1件〜85件
ENDER LILIES: Quietus of the Knights(エンダーリリーズ)をエンディングAまでクリアした感想、アクション以外の点で様々な工夫があり、快適にプレイすることができた!
記載されている会社名・製品名などは、各社の商標、または登録商標です。 ©BINARY HAZE INTERACTIVE Inc. どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はENDER LILIES: Qui ...
『ワイルドガンズ』を振り返る【Nintendo Switch Online対象】
『Nintendo Switch Online』で遊べるタイトルの1つに『ワイルドガンズ』というものがあります。 このゲームは1994年にスーパーファミコンで発売したもので、熱狂的なファンが存在しメルカリなどで高値で取引されていたレトロゲームの1つです。 そんな『ワイルドガンズ』が『Nintendo Switch Online』に加入していれば遊べるようになりました。 システム SF西部劇 システム キャラクターと照準を動かすアクションとシューティングの要素を掛け合わせたシステム。 通常時はキャラクターを動かし射撃時に照準を動かすのですが、慣れないうちはこの切り替えが上手くできないので、初プレ…
KOF15の調整感想 今Ver.の環境や強キャラ予想しております。 K'、クーラ、レオナについてはちょっとだけ詳しくやってますよ?
成実さまの続編至幸エンドに続いて、縁エンドもクリアし最終目標だった『悠久エンド』を読んできました〜☆正直、悠久エンドを読むために本編攻略を頑張っていると言っても過言じゃない(笑)だって超絶可愛い(またはカッコイイ)
メタリックチャイルドをプレイした感想、難易度高めで難しかったよ…。
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はメタリックチャイルドをプレイした感想を話していきます。 このゲームはローグライトのゲームであり、ランダムで生成されるダンジョンを探索し、最奥のボスを倒すことを目指し ...
きみの目的はボクを殺すこと3をプレイした感想、魔人を倒しまくる爽快感がたまらない!
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はきみの目的はボクを殺すこと3をプレイした感想を話していきます。 このゲームは各階層で出現する魔人を倒し、できるだけ奥の階層にいる魔人を倒すことを目指します。 BGM ...
メトロイドドレッドをプレイした感想、多様なアクションを駆使してステージやボスを攻略するのが面白い!!
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はメトロイドドレッドをプレイした感想を話していきます。 このゲームはメトロイドシリーズの最新作で、「探索」×「恐怖」をコンセプトとした2Dアクションゲームです。広大な ...
ロロナのアトリエDX アーランドの錬金術師をプレイした感想、3年という期間内に全ての要素を回収するのは難しい!
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はロロナのアトリエDX アーランドの錬金術師をプレイした感想を話していきます。 このゲームはコーエーテクモゲームスによるアトリエシリーズのうちの一つです。アトリエシリ ...
トトリのアトリエDX アーランドの錬金術師2をプレイした感想、前作よりパワーアップした内容・自由度の高さが魅力!!
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はトトリのアトリエDX アーランドの錬金術師2をプレイした感想を話していきます。 このゲームはコーエーテクモゲームスによるアトリエシリーズのうちの一つです。アトリエシ ...
メルルのアトリエDX アーランドの錬金術師3をプレイした感想、面白いが楽しむためには過去作をプレイする必要がある。
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はメルルのアトリエDX アーランドの錬金術師3をプレイした感想を話していきます。 このゲームはコーエーテクモゲームスのガストによるアトリエシリーズのうちの一つです。ア ...
星のカービィ ディスカバリーをプレイした感想、3Dになってさらに面白くなった!!
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回は星のカービィ ディスカバリーをプレイした感想を話していきます。 このゲームは星のカービィシリーズの最新作であり、本編シリーズにおいて初の3Dアクション作品です。発売 ...
ルルアのアトリエ アーランドの錬金術師4をプレイした感想、アーランドシリーズの集大成、ゲームシステムは大幅な変更
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はルルアのアトリエ アーランドの錬金術師4をプレイした感想を話していきます。 このゲームはコーエーテクモゲームスのガストによるアトリエシリーズのうちの一つです。アトリ ...
Hollow Knight (ホロウナイト)をプレイした感想、難易度が高いというよりストレスを感じるゲーム。
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はHollow Knight (ホロウナイト)をプレイした感想を話していきます。 このゲームはインディーゲームスタジオ「Team Cherry」による探索型の2Dアク ...
アーシャのアトリエDX 黄昏の大地の錬金術士をプレイした感想、続編ありきの作りでストーリーに未回収の伏線があったように感じた。
どうも、管理人です。@gameclub_blog 今回はアーシャのアトリエDX 黄昏の大地の錬金術士をプレイした感想を話していきます。 このゲームはコーエーテクモゲームスのガストによるアトリエシリーズのうちの一つです。ア ...
ゲーム「Heaven Burns Red(ヘブンバーンレッド)」2章クリアしたので鍵っ子視点から感想と評価
麻枝准最新作、ヘブバンことHeaven Burns Red(ヘブンバーンズレッド)を2章までクリアしたので、鍵っ子視点から評価と感想を行なっていこうと思います。
【幕末維新 天翔ける恋】勝海舟 本編 第1章『愛エンド』感想☆
※ネタバレあり。今回、満を持して配信された勝海舟さまの本編!!!あくまで、個人的な感想ですが恋乱の才蔵さんの本編を彷彿とさせるストーリーだったような気がします。
オバアチャンっていう曲あったからどこかでボスとかの形で戦うことになるとは思っていたけど、カイネの、なのねこのセリフは本当に印象的です。オバアチャンを倒すとカイネが仲間になって同行してくれます。戦闘もちょっとだけ協力してくれます!カイネさんかっこいい大好き💕しかしこの村はほんとうに道に迷う…のちに出てくる砂の街みたいなのよりこっちのが迷う…ハシゴをつかわないと目的地に辿り着きませんよハシゴを見つけるの...
某アメコミ映画で知った人も多そうなバーバ・ヤーガを題材にしたゲームYagaの紹介記事 シナリオや主人公の容姿など独特な雰囲気を纏っているゲームを体験してみましょう
ノスタルジーに浸ろう クロノ・クロス HDリマスター レビュー
クロノ・クロスのHDリマスター1周目クリアしたので感想書いていきます。 まだまだ子供だった自分がクロノ・トリガーの続編ということで購入した当時。それがリマスターされ懐かしむことの出来る本作でした。 とはいえ世間でも言われ ...
【ゲーム感想】Beat Saberにドハマりする。これはダイエットになり得るか?
突然ですが、Beat Saberにハマりました。 ゲームをしてみた感想を書いてみようと思います。 ゲーム概要
【ネタバレなし】練り込まれた推理ゲーム 時計仕掛けのレイライン 陽炎に彷徨う魔女【感想・紹介】
「 時計仕掛けのレイライン 陽炎に彷徨う魔女」のネタバレなしの感想・紹介記事です。 推理ゲームや伏線回収が好きな方、ノベルゲームが好きな方には非常にお勧めのゲームとなっております。
【ネタバレなし】あの頃の夏を思い出すゲーム Summer Pockets REFLECTION BLUE 【感想・紹介】
「 Summer Pockets REFLECTION BLUE」のネタバレなしの感想・紹介記事です。 感動を求め泣きゲーを探している方に是非お勧めしたい作品です。
【ネタバレなし】人狼ゲーム×ループ物アドベンチャー グノーシア 【感想・紹介】
「 グノーシア」のネタバレなしの感想・紹介・レビュー記事です。 ループ物と人狼ゲームが合わさった非常に楽しめる一作品です。 考察しながらゲームを進めたい方に是非お勧めします。
久々の続編キターーーーッ!!!♪───O(≧∇≦)O────♪ってことで。恋乱の太陽であり、癒しであり笑顔が最高に可愛いのに男気と色気もしっかり兼ね備えた 米沢のハイスペック武士
Switch、PS4/5で配信中のゲーム「イクストナ戦記」。この「イクストナ戦記」がどんなゲームなのかの概要と、感想・評判など紹介します。
Switchで配信中のゲーム「古き良き時代の龍后伝」。この「古き良き時代の龍后伝」がどんなゲームなのかの概要と、感想・評判など紹介します。
Switch、Steamで配信中のゲーム「Astrodogs」。この「Astrodogs」がどんなゲームなのかの概要と、感想・評判など紹介します。
【KOF XV】 KOF15 オメガ・ルガールとボスラッシュ感想
4月14日に配信されたVer.1.20にてついにオメガ・ルガールが追加されました。 KOFを代表するキャラの1人であり、発表から待ち望んでいた方も多かったのではないでしょうか。 今回はそんなオメガ・ルガールと新しく追加さ ...
【スパロボ30】スーパーロボット大戦30 新DLCと今作のDLCについての私見記事
4月13日スパロボ30の最後のDLCとおそらく完結エピソードが入っているアップデートの発表がありました。 今回はDLCの内容とスパロボ30のDLC販売戦略や内容はどうだったのかという私見を語っていこうと思います。 前2つ ...
はじめまして!理系大学生のオクラです。 はてなブログを始めて1週間が経ちました。早いですね~。 振り返る記事書いたのでこちらもご覧ください(初手宣伝) okura222.hatenablog.com 今日ははてなブログについてあまり知らなかったのでちょっと調べてみることにしました。どんな記事が多いのか、どんなグループが多いのかなどなど。 調べてみた結果... 日記系が多い!! まあ、そりゃそうですよね。書きやすいですもんね。 私も書くこと無くなったら日常生活から何かないかなってネタを探していますし。 それは別にいいんですけどゲームに関する記事が思ったよりも少ないような。 私はモンハンが好きなの…
[Stardew Valley]誰でもわかるスターデュー バレーにmodを入れる方法とおすすめmod
今回、初めてブログを投稿してみました。オクラと申します。 この記事ではStardew Valley(スターデュー バレー)にmodを追加する方法を紹介しようと思います。私自身はStardew Valleyのライトユーザーでmodも今回が初めてとなりますので、参考で程度に見ていただければ幸いです。またどんなに知識がない方でもできるように冗長な表現が多くなっています。 目次 ①SMAPIのインストール及びNEXUSMODSの登録 ②mod(zipファイル)をダウンロード ③うまくmodが反映されていない場合の対処 modを動かすために必要な前提となるmodが追加されていない modがゲームの更新に…
どうもはじめまして、オクラです。 今回は私が今ハマっているゲームについての記事になります。 そのゲームは... モンスターハンターライズ!! みなさんお馴染みのラージャン モンハン3triからモンハンを始め、3triG、4、4Gとやってきて今作のライズが5作品目になります。小学生のときに出会ったゲームを今でもやってると思うと感慨深い... ラギアクルスが一番好きなモンスターなんですけど水中マップが無くなってから登場機会がめっきり減って悲しいのでそろそろ復活してくれませんかね、辻本プロデューサーお願いします笑 昔のモンハンと最近のモンハンを比べるとあらゆる面が改善されましたよね。 ペイントボール…
【恋乱ミラプリ幕天】2022年のエイプリルフールも盛大に笑わせてもらいました♡
こーゆーご時世なんで色々と気が滅入ってしまうことも多いですが…ボルテージ恋アプリ恒例のエイプリルフール特別企画!!!!!今年も最高に楽しませて頂きました♡(((o(*゚▽゚*)o))) 個人的に今年のエイ
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 ひとりで遊べるゲームが好きなので、オンラインゲームには一生縁がないはずだったのが、大ファンの「ドラゴンクエスト」のオンラインゲームが出ると聞いて、恐る恐る始めたのが9年前。 タイトルは「ド
【ゴーストワイヤー:トウキョウ プレリュード】クリアレビュー!本編の前にプレイすべき?プレイして感じたポイントについてご紹介
『Ghostwire: Tokyo』の前日譚である『Ghostwire: Tokyo - Prelude』をプレイした感想やゲームの内容についてご紹介します。
【ときメモGS4】ついにプレイ開始☆少しずつ感想をアップしていきたいと思います♪
ついに到着しましたときメモGS4!!!!!高揚感がヤバいです(笑)早速今晩からプレイしていきたいと思います♡ 私はいつも就寝前にブログを書くのでブログがなかなか更新されない時
GS4をプレイするのに夢中になってきちんとした感想記事をアップできるのがいつになるか分からないので(笑) とりあえず、こちらのページに攻略に関するメモや簡単な感想を記していきたいと思います☆※ネタ
【ときメモGS4】発売から3日経ってもENDを迎えられず…(笑)
GS4の発売から数日が経ちましたがいまだに1ルートもクリアできていません(^ν^)もうGS3発売時とはカラダが違うんだ…歳で徹夜ができねえんだ……気づいたら意識が朦朧としちまうんだ……寝 て ま
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしてい
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしている
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしてい
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしている
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしてい
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしている
やっとレジェンズアルセウスを4時間くらいプレイしたので感想書きます
[chat face="IMG_2139-e1645108971663.png" name="Guri" align="
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしている
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしてい
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしている
【ときメモGS4】発売から1週間経ってもENDを迎えられず…(涙)
まだ1回もEND見てないんだぜ…?自分でも信じられません(^ν^) GS3発売時は夜の9時から朝方4時までプレイして2時間だけ寝て大学に行く…みたいなゲーム中心の生活が送れていましたが
ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart(ときメモGS4)攻略感想 一覧☆
《ときメモGS4 プレイ感想 攻略感想 一覧☆》これまでに書いた『ときメモGS4』のプレイ感想、攻略感想の一覧になります。↓↓↓◎全体的な攻略感想◎風真玲太◎颯砂希 ◎本多行
【ときメモGS4】なんの計画も立てずにプレイした結果訪れた悲劇…。
※ネタバレあり。 とりあえず何も考えずに1周目をプレイしてみた結果……教会の扉、開かず。 え、ちょっ、待っ…ええ〜〜〜〜っ!!?(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) ↑深夜2
【幕末維新 天翔ける恋】西郷隆盛 本編 第1章『愛エンド』 感想☆
別ルートで一目惚れしてから 本編配信を心待ちにしていた西郷隆盛ルート!!!いい大人がワクワクでプレイしてきました☆(笑)※ネタバレあり。公式キャラ設
※ネタバレあり。記念すべきプレイ1周目は『大接近モード』を発生させることが出来ずに終わり…(笑)現在、プレイ2周目。 七ツ森くんの一途プレイでようやく大接近モード
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしている
プレイ3週目にしてようやくまともな告白EDを見ることができました〜!!!。・゜・(ノД`)・゜・。 教会の扉を開けるまでに約1ヶ月もかかっちまったぜ。私の腕も落ちたもんだ……。記念すべきクリア1人目は
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしている
どうも、みゃーびんです( ・∀・)ノ Side Kicks!をプレイして思ったのは、お腹を満たした状態でプレイしないとヤバいですwww まったり進めてます…
どうも、みゃーびんです( ・∀・)ノ 籠庭のクックロビンをクリアしましたので、ネタバレありの感想と私の考察を書いていきます! 考察の解釈違いはスルーでお願いし…
どうも、みゃーびんです( ・∀・)ノ 籠庭のクックロビンをクリアしましたので、ネタバレなしの感想を書いていきます! そして語彙力ないのはデフォルトです!! …
雪かきする地域の人もしない地域の人も、シンプルパズルゲームで頭の中をすっきり除雪!
冬と言えば雪、雪といえば雪かき。雪が降らない地域の人には分からないあの雪の重さ…。そんな雪かきのゲームがありましたのでご紹介!雪を動かしてゴールまでたどり着くというシンプルなゲーム性に、思わずハマってしまうこと間違いなし!
【FF14】 プレイ日記・感想その23。変わりすぎた召喚士に困惑。がんばれおじさんとニーアレイド。
暁月のフィナーレ本編をクリアし、残されたやることとして、全然手をつけてなかったサブストーリー関連を進めていくことに。サブジョブで使ってた召喚士も1年ぶりに使ってみて、あまりの変わりようになんじゃこりゃ!?って驚いた。ウェルリト戦役、ニーアレイド、暁月関係のネタバレにご注意を。...
【FF4CC】 PSP版FF4のクリア後の振り返りプレイ日記・感想その1。
PSP版のFF4コンプリートコレクション、通称FF4CCの本編をクリアした。レビュー形式のようにまとめて感想を書いてしまうと味気ないなと思い、その時に自分の中で思った感想をそのまま書いていきたかったので、プレイ日記形式で振り返りながら書いていくことにしてみた。今更それを言うゲームでもないと思うけど、ネタバレ注意。...
激ムズ ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 ルナティック プレイ記録 毎回死闘
ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 ルナティックモードのプレイ記録です 全体的にメッチャキツい 力・守備・速さなどが上がるといつも以上に嬉しい ファイアーエムブレム 新・紋章の謎
ファイアーエムブレム トラキア776のプレイ記録です トラキアの音楽素晴らしい 1章 フィアナの戦士 アイテムを回収しつつ、進む ボスが陣取る場所は地形効果がすさまじく、並みの武器では太刀打ち
ファイアーエムブレム 聖魔の光石 プレイ記録 エイリークかわいい
ファイアーエムブレム 聖魔の光石のプレイ記録です 序章 ルネス陥落 いきなりのピンチ ヴァルターに襲われ、ゼト負傷 エイリークかわいい ゼトもカッコいいし強い 好き 1章 脱出行 2章 守
ファイアーエムブレム 封印の剣のプレイ記録です 1章 運命の息吹 支援を組んでおくと今後がラクになる ハードだといきなりボールスピンチ…… あの空の向こうにすき
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第一部のプレイ記録です。 1章 マルスの旅立ち われらがマルス王子の初陣 マルス様すき シーダ様も初期加入でうれしい 2章 ガルダの海賊 マップ上でかたまって
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜をプレイした記録です。 歴史を見届けよう。 聖戦の系譜の音楽、本当にすばらしい 場面にあっていて気持ちが昂る 登場人物たちの思惑、やりとり 積み重なったユグドラ
進撃の巨人ブレイブオーダー。リセマラしないで始めてみた感想、レビュー。
2022/2/11 11:00より、「進撃の巨人ブレイブオーダー」がサービスを開始しました。楽しみにしていたので、さっそくプレイしていきます。なすこどんなゲームなの?なすプレイしてみたよ。記事をチェックしてみてね。多人数共闘型RPG・・・ど
『Pokemon LEGENDS アルセウス』を振り返る【ヨネ登場まで】
今年の1月に発売し、無料アップデート『ヒスイの夜明け』の配信も始まった『Pokemon LEGENDS アルセウス』。 今までのポケモンとは違う魅力のある本作について、ヨネが登場する範囲までで世界観やシステムについて取り上げていきます。 世界観 システム 世界観 そうぞうポケモン・アルセウスによって、後にシンオウ地方と呼ばれるヒスイ地方に主人公が飛ばされるのがゲームの始まり。 主人公はポケモンへの適性を認められてギンガ団に所属し、ポケモンを捕まえたり倒したりしてポケモン図鑑の完成を目指します。 ヒスイ地方ではポケモンをボールで捕まえるという考えが普及しておらず、ポケモンを恐れるキャラクターは珍…
【ときメモGS4】柊・氷室・御影 仲良しグループ 攻略感想メモ☆
※ネタバレあり!!!以下は、文章による感想やメモになりますが(スチル等のスクショは載せません。)どんなネタバレも一切見たくないという方は閲覧をお控え下さいますようお願い申し上げます。また、攻略本等を見ずにプレイしている
こんにちは。スマホ版マイクラをサバイバルで楽しんでいるコウです。 今日は海底神殿に冒険へ行ったので紹介します。 海底神殿を冒険するために前回は装備に水中用のエンチャントやポーションを準備しました。 いよいよ海底神殿を攻略します! 海底神殿には「ガーディアン」というボスが3体います。ガーディアンを倒さないと呪いによって採掘速度が極端に遅くなりシーランタン等のブロックを取ることが出来ないので注意してください。(ガーディアン自体は鉄装備以上で簡単に倒せます) 海底神殿には画像のように場所にシーランタンやプリズマリンレンガの他にも金ブロックもあります。 さらに運が良ければスポンジの部屋がある場合があり…
■十三機兵防衛圏 ※ネタバレ注意 十三機兵防衛圏/PS4/PLJM16139/C 15才以上対象 posted with
■十三機兵防衛圏 ※ネタバレ注意 十三機兵防衛圏/PS4/PLJM16139/C 15才以上対象 posted with
【雑記】2021年にカミナギタツキがプレイしたプレイステーションソフトのプレイ時間ベスト5を発表!
お疲れさまです、カミナギタツキ(@kaminagitatsuki)です! 先日、Twitterのプレイステーション公式ア
【懐かしゲーム語り】30代SFCリアタイ世代がドラクエVについて熱く語る‥!
人気RPGゲーム、ドラクエ5の懐かしエピソードや少しマニアックな推しポイントを語ります..!
リースは可愛い脳筋なだけじゃない【リメイク版『聖剣伝説3』より】
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 ツイッターでリースと検索したら「リース アマゾネス 脳筋」が候補に出ました。 「聖剣伝説 3 TRIALS of MANA」が発売したことで外見や二次創作しか知らない方が実際に遊んでみてリースの性格が予想と違っていたことに驚いたのは分かります。 確かに華憐なお姫様のような外見と、相手が一般人であろうと街中で武器を取り出す好戦的(脳筋)な性格のギャップはリースの魅力ですが、彼女の魅力はこれだけではありません。 聖剣伝説3はオリジナルとリメイク版どちらにもイメージイラストがあり、リメイク版はデュランとアンジェラ、ケヴィンとシャルロット、ホークアイと…
アンジェラの旅立ちは他の主人公とどう違うのか【『聖剣伝説3』より】
※以前自分のブログに書いた記事を移したものです。 今回は聖剣伝説3の主人公の1人、アンジェラについて取り上げつつ体験版の範囲でオリジナルとリメイク版の比較も入れていきます。 他の主人公との違い 旅に出るまで 聖剣伝説3では6人のキャラクターの中から3人を選ぶ所から始まり、選び終えると最初に選んだキャラクターが旅に出るエピソードが始まります。 アンジェラは年齢の割に言動が幼いところがあり、それは母親に愛情を感じられずに育ったからで、魔法王国アルテナの女王の娘として生まれ魔法が使えないことに悩んでいました。 オリジナルとリメイクどちらにもあった場面に、アンジェラの幼い部分が出るエピソードがあります…
Steamのセールで買ったビーバーのゲームをチュートリアルまでやったら…
さおちゃんついにTimberborn購入!今話題のビーバーのゲーム。【Timberborn】ずっと欲しかったのでsteamの旧正月セールで購入しました!20%オフ!やったね!動画にしようかな~とおもっていたので、とりあえずチュートリアルまで
【協力プレイ】配信にもおススメ 完全爆弾解除マニュアル Keep Talking and Nobody Explode
協力プレイでコラボ配信にもおススメのゲームをご紹介!完全爆弾解除マニュアル Keep Talking and をレビュー!!
【協力プレイ】Moving Out ムービングアウト レビュー アクションパーティーゲーム
みんなでワイワイ!引っ越しがテーマのアクションパーティーゲーム Moving Out ムービングアウトをレビュー!
【インディーゲーム】Foundation ファウンデイション 街づくりシュミレーション レビュー
ゆったりのんびり街づくり!ひとりでこつこつできる!【インディーゲーム】Foundation ファウンデイション レビュー!
1件〜85件