メインカテゴリーを選択しなおす
balcony **✲xingxing✲** 今日は6月最後のお楽しみ友人クララとの女子会でござる ここ1週間位に旅行やらなんやかんやお楽し…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 とうとう梅雨に入りましたね。 でもまもなく梅雨明けか? なんていうお天気ニュースが流れたり 梅雨が開けるのは明けるで それはそれで嬉しいのですが、 す
フィカス・ベンジャミンの魅力と育て方|繊細な葉が揺れる癒しの観葉植物
フィカス・ベンジャミンは、細かく美しい葉が魅力の人気観葉植物。初心者向けの育て方や剪定方法、おしゃれに飾るコツ、風水的な意味まで徹底解説します。
長女や長男が、いくつも観葉植物を持っていってしまったので・・・ ちょっとうちの中が寂しくなってしまいました。 で、長女に付き合ってもらい、うちから近いガーデンセンターへ行って・・・ 少し観葉植物を買いに行ってきました。 4つで£10と安いセールを見つけてラッキー♪ これで少し華や...
Sapporo Botanical Marketに行ってきました*
こんにちは!今日は⛅️23℃/15℃風がちょっと強めですが良い天気です🔆今朝 娘を仕事に送ってから 今日から開催中のプランツ×プランツSa...
ポトスタワー観察記録(あさがおの観察日記風)(園芸2025)
うちの出窓(2025/6) 4-6月は植物の成長期。剪定したり植え替えたりと忙しかったけれど、梅雨入り前にだんだんと落ち着いてきた。いや、落ち着かせた。(そう、もう場所がない。これからの課題は自分の好きなサイズにどう育てるか?だ。) フィカスとかパキラとか元気な樹木系が好きで、今までの私の園芸タグにはなかったポトスを今期はお迎えしてタワーを設置。最初はゴールデンだけだったんだけど、面白くなって今は5本支柱が立っている。 同じポトスだけど、なんだか個性があって面白いので紹介します。好評だったら「ポトス成長記録」やろうかな。 <ポトスタワーを仕立ててみた> ※カネヤのスリット鉢15センチに観葉植物…
【さようなら】 「ガジュマル」から「クワズイモ」へ… 【こんにちは】
我が家でずっと育てていた観葉植物「ガジュマル」ちゃん。もちろん、妻の趣味です。…なのですが、やはり初心者というか、いろいろ手が回らないところがあった様子。部屋に置きすぎて、光をあまり当てなかったことも原因かもしれない。とにかく、今言えることは完全にお亡くなりになりました…チーンなんとも無惨な…我々が至らないせいです。ということで、残念ですが、彼を墓(という名の街のゴミステーション)に葬り新たな仲間を先日...
暇じゃない!自分の時間を作るため影の努力…これが主婦の現実だ!!( ๑>ω•́ )۶エイエイオー
ご訪問ありがとうございます やっと雨がやんだ。早朝は、霧雨が風に吹かれ霞むように降っていたのだけど。 ニャンズは各々自由に寝ている =^_^= 昨日JRタワー…
こんにちは!☁️21℃/15℃雨が降りそで降らないいや、パラバラっとホント霧雨くらい降ったのかな?ってくらいかな。どんよりとした曇り空です。こんなお天気だ...
鉢もリメイクして、これで重い腰をあげれば念願の鉢替えができます 5月24日 ampinpin.hatenablog.jp 花野バラからスタート! 新しい根っこが出てました 根鉢をくずしていくと あら・・・子株ちゃん うっ💦また? が・・・根っこが上手く取れなかった(´;ω;`) 取り敢えず植えておきます お次はちょっと病気かな?と思ってるグロメラータ 順調に根鉢も崩せて 植え替え完了~ 最後に クライニア・スタペリフォルミス 2024年12月26日の購入時は地下茎?がこんなに小さかったのに。。。💦 知らぬ間に・・・こんなに食い込んでるコが無事脱出できるだろうか? 何とか抜き出せましたが・・・傷…
フィカス・ベンガレンシスの育て方と飾り方|樹形が美しい人気インテリアグリーン
フィカス・ベンガレンシスは、美しい白い幹と丸みのある葉が魅力の観葉植物。育て方や剪定のコツ、センス良く飾る方法まで詳しく紹介します。
ディスキディア・ヌンムラリア″バリエガータ″経過報告2024.7.25こんな小間切れ状態で送られてきたヌンムラリアですが、初植えから約9ヶ月経過しました。2025.4.12斑入り品種ってのもあるかもですが、成長は緩やかでやっとここまで大きく...
こんにちは、マリーです。パンダガジュマルの挿し木はわたしの育て方や環境にはあわなかったみたい。とても残念で悲しい気持ちでいます。再チャレンジはいまのところせずに、これからも大事に、パンダガジュマル・ガジュマル・シェフレラを育てていきます。写
猫と観葉植物と共に暮らす!!「エバーフレッシュ」をお迎えした話
今週中にもとうとう梅雨入りしそうなのれ地方。ジリジリ肌が焼けそうな真夏の暑さよりも湿気でジメジメした暑さがなによりも苦手で若干不調な主れのです。皆様、こんにちは!
今日も よく晴れて、 30℃ 近くまで 上がりそう 庭では、暑さに負けず アスチルベが 涼しげな 白い花を 咲かせてます ・ ・ 日差しが だんだん 強くなってきたので、 部屋のグリーンを ちょっとだけ 模様替え 日差しが 好きな ガジュマルと ビカクシダは 窓の近くに・・ 日差しが 苦手な カンガルーファンと ヒメモンステラは、 窓から ちょっと離して・・ この ‘ カンガルーファン ’ という オーストラリア原産のシダ植物 カンガルーの足に 似ていることから この名前が ついたそうですが、 涼しげな 雰囲気で これからの季節に ピッタリです^^ 丈夫で、あまり 大きくならない ヒメモンステ…
6月7日 本日のおすすめのお花さんたち−花国湘南台店お花の日記
お天気が続いて本当にありがたいですね 今の時期から出てくる新緑をイメージさせる 枝物 ドウダン 花瓶に数本 い
ポトスの育て方と飾り方|初心者に優しい丈夫なインテリアグリーン
ポトスは初心者でも簡単に育てられる丈夫な観葉植物。育て方や飾り方、おすすめの飾り場所まで詳しく解説します。
最近購入したおススメ品をご紹介したいと思います。 1.無印良品 持ち運びやすい 目盛り付き ドリンクボトル 350ml 2.(C-RAYS)じょうろ ガーデニング 小型 観葉植物 ミニ 水さし 如雨露 園芸用品 (D 350ml) 1.無印良品 持ち運びやすい 目盛り付き ドリンクボトル 350ml 私が購入したのは、ブラックの350mlで、商品名にもあるように持ち運びしやすいボトルキャップになっています。また、私がさらに気に入った点としては、氷止めの内蓋付の点です。氷止めの効果もありますが、ドリンクがドバっと出てくる心配もないため、飲みやすいです。子供に飲ませるにもこぼしにくく、安心できるか…
ドラセナ(幸福の木)の育て方と飾り方|幸せを呼ぶインテリアグリーン
ドラセナ(幸福の木)は縁起の良い観葉植物として人気。風水効果や育て方のコツ、おしゃれな飾り方まで詳しく解説します。
こんにちは我が家唯一の観葉植物がこちら。これはお迎えたした時の写真。先日、根本からポキッと折れてまして・・・・・・多分風でカーテンが揺れ鉢に当たってしまったんじゃないかと。置くとこ失敗したー!!どうなるかわかりませんが、本日植えなおしました。え?なんか細
フィカス・ウンベラータの育て方と飾り方|おしゃれな葉と曲がる幹が魅力のインテリアグリーン
フィカス・ウンベラータは大きなハート型の葉が特徴の人気観葉植物。おしゃれな樹形と育てやすさで初心者にもおすすめ。育て方、剪定、飾り方のコツまで解説します。
恵みの雨と、太陽の光をかわるがわるたっぷりと受けながら剪定したアボカド2本、脇芽を伸ばし始めました。アボカドンヌちゃんのほう脇芽が切り口の高さをもうすぐ超えそ…
先日の長男坊主のサボテンの開花に続いて、今度は次男坊のサボテンが大きくつぼみをふくらませてきました。 今日か、明日か?! サボテンは日中に花を開き、夕方には閉じてしまいます。 職場に持ってきていれば
今年の春に大胆に強剪定をした我が家のモンステラですが… 『暴れん坊のモンステラを大胆に剪定してみた!』GWはまさに観葉植物の剪定時期にピッタリですフィカスに続…
サンスベリアの育て方と飾り方|空気をきれいにするスタイリッシュな観葉植物
サンスベリアは空気清浄効果とスタイリッシュな見た目で人気の観葉植物。基本の育て方、増やし方、おしゃれな飾り方や風水での意味まで詳しく解説します。
ガジュマルは「幸せを呼ぶ木」として人気の観葉植物。独特のフォルムと育てやすさで初心者にもおすすめ。基本の育て方や飾り方、風水効果まで詳しく解説します。
ハオルチアの初植え品種ハオルチア・ドドソン紫オブツーサ″虹色姫″2025.4.10ハオルチア・ドドソン紫オブツーサ″虹色姫″とは・科:ツルボラン科・属:ハオルチア属・学名:Haworthia‘Dodson Purple’ Var.・別名:・...
今日やりたかった掃除、洗濯Amazonの注文は全て完了しました(*^^*)Amazonのスマイルセールで欲しかったものは予めカートに入れておいてセール開始...
モンステラはユニークな葉形で人気の観葉植物。育て方や剪定のコツ、インテリアへの取り入れ方まで詳しく解説します。
写真はモンステラ🪴始めての!?観葉植物さん(pq・v・)+°お花屋さんで見切り品で置いてありました♪数日前に気が付いて買うか!?迷いましたが…200円なので思い切ってお買い物♪上手く育つと嬉しいな~♪とにかく!?荒くれてますね(笑)育ち方が(*´艸`)今週中に植え替え出来たらいいな~(*^^*ゞ剪定も少ししましたょ♪どうなっていくのか!?楽しみです!!(・ω・)bお花屋さんで買った♪荒くれモンステラ🪴(;^_^A
退院祝いと称してクッキーを買い込んでいましたが、何か一つこれは骨折した時のだ〜と思える記念?の物を残したかったので(って変?)、グリーンを買いました♪(得意のネットでね)このお店の花束や植物が好きなのですが、まさにドンピシャな好みだったので…『ペペロミア』で
こんにちは今日は暖かいけど曇り空の札幌です☁️23℃/12℃さっき買い物に出ていたらあちらこちらの小学校で運動会してましたよ。これくらいのお天気がちょうど...
balcony **✲xingxing✲** そして今日も、、、、、、なんて日だ!!な気温です ブルブル これで4週連続で週末が☔☔☔☔…
初心者でも育てやすい観葉植物5選|おしゃれで癒される緑のある暮らし
初心者でも育てやすい観葉植物5選をご紹介。おしゃれで癒されるインテリアにぴったりの植物を厳選しました。自然光が差し込むお部屋で簡単に育てられるグリーンで、毎日の暮らしにやすらぎをプラスしましょう。
毛糸が余っていたのでプラスチックの植木鉢を隠すカバーを編んでみました♪葉が全部落ちてしまった『モンステラ』ベランダに出しておいたら復活しましたv(o゚∀゚o)v今度こそ上手に育てたい!!!観葉植物が大好きなのにすぐダメにしてしまいます。゚(゚´Д`゚)゚。◆◇◆ ...
2024.9.25前回から約6ヶ月半が経過して株も大きくなりました。植え替え作業2025.4.10ベイチーは冬越しの水やり管理がうまく出来ず、乾燥させ過ぎて何枚か葉が落ちちゃったりヤバかったんですが、なんとか生き延びてくれました。多分乾燥し...
こんにちは今日も良いお天気の札幌☀️26℃/12℃今日はムスメ氏 自宅でオンラインでお仕事なので わたしは静かーに室内管理のグリーンたちの植え替え楽しんで...
【100均】ダイソーの観葉植物はズボラに育てても花が咲く∩^ω^∩珍しいテーブルヤシの花も咲いたよ✨
こんにちは! リサモリです(^∀^) 春になると ダイソーの観葉植物コーナーに たくさんの種類の観葉植物があって 育てたいな〜🤤🪴 欲が湧いてきます! でもダイソーの観葉植物は ちゃんと育つのかな?? はい!!(o´▽`)ノ ダイソーで買った観葉植物を 大事に育てていたら なんと!花が咲いた子がいたので ご紹介します(。・∀・)ノ テーブルヤシの花が咲いた まずはテーブルヤシちゃん! とても小さかった子が モリモリ大きくなりまして 今年の3月下旬に なんと花が咲きました〜🌼 思ってたのと違う花だ!!( ゚д゚) ちなみに育て始めて5年くらいです! 調べてみると テーブルヤシの花が咲くのは珍しい…
先週のサラダに使ったリーフレタスの根元を水につけておいたら、小さなレタスが顔を出しはじめました。今朝見たら、また少し成長していました。リボべジ(リボーンベジタ…
お友達と♪一緒に行ってきました🚗³₃日本ライン花木センター🪴多肉植物さんいっぱい(pq・v・)+°お花もいっぱい🌼何を買おうか!?迷いに迷って!?買うのは我慢~(@_@)お友達は観葉植物🪴お買い物♪見てるだけでも満足♪写真はプラスチックの鉢写真はアース製薬~土からわいたコバエ退治~&プラ多肉に使える土入れ3点セット多肉さん♪の植え替えの道具はちゃっかり♪お買い物(^-^)v写真はベリーズカフェ生しぼりジュース写真はコーヒーフロートフルーツジュース屋さんなのに!?コーヒーフロート(笑)たくさん歩いた後のフロートは美味しかったです(*´艸`)日本ライン花木センター♪始めて行きました(*^^*ゞ
観葉植物の葉の色、光の当たり具合で変わるって知ってた?葉の色素と光環境の関係を徹底解説。美しい葉色を保つための管理法もご紹介します。
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。犬は寝ても起きても → 「P House」先日チラッと公開しました我が家のソテツ、成長状況。→ ★全体のバランス完全無視で真ん中からニョキッと伸びてきた葉軸が長いどころの話じゃなくて困惑です。ここだけ別の植物みたいになってない?ちゃんとソテツの葉っぽくなるの?と若干の不安を抱えて見守っていましたがあれから数週間経った現在の姿がこちら。バランスはまあ、相...
こんにちは今日は☀️20℃/ 6℃久々に良いお天気デスヨ〜!!嬉しい!室内管理のホヤ ラクノーサ今ね、めちゃくちゃお花咲かせてくれてるんですよ。でもここ...
お山に行く際に家に忘れてしもたサツマイモ。で、1週間前に家に帰りましてんけど、、、またサツマイモの存在を忘れてましてんわ。で、さっき気付いたらば3個中3個からニョキっと芽ぇでてて〜ん。せやしね芽ぇの生えた尻尾だけ切り取って焼き芋にしまして、、、尻尾の部分は
我が家の狭ーいベランダが緑一杯になってきて気持ち良いワンちゃんです天気が良かった翌日の朝は水やりが出来てるおかげかな〜〜 ビバ!プー太郎 枯らせてしまうこと…