メインカテゴリーを選択しなおす
人気ブログランキング 朝の涼しいうちに(すでに蒸し暑いですが…) 庭パトをしました 紫陽花の花後剪定をしたくなり 紫陽花テマリテマリを剪定しました クレマチスの株もとが隠れるように 少し高さのあるスタンドに入れて置いてみました ↓ 今年は梅雨がなかった?ので 紫陽花が早く焦げてしまい可愛そうでした クレマチス アフロディーテエレガフミナ クレマチス ソネット 今日は猛暑日になりそうです 今朝は庭木の消毒をするつもりでしたが とーますくんが仕事になってしまい 明日に延期になりました こんな暑い日に屋外で修理の仕事だそうです とーますくん(夫)は定年を過ぎましたが 職場は高齢化が進んでいて 自分は…
おはようございます~♪ 暑いですね~ 暑いうえにコガネムシが来るので バラがきれいに咲かないです。 ポーリッシュスピリットが 少しだけ咲いてます。 今咲いているバラ
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 少しですがお付き合いくださいね…
人気ブログランキング 今朝はパラパラと小雨が降っています 1日こんな感じなら 少し涼しそうな気がしますが 予報ではこの後晴れ間が出て蒸し暑くなる様子 玄関のペンタスが可愛い 苗を購入した時咲いていた花はみな終わり 花殻をカットしています 休まず咲き続けてくれたら嬉しいです カサブランカはもりもり 好きなカラーです グリーンが入ったホワイト 鉢植えなのですが花後も 水やりし過ぎてしまい毎年失敗しがちです 今年は気をつけよう 綺麗なジーデコ ↓ こんなに綺麗に咲くと思っていませんでした もっと買ってこようかな? 昨日のいちごはもうこんなに真っ赤になりました ↓ クレマチスプリンスチャールズ ↓ ア…
今朝、カーテンを開けて・・ん?と気になったもの、紫の花がありました!早速、見に行ってみると、おやおやクレマチスの「キリテカナワ」ではありませんか!下葉が枯れ色になってるから切り戻そうかと思っていた矢先です。キリテカナワは新旧両枝咲きだからどこで切るか迷うところです。迷ってる間に咲いちゃったのぉ😅ストケシアの濃い紫の花がなかなか綺麗に撮れません。タイミングが難しいです。取り直そうとしたらもう萎んでま...
連日じりじりと最高気温が上がっています。最低気温も切り上げ中。雨どこ行った? こんにちは 福岡は一週間前に梅雨が明けましたが、それからほぼ快晴が続いています。 30度超の気温が続き、今日は35
人気ブログランキング 毎日空を見上げて 今日は雨が降るのか降らないのか… 天気予報とも日に何度も睨めっこしています 今朝のグロリオサ 今年はたくさん咲いてくれています ジニア ジーデコ チェリー HCで売れ残りヒョロヒョロに伸びた苗でしたが 買ってよかった 猛暑にも強そうです コレオプシス ソランナ サンセットバースト ↓ 紫陽花アナベルは真っ白から グリーンに変化してきました ↓ 先日真上にシェードを張ったレンガの小径は グランドカバーが生き生きしてきました これから毎年こうしよう いちご🍓が目立たない場所に追いやった鉢に なり始めていて表に持ってきました ↓ クレマチスがチラホラ咲き出して…
おはようございます~♪ 7月になって一段と暑さが増してきたdreamrose地方です 昨日の最高気温は37,6度。。。 7月の初めからこれでは、これからがこわいです。 剪定をしてるのでだんだ
人気ブログランキング 昨日はかなり近くに雷が落ちたようでした 大きな雷鳴に地面が揺れたような気がしました 雨はすぐにあがり大雨にはなりませんでしたが 今朝見ると 支柱を立てていなかったユリが 花の重みで倒れそうになっていました このピンクのユリが今一番可愛いです 支柱で支え鉢の配置を変えて 花がよく見えるようにしてみました ↓ 八重咲きのユリは花粉がつかなくていいです エボルブルスブルーラグーンの青が素敵 ↓ 来年はもっとたくさん植えよう ニワフジがまた咲いてきました 今年何回目の開花でしょう 切り戻すとまた咲いてきます ↓ 多肉棚のばらまきセダムたち ↓ レッドベリーももりもりです ↓ この…
人気ブログランキング 今日は曇りがちで蒸し暑い1日になりそう そんな7月の始まりです 今はなんといってもユリが綺麗です いい香り 紫陽花が早くに焦げてしまったので 今は綺麗なユリに助けられています 八重咲きのユリは 自分でつぼみを弾けさせる力が足りないこが多く 少し手助けをしています グロリオサも下の方でもう一輪咲きました ↓ 一度花が終わり切り戻した コレオプシスサンセットバーストも 返り咲いています ↓ エボルブルスブルーラグーンと ジニアジーデコ ↓ 我が家は今はユリの他は花が少ない時期です クレマチス アフロディーテエレガフミナ ↓ つぼみが色づき始めました 今月は少しずつクレマチス達…
窓探し座ったり立ったり右へ左へCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加していますにほ...
人気ブログランキング ジニアジーデコチェリー よく晴れた日に更に美しく見える 鮮やかなチェリー色 ハンギングをもう少し日当たりのよい場所に 移しました エボルブルスブルーラグーンも一緒にお引越し ↓ 梅雨なのに全然雨が降りません セミが鳴き出さないから 梅雨明けはまだだと思うのですが もう梅雨明けしたみたいなお天気が続いています クレマチス プリンスチャールズの新枝が 目隠しフェンスに伸びてきました ↓ パステルカラーの涼しげな花が楽しみです ・*・*・*・ デッキ上に遮光&遮熱シェードを吊るしました ↓ これだけでかなりデッキの熱さがなくなります 真夏の晴れた日でも素足でデッキ上を歩けます …
ロマンチカ 今咲いているバラ クロードモネ ジュビリーセレブレーション
おはようございます~♪ まだ6月なのに四国地方は梅雨明けだそうで 暑くなりました。 こんなに暑いと庭に出るのも早朝しか出られなくて 午後は引きこもり生活です。 まだ咲いてるクレマチス
こんにちは今日は☀️26℃/17℃今は結構な日差しだけど、朝のうちは☁️こちらは今朝の薔薇たちの様子↓今年はジャスミーナがたくさん蕾を付けてくれていて咲く...
コンビのレジ前で食べた事のないチロル「白桃アールグレイ」を発見〜♬ラベルの色の違う2種類を購入〜(*^^*)包紙を開けたら…おおお…幸せ感up!〜❤️桃の香り…
ベティーコーニングが咲いた! 今咲いているバラ シェエラザード
おはようございます~♪ 朝から晴れて気温が上がりました。 風が強かったので朝のうちは涼しかったけど、 午後は厳しい暑さになりました。 今年は遅く咲き始めたロウグチ キャッツア
去年の夏からこっち、庭に小さな異変が現れている気がします。例えばこの丁字咲きの宿根ひまわり!途中経過でも やたら葉が大きくて・・今までこんなことなかったのに、ここは大きくなられたらバランスが崩れますやん。。倒れたり折れたりしたら困るから支柱をしました。支柱の長さが1.5m。土に差し込んでも1.3mはありますわね。今まではせいぜい半分くらいの70~80㎝くらいの背丈でした。去年まで薔薇・バルバラの脇に...
シマトネリコ ベルオブウォッキング 今咲いているバラ ジェントルハーマイオニー
おはようございます~♪ 雨がやんだら気温が上がって 蒸し暑くなりました。 咲いたバラも午後にはシナシナになってしまいます。 シマトネリコの花が咲きそうです。 黄緑色の蕾から小
昨日はいっきに24度、今日は最高気温が28度に 釧路市民は24度あたりが暑さの限界です でもそのおかげで、もう一つアサガオが開花し カラーの二つめの花…
雨の合間にお庭を一回り。ぶっつり切られた銀梅花の残りのツボミは、少しは大きくなったかなと見ていると・・「おっ!」咲いているではありませんか!低いところに・・枝の隙間の向こうにも咲いています♪上の方にも咲いてます!少しづつ残っていたのね、嬉しいな(o‘∀‘o)*:◦♪この銀梅花は(今はマートルという名で販売されてます)2006年に植えたものです。19年も前だったのね。「祝いの木・銀梅花」として出ていました。休耕田にな...
ロウグチ ルリマツリ 今咲いているバラ レディエマハミルトン
おはようございます~♪ 梅雨が戻ってきて、昨日も朝から雨でした。 おかげで気温も低めでエアコンなしでも暮らせました。 台風が発生したようで、進路の方は気を付けてくださいね~ ロウグ
クレマチスを追加した既に限界なんですがここに来て本命さんが現れちゃったので買うしかないwwwクレマチス・パープルスパイダー2025.4.15クレマチス・パープルスパイダーとは・科:キンポウゲ科・属:センニチソウ属・学名:Clematis m...
クレマチス サムシングブルー 今咲いているバラ レディエマハミルトン
おはようございます~♪ 梅雨らしくない暑さの毎日です 虫が来るようになって、コガネムシを見かけます バラの花をかじるので、ほんとに頭に来ます。 即退治です。 今咲いている花 ジ
おはようございます~♪ 暑い日が続いてますね。 こちらでも35度近くまで気温が上がるので 朝5時過ぎくらいから庭に出るようになりました。 花もきれいなのがないし、困ります。 グロリ
おはようございます~♪ 名古屋や岐阜のあたりは猛暑のようですが、 こちらはそれほどでもなくて(それでも暑いけど・・・) 30度前後の日が続いてます。 相変わらず元気なベルオブウォッ
5月上旬には沢山の花を付けていたクレマチス「柿生」〜(*^^*)その…花も終って今は葉姿…ん???クレマチスの枝に謎の物体を発見〜🙀🙀🙀よく見ると泥で出来た……
人気ブログランキング 毎日何回も天気予報を見てしまいます この先ずっと晴れで暑そう 梅雨前線が消滅してしまったのか… 梅雨入り前は梅雨時の日照不足の対策を いろいろ考えていましたが もう遮光を考えなくてはいけなくなりました 花後剪定していたクレマチスの枝が 一本また一本と立ち枯れし始めています これは土の中の根も少しずつ傷んでいる証拠です ラグランジアクリスタルヴェールで 鉢を隠していたクレマチス淡墨とピールですが もうひと鉢裏からカレックスを出して来ました ↓ 一昨年ビオラと寄せ植えにしていた カレックスの鉢はもう2年目 (2年目はもうカレックスだけの鉢になりました) 裏に放置していたので枯…
ポリッシュスピリット 今咲いているバラ レディオブシャーロット
おはようございます~♪ 暑くなってきましたが、昨日は午前中曇りで 暑さもギリギリセーフかな。 朝は庭仕事できました。 ホスタが咲き始めました。 地植えにしていたのを鉢にあげま
今日もピーカンよい天気なので、冬ものを洗ったりしましたよ。これを利用しないテはないですものね。夏椿・・たくさん咲いていますね。シャラノキとも呼ばれ、椿に似た白い清楚な花は一日花です。見てるうちにもコロンと落ちてきたりします。ツバキ科の落葉高木になりますので、上の方を芯止めしてもらってます。ダリアのようすです。これもお花が増えてきていますね。赤い方です。このダリアはいろんな色が出てくる七変化のタイプ...
人気ブログランキング 昨日は予報通り 最高気温が35度まで上がりました キツかったです お昼休憩の時間に家に戻ると 玄関前の紫陽花が可哀想なことになっていました 一番大きな鉢の紫陽花テマリテマリ ↓ クレマチスの鉢を紫陽花で陰にしようと 壁側に置いた紫陽花テマリテマリ ↓ もう日陰に入っていましたが エアコンの室外機の熱風も受けてか あまりの暑さに萎れていました 紫陽花万華鏡だけでも 玄関の中にしまおうと慌てて動かしたら シクラメンの鉢をひっくり返してしまいました ↓ リビングは冷房つけっぱなしなので 玄関の中は涼しくなっています ↓ 復活するかな? ・*・ 南側テラスの多肉も心配になり見に行…
今年のクレマチスは例年よりもたくさんのツボミが付きました。 しかし、ツボミが多い分、花が小さいというオチがありました。 今が見ごろです。 …
クレマチス ロマンチカ 今咲いているバラ ジャルダンドレソンヌ
おはようございます~♪ まだ6月なのに猛暑到来で 昨日からエアコンが稼働し始めました。 電気代も高くなるし、なにより庭仕事をする気がなくなるから もう少し涼しくなってほしいです。
人気ブログランキング 暑い!暑すぎます 昨日より今日の方が気温が上がるとか… 暑さに慣れていいないので余計に暑く感じます 熱中症に気をつけないと… (いけないとわかっていても 冷たい飲み物やアイスを口にしてしまいます) 遅くに咲き始めたクレマチス流星の花も終わり 先週花後剪定をしました その時ついでに挿し木にしてみました これは5月に挿し木したクレマチスたちです ↓ まだ3ポット挿し木用のポットが空いていました (白いパーライトが見えているポットです) ↓ 空いているポットに流星を挿します カットした流星で作った挿し穂 ↓ 一度トレーの水を捨て 新しくメネデールで希釈水を作りました ↓ この後…
おはようございます~♪ 降り続いた雨が上がったら、一気に夏が来たみたいに 暑くなりました。 まだ6月なのに、昨日は34,9度、厳しい~~ 明日は35度を超えるらしい・・・ ジメジメも暑いのもほ
昼まで雨は降っていなかったのですが、突風が吹き出したと思いきや大雨(゚д゚)! こんにちは 午後2時前頃から急に外が騒がしくなった思ったら暴風。ずっと吹いているわけではないですが 所謂突風という感じ
こんにちは今日は☁️24℃/16℃今朝は久しぶりにゆっくりベランダで多肉観察♩少し早起きしたんでねっ(*´ェ`*)こないだ寄せ植えの中の乙女心を見て&nb...
昨日は雨が上がり晴れ間が出たら とても蒸し暑くなりました 明日の最高気温がやばいです ウェザーニュースによると 日中早く晴れで35度‼️ 昨日クレマチスや紫陽花を守るために 鉢植えの配置換えをしました 紫陽花に急に強烈な直射日光が当たると 花が焦げてしまうので 鉢植えを東側の外壁に移動させ 昼前11時頃には建物の陰に入るようにしました この大きな鉢は自分では動かせないので 少し内側にずらしました ↓ 東側外壁のクライミングトレリスには 剪定したクレマチスの鉢が並んでいます クレマチスの鉢が 紫陽花で陰になるようにしてみました ↓ アフロディーテエレガフミナ ↓ キャプリンと流星の鉢は 紫陽花で…
おはようございます~♪ ここのところずっと雨と曇りです。 昨日は朝雨で、止んだと思ったら風が強くなりました。 庭もお掃除をするくらいしかできませんでした。 今咲いてる花 青色アジ
おはようございます~♪ 毎日雨が降ったりやんだりです。 薬剤散布は一応してるんだけど、 スリップスやバラゾウムシを見かけるようになりました。 雨の影響もあって、きれいな花が咲きません・・・
お天気が良くて気持がいいです^^ 半日陰の庭は、私が入院中にすっかり雑草の背が伸びて いやはやコマッタ状態です(笑)。 そんな中でも、鉢植えのピンクアナベルが満開になってきて いやぁ、ほんと可愛い❤って見とれています。 鉢植えだし、本当はメインの庭の方へ移動させたかったんですけど ちょっとこれ持つの、、、今はやめた方が良さそうよね(^▽^;) がまんがまん、我慢のコ。 素敵ね~(´∀`*)ウフフ メインの庭の方は、アメージンググレイも片付けたし アグロステンマも片付けたし その跡地には宿根草やら雑草が伸びててね どうにかしたい、と気持ちは焦る。 焦るといえばね、昨日は一日中腹部膨満感がハンパな…
おはようございます~♪ 降ったりやんだりのお天気がもう4日続いて 梅雨真っ最中の感じです。 雨の合間に花がらを切ったり、雑草を取ったりしてます。 クレマチスも花が終わったものから 剪定し
クレマチス ポーリッシュスピリット 今咲いているバラ ノヴァーリス
おはようございます~♪ クレマチス 遅れて咲き始めたクレマチス ロマンチカ 鉢植えのポーリッシュスピリットはまだまだ花が沢山咲いてます。 別のところで地植えにしてるポー
花火のように咲くアリウムの球根を貰いました。Allium Schubertii またはGiant Sparkler。 咲き始め。 内側の花が咲きます。外側は蕾…
今日のお花はクレマチスが多いです。「ジョン・ハクスタブル」遅咲きのクレマチスになります。何年か前にもよく咲きましたが、今年もぐんぐん伸びてるから期待できるかな~(^^♪白色の大輪種で時々、淡黄色の班が入ります。白万重がゆっくりと咲いてきました。フェンスの外側からと・・内側にも出てきていますのよ。ppこの子は咲くのが遅くて枯れたのかと心配しましたわ。。予備苗を買ったくらいです。昨日のパープレア・プレナ・エ...
クレマチス、ヴィルドリヨンが元気 今咲いているバラ スキャボロフェア
おはようございます~♪ 梅雨入りで雨が降ったりやんだりです。 けっこう大雨の時も多くて、写真を撮りに出られなくて困ってます。 雨の隙間に大急ぎでちょっとだけ写真を撮ってます。 ク
昨日東海地方も梅雨入りしました 先週日曜日に雨がやむのを待って 庭の消毒をしました 多肉棚以外のテーブルに乗った多肉を軒下から 表に出してみたら なかなかたくさんあり自分でも驚きました ↓ 今回はサンヨールとダニ太郎を噴霧しました ↓ 月曜からまた雨なので多肉やクレマチスの小さな苗はまたテラス屋根下やサイクルポート屋根下に避難しました↓ 先週土曜に掘り上げ洗ったラナンキュラスラックスの球根は完全に乾く前に梅雨入りしてしまいました ↓ 拙いブログですが しばらくお付き合い頂ければ励みになります よろしくお願いします 人気ブログランキング
人気ブログランキング 今朝起きてリビングから庭を見ると南風で雨が吹き込みデッキ全体が濡れていました 湿度が高く蒸し蒸ししています 昨夜ポチっていたクレマチスの苗が届きました あれ?小さな苗がおまけで入ってる‼️と 喜んだのですが 明細を見たら自分で注文した苗でした 3つ頼んだことも忘れてる 忘れっぽくて怖いなぁ… Instagramで見て素敵だなあと思った 左から クレマチスエトワールバイオレット クレマチスビオラ エミリアプラター 売り切れが多くて2年生苗を買えたのはエトワールバイオレットだけでした ビオラとエミリアプラターは1年生苗です エミリアプラターはちっさいなぁ 変な時期に苗を購入し…