メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○観葉植物○です。 △ドラセナ△ 昨年冬越しに失敗してかろうじて生き残った鉢です。 樹高は1.5mくらいあります。 観葉植物は水をやりすぎると枯れますね。
職場で育てているカポック。 その先端をちょん切って挿し穂を作り、それを土にブスッと挿したのが10日前の11月14日のこと。 しかーし・・・その後の経過は思わしくありません。 3枚残していた葉っぱはし
ピンクプリンセスを持ってて、これは衝動買いかもですねw フィロデンドロン・ピンクプリンセス″マーブルギャラクシー″ 2024.9.26 マーブルギャラクシーとは ・科:サトイモ科 ・属:フィロデンドロン属 ・学名:Philodendron
おしゃれな観葉植物のレイアウト術!部屋別の配置アイデアとコツ
観葉植物は、単なる装飾品ではなく、空間に生命力と癒しをもたらす魔法のアイテムです。 しかし、ただ置くだけでは、その魅力を最大限に引き出すことはできません。 本記事では、部屋別のおしゃれな観葉植物のレイアウト術と、インテリアを彩るコツをご紹介します。
観葉植物の水やり完全ガイド!失敗しないための頻度とテクニック
観葉植物を健康に育てる上で最も重要なのが、適切な水やりです。 しかし、多くの初心者が水やりの頻度や量に悩み、失敗してしまいます。 この記事では、観葉植物の水やりについて、失敗しないための頻度とテクニックを詳しく解説します。 これを読めば、あなたの観葉植物はいつも生き生きとした姿を保つことができるでしょう。
2024.4.3 ビカクシダの経過報告 2024.9.25 植え替えをしてから約5ヶ月が経過しました! 前回は悪い土が完全に取れてなかったのも原因かと思いますが、完全に根腐れを起こしてましたが貯水葉も大きくなって元気になりました! 胞子葉も
影響があったのは野菜果物だけじゃなかった ■サンセベリアの館■
最低気温が10℃になってきたので、今週の月曜からサンセベリアの室内移動をしていますが、今日の夕方まででやっと9割くらい移動を終えました。 株数はできるだけ増やさない、また鉢サイズもで
ボララスミクロスレッドとリムノフィラspワイナード 金曜夜のお楽しみ、Greenジャーナルvol.12 11月4号のお届けです Greenジャーナルは水草、熱帯植物、熱帯魚など僕が個人的に気になったモノやイベント、入荷情報などを整理して記録、告知する備忘録的なウェブ連載です ...
初心者でも育てやすい観葉植物10選!部屋を彩るインテリアグリーンの選び方
観葉植物は、室内の空気を浄化し、心を落ち着かせる効果があるだけでなく、インテリアとしても素晴らしい存在です。しかし、植物の世話に慣れていない方にとっては、どの植物を選べばいいのか悩むところです。 この記事では、初心者の方でも簡単に育てられる観葉植物10種類と、それぞれの特徴、育て方のポイントをご紹介します。さらに、インテリアグリーンとして部屋に取り入れる際の選…
【成長記録】100均の観葉植物サンスベリアが巨大化。土や水のあげ方、根がニョキニョキ生えた過程
私は観葉植物が好きなのですが、ちょっと前に100均でサンスベリアを買ってみたんですね。 (サンスベリア?サンスペリア?2種類の呼ばれ方してる) お店はキャンドゥで買いました。 結論から言うと、百均のサンスベリア良い!笑 それに、めちゃくちゃ
ベランダガーデニング初心者向け!耐寒性のある観葉植物と冬の管理法
ベランダガーデニングは、限られたスペースでも楽しめる素晴らしい趣味です。 特に冬場は寒さに強い植物を選ぶことで、安心して育てることができます。 本記事では、耐寒性のある観葉植物とその冬の管理法について詳しく解説します。
こんにちは️️️⛅️8℃/ 0℃今日もお日様たっぷりで室内はポカポカ🔆お仕事3連休の娘はおひさまがあたって暖かなフワフワのラグの上で気持ちいい〜を連発しな...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン我が家の ユッカ*記事が 続いていてつまら...
最強開運植物のおもと(万年青) オモトって初めて聞いた、知った植物で娘から教えてもらったんですが・・こちらは娘のサロンに置いてあるオモトです♪ 悪い気や邪気…
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン我が家の ユッカ*何度も 書いていますが・・...
パキラは人気の観葉植物ですが、根腐れは大きな問題となります。 適切な植え替えと土選びは、根腐れ防止の重要なポイントです。 本記事では、パキラの正しい植え替え時期と土選びのヒントをご紹介します。 <…
アデニウム・アラビカムのタコ足経過報告 2024.8.20 2024.9.21 前回から約1ヶ月で隙間が空いてた箇所に発根してきましたね! もう少し充実させたいので、もう一度用土に植え戻しました。 てかどのタイミングで根上がりさせるのかイマ
我が家のフィロデンドロン フォレストオブホワイトです。 ですが日に日に、これって実はポトスエンジョイなんじゃない?という疑惑が生まれております。 フィロデンドロンのコンパクトな白斑入り品種がある、と知って、フリマサイトで購入したものなのですが、フィロデンドロンにしては、本当に小さい! 一番大きな葉で4㎝、新葉にいたっては薬指の爪くらいのサイズなのです。 ポトスエンジョイと見分けがつかないくらい似ている、とは聞いていましたが、 フォレストオブホワイトとエンジョイは幼苗のときは確かに酷似しているけれど、成長してくるとエンジョイよりずっと大きくなって確実に見分けがつくようになる というようなことが、…
我が家のカラテア(あるいはクズウコン科)たちは11月でも育ち盛り真っただ中
先日、我が家のカラテアたちの新葉・新芽ラッシュについて書きましたが、それからも、あら、これも?あれも?と勢いはいまだに落ちておりません。 petiteandgreenlife.hatenablog.com ちょっと目を離すと、えっ、もうこんなに大きくなってるの?!となることも多いので、スマホで撮りためた写真を有効活用すべく、どれだけの成長スピードで大きくなっているかをまとめてみました。 写真で見る! クズウコン科(主にカラテア)たちの成長日記 右側の写真は、いずれも先週末(金か土曜)に撮影したものなので、ほぼ現状。左側は撮影日バラバラなので、左から右の状態に育つのに何日かかったかをそれぞれ明記…
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン昨日の記事で18年目にして 起こったユッカ*...
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン今日のお話しはタイトル通り*えっ!? うそー!...
我が家の金銭樹 ザミオクルカス『ザミオクルカスの勢いがすごい!』カスを見送ると金運爆上がりのザミオクルカスの勢いがすごいんです『カスを見送ると金運アップ』ええ…
balcony **✲xingxing✲**今日はリハビリではなく整形外科の方の受診に行って来ますリハビリだけの通院は3ヶ月がタイムリミットな為の受診でご...
100均グッズで簡単DIY!おしゃれな観葉植物の飾り方アイデア10選
100円ショップで手に入るアイテムを使って、観葉植物をおしゃれに飾る方法を紹介します。 手軽にできるDIYアイデアを10個集めましたので、ぜひ参考にしてください。
こんちゃ息子ちゃんに服を取られないようSサイズが着たい ばにらデス私のパンツを履くとブカブカでベルトしてるもんなエアプランツのウスネオイデススパニッシュモス…
たぶん今年最後かなぁー、もしかしたら冬型はあるかもですがとりあえず今年はこれで最後だと思います。 ブルビネ・ハオルチオイデス 2024.9.20 ブルビネ・ハオルチオイデスとは ・科:ユリ科 ・属:ブルビネ属 ・学名:Bulbine haw
balcony **✲xingxing✲**春までのルンルンバルコニーが着々と整っております ナウ連れ帰った花達のその後はとにかくチーム分けにどえら~~く...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今日は観葉植物の話題です。 こちらに引っ越ししてから、 屋内用の観葉植物に クワズイモと ウンベラータを購入しました。 長年のマンション住ま
ドラセナ・マッサンゲアナの育て方完全ガイド!初心者でも失敗しない7つのコツと意外な効果
ドラセナ・マッサンゲアナは、その美しい葉と育てやすさから、観葉植物の中でも特に人気の高い植物です。 別名「幸福の木」とも呼ばれ、自宅やオフィスのインテリアとして、また贈り物としても広く親しまれています。 本記事では、ドラセナ・マッサンゲアナの基本情報から育て方のコツまで、初心者の方でも簡単に育てられるポイントを詳しく解説します。
ドラセナ・マッサンゲアナの葉先が茶色くなる原因と簡単な対策方法
ドラセナ・マッサンゲアナ(通称:幸福の木)は人気の観葉植物ですが、葉先が茶色くなる問題に悩まされることがあります。 本記事では、その原因と簡単な対策方法をご紹介します。
Greenジャーナルvol.11 2024年11月3号PV版
レッドチェリーラスボラとアマニアsp.海南島 金曜夜のお楽しみ、Greenジャーナルvol.11 11月3号のお届けです Greenジャーナルは水草、熱帯植物、熱帯魚など僕が個人的に気になったモノやイベント、入荷情報などを整理して記録、告知する備忘録的なウェブ連載です 日々情...
もうとっくに知っている人も多いかと思いますが、役に立つかどうかと言われるとまったく役立たないけれど(笑)、暇つぶしになるかもしれないiPhoneの機能をご紹介します。 iPhoneのデフォルトアプリである「写真」。 写真を閲覧しているときに画面下に出てくるiマーク。ここに↓のように★マークが出てくるときはiPhoneの「画像を調べる」機能を使うことができます。 植物なら葉っぱ、犬なら犬、鳥なら鳥とマークが変わります。 ここをタップするか、画面の下から上にシュッとスワイプすると、画像のデータが出てきます。 あれ、カラテアマコヤナは「植物」としか判定できなかったみたい。 実のところ、精度としてはま…
この株でクリプタンサスは全て揃いました🤗 クリプタンサス・グリーンタイガー 2024.9.18 クリプタンサス・グリーンタイガーとは ・科:パイナップル科 ・属:クリプタンサス属 ・学名:Cryptanthus ‘Green Tiger’
balcony **✲xingxing✲**ビオラやシクラメンを急いで植え替えしたいトコですが若干の補充要因を探してみたくもあるのでしばし黒ポットでお休み...
長い長い当直の夜が明けました。 28時間連続業務もあと5時間になろうとしています。 昨夜は仕事の合間を見計らい、文字通り寝る時間を削って、職場に置いてあるカポックの剪定・挿し木作業を行いました。 末
寒いですねー。 と言いつつ、シティーセンターに行くのに10分くらい歩いたらものっそ暑くなってしまった更年期な感じのAnimaですが。おこんにちは。 今日は…
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
玄関は家の顔であり、運気の入り口とされています。 適切な観葉植物を玄関に配置することで、金運アップが期待できます。 本記事では、風水の観点から玄関に置くべき観葉植物と、効果的な配置のポイントをご紹介します。
ザミオクルカス経過報告 2024.8.2 2024.9.13 ザミオクルカスの葉が萎れて来ちゃいました😱 超高価だったので慌ててしまって写真を撮り忘れました。 処置としては以前から気になってた鉢を4号鉢から3号鉢に変更し、根に珪酸塩白土を塗
ポトスの育て方完全ガイド!初心者でも失敗しない7つのコツと意外な効果
ポトスは、その美しい葉と育てやすさから、観葉植物の中でも特に人気の高い植物です。 本記事では、ポトスの基本情報から育て方のコツまで、初心者の方でも簡単に育てられるポイントを詳しく解説します。
初めてアロカシアを購入しました! アロカシア・ニンジャ 2024.9.12 アロカシア・ニンジャとは ・科:サトイモ科 ・属:アロカシア属 ・学名:Alocasia baginda ‘Ninja’ ・英名:Alocasia ・別名: ・分類
久々の娘宅のネコ右側の椅子の脚ネコ達が爪とぎをやってボロボロ高級な椅子なんだけどね近くにカット専門店が出来た洗髪は無しでカットだけで1200円11月中はオープン記念で1000円私が行ってる美容院は私希望で洗髪無しで3500円カットしてブローして15分位で終わりスタンプカードが一杯になったら2割引きでもなかなか一杯にはならない友達は違う美容院でタイムサービスの時に行って680円(洗髪無し)もう一人の友達は美粧館カット毛染めで幾らか知らないけど安い新しいカット専門店に行きたいけど今の美容院が家から近くで先生とも道で良く会うんだよね割り切れば良いんだけど・・・なかなかねぇ閉店してくれれば堂々と安い所へ行けるんだけどなぁプライド?捨てれば良いだけなんだけど・・・
balcony **✲xingxing✲**「叩けば埃が出る」は政治家アルアルでございますが叩いて出てきたのが随分程度の低い埃 で…コンコンコンコン=3ゲ...
たくさんの植物に囲まれている我が家ですが、実は我が家を神社並みのパワースポット化したいと思っています そのために必要不可欠な植物をこの度またお迎えしましたそれ…
ハロウィンが10月末に終わって、クリスマスシーズン突 10月が終わろうとするともうハロウィンのものが片づけられて、クリスマスの飾りが100円ショップに ハロウィンが終わったので、観葉植物エリアもクリスマス仕様に変更。 週末はとっても寒かった
昨日の午後から雨続きの福岡。なんか今頃になって台風連発していますね。 こんにちは なん沖縄は台風の豪雨で大変なようですね。現在22号~24号と3つあり さらに25個目が出来そうな感じのようです。本州
ポトスの剪定方法と増やし方!初心者でも簡単な挿し木テクニック
ポトスは成長が早く、簡単に増やせる人気の観葉植物です。 本記事では、ポトスの剪定方法と、初心者でも簡単にできる挿し木による増やし方をご紹介します。