メインカテゴリーを選択しなおす
パリの新しい顔に出会う印象派の展覧会~New Paris: from Monet to Morisot at Kunsthalmuseum Den Haag
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
おはようございます~♪ 朝は寒いけど晴れてて、庭仕事できるかなと思ってたら お昼から急に曇って雨が降り始めました。 バラの新芽もだいぶのびはじめたので 薬剤散布をしたいと思っていたけど、
お正月 クロードモネの咲っぷりに 今年は良いことありそうと 1年ぶりに顔を見せてくれた息子から お年玉をいただきました ありがたいことです 賑やかだったお正月でしたが 急に静かになった我が家
おはようございます~♪ 昨日はまた冬に戻ったような寒さで、小雨も降りました。 でかけるので、着替えをしようと思ったんだけど、 寒そうだけど、冬のコートは着たくない気分だし、 寒いけど春っぽ
新しく咲いたクリスマスローズは紛らわしい 去年の春の庭のクレマチスとバラ
おはようございます~♪ 昨日はまた冬に戻ったような暗くて寒くて雨も降る1日になりました。 春は名のみってよく言ったものです。 今年はクリスマスローズの開花がいつもの年よりだいぶおそかった
おはようございます~♪ 月曜日ですね。 今週は暖かくなるという天気予報なので、 薬剤を散布していこうと思います。 暖かくなると虫も活動を始めるので・・・ あと少しあまっている肥料があるの
おはようございます~♪ 暖かいけどお天気が良くなくて 昨日は雨が降ったりやんだりで、 そのたびに庭を出たり入ったりでした。 3月に入ったので土替えの終わってないバラはあきらめて 鉢バラに芽
国立西洋美術館で開催中のモネ展へ。 実は、先週水曜日にも、上野まで行ったのですが、駅に着いた10時で、入場制限ありと。チケット窓口40分待ち、入場まで70分待ちという情報も…平日だしね〜と高を括っていた(泣)その場で二月日時指定券をチェック。空きがあったので、
私の亡き母は多趣味な人でしたが中でも絵が好きで私の子供頃から亡くなるまで絵を描いていました。妹はその才能を受け継ぎましたが私は絵はサッパリで描きたいとも思いませんが鑑賞するのは好きです。好きな画家は印象派のクロード・モネです。私が子供の頃に母が買った画集をよく観ていたのですが大人になってそれがモネの画集だと知りました。モネの光と風が目に見えるような絵が好きです。一番好きな作品は、『散歩・日傘をさす女』です。世界最古の絵画はインドネシアのイノシシの壁画と言われ約4万5千年前のものだそうです。【ラスコーの壁画】は有名ですね。こちらは2万年前にクロマニヨン人が書いたと言われてます。このように絵画は文…
おはようございます~♪ 日本列島を寒波が包んでいるようで あちこちで大雪が降ってます。 被害が出ないことをお祈りしています。 こちらは雪は降っていませんが風が強くて 庭に出る気にならない
【Snow Man阿部亮平がアンバサダー】没入型展覧会モネ&フレンズ・アライブの日程・見どころ徹底解説!
2025年も注目のイベントが目白押しです。 その中でもひと際話題となっているのが、19世紀フランスの印象派画家
雪の朝になりました 思ったより 多く積もっています 5cm以上だと思います まだ 剪定が済んでいなくて 花の残ったバラがいくつか・・・(^^; クロードモネ 2024年 5
2025年1月5日、漸く国立西洋美術館特別展示「モネ 睡蓮のとき」を見に行きました~! 正直、美術には何の知識も琴線もない私ですが、知人がこの特別展の図録が欲しいとのことでお使いを頼まれましたので見に来ました!工事中の国立西洋美術館しか知ら
シューラネージュ 12月28日となると いよいよ年末 今年も終わりと 毎年思うのです お庭では冬色で咲くクロードモネ 期待通りの色となりました バラを始めた頃 お正月にクリーム色で咲いたモネ
2024/11/17上野の国立西洋美術館で開催中の「モネ 水連のとき」に行ってきました。 昨年もモネ好きな友達と上野の森美術館と『モネ展』モネが大好きな友達と…
おはようございます~♪ 父が入院中なので簡単更新中です。 ホーラ リベルラ クロードモネ トラモントエスティーボ プリンセスヴェール リッチフィールドエンジェ
おはようございます~♪ 父が退院するまで簡単更新にしています。 ダフネ クロードモネ 名前不明の白ツルバラ ラレーヌビクトリア アブラハムダービー ヘリテージ
おはようございます~♪ 父が退院するまで簡単更新を続けます。 ラレーヌビクトリア ジオルブライトンランブラー グラハムトーマス ジュビリーセレブレーション ダフネ
おはようございます~♪ 父が退院するまで しばらく簡単更新を続けます。 フランシスドゥブリューユ ローズマリー アンブリッジローズ リッチフィールドエンジェル
よく晴れていましたが 寒い日となりました 昨夜は7度、寒いはずです 画像は 午後2時前の写真ですが まるで夕日を浴びたように 写りました 昨年は私が一番よと 咲いていましたのに 今年は成績がイマイ
2024/11/2上野「国立西洋美術館」で開催されている「モネ睡蓮のとき」に行ってきました。当日は大雨。。。JR上野駅(公園口出口)からは徒歩1分位なので助かりました。チケットは前売りで購入したので、少し並んだだけで入場できましたが当日購入の方は雨の中、大勢の方が並んでいたので前売り券の購入が良いでしょう。印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840-1926)マルモッタン・モネ美術館から日本初公開の7点を含むおよそ50作品の名画が来日しています。入り口で音声ガイドを借り観賞しました。音声マークがある絵の番号を入力すると石田ゆり子さんの優しい声でガイドが始まります。モネ=睡蓮の絵の人・・・という私の知識(^_^;)そんな私は音声ガイドを聞きながら鑑賞したわけですが絵をみながら本当に感動しまし...~モネ睡蓮のとき~国立西洋美術館
今咲いているバラ パーマネントウェーブ プリンセスアレクサンドラオブケント
おはようございます~♪ お天気はいいけど、風が強くて 早々と庭から撤退してしまいました。 あたらしく咲くバラもほとんどなくて 花ブログには厳しい季節になりました。 クロードモネ
おはようございます~♪ 冷たい風が吹いてたけど、 お日様が当たるところはぽかぽかして気持ちのいい日でした。 父が入院中で落ち着かない気分ですが、 心配しても始まらないので、いつも通り庭仕事
おはようございます~♪ 朝夕が寒くなりました。 お昼間は比較的暖かかったので 昨日はツルバラの誘引を始めました。 お天気のいい時に少しずつやっていこうと思います。 中心がくすんだ
プリンセスチチブ ラブ デンティベス クロードモネ フェンス薔薇の剪定
今日も暖かい♪ 秩父夜祭の日なのにね! 今日もせっせと フェンス際のバラの剪定を・・・ パーゴラのバラも カットして 伸びた枝を剪定 すっきりしました( ´艸`) 咲いてるバラ
おはようございます~♪ 昨日もいいお天気でした。 庭は落ち葉がいっぱい落ちて毎日お掃除が大変です。 全部落ちてしまうまで、当分お掃除頑張ります。 ガルビネア オキザリス
クリスマスローズの蕾 今咲いているバラ ジュビリーセレブレーション
おはようございます~♪ 昨日はいいお天気だったので クリスマスローズの古葉をカットして液肥をあげてきました。 緑の葉っぱの間に小さなつぼみをいくつか見つけました。 咲くのはまだだいぶ先
今咲いているバラ エンチャンティッドイブニング ローズマリー
おはようございます~♪ 12月になりました。 1年ってアッという間に過ぎてしまう気がします。 年末の足音を感じると、なんとなく落ち着かなくなりそうです。 ニューウェーブ シェ
おはようございます~♪ 昨日から気温が低くなりました。 空気が乾燥してて、冷え込むって感じです。 クロードモネ ジャルダンドレソンヌ ウィズリー シューラネージュ
おはようございます~♪ 昨日は朝から風が強くて 庭の鉢バラがバタバタ倒れていました。 おまけにバラのアーチまで斜めに傾いてしまって 添え木をしたりして何とかなおしましたが、 そろそろ限界
おはようございます~♪ 午前中は暗くて風が吹いて寒くて 庭に出る気にならないお天気でしたが、 午後からは風もやんで暖かくなりました。 ダフネ グラハムトーマス スキャボ
おはようございます~♪ 寒くなると庭に出る時間がどんどん遅くなります。 今は早くても9時か10時くらいまでは 部屋でぐずぐずしています。 庭に出てしまえば、そんなにいやではないんだけど 寒
おはようございます~♪ 昨日もいまいちのお天気で くもりがちの1日でしたが、 気温が高めだったので、庭でいても寒くなくてよかったです。 いつの間にかどんどん広がっていくヒメツルソバで
おはようございます~♪ 昨日は曇りで雨が降ったりやんだりでした。 私は出かけてたので庭仕事はお休みでした。 咲いてるバラもだいぶ少なくなってきています。 今つぼみのお花が咲くのが頼みの綱で
おはようございます~♪ お天気が下り坂で雨が降ったりやんだりです。 庭はパスなので部屋でだらだらしてました。 なんか眠くていくらでも寝れる気がします。 リベルラ ギードモーパ
おはようございます~♪ ガルビネアの花が植えてきました。 大きな花でとてもかわいいです。 宿根のガーベラですけど、 年に何度も返り咲くし、きれいな花だし素敵です リッチフ
おはようございます~♪ 穏やかに晴れた秋晴れが続いています。 お昼間はぽかぽか暖かくて上着を脱いでも 全然OKでした。 でも暖かさのせいで紅葉がいまいちのようで それは残念ですね。
おはようございます~♪ ここのところ秋晴れのいいお天気が続いています。 お天気がいいと庭に出るのもたのしいですが、 朝、庭に出るのがつらい季節にはなってきました。 今日は美容院に行って来ま
おはようございます~♪ お昼はぽかぽかと暖かい1日でした。 クリスマスローズの植え替えがほぼ終わったので 鉢を日当たりのいい場所に移動させています。 スプレー菊 白のスプレー菊も咲き
おはようございます~♪ お昼は汗ばむほどの暖かさになりました。 クリスマスローズの植え替えを続けていますが さすがに残り少なくなりました。 もう2日くらいで終わりそうです。 バラは咲く品種
おはようございます~♪ ついこの間まで暑いが口癖だったのに 急に寒くなって、朝夕は特に冷えます。 お昼はお天気がいいととても気持ちよく過ごせるんですけど、 夜は寒くなりました。
おはようございます~♪ 秋晴れですが、気温が下がってきました。 夜は冷えるので、毛布やこたつ布団など出してきました。 クリスマスの飾りなどもぼちぼち見られるようになりました。 今年も残り少
おはようございます~♪ 雨です。 今はたいして降ってないですけど これから大雨になるらしいです。 私は父の定期健診で病院の付き添いに行くので 雨の中の外出はゆううつ。 やんでほしいなあ
おはようございます~♪ 11月になりましたが、 台風の影響で1日雨が降ったりやんだりで 雨の合間にちょっとだけ写真を撮って、 庭はお休みです。 今日咲いているバラ ジャルダンドレ
おはようございます~♪ 11月になりました。 寒くなりはじめたら急に気温が下がって 暖房器具を出した方がいいかなあと思うようになりました。 菊が咲き始めました。 小さいピンクのスプレ
おはようございます~♪ お天気が良くない日が続いています。 1日くもりで、時々雨みたいな日が3日くらい続いてます。 台風の影響だと思うけど、こっち来ないでほしいなあ。 昨日は枯れたバラを掘り
おはようございます~♪ 昨日は薄曇りだったけど 穏やかな1日でした。 ずっと気になってたクリスマスローズの種まきを やっと終わらせました。 順調にいけば、来年の1月くらいには発芽する予定で
【モネ 睡蓮のとき 国立西洋美術館】日本において過去最大規模のモネの睡蓮が一堂に会す
小学生の頃からの友人Y子は最近、美術館巡りを一緒に楽しんでくれる先日は上野の国立西洋美術館で開催されている「モネ 睡蓮のとき」を鑑賞してきました。本展はクロ…
サザンカの咲く朝 今日咲いているバラ ティネケ リッチフィールドエンジェル
おはようございます~♪ 昨日はいいお天気でした。 気持ちよく晴れた日差しが 秋らしくて、いいなあと空を眺めていました。 寒くなるまでのこの季節、楽しんで過ごしたいです。 1週間前くら
おはようございます~♪ お天気が曇りがちで、ちょっとじめじめした感じがします。 雨がやんだのでまたクリスマスローズの植え替えです。 もうほんとにたくさん育てすぎて、手が付けられない感じです。