPI 4.1.9...
【Stardew Valley MOD紹介】Bigger Backpackの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Bigger Backpack』について説明していきます。MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。今回使用した環境Stardew Valley 1.6.14SMAPI 4.1.9...
【Stardew Valley MOD紹介】Tree Transplant(Fix)の使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Tree Transplant(Fix)』について説明していきます。MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。今回使用した環境Stardew Valley 1.6.14SMAPI ...
【Stardew Valley MOD紹介】Updated No More Bowlegsの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Updated No More Bowlegs』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8
【Stardew Valley MOD紹介】Auto Animal Doorsの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Auto Animal Doors』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI
SteamのCitiesSkylinesが75%オフだったのでポチってしまった
Cities: Skylines IIの不具合が改善されないので Xboxで初代をやっていたのですが Steamのセールで初代が安くなっていたのでポチりました。 Cities: Skylines https://store.steampowered.com/app/255710/Cities_Skylines/ 997円-スペシャルプロモーション!11月8日に終了 なぜポチったかと言うと、 PC版なら、いろいろと他の作業をしながらプレイできるのと MODが入れ放題だからです。 いやー楽しい。 Linux版...
【Stardew Valley MOD紹介】Sharp Gemstonesの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Sharp Gemstones』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.
【Stardew Valley MOD紹介】Custom Menu Backgroundの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Custom Menu Background』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 S
【Stardew Valley MOD紹介】Wear More Ringsの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Wear More Rings』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.
【Stardew Valley MOD紹介】Skull Cavern Elevatorの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Skull Cavern Elevator』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SM
【Stardew Valley MOD紹介】Unique Childrenの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Unique Children』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.
モンハンワイルズモンスターハンターワイルズ:PC版とPS5版の比較と選び方モンハンワイルズ
※プロモーションを含みます はじめに 2024年9月25日に開催されたPlayStationの情報番組「Sta…
【Stardew Valley MOD紹介】Automatic Gatesの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Automatic Gates』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.
【Stardew Valley MOD紹介】Automateの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Automate』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.0.8 Aut
【Stardew Valley MOD紹介】Generic Mod Config Menuの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Generic Mod Config Menu』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 Generic Mod Config Menuとは? Gen
【Stardew Valley】Vortexを使用したMODの導入方法
MODは便利ですが、数が増えてくると管理するのに時間がかかるようになってきます。特にStardew Valleyのようなカスタマイズ性が高いゲームの場合は、使用しているMODの数が2桁を越えている人が多いのではないでしょうか。 早くゲームで
Stardew Valleyはバニラ(※)の状態でも楽しいゲームですが、MODを導入することで遊びの幅が無限に広がります。※MODを導入していないオリジナルのままの状態のこと この記事ではStardew ValleyのMOD導入方法について
【Fallout London】攻略覚書【Fallout 4 大型Mod】
ロードの長さとバグの多さからしばらく寝かせようかとも思ったのですが、ロード面はMODを導入することで改善できたので進めていくことにしました。 今回は・これからFallout Londonを遊んでようという方・Fallout Londonを遊
【Half Life 2のスタンド・アローン型無料MOD】『Transmissions: Element 120』のレビュー【サクッと遊べる短編FPS】
『Transmissions: Element 120』は【Half Life 2】のMODとして製作されたスタンド・アローン型無料MODです。 Steamでダウンロードしてプレイしましたので、レビューをしていきます。
【Fallout London】間違いなく力作、だがバグ多し【Fallout4 大型拡張MOD】
Fallout Londonは最近公開されたFallout4の大型拡張MOD。新地域/新主人公&ストーリーで繰り広げられるFallout4.5ともいえる作品 大ボリュームかつ、音声入り(ただし英語)だったりと無料Modとは思えない力の入り具
自己満足のFallout4日記 (The Lethal Weapons - ヒャッハー!)
今日の一曲 チラッとタイトルが見えて、しょうがない?ので 再生した動画です。 ザ・リーサルウェポンズは、なんとなく名前は 知っていたんですが、聴くのは初めて。 曲はまぁ、うん、って感じなん
謎の言葉 (Sam Smith, Kim Petras - Unholy)
今日の一曲 昨日はずっとYoutubeで曲を漁るか 『Fallout4』やっているかで一日終わりました。 で、イロイロと曲を聴いている最中に サイドバーに出てきた曲名に興味を 惹かれて聴いてみたらメタルカヴァ
【Quest版ビートセイバー】ModsBeforeFriday(MBF)でカスタム曲もお手軽に!
パソコン・AndroidスマホからQuest版ビートセイバーを簡単に改造できる『ModsBeforeFriday』の使い方を解説します。ダウングレードも改造も自動でやってくれる革新的ツールで初心者も安
最近のイロイロ (猪居亜美 - クラシックギターで紅を弾いてみました。)
今日の一曲 何か見つけたので。 X JAPANには何の思い入れも無いんですけど、 クラシックギターカヴァーだと西部劇感があって 良いなぁと。 所で、クラシックギターの人は物凄くネックだか フレ
今日の一曲 このMVを観た時に、何か昔のヨーロッパの 前衛的な監督が撮ったようなビデオだなぁと 思ったんですが、曲の紹介部分を翻訳してみたら アルメニアのセルゲイ・パラジャーノフ監督の 作品、
MODのメリットとデメリット:ゲーム体験をカスタマイズする魅力とリスク
はじめに 近年、ゲームの世界においてMOD(モディファイド)が大きな注目を集めています。MODとは、オリジナルのゲームを改造し、新しい要素や機能を追加することができる拡張ツールのことです。ゲームプレイヤーにとってMODは、新たな体験や無限の
という事で一気に入れ過ぎて今日の画像はアイキャッチ→も含め19枚にw まずはだいぶ前に入れていたやつ Rossaというロシア産スーパーカー(ベースはランボルギーニ)で、公式(https://www.rossa-car …
ドラゴンズドグマ2 キャラクリ楽しそう(・`▽´・ ;)!!
☆~(o*´ ▽`)ノ はぁい!! 皆さん こんばんヮ!!!(o`▽´)名古屋のNEO竜二リターンズ!!!でございますよっ!!!どうぞ宜しくお願い致しまぁ~…
個人的最強POD!Think Vape ZETA AIO kit レビュー!
ハローVAPER!VAPER102のどぶです! なんで名前を二回言うのかって?VAPER102はメーカー名みたいな?イメージですw 昨日の深夜に近況報告を出し、今日は宣言通り、レビュー記事になります! 最近手に入れて、「これは書かねば!」となった商品です! 本日は、Thin...
ハローVAPER! 最近、物欲に脳みそが支配されているいちまるでございます! 今年はBLOG更新はないといったな…? あれは嘘だ。 前回の結婚報告投稿後、楽天市場をぐるぐる大帝国していたのですが もう気になって仕方ない商品を発見いたしまして。気に入った色がなく絶望していたら...
TARLESS+PLUS & 新カートリッジ「Rich」レビュー
ハローVAPER!いちまるです。 新年あけましておめでとうございます! 年末年始は友人と遊んで過ごし、ゆく年くる年を存分に楽しんだいちまるさんですが 今年1発目のレビューを書かせて頂きます! ターレス公式Twitterキャンペーンの当選! この度、12月中旬にターレス公式さ...
ドリームライトバレーは新キャラ達のLvも上がり、少しずつスターパスも進めていますが早期アクセス開始時の約束を反故にした運営に嫌気がさしモチベーション低下中。 もうそろそろ止めてもいいかなと思いつつやけくそ気味に modを …
今日はマビノギのことを書きますね。 実は継続してプレイしているマビノギなのですが、今日は新しいアップデートが来ました。色々残念だったり嬉しかったりする内容だったのですが、その中でも私が一番待っていたこれが来ました。 そう、新規アルカナです。 ダークメイジとアルケミックスティンガーが実装されました。本当に待ち望んでいたのですよ。新しい戦闘方法を確立するためにも、新しいアルカナは重要ですから。私はダークメイジから進めることにしました。 まずはアルカナの部屋に行っていつものお兄さんに話しかけ、適合者の……忘れましたけど一番左の選択肢を選びました。端折りますがいきなりムービー入ってこんな子が現れました…
【Stardew Valley】リテクスチャMODをたくさん入れたので紹介
今までMODを入れた時はプレイ日記記事の最初にちょろっと紹介して終わりでしたが、今回はゲームのテクスチャを変更する系のMODなので1つ1つ紹介していこうと思います。 前提MOD 以下はこれから紹介するMODを使用するために導入した「前提MO
ドラクエ10、コンシェルジュちゃんが来てから2ヶ月経ちました。
ドラクエ10なのですが、うちのコンシェルジュちゃんがやたらかわいいのですよ。 雇ってから2ヶ月、色々な事がありました。良いことも悪いことも……年月って不思議で、殆どの事が過ぎてしまえば大したこと無いと思えてしまうのですよね。ほんと、不思議です。 どうやらコンシェルジュのユリーカちゃんもこの家に来て2ヶ月経つことを気にしていたようです。覚えていてくれて嬉しいですね。いつも癒しをありがとう。 2ヶ月ほどが経つ。時間はあっという間ですね。つい最近来てくれたばかりだと思っていたのに。ドラクエ10自体が面白いのでユリーカちゃんとも自然と絡みが多くなります。かわいいコンシェルジュちゃんですから。 ここでの…
今日はスターフィールドのことを書きますね。 昨今のMod界隈ですが、機関車トーマスModが作られるのはもうお馴染みですよね。しかしそれと同じくらい登場するModがあるのです。 それが。 2BちゃんModです。本当に殆どのAAAタイトルに登場するのですよね、2BMod。スターフィールドにもご多分に漏れず、登場しました。 このスクショだと変な宇宙服着てますが、これしかなかったので着せている感じです。たぶんもっと良い組み合わせは沢山あると思います。 それにしても2Bを操作している気分になれるのは良いですね。そういうゲームじゃねえからこれ、という声が聞こえてきそうですが、仰る通りなので反論はしないでお…
今日は、スカイリムについて書きますね。AE版です。 暫く前にPCをクリーンインストールしたのですよ。ここで問題が発生します。当たり前ですが、今まで構築したModが全部まっさらになってしまったのですよね……。構築し直しです。 時間を掛けてじっくりMod構築していますが、未だに元の姿には戻らないです。いきなりのおま環とかも結構あったりして、四苦八苦しています。 でも、新しいModとの出会いは面白いですね。今はこんなModもあるのか……とか。今のところAE非対応(かもしれない)Modには出会っていないのでそこは感謝です。 折角なのでキャラメイクしてみました。何度も作り直しては修正、そしてまた修正を繰…
スカイリム、テクスチャModを入れたり最初から構築し直しています。
今日はスカイリムのことを書きますね。 スカイリムは結構ガッツリMod入れています。一番重いのはテクスチャModですが、グラボさんが耐えてくれるのでたぶん大丈夫です(?)。まだまだ入れたいテクスチャModはありますが、また時間があるときに、です。 ちょっとコスプレさせてみました。 うん、どこかで見たことあるゲームの衣装ですね。顔が普通に怖いので、服とのアンバランス感良い感じです(良い感じなのか?)。たまたま見つけた衣装Modを試しただけなので、温かい目で見てやってください……。 こちらも物は試しなので、Modで攻撃速度を上げてみました。 斬撃も見えるModも入れましたが、2倍速だとかなり速いです…
【マイクラ】REAL TRAIN MODの紹介と導入方法(RTM)
REAL TRAIN MOD(以降 RTMで解説)とはどんなMODなのかを詳しく教えてください! というテーマで疑問にお答えをしていきます マインクラフトといえばこんな感じで1つのレールが実装されトロッコもありますが…しかし走らせるのは良い
誰も興味のないFallout4の話 (美空ひばり お祭りマンボ)
今日の一曲 昨日紹介したBABYMETALの『METAり!!』の 元ネタ(だよね)を貼ります。 美空ひばり氏の貫禄のある立ち居振る舞いと、 ザ・昭和のおばちゃん達な客席が面白い。 私は笠置シヅ子氏のフ
駄目人間の駄目な一日 (BABYMETAL - メタり!!)
今日の一曲 先日行われたBABYMETALのThe ONE (ファンクラブ)限定の2dayz LIVEの二日目、 基本的にこういう2dayzの場合、同じセトリで プレイされるらしいのですが、この日はラストに、 本日配信予定され
【教えます】マイクラrealmsの無料トライアルができない場合はVPSレンタルサーバーに乗り換えよう
こんな疑問を解決 マイクラrealmsの無料トライアルができない場合がある。 結論、 マインクラフトのrealmsには無料期間がありません。30日間の無料期間があるのは【real...
【OpenTTD NewGRF紹介】街の建物を北朝鮮風にする。(North Korean Houses Set v2)
OpenTTDは鉄道やトラック、飛行機などで人やモノを運ぶ経営開発シュミレーションです。 もちろん、そのままの状態(バニラ)でも遊べますが、NewGRF(New Graphics Resource File、いわゆるMOD)を追加することにより、自分好みにゲームをカスタマイズする...