メインカテゴリーを選択しなおす
今日は bijouの冬物のベッド 毛布などをお洗濯寒いくらいの日があるから まだ使うかもしれないけど、、とりあえず ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧阿智村 花桃の里へ bijouとふたり旅 つづきです阿智村 ヘブンスそのはら ロープウェイに乗って ペアリフトにも乗り少し歩いていきますベンチのある広場はリニューアルされたそうですここで寝ころんで日本一の星空が見られたら ステキね建物が センターハウスレストラン ママたちは頂上を目指して最...
木々と川のせせらぎ 森林セラピーロード ⑭ がんばるへなちょこ母娘中編
阿智村 花桃の里へ bijouとふたり旅にいってきました1泊2日 2日の観光はセブンスそのはらへ花桃の里 シーズン真っ只中 混雑してるところは嫌なのでどこに行こうか事前の計画中 ネット検索したら トップになっつばーさまブログがこれ よくあることで その度に過去記事におじゃまして参考にさせてもらってる ヘブンスそのはらはなっつばーさまのブログで見て行くことに決定したの なので お会いしたとき 私はわーい 柚子ちゃん杏子...
虫が飛んでいる様に見える飛蚊症で眼科に行ってレーザー治療をして メガネのレンズもかえようと思って処方箋をお願い今日 メガネ屋さん(キクチメガネ)へ出来上がるのは1週間後 楽しみ...
ゴンドラ・リフト 乗り継いで山頂目指します ♪ ⑪ 花桃の里 ふたり旅
先日の目薬アレルギーの経過を見てもらうため 眼科へまだ治ってなくて また来週行かねば。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧阿智村 花桃の里へ bijouとふたり旅星降りの宿 やま星 さをチェックアウト つづきです初めまして!と こんなところでまたお会いできるとは!のびっくり出会いがあったこの旅 1回目は先日書いたマリンちゃんとシエルちゃんとルナちゃん2回目は、、このあとここで出会いましたbijouと向かったのは↓↓ヘブンスそのはら 長野...
おはようございます。今日の金沢は、晴れです。 2日目は、二見輿多摩玉神社からスタートです定番、夫婦岩でパチリそして、伊勢神宮(外宮)へ さらに内宮へ昨日に続い…
▲パンフレット ▲ゴンドラで山頂にある会場に向かいます ▲星空イベント会場 星兄による星空解説 つい爆笑😁 ▲スマホ撮影 天の川が真上に見えるハズ... ▲無重力とも言える極上の座り心地「Zero Gravity Stargazing」の座席(DXフリーリクライニングチェ...
この間、お隣の屋根に 覆い被さりかけた シマトネリコの枝を 何本もバッサバッサと 切り落としてやりました。 その日は時間がなくて 切り落とした枝を とりあえず小屋の中に まとめて置いておきました。
8月の終わり、まだまだ暑さが厳しい頃、友人と長野県阿智村を訪れました。星空の綺麗な場所だそうです。昼神温泉は、出湯してから今年で50年。景色と温泉、美味しい食事を楽しみました。
◆ 初めての昼神温泉 その11「帰りは新東名経由」帰途編(2022年11月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 初めての昼神温泉 その10「ヘブンスそのはら」標高1600m...
◆ 初めての昼神温泉 その10「ヘブンスそのはら」標高1600mの展望台へ(2022年11月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 初めての昼神温泉 その9「ヘブンスそのはら」いわなの森遊歩道...
◆ 初めての昼神温泉 その9「ヘブンスそのはら」いわなの森遊歩道へ(2022年11月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 初めての昼神温泉 その8「万葉茶寮みさか」朝食編 のつづき昼...
◆ 「標高1600mからの南アルプスと紅葉」展望デッキソライロ@富士見台高原(2022年11月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますロープウェイとリフトを乗り継いで上がったヘブンスそのはら展...