メインカテゴリーを選択しなおす
今日 ととはゴルフで夕ご飯はいらないとじゃあ bijouとおいしいのを食べようと思って近所のスーパーへ『ニンニクがあ、、』って聞こえ ニンニクで何を作るんでしょ?と思って 振りかえりそのお客さんを見たら 兄とお嫁さんでした! 『たけのこ茹でたばっかりだから帰りに寄って』 ってたけのこ またまた いただいて帰宅しました ちなみに ニンニクで ベトコンラーメンを作るそうです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は庭の花の写真をたくさん...
都心の芝桜を満喫した後はネモフィラブルーに会いに行ってきました。毎年お友達の写真見てていつか行ってみたいと思ってましたが我が家からはちと遠いので躊躇してましたがとーさんが連れて行ってくれました。ところどころにフォトスポットが有るのですが人が多くてなかなか写真を撮るのも大変でした。何とか人が写り込まないように撮るのに精いっぱいで構図とかもう考える余裕なしでした(^▽^;)そのうえモナカはとーさんが離れてい...
庭に放牧していた大吉。「大吉、おいで!」呼び戻しても来ない時は、部屋の扉を閉めちゃいます。そうすれば、焦っていました。ついこの前までは。しかし、ここ数日は……窓が閉まっていたら、気にせずUターン。気になる匂いを見つけて、香水代わりに身につける締め出しは、もう全く効き目なし。こまったなあ…次の手考えなくちゃ。その前に窓そうじするから!押してねにほんブログ村効き目なし
今日は午前中は雨降り庭の花たちにはたっぷりの恵みの雨 水やりお休みできました ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧大野極楽寺公園 ユキヤナギのお写んぽつづきです歩いたりモデルさんになったり カートに乗ったり お散歩を楽しむ bijouですドッグラン横がお写んぽのゴール毎年この場所は望遠レンズで離れてもママをしっかり見てくれるよ(リードはベンチに繋いで)ユキヤナギの後ろには桜の花縦で撮ると 今年はタイミングばっちり こんなにきれいで...
昨日から 1泊2日の母娘ふたり旅へ今日 夕方 くったくたのクッタクタで無事に帰宅家に帰って bijouを寝かせ 荷物を ささっと分解(←?)して すぐにお風呂に入ったお風呂に入りながら 旅を振り返り、、タイトルが浮かんだもってる親子 母娘ふたり旅 ナンチャッテきっと 今回の旅行記を読んだら え
昨日 旅行から帰宅今朝は体中痛くて 朝寝坊して 午前中に昼寝 午後も昼寝の bijouと一緒にお昼寝三昧夕方には起きて 夕ご飯 と bijouのご飯ストック作り ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧4月6日(日曜日) チューリップまつりに行ってきた 国営木曽三川公園 木曽三川公園センター水と緑の館・展望タワーが シンボルタワー花の大きなウエルカムボード着いてすぐ チューリップ畑に向かいますbijou いきなり大あくび からの~、、、いい笑顔の おやゆ...
ずいぶん前から有ることは知っていた都会の芝桜。インスタのお知り合いにワンコOKと教えてもらったので12日の朝さっそく行ってきました。ビルの谷間にある芝桜…途中に通路があるのでモナカを待たせて撮ってみた。関東では羊山の芝桜が有名でそこと比べれば規模は小さいですが都会でこれだけの規模のお花畑はなかなか無いと思います。お日様が高く上がって陽が当たるともっとキラキラと綺麗なんでしょうが日陰でも十分見ごたえあり...
こんばんはお疲れモードのワタクシ、今日は昼寝なんてしてしまいました年を取ると疲れがなかなか抜けなくて、エナジードリンク飲んで頑張っていますが、皆様はどんなリラックスしていますか?ストレスを感じると片付けをしたくなってしまう性分なんですが、片付けてスッキリしたのは私だけで旦那が言うには「変わってない」んだそうです。かなり物を処分して、スペース開けてるのに解せぬ片付いてないとお外のアレが気になる…アレ、タバコのポイ捨て!最近色んな銘柄の吸い殻が落ちていて、一人じゃないんですよね~。歩きタバコだけでもムカつくのに携帯灰皿持ち歩けよって思います。ワンコも食べたら大変なので拾って歩いている私ですが昔こんな話を聞きました。タバコの持ち主が自分の得を捨てているので吸い殻を拾って綺麗にするのは落された得を拾うんだって誰か...ポイ捨て
月イチのお楽しみお花のお稽古。 今月はブーケでした。 ピンク色のお花たち。可愛い~( *´艸`) 少し高さのあるラウンドブーケにしまし...
今朝、ちょこっとバラのお手入れをしていたら大吉が、切ったバラの枝を食べようとしたり昨年の花がらを食べたりしました一輪しっかり咲いたのを切ってきましたはい、ダーちゃん。これは食べちゃだめなのよ。食べない、食べないよ!見るだけなの。トゲがあるから、危ないのよ。あ、チーちゃんも嗅いどく?そうそう、チーちゃんえらいねえ。お花は眺めて嗅ぐ、そうだよね。まったく、バラを食べようとしたコなんて、大吉が初めてじゃないかしら。あ、モモも嗅いど……ちょっ…!思い出しました。うーちゃんも、モモも、食べようとしたこと。ビーグルだもんねえって、押してねにほんブログ村バラも食べ物
こういう話はリアルタイムじゃないと書いてる方も面白くないのでね。蓼科レポは中断しまして、今日の話です。ロッカの話ですよ。今日の午前中は先週に続いて今月2度...
富山へ行く日は家を午前1時半頃出発しました。(今日のブログは全てiphoneで撮影)とーさんは夜通し運転…白々と空が明るくなってきたころ目を覚ますと(寝てたんかい、ワタシ(^▽^;))目の前は雪景色。運転しながら雪を被った山を見ては「カッコいい」を連発するとーさん。うん、確かに私から見ても雪山はカッコいい。日が昇るのを見ながら富山に向かいました。富山市内を走っていると目の前に現れたのは富山城。想像していたよりも...
あさっての土曜日、大吉の去勢手術の予定でした。でも、少し前にうーパパが「去勢したくない」って言い出しましてで、話し合いましたうーパパ「自然の流れを大切にしたい」うーママ「大吉の性格的に、去勢して攻撃性がわずかでも減るならそっちを選びたい」うーパパ「うーん、でも持って生まれたもの(タマタマも性格も)だから」うーママ「でもさ、ちっさいし」うーパパ「大きさの問題じゃないよ」うーママ「え、うーちゃんの時は、大きいから惜しいのかと思ってたよ」(この角度でも存在感がある梅太郎のタマタマ)そうか、持って生まれたままの自然の流れねそういえば、医療方針はそれだなあ。ある程度まで来てしまったら、自然の流れを受け入れるって方針。うーん、じゃあいったんキャンセルにしてゆっくり考えよう。というわけで、少し前にキャンセルの連絡をさせ...長年の誤解
富岩運河環水公園で散歩を楽しんだ後は海王丸パークへ。ここからは3.6キロもの長い橋「新湊大橋」を臨むことができます。この橋は上が車道、下は歩行者通路の2層構造になっているので、ドライブはもちろん歩きながら絶景を楽しむのもおすすめだそうです。もちろん私たちは下から見上げただけですけど(笑)後ろに見えるのは帆船海王丸。中に入って船内を見ることもできるようですがこの日はメンテナンスやってたみたい。犬はNGでし...
今日は朝から雨のこちら地方まだ4月だというのにもう暑くなりだして、湿気もあるしで家の中はジメッとしていますGWにはコタツを片付けたい!昨年の冬に買っていたけど使っていなかったバッグがありますそれがこれすごく鮮やかなコーラルピンクで遠目に見つけてビビビッときま
大吉のいたずらが止まりません立て続けにクッションを2つダメにしました。もーそんな大吉が、ごろごろとうーパパのお尻にじゃれついていました。うーパパ「あ、ごめん。でちゃった」思い切り吸い込んだ大吉。確認して、もう一度もだえてました。何でまた嗅いだのって思いながら、押してねにほんブログ村おなら
なんだか最近の湘南地方、夕方になると風が強まるんですよ。風速7mとか8mとか。今日なんて9mよ!なもんで、ぜんぜん海に行かれないのです。言い訳じゃないもん...
gooブログのサービス修了の件ですがデータ移行サービスの連携してるのが、amebaブログとはてなブログだそうです。なので、わたしは自動的に2択で、amebaブログにする予定でいます。とりあえず、アカウントだけ作ってみました。ちょっとずつ、がんばってみます。今朝のお散歩でのひとこまです。公園の遊具にびびる大吉です。揺れてないのにそんなにびびるんだしつこくしてたら、軽くパニックになりましたきっと、こういう気が小さいところパニックになりやすいところがトレーナーさんたちから見ると、噛んだり攻撃性に変わったりする危険がある所なんだろうなあいつもの散歩になったらブイブイ言っていました。軽く腰も抜かしてたけど、押してねにほんブログ村へっぴり大吉
こんばんは今日の気温は24℃まで上昇しました暑さのせいか半袖の方も見かけましたネ。実家に帰ったら町はツツジで綺麗に彩られていました。母の住む地域は、イチョウやツツジ、色んなお花が植えてあります。家から見える桜はすっかり花びらが落ちて葉桜でしたが新緑の色が素敵でした。そんな中母の病院の付き添いで~ほぼ一日つきっきり病院は疲れます~。たまに車椅子に乗った方が車椅子をおしてくれてる家族に悪態ついててなんだかなあと思ってしまいます。今日も窓口が長蛇の列なのに薬局への怒りをぶつけるおじいさんがいて、「薬局にいけよ」って思いながら見ていました。スタッフさんも大変だなあ。そういうので時間をとられるとなんだかしんどいですね。良い気持ちはしません。そういう人に遭遇してしまって運が無いのかと思ってしまいます。話が変わって私は...ウンって運なの?
富山旅行2日目は朝から土砂降りだったのですが予報を見ると天気は回復傾向に。1日目の夕方に立ち寄ろうと思ったら駐車場待ちの車の行列に恐れおののいてそそくさと退散したので2日目の朝一にリベンジしました。世界一美しいスターバックスは富岩運河環水公園内にありました。桜も満開でテラスから見る対岸の7景色、対岸から見るスタバは世界一美しいと言われてもおかしくないと思えました。…私の写真ではとても美しさが伝わりませ...
ようやく、庭の芝刈りをしました。年度末から忙しくて、一番荒れている時にムッちゃん呼んじゃった…。すっきりしたお庭で、ボール遊びをしました!今では、一番ボール遊びが好きなモモです。思いっきり走ります。チビラは目が悪くなってから、あんまり追いかけなくなったのですがときどき見えると、追いかけます。大吉を追い越していくモモと、ふくちゃんに気が散ってる大吉。まだまだ、ボール遊びの楽しさを感じきってない大吉はすぐに気が散っちゃいます。<a>にほんブログ村にほんブログ村気が散っちゃう
こはく君の同居犬、りんちゃん。活発なこはく君と対照的におしとやか。桜の木の上写真もおしとやかに撮れました。最後の撮影場所。お座りしたままじっとしていてオーナーさんたちもとっても喜んでいました。お利口さんだったね、りんちゃん。大阪万博、並ぶ、並ぶと大騒ぎですがチケットの登録、行く日時の予約だけで大変です。埼玉にいる妹がチケットを手に入れてくれて一緒にいくことになり登録することになったのですがほんと、大変です。妹とLineでやりとりしながら時間をかけてマイチケット登録。まだ、これからパビリオンの予約もしなければいけないし、こんなに大変な万博、ありえない~。高齢の母はめちゃ歩くということで脱落。高齢者にはハードすぎる万博です。でも、とりあえず行く日は決まりました。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタン...おしとやかなりんちゃん
急に思い立って お昼過ぎから千里南公園へお出かけ♪ 時間が時間だし。。。駐車場に車を停めれるかドキドキでしたが ラッキーなことに全然大丈夫でし...
あさひ舟川四重奏を後にして海の方にある道の駅に向かうことにしました。車で走っていたら小川に架かった橋を渡った所に枝垂れ桜が綺麗に咲いている場所を見つけました。一度は通り過ぎたのですが引き返して枝垂れ桜並木を歩いてみました。住宅街に隣接している桜並木写真を撮っていたら散歩をしている人がいたので訪ねてみたら時折近所の人が散歩しているくらいでわざわざ枝垂れ桜を目当てに訪れる人はあまりいないようです。だか...
☆こんばんは~☆大岡川プロムナードのお花見、今回がラストです。この桜の下の方を見ると、照明がありました。きっと、この桜は、夜にライトアップされるのでしょうね。この奥には、弘明寺商店街。その商店街の近くにやって来ました。ここからライトアップされた桜は、綺麗なんだと思います。そして、弘明寺商店街の隅っこでジンチコの撮影。実は、近所に親戚の家があり、私が子供の頃には、家族で商店街の縁日にも来てました。最近...
写真加工ソフトの新しいバージョン、少しずつ慣れてきました。でも、なんかまだまだ。ポイントでぼかしたい時、どこ使うんだろう?写真を明るくしたいだけなのに、どうしたらいいんだろう?え?文字の色、こんな風に選ぶの?……選べない……他にもいろいろ細かいところで立ち止まるのでいちいち時間がかかって仕方が無いですこんな事言いたくない……言いたくないけど……若い頃は、こういうの楽しくってしょうがなかったのに写真加工に困ってるだけじゃなくて加齢にもうちのめされているうーママですさて。今朝のお散歩風景です。曇天でしたが、暑くなくてハイシニアのお散歩にはもってこいでした。チーちゃんも、ニコニコ。振り返ると、モモの「いないいないばぁ」タイム大吉は、リーダーウォークしてるおりこうさんじゃなくて……匂いのかぎすぎかしら?大吉のなれ...箸休め的な?
桜並木の堤防の外側に出てみると背後には雪を被った山々が見えました。桜と残雪の山の景色…東京にいては見ることが出来ない風景。雄大さに圧倒されました。桜並木にかかる橋からの風景。やはり先の方には雪を被った山が見えました。川岸に降りてみるとところどころ水仙がありました。この黄色がチューリップの後ろに会ったら三重奏じゃなくて四重奏になっていたのにね(本来の黄色は菜の花らしいけど)今回遠くまでやってきたけど...
☆こんばんは~☆大岡川プロムナードのお花見、第2話です。川沿いに咲く桜からスタート!そして、チコを桜の間に潜らせました。道端に咲いていたのは、おそらく、ハナニラだと思います。民家がメインの写真になってしまいました。ちゃんとイメージして撮っていないませんね、、、悪い癖が出てしまいました!一応、ジンチコはポーズを取っているのですが、説明しないと分かりづらかった、、、川の近くに下りられる場所があるので、下...
18日 金曜日のこと。 相方kimiちゃんと梅田ランチデート。 いつもインスタやブログで日々の様子を見てるから? 度々に会ってた気がしてたけど、...
今日は、写真に文字入れがありません。実は、いままでやってたソフトでは、スマホ写真の加工が出来ず四苦八苦の末、新しいバージョンでやれば出来るところまでわかりました。しかし、文字入れまではたどりつけませんでした写真のサイズ変更できただけでも立派だとほめてもらいたい気持ちでいっぱいの、うーママです。うちからちょっといった所には、桜の名所があります。観光の方もいっぱい来るくらいの名所です。なもんで、満開の時は人が多すぎて避けちゃってようやく散ったので行ってきましたじゃん!菜の花!あ、散った桜はうっすらと奥の方にうつっていますチビラ「ぜんぜんきれいじゃないの」まあまあ、そう言わないで^^カメラ向けるまで、チーちゃんだってご機嫌だったじゃない。モモがごきげんで大吉も楽しそうでそして、チビラもニコニコ。満開のさくらより...春のおさんぽ
今日はぽかぽか陽気で暑いくらいになりました晴天より 少し曇りの方が好きなので 桜のお花見 昨日行って良かった!と 日帰りのお出かけがたまってきてしまってます、、焦らず ひとつずつ 書き残したいと思います3月2日(日曜日) ひな祭りの前日のお出かけすごく美味しいロールケーキを食べたあと旧東海道のおひなさま亀山宿・関宿 へおひな様を見るお出かけは初めてでわくわくしてました東海道へ向かう途中にあったお寺さんで ...
3月2日(日曜日) ひな祭りの前日に旧東海道のおひなさま亀山宿・関宿 へ行ってきました前回の つづきです見物客は少な目 私たちにはよいことで ゆっくり散策ができました民家さん こんな感じで戸が開いているので声かけして おじゃましますこちらには 江戸時代 大正 昭和 平成時代のお雛様が 飾られていました左から 平成 江戸 昭和 大正時代 となっています江戸時代のお雛さまが ずいぶん変わっていて 見ていて楽しかったです...
3月2日(日曜日) ひな祭りの前日に旧東海道のおひなさま亀山宿・関宿 へ行ってきました前回からの つづきです郵便局も 街道に合わせた建物になっていました駕籠(かご) 初めて見たよウエルカムボードに古雑貨CAFEと民家さん 入ってすぐの部屋には おひな様奥の縁側で スイーツやドリンクがあるみたい確認しなかったけど きっとbijouも大丈夫な感じでした初めて見る感じの建物をパシャっとGoogle先生に聞いたら このおうちの写...
庭の花 たくさん咲いていますbijouと 日に何度も庭に出て 花を見るたび 賑やかになって行く その途中のほんの瞬間 ウインティー (サクラソウプリムラ)3色 揃ってもりもり 今年は種取りにチャレンジしたい クラブアップルも昨日はこんな感じだったけど、、、今朝 見たら 少し咲き始めてました ほんとあっという間!班入りツルニチニチソウ 花見つけた チーム・球根ラナンキュラスラックスもう1枚まだ 3分咲きくらいかな 満...
今日は朝からばたばたな1日でも庭でいちばん気になっていた プルメリアの鉢増しは完成植えてから花が咲くまで3年くらいかかるって聞いていてその子 今年 4年目なの そろそろ 花 咲いてくれるといいのになぁ 今日 予約した眼科に行ってきた[高画質で再生]スーイスイ待合室の水槽にいたお魚をとってきたのでペタっと岩の影に フグちゃんがいてかわいいのです 病名は 網膜裂孔術式は 網膜光凝固術 レーザー治療でしたなんだか行く...
昨日は早めに寝て今朝 カーテンは開けたけど 眩しいので家の中でもサングラスを午後からは眩しさはなくなったのでいつも通りの生活そしてやっぱり今日も忙しい1日になりました昨日受けた 目のレーザー治療後 気をつけるのは振動だそう運動はダメです お散歩や筋力トレーニングは大丈夫です。とこの先 bijouとふたり旅の予定があるの 検査&治療してるとき 旅はキャンセルかしら?と (←キャンセル料発生時期に入ってます)先生に ...
今日 夕ご飯はおサボりしようと思ってお惣菜を買って帰宅夕方前 母から タケノコを持ってきてくれるって電話があったからシーチキン入りたけのことニンジンの炊き込みご飯にしました にんじんは目に良いから bijouも一緒に たくさん食べます 半田市から常滑市 (知多半島)へのお出かけココテラスの丘 へココテラス レシピヲ にわのパン敷地内に3つのお店がある たまご農家のテーマパーク昨日からのつづきです最後に行くのはコ...
モナカを連れて富山へ行ってきました。残雪の旭岳・白馬岳、桜並木、菜の花、チューリップの「あさひ舟川春の四重奏」が今回の目的です。今回も空模様を心配しながらの旅でした(^▽^;)朝7時半には現地の到着。どんより曇り空ですが雨が降らなかっただけでも良しとしましょう(#^.^#)本来ならば雪を被った山、桜、その手前には菜の花そしてチューリップで四重奏になるはずなのですが…今年の天気はお花の開花が予想がつかなくなってま...
大岡川桜祭り2025 ☆屋台のご家族に見守られながら、、、☆
☆こんばんは~☆4月5日ということで、勿論、花見~!(≧◇≦)今回花見に選んだ場所は、横浜市南区の、大岡川プロムナード。この日は、気候も良く、絶好のお花見日和でした♪しかし、近隣の桜に比べ満開時期が早かったのか、散り始めという感じでした。大岡川プロムナードは、川沿い3.5kmに桜が植えられています。向かって左側の川沿いには屋台が並んでます。引地川の花見でも書いたのですが、川沿いの桜は、川に向かって枝垂れます...
こんばんは今日はめっちゃ暑い日で~。気温も23℃と高めでした。朝一番でコハクを病院に連れていき、ドッグドッグとフィラリアの血液検査、ワクチン5種接種をして貰って~。肛門絞りと爪切りとお耳掃除。お目目の薬を頂いて~お会計は約2万円なりワクチンを10種にするか悩みました。海岸に良く行くので10種にしたかったけどコハクは小さな頃アレルギー起こしたこともあって、毎年のワクチンは「抗体チェック」のみで接種してなかったんです。でも抗体チェックとワクチン…どっちも同じお値段なら打っちゃえばと旦那に言われて~悩んだ末に今年からワクチン打つことにしました。今年は様子みにして~。来年から10種にしようかな。副反応が出なかったのでやはり10種にすればよかったかと思いもしていますがいっか。「ママは心配性なの~」だって~。最近物騒...ショックのあまり潜ってました
ムッちゃんが帰る時、いつもみんなでお迎え場所までお見送りするんです。「散歩行くよ」チビラから、順番にリードを付けます。次は、モモ……って、ダーちゃん?何してんの!チーちゃんも、引率されない!お見送りのあとは、すぐぐっすりでした寝落ち5秒前の大吉、押してね♪にほんブログ村引率
4月のプロシャンデー、自転車で土手へ行ってシャンプーの前に自主トレ。雨の予報は出ていなかったのに土手に着いたらパラパラと降り出した(^▽^;)きっと止むだろうと信じて自主トレを続けまだ時間があったので土手の桜並木へ行ってみました。なんと前回は7~8分咲だった桜は満開に、そのうえ週明けで人もいなくてこの日が一番見ごたえありました。実はもう桜は終わっているだろうとカメラを持って行かなかったことを後悔しました...
☆こんばんは~☆3月30日のべリーチェでランチの様子です。ジンもチコも入口の方を眺めてますね。オープン直後に入ったので、お客さんが来るのを待っているのかな?お客さんがいないと、わんこバーグも早く出てきます!(^_^;)ジンはのんびりと食べますよ~!チコは逆に、動きが速いので、ブレブレ写真ばっかり、、、(T_T)問題写真はこの後です。何枚かまとめてレタスをチコに食べさせたので、その1枚がカートの中に落ちてしまっ...
オジーをChatGPTで擬人化してもらったらアンティーク時計収集してて笑った
こんにちはChatGPTでペットを擬人化したり写真をジブリ化するのが流行ってますねそこで私もうちのオジーわんをかわいく擬人化してもらおうと思ったのですよ見せた写真はこれ数日前に撮った二度寝から覚めてボ〜っとしてるオジーわんですこの写真を見てChatGPTさんが擬人化し
先週の月曜日に、退職したんです。で、転職活動をしていたのですがこの2日くらいで、おかげさまで内定のご連絡をいくつかいただきました。ほっと一息です。まだ面接がいくつか控えていたのですが今回は、辞退させていただくつもりです。お仕事開始日をちょっと先にしたので、ひと月弱ゆっくりできますでも、その後は、土日もシフト制になるのです。ムッちゃんとは、今まで「今週どう?」的な軽いノリでやれてきたのですがどのくらい、土日休めるのかな…唯一の不安が、ムッちゃんとの遊びって…って思うけどそのくらい、ムッちゃんと遊ぶのが大好きです。さて。ムッちゃんは、大吉とプロレスしてても乗るそぶりは見せなかったように思いました。チビラやモモに対しても乗ろうとする様子どころか背中に手をかけたところを見たことないと思うんです。でも、お隣のふくち...見習いたい
☆こんばんは~☆3月30日は、引地川親水公園の桜並木を歩くことにしました。今回は、第4話です。この辺りの桜は、かなり咲いていると思います。しかし、イマイチ映えていない…!勿論、ぼかしてはいるものの、曇り空と同化してしまったからなんだろうか…?それとも、明るく撮り過ぎた?しかし、奥のご老人は、ぼかしているものの、映えとる…!川の方へしだれる桜。いつも思うのですが、川沿いに咲く桜は、川側の枝は地面より低い...
毎年ここだけは外せない河川敷の桜。今年はノア君と一緒に桜ん歩に行けました。ソメイヨシノは7分咲きといったところでしたが枝垂れ桜はこれでもかというくらい花をつけて待っていてくれました。この枝垂れ桜がこれだけ華やかになっているのは今までなかったような。ソメイヨシノよりも色が濃いので写真撮ると映えますね今年は桜が咲き始めてからずっとお天気が悪くてやっと晴れたこの日…みなさん同じこと考えるようでお花見散歩を...
登場したのは、お隣のふくちゃんです。じゃん!ふくちゃんは、かれこれ5~6年前に一度、柵を越えて共に過ごした事があるんです。1分くらい。その時は、腰を抜かしちゃってねえ。パパさんとママさんが見かねて、すぐに救出となったんですよ。でも、もうふくちゃんも6歳。普段は威勢良く吠えまくってますから!大丈夫でしょう!さあ、一緒に遊びましょう!反応がないので、モモが退散するとわらわらとキッズたち(ムッちゃんと大吉)がやってきました。ごあいさつっていうか……チンピラに絡まれてるみたいになってますふくちゃん、沈黙を守るのみ。吠えもしないけど、動きもしない。腰は抜かさなかったけど、フリーズしちゃいました。見かねたモモが、助け船。怖すぎて、まったく動けないふくちゃんでした。モモがいなくなったら、これよ。やっぱりチンピラだったん...沈黙のふく
昨日 解熱鎮痛剤を飲んで bijouと ものすごーく早寝深夜に目が覚めたときには熱が下がってるって測らなくてもわかった今日 ととは病院に ママはインフルではない、と思ったので様子見結果 とともインフルではなく胃腸風邪この頃 体調の変化が大きくて なんでだろう?と思ってたけどそういう 年頃なのね、、と 無理しないでぼちぼちいきたいですご心配をおかけしました 優しいコメントいただいて心から感謝します ブログは今日も庭...
昨日も bijouと早めに寝ました今日も外出はやめて 家でごろ寝でゆっくり 植え替え待ちの子が3つあるの それだけはなるべく 近々にやりたいな 雨がやんで立ち上がったラナンキュラスチラリと見える青い色はまとめて括ったピニール紐 オホホラックス リュキアラックス ペスタリス バラもだけど基本 アプリコット 黄色からパールまで この花色がやっぱり好きラントセル サラセレネ花びらが多くてたくさん咲いてるいちばん早く葉が出...