メインカテゴリーを選択しなおす
【暑さ寒さ対策】室内編:間仕切りカーテンを設置してエアコンの冷気や暖気を部屋に閉じ込める [2025年]
築古マンション最上階角部屋ワンルームの【暑さ寒さ対策】室内編。2025年1月「間仕切りカーテン」を購入し玄関と水回りの対策を実施。玄関と水回りから室内へ流れ込む冷気や暖気をシャットアウト、エアコンで適温にした室内の冷気や暖気を部屋に閉じ込め、玄関と水回りの統一感が生まれ見た目がスッキリして気分も爽快となりました。間仕切りカーテンを設置した様子をお届けします。
【開封の儀】暑さ寒さ対策用の間仕切りカーテンとカーテンリング
2025年1月、築古マンション最上階角部屋ワンルームの暑さ寒さ対策用に「間仕切りカーテン」と「カーテンリング」を購入しましたので、「1. 間仕切りカーテン → 2. カーテンリング」の順に開封の儀を書きます。間仕切りカーテンは商品の選び方とサイズの選び方も書きますので、間仕切りカーテンの導入を検討中の方はご参考までどうぞ。※ 設置した様子は次回アップします。
3COINS「オーブントースター」~1枚焼きで、コンパクト~
ショッピングモールに行くと、ほぼ毎回、3COINSはチェックします( ´艸`)。何か、新商品、おもしろい物はないかなぁと。 〇〇〇〇〇 今回、気になってしまった。1枚しか焼けない小さいトースター。こんなにコンパクトなのは、見た事ない。軽いし、500W。ワンルームの学生さんとかによさそう( ´艸`)。 母の部屋には、電気コンロが1口ついているが、レンジやトースターはない。レンジは考えたけど、大きいし、めったに使う事ないからいらないかなと。トースターも大きくてじゃまになるしと思っていたが、これならそんなにじゃまにならない。あまり、使う事ないかもしれないけど( ´艸`)。 もし、母が使わなかっても、…
狭いワンルームでも大丈夫!小さな観葉植物で作る癒しの空間テクニック
狭いワンルームでも、小さな観葉植物を上手に活用することで、癒しの空間を作り出すことができます。 本記事では、限られたスペースでも実践できる、観葉植物を使った空間作りのテクニックをご紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scrip…
理想の間取りは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう え~、なんだろう? 実家は3LDKでした。家族4人にはちょうどよかったけど、一人で住…
ハロハロ〜♪ お久しぶりです! なんと、2024年初のAmebaブログ更新です。 そんなに放置していたとは.....。 突然ですが..... 今年2024…
【暑さ対策】室内編:部屋の仕切りに断熱カーテンライナーを設置してエアコンの冷気を部屋に閉じ込める
築古マンション最上階角部屋ワンルームの【暑さ対策】室内編。2024年はエアコンの冷気を部屋に閉じ込める作戦として、部屋の仕切りに「断熱カーテンライナー」を設置しましたのでその様子を書きます。天井と壁から昼夜問わずガンガンに外気熱が室内に侵入してきている現状を考えると小さな効果かもしれませんが、エアコンの冷気が少しでも外に漏れるのを防げていると信じたいです。
【やってはいけない「ひとりマンション」の買い方】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 ・やってはいけない「ひとりマンション」の買い方 ワ
【プライベートも大事にしたい人向け】ワンルーム寮が魅力的な期間工メーカー
デンソー期間工まこです! ワンルームタイプの寮に入れるメーカーや工場を選んでおけば、共同部屋のように仕事以外で他人に気を遣うことも少なくなり、プライベートが充実しますよね。 まこはデンソー大好きでデンソー推しなので相部屋でも我慢出来ています
おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 今夜9時BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 …
みなさま、こんにちは。 師走というのに今日のお昼は24℃、天気がいいな〜と思っていたら(トップ画像は今日のワンショット)、いきなり嵐がやってきました。 晴れから一転して、雨嵐です。 奄美大島のお空は本当に気まぐれさん。 さて、今日の本題。わ
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 ↓ 何年前の写真かな~^^ 姉の入所は決まったものの狭いワンルーム 最小限の荷物でも収まるかどうか、、 衣類も靴も袋物も山ほどあるけれど、各3くらいが限度かな。 コートも毛皮にスエード ウールのロング ショート ダ...
司法書士の山口です。 今日は任意整理と賃貸のこと。 任意整理した後に新しく賃貸物件を借りれるか?です。 ①保証人も保証会社も不要 ②保証人か保証会社どちらかつ…
最近、若者でワンルームマンション投資で失敗するパターンが非常に多いそうです。 金利の上昇局面だから、金利の低いうちに固定金利でお金を借りてマンション投資をしましょうと、これから更に営業が増えそうな予感がします。 結論、ワンルームマンション投資はやめとけ バビロンの大富豪の4つ目の知恵は、「財産を注意深く守る」でした。 その中での教訓が下記の①、②になります。 ①お金にお金を稼がせる経験を十分に積んできた信頼できる人たちのアドバイスを仰ぐ ②元金の守り方をしっかり学ぶまでは、投資につぎ込むお金は少額にしておく 営業マンや紹介者は、良いことしか言いません。 鵜呑みにせず、信頼できる人のアドバイスに…
【暑さ対策】室内編:ニトリの遮熱裏地ライナーで室内の冷気を閉じ込めよう
築古マンション最上階角部屋ワンルームの暑さ対策を2つ(1.【屋外】バルコニーにサンシェードを設置、2.【室内】レースのカーテンに後付けして遮熱するニトリの裏地ライナーを設置)行いました。今回は2つ目の室内対策です。曇りの日は冷房がよく効きますので、私は遮熱効果というよりも、一度冷えた空気を部屋に閉じ込めて外に逃がさない効果を感じて使用しています。
【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!
築30年のマンション最上階角部屋3方窓ありワンルームという建物と2023年7月の猛烈な暑さにより、初めて室内で熱中症になりかけたため、3つの暑さ対策を実施。一番効果が大きいと実感できた太陽の強い日差しと熱をシャットアウトしてくれるサンシェードについて、購入したサンシェードとフック、設置の様子、感想などを書きますので、お困りの方はご覧ください。サンシェードいいですよ。
推しの祭壇を作りたいと思ったことはありますか?推しのアイドルや俳優、アーティストなどに対する愛情や尊敬を表現するために、推しの祭壇は素晴らしい方法です。この記事では、推しの祭壇作りについて詳しくご紹介します。 推しの祭壇とは 推しの祭壇とは、特定のアイドルや芸能人に捧げる個人的な...
ワンルームをすっきりとした部屋にするには?ワンルームにオススメの家具も紹介
ワンルームの生活は、特に都市部での人気が高まっています。しかし、限られたスペースで快適な環境を作ることは誰にとっても重要です。この記事では、ワンルームをすっきりとした部屋にするためのヒントとアイデアを紹介します。さらに、オススメの家具についてもご紹介します。 ワンルームのレイアウ...
おひとりさまのワンルームには「ヨギボーサポート」がおすすめの理由 Yogibo
おつかれさまです。 大雨の日も出社している、とにかく明るい社畜です。 昨年、“人をダメにする”Yogiboを購入し、すっかりダメになってしまいましたが、混沌とした世の中、秩序は変わりつつあります。 そう、 ダメ人間はダメじゃない。 さあ、ヨギボーでもっとダメになりましょう! だけど、様々なサイズと形があるので、どれを購入していいか迷いますよね。 そこで、今日は、おひとりさまのワンルームにおすすめのヨギボーを紹介します! それは、 ヨギボーサポート ヨギボーサポートとは 壁に立て掛けられる! カバーの脱着が楽! 二択を迫られる ヨギボーサポートとは 「ヨギボーサポート」は、背もたれやアームレスト…
価格が安くて簡単設定!バッファローWiFiルーターWSR-1166DHPL2【一人暮らし・ワンルーム向けにおすすめ】
一人暮らしやワンルームにおすすめのバッファローWiFiルーターWSR-1166DHPL2のレビュー。特徴、セットアップ方法、おすすめの理由、メリット・デメリット、価格、評価、口コミを解説。実際に使った感想も交えてレビューします。
室内POPで内覧者と会話する~空間工房的ホームステージングのポイント~
ステージングをする際に私が大切にしている事は物件の長所を一番知っているオーナー様や担当者様とのコミュニケーショ
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログですアメトピ掲載記…
セミダブルという言葉はよく聞きますが セミシングル 幅でいうとだいたい80センチから90センチくらい シングルだと90センチから100センチくらいなので最大20センチのスペースを節約可能! ワンルームの20センチは結構大きいですよ。 ラック
★奈良大学生さん向け お部屋探し★ ☆木津川アート2023プレイベント くうそうのはらっぱ☆
3月11日(土) 今日も天気の良い一日ですね(^^♪ぽかぽかして過ごしやすい気候です。。。(花粉だけはもう少し落ち着いてほしいですが・・・) 明日3月12日(…
ほぼワンルームの模様替えのビフォーアフター。とスッキリ部屋に乾杯!
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 部屋の模様替え先日の休日。予定していた通り、部屋の模様替えをしました。今までも何度か模様替えをしています。何だか急にやりたいモードがやってきます。ベッドやソファーなどの大物家具
引っ越してちょうど1年。たくさんの人に見ていただけるお部屋になりました。統一感と生活感のなさをとても褒めてもらっています。ミニマリストではないのですが、おしゃれっぽい部屋ってある程度パターンあるな・・・と思ってこの記事を書きました。狭い家だ
最近の住宅って部屋数少ないのが主流?昭和の人間って単純に部屋数が多いのが良いと思う傾向があるのよね。洋画みてると一部屋が広いのよね・・6LDkとかと言っても、独房みたいな部屋が6個ってのもあるかも?くだらない話なのですが・・部屋にマストアイテムってあるでし
賃貸などで下駄箱が無い間取りの場合、靴の収納に悩みますよね 置くだけのラック型ならギリギリで収納できる このラック、壁からの奥行:29cm 棚板の奥行:15cm ラックのサイズ横73.5cm x 高86cm Step Shoe Rack 普
「ワンルーム一人暮らしでベッドをどこに置くか問題」を考える。
ベッドをどこへ置くか。それは一人暮らしで家具のレイアウトを行う時の、最大の問題といっても過言ではありません。ワンルームの狭い部屋だとベッドは、他のすべての家具の位置へ影響します。テキトーに決めると後で場所を変えたくなって、重たいベッドを頑張
一人暮らしの部屋作り。狭くても快適に暮らすおしゃれな1R,1K,1LDKインテリア実例20選
一人暮らしを始める、またはすでに始めている方は1Rや1K、1LDKのお部屋に住まれている方が大半かと思います。そんな一人暮らしの方に向けて狭くてもおしゃれで快適に暮らすためのヒントを実例とともに紹介していきます。インテリアに興味がある方は是非参考にしていってください。
【食器一式編】「1Kミニマムひとり暮らし」の準備で買ったもの
ワンルームひとり暮らしにぴったりのミニマムな食器6点セット。自由に組み合わせてぱっと盛り付けても、なんとなくちゃんとして見える。すべて電子レンジOKの、丈夫で使いやすい一式です。
【カトラリー編】「1Kミニマムひとり暮らし」の準備で買ったもの
ワンルームミニマム一人暮らしのカトラリー類まとめ。柳宗理とカイボイスンを軸にした一式です。イケアの収納との組合せが便利。
ひとり暮らしに鍋はいくつ必要?24cm深型フライパンと16~18cm程度のお鍋があれば、焼く炒める煮る茹でるなど何でもOK。この2つにフタをプラスすれば、ミニマリストにぴったりのラインナップのできあがりです。
【一人用炊飯器編】「1Kミニマムひとり暮らし」の準備で買ったもの
ひとり暮らしにぴったりな、パナソニックの炊飯器SR-MC03をレビュー。コンパクトでシンプルで扱いやすく、美味しく炊ける。ワンルームライフ、ミニマルライフにおすすめの炊飯器です。
【ワンルームの収納問題】部屋が狭いなら吊るして解決!したもの3つ
狭いワンルームは、「吊るす収納」で空間を有効活用!ごみ箱、洗濯かご、室内物干しは床置きせずに、すっきり暮らしています。
ご入居者様募集中!1K物件インテリアをご提案してみました! 煌めき収納®glanz でございますご訪問頂きまして 有難うございます 本日のテーマは 新社会…