メインカテゴリーを選択しなおす
ひと月前に2022年実生のラウイが花芽を伸ばしているという記事を書きました。 ぽってりした花芽だなぁとは思っていたのですが・・・ その後、一向に伸びずに葉が成長を始めました。 出てきた時は花芽だったはずなのですが、高芽に化けた? 正面から見ると普通にラウイの苗ですね。 中央の成長点も花芽っぽくありませんし。 切り離してみました。 普通にカット苗ですねー・・・。 そのまま鉢植えに。 花が咲いても交配する予定は無かったので、1つ増えてラッキーでした。 高芽といえば、去年高芽を付けたメセンブリアントイデス錦。 この高芽は残念ならが発根させる事ができず、消滅してしまいました。 何かの偶然で高芽になった…
一時へにょんへにょんになっていたヘラクレスが暖かくなり雨も降ったりして現在絶好調になっていたのでパチリ。 この子は手のひらサイズくらいにはなれるポテンシャルがあるので期待です。 何故かうちの多肉は
こんにちは。 2024.4月にお迎えした時のスヨンです 薄い葉が重なっていて素敵です。 さっそく寄せ植えしてみましたが カット苗とか根が少ししか出ていない 多肉達とくらべてスヨンは 茎がしっかりしていて・・・ 2024.5月 ふつうに水やりしていたら 1ケ月でこんな感じに😅 葉が開いてグリーンになってしまったよ お一人様にして 鹿沼土へ変更です そうだよな~ こんなに、しっかりした茎だしね 2025.2月 夏は放置状態で・・・ カリカリなってるしどうなん・・・🤔と 思っていたら 冬になったら少し子株も出てきて 慌てて培養土を足してみたり 2025.3月 あきらめモードだったスヨン わちゃわちゃ…
こんばんは。 白っぽい多肉さん ホームセンターでネームプレートに エケベリアとありました☺️ とても大きかったんですよ 2024.11月です 葉が広がった感じ・・・ 大きいですね~これでも葉挿しにと たくさん葉を取ったんです 今もポイポイ鉢の中で根っこだけでて 芽は一向にでてきません😅 今はこんな感じに😍 色も好きだ~~! 鉢も小さいのに移し替えました 粉がついている多肉さんは 触ると柔らかそう~(*´∀`*) こちらの白っぽいコは メキシカンスノーボール 少しブルーが入っていて素敵✨ まぁ・・・どの多肉さんも みんな可愛いですね😁 ありがとうございます🍀 にほんブログ村
季節が一気に進みすぎて戸惑い気味です💦 昨日は今年初めて冷房を入れました。 2階に熱がこもって室温が28℃になっていたので全空調を活かして一気に冷やす作戦。 暑いのは嫌だけどこの気温だと洗濯物がどんどん片
ほんとにフリルな多肉植物ピンクフリルと学校役員と小学校のママたち
お久しぶりになってしまったこのブログ。 春って忙しいですね💦 長女の卒入学式が無事に終わり、なんだかゆっくり出来ない春休みも過ぎ去りあっという間に新学期。 パート先は人手不足(大学4年生がごっそり抜けた
また寒さに耐える多肉たち。 ただ久しぶりに雨が続いてぷくぷくになったのは良いところ。 タニパトも捗るってもんよ♪ そういえばタニパトの時に葉挿しの様子を見てたら葉がちょいちょい欠けてて 「この間のひょ
エケベリアの植え替え冬の休眠期を乗り越えてくれたエケベリア達の植え替えを行いました!😊アガボイデス・エボニーの植え替え2024.5.32025.3.17前回から約10ヶ月が経過し、無事冬越しをしてくれました。
2024年7月22日に植え替えた3種類の多肉植物 フミリス、エケベリア、ピンクベリーの成長記録になります フミリス(多肉植物には手を出さないといいつつも、ついお迎えした第1号) 2024年7月22日、素焼き鉢に植え替えた時 2025年1月13日 約半年後 成長はゆ~っくりだね~ 2月22日 葉が枯れてました・・・そして新たに新芽~ 3月24日 1か月ほどで新芽がここまで成長~ エケベリア(としか明記されてなくて詳しくは分からない💦) 2024年7月22日、素焼き鉢に植え替えた時 2025年3月25日 成長がゆ~っくりで見てなかったけど、若干大きくなってた(^^)v ピンクルビー 2024年7月…
こんちゃイベントが近づいて緊張で寝れないって書いたけど今朝は旦那を送り出し6時前から10時までガッツリ2度寝した ばにらデス本寝より2度寝の方が長い(笑)少…
こんちゃ昨夜の楽天お買い物マラソン最終日···あと何点かで送料無料だよな~って悩んでるウチにおこはちのマッサージで寝落ちしてしまった ばにらデス昨年からはっ…
こんばんは。 真ん中はブルーサプライズ ブルーグレーの色がおしゃれな感じ~😊 今回ブルーサプライズが真ん中に寄るように 寄せ植えし直しました 1月です。 真ん中があいて両端に ブルーサプライズ 少し大きくなってる^^ みんな、少しずつ違う色 違う姿で可愛いですね 明日は25℃になるようで・・・ 寒くなったり暑くなったり いそがしいな~😉 ありがとうございます🍀 にほんブログ村
こんちゃあああ大きなイベントが近づいてて焦るぅぅ~3/29.30 花友mini(淡路島)4/12 多肉カーニバル(大分)4/29 花友フェスティバル(幕張メ…
多肉好きにはたまらないお店ですEcheveria 'globulosa''エケベリア 'グロブローサ'中央のぷくぷくしたのがGraptopetalum '...
こんちゃ良いお天気今日は暑くなるとは聞いていたけれど最低気温11.4℃の最高気温24.2℃いや、これは急すぎだろ?多肉焦げちゃわない?心配になる気温差だわア…
多肉植物(エケベリア):冬と春の管理で失敗しないための完全ガイド
要は、「防寒対策で失敗した多肉植物」を戸外管理に変えさらに失敗した体験から、来年の自分に向けての覚書です。 多肉植物の中でもひときわ優雅な姿のエケベリア・メアリーベル。ロゼット状に広がる葉の美しさや、季節によって変化する色合いが、多くのタニ
妻がホームセンターに鉢を買いに行ったんですよね。 すると多肉が増えて帰ってきました。 tumataniku555.hatenablog.com tumataniku555.hatenablog.com tumataniku555.hatenablog.com tumataniku555.hatenablog.com Pink Bright ゴスバルディ Alba Beauty Agavoides Casio Kutla Chihuahuaensis poelln 今回購入の多肉達は198円とお買い得だった模様です。 多肉って買おうと思ってなくてもなぜか増えてしまいますよね。 にほんブログ村 に…
こんばんは。 真ん中はラブウェーブ💜 綺麗だな(*´艸`*) 2024.11月にお迎えしました セダムの上に置いていましたが 水やりをセダムに合わせるとパツパツに なっちゃうし・・・ ラブウェーブに合わせると セダムは小さくなっちゃうし・・・ 少し前からコップに入れてます このまま水を切っていると コロンとしてくるのかな? でも早くこのコにぴったりの鉢を 見つけなければ😉 多肉達それぞれみんな個性があって ほんと可愛い🥰 ありがとうございます🍀 にほんブログ村
ネット狩りした多肉で寄せ植え作り&珍しいセダムをGET(*Ü*)♬
こんちゃ今日も指がこわばってペットボトルの蓋も開けられないしグーも出来ない ばにらデスほんと、膠原病って良くなったり悪くなったりの繰り返しだがしかし寄せ植え…
子どもが見たいものがあるっていうんでショッピングモールへ行ってきました。 連れていってあげるんだからホームセンターで多肉の物色させてよねっていう条件を付けて。 前回から1ヶ月ぶりの来店で新たな多肉が
ガマンマ
紅葉しなかった?メラコと来世はスタミナお化けに生まれ変わりたい話。
今日はエケベリアのメラコ。 葉が薄くて硬めでコンパクトな多肉さん。 見た通りちょい渋めな色をしております。 ただ記憶ではもう少し赤く紅葉したような... ちなみに夏は真緑色です。 我が家の子は夏の戦
どうにか今季の雪も乗り越える事が出来ました。 我が家のある埼玉某所は2センチくらい積もってました。 あっという間に溶けたけどね。 こういう時に限って日に2つともパート入ってるのが連日続いて職場までたどり
【ホワイトデー特別セット】おすすめエケベリア5種セット|多肉植物ギフトに最適!ぷっくりと可愛らしいフォルムが魅力のエケベリア。多肉植物好きの方はもちろん、初心者の方へのプレゼントにもぴったりなホワイトデー限定セットが登場しました!〓 群生苗3種類+名札付きカット苗2種類+特典付きの豪華5種類セット!
好きをひとつずつCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加していますにほんブログ村写真...
戸外管理していた エケベリア・メアリーベル を、最低気温が氷点下になる1月末、室内に避難させました。 多肉植物は、やっぱり明るい場所が必須!と思い、リビングで陽の当たる場所に置きました。我が家、誰かが夜中も起きているので、暖房はほぼ24時間
こんちゃウチの庭···時空の歪みがあるんです···ブログに足りない写真を1~2枚撮るつもりの短い滞在が1~2時間 経ってたりね不思議だなぁぁぁ~(笑)狭い庭…
最近なんだか異様に暖かく戸惑いっぱなしです。 夜は冷えるしまた来週から雪予報が出るくらい寒くなるから簡易温室のビニールは外せないんだけど、ビニールをオープンにしても簡易温室の中がもわーっとしてて多肉も
フリル系のエケベリアって可愛いですよね。 種から育てた小さなシャビアナペレグリナがいますが、フリルの形はそれぞれ違います。 わりとフリフリしているペレグリナ。 ちょっとフリルが少なそう。 ふりふり。 これもふりふり。 フリルエケは水をやりすぎるとフリルが伸びるし、やらないと薄葉なのですぐにカリカリになってしまいます。 冬は意外と乾燥するので水やりしたいですが、氷点下になって凍ってしまうので塩梅が難しいですね。 もう少しで温かくなるので、一気に大きくなってもらって、キャベツのようにギュッとつまった形になるといいんですけどね。 多肉植物 skエケベリア シャビアナペレグリナ 多肉植物 エケベリア …
こんちゃ今朝の最低気温は0.2℃でした明日もきっと氷点下にはならないだろぅから今朝も気にせず水やり~今年もピンクウィッチがピンクで可愛いチョンパした頭からは…
ラメがかったみどり牡丹が綺麗!と今どきのアラフォーはどうやって音楽聴いてるの!?
今回のピックアップはまだまだ続いてる似てる多肉のご紹介でエケベリア属のみどり牡丹です! 淡い緑の葉に細かいラメを降らしたようにキラキラしてて美人さん。 葉は丸っこくて爪先がちょんと赤くなってます。
今日の似た者シリーズはオンスロー。 昨日はマッコスでしたがなんとなーく似てませんか? 特にうちのは揃いも揃って小ぶりなので尚更マッコスに似てるなって思うのです。 本当はオンスローって大きくなる
多肉植物増えるマッコスとラップが高いので保存容器の活用を考える話
本日のピックアップはマッコス。 今日から3、4日間は私的に似てると思ってる多肉の紹介が続きます。 マッコスはエケベリア属。 100均での遭遇率高し。 葉は比較的丸みがあります。 今は紅葉で黄色がかっ
今日はハムシー! エケベリア属なんだけど個人的にあまりエケベリア感なし。 クラッスラっぽくないですか?(笑) ただ声を大にして言いたいのは 私はハムシー大好きです!!! もけもけかわゆい! 紅葉もこ
エケベリア・エボニーのカッコイイ爪と我が家の2025年バレンタインの話
今回はエボニー! エケベリア属です。 赤黒い爪がめちゃくちゃカッコ良い。 ただうちの子は結構さっぱりしてるというか…… 爪の先が赤黒いだけなんだけど、よく見るエボニーは絵の具で先を浸けたように爪
今日はミックスベリアの日ということで、我が家にあるミックスベリアの棚卸しというか、何があるか確認しようと思います。 ももりん ブルーベリームーン クリスマスキャロル 恋煩い はじまりの花 雪つぼみ ウエディングベル ストロベリーミルククラウン 風の花 夕波 白雪の渚 赤鬼 青鬼 紫紺の矢 ルビーライム ノスタルジックセピア 眠り姫 うぐいす イーゲルコット ベリースフレ ラズベリーメモリーズ ラズベリーメモリーズは親株が死んで葉挿しが生き残りました。全部で21種類ですね。 いつの間にやら結構増えていました。 なかなかイベント等に買いにいけない中、のんびり増やしています。 最近はフルコンプセット…
こんちゃ楽天でポチった全ての商品が届きキャットタワーも早く組み立てたいのだけど何かと優先することが多くてまだ開封すらしてませんてか、まだ買ったことすら旦那に…
人気ブログランキング寒気が去り氷点下になることがなくなったので多肉棚をもとの状態に戻しました最上段↓南西に張り出した洗濯室縁側には下屋がありその軒下になります(室内から吐き出し窓を開け撮っています)早春の今は朝のほんの少しの時間と午お昼から4時間くらい日が当たる場所ですパステルカラーのまるまるむちむちの多肉が好きです南側から見た多肉棚↓右端に写り込んでいるのがガーデンシンクです↓先日メルカリで購入したカット苗グリーンローズを挿しています発根しますように…↓普及種ですが可愛い子なので増やしていきたいと思っています・*・*・*・地植えのチューリップの芽が伸びてきました↓スイセンタリアもツクツクと芽が伸びてきました↓明日は雨が降るので地植えのスイセンなども動き出してくれると思いますその後また寒気が下りてくるみた...多肉棚を元に戻しました*グリーンローズを増やす計画*
こんちゃ痩せたいのに食べたい女食べちゃダメなのに食べる女ばにらデス楽天から届いたフィナンシェもマドレーヌもチョコもえびせんべいも順調に食しておりますうまうま…
4日前に、本日木曜日の最低気温予報がサイトによって全然違うという記事を上げました。 やふーさん、1℃。 tenkiさん、6℃。 どちらが当たっていたのかいいますと・・・ 最低気温は-0.2℃ (06:17)。 氷点下じゃねーか! ということで、やふーさんが近かったです。 低気圧が予想より南を通ったので、夜間に北風晴天となり気温が下がってしまったようですね。 風向きによって気温はガラッと変わるので、低気圧が列島を縦断する時の予報は難しいようです。 少なくとも氷点下にはならないだろうと、前日に多肉に水やりをしてしまったのですが、-0.2℃程度だったら特に問題もなく、全部無事でした。 むしろ今日の強…
ここ最近良い天気続き♪ ただ花粉が飛んでるようで上の子が鼻じゅるじゅるです💦 今日のピックアップはエケベリア属の大和錦。 うちの子はワッツで見かけてお迎えしましたが、ダイソー、キャンドゥ、キッチ
私が初めて枯らせてしまった多肉植物、エケベリアのルノーディーンです。 トラウマという程の事でもありませんが、多肉枯らすと申し訳なくて同じものを買う気が無くなってしまいます。メンタル紙なのです・・・ 気付けばあれから5年も経ってまして、栽培技術も多少は上がってるだろうとの事で、エケベリアの傑作種ルノーディーンにリトライしてみる事にしました。 5年前は安くても3000円~な高級多肉でしたが、最近はずいぶんお安くなったようですね。 綺麗な多肉が供給過多で値崩れしてくれるのは、末端消費者としてはありがたいです。 やはり抜群に美しいですね、ルノーディーン。 今回こそは枯らす事のないよう、しっかり育てたい…
また寒波が来るようです。 私の住んでいる地域は比較的穏やかな気候ですが、大雪のところもあるようですね。 雪が降る予報が出れば、多肉達にカバーをかけたりしようと思います。 コロラータ×ざわわ tumataniku555.hatenablog.com 前回の寒波の時にはこんな対策でした。 ・多肉棚は遮光シートを直がけ ・屋根無し葉挿しコーナーは段ボールでカバー ・ドライガーデンの雪に弱いアガベや金鯱は袋+鉢や袋+段ボールでカバー ・ドライガーデンの強いアガベ達はすだれを直がけ こんな感じでしのぐことができました。 (エレガンス×サンチョスメヨラダエ)×ピンクザラゴーサ tumataniku555.…
エケベリア・メアリーベル(MaryBell)の防寒対策|0℃以下は室内へ
エケベリア・メリーベル(メリベル/メアリーベル/ルイーズ)を育てて2年。訳ありの苗を購入し、少しずつ増殖中。以下が、季節ごとの栽培記録になります エアキャップも巻いているし、日中 温かい日もあるので、先日しっかり水をあげたのですが、思いの
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 2月1日(土)晴後曇後雨、1~10℃、湿度 53% 無風。2日は雨後曇、2~12℃、3日 は晴て12℃に、4
バレンタインに贈る観葉植物2025年最新トレンド:愛を育む緑のプレゼント
2025年のバレンタインデー、チョコレートに代わる新しいトレンドとして観葉植物が注目を集めています。 持続可能性への意識が高まる中、成長し続ける植物は、永続的な愛の象徴として人気を博しています。 この記事では、2025年のバレンタインシーズンにおすすめの観葉植物と、その贈り方をご紹介します。 <…
2025年に入ってもう1ヶ月が過ぎようとしています。 今年はこんなことをしたいと言っていたこと、まだ何も着手していません。 コロラータ×トリマネンシス 来週は寒波が来るようです。 雪も積もりますかね。 エレイン×ロメオルビン ブラックローズ 寒い日が続くと全くやる気がおきないので、早く暖かくなってほしいなと思う一方で、寒いときにしかできないことも楽しみたいものですね。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
一年中葉挿しで多肉を増やしていますが、冬は成長がかなりゆっくりです。 オウンスロー ラウリンゼ×沙羅姫牡丹 すみれ牡丹×花うらら×ジャッカル 雪つぼみ リラ姫 クリスマスキャロル はじまりの花 ちょこちょこ親の姿に似てきたものもいますね。 賛否両論あるとは思いますが、うちでは葉挿しは雨ざらしにすると良く成長します。 日光もほどほどに。 完全遮光するとモヤシになってしまいますが、直射日光は焦げてしまうのでほどほどに。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村