メインカテゴリーを選択しなおす
夫、初めて一人で小児科受診とやっぱりたえちゃんは4月はいまいちだなあという話
今月は夫が一人で初めてたえちゃんの小児科受診に行ってきてくれました。予約の時は4月の私(たえちゃん)の予定がまだよくわからなかったので、夫が家に帰ってきてたえちゃんと留守番して私が受診にいくより、夫が仕事場から行くほうが時間が有効なんです。夫は裁量労働制なので、こういう時は本当に助かります。でも夜中まで毎日仕事してるけど、残業代はつかないですけどね。4月はたえちゃんは環境が変わったのと、季節の変わり...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年4月9日からは七十二候の一つ 『鴻雁北(こうがんかえる)』です。 鴻雁北(こうがんかえる)とは、ツバメとは反
久しぶりの収穫です ネギ 昔買ったネギの根っこを植えました いくつかは枯れました ここにいるのは生き残った強者たちです ここまで立派になるとは思いませんでした アスパラガス
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 昨日、2025年4月4日からは七十二候の一つ 『玄鳥至(つばめきたる)』です。 玄鳥至(つばめきたる)とは冬の間、暖か
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地 ×
耕運機畝立てマルチ&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (第4弾
春キャベツ収穫&ダイコン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(3月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 昨日、2025年3月20日からは七十二候の一つ 『雀始巣(すずめはじめてすくう)』です。 雀始巣(すずめはじめてすくう)
祝雷(シュクライ)収穫&春植えタマネギ苗☆葉山農園(3月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (第4弾
ついについにこの日が来ました〜っ!!わぁい昨年末にふいに始めて1ヶ月半くらい?始めはコツも分からず水もこまめに肥料をある一定数貯めると2倍で成長することを知っ…
早春キャベツ収穫&ブロッコリーわき芽収穫☆葉山農園(2月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2025年2月18日は二十四節気の一つ 『雨水(うすい)』です。 立春から2週間過ぎ、暦の上では確実に春に向かっています
春キャベツリレー栽培&ブロッコリー最盛期☆葉山農園(2月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (第4弾
早春キャベツ&オレンジカリフラワー収穫☆葉山農園(2月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
春採りチンゲンサイ発芽&カリフラワー収穫☆葉山農園(2月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラワ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まき地 × 小カブ種まき地 ) (第2弾ダイコン種まき地
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (第4弾
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
春ダイコン発芽&間引き&第4弾ブロッコリー収穫☆葉山農園(1月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (第4弾
第2弾ブロッコリー&保存野菜&カリフラワー☆葉山農園(1月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2025年1月10日からは七十二候の一つ 『水泉動(しみずあたたかをふくむ)』です。 水泉動(しみずあたたかをふくむ)と
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 秋冬野菜育苗&ハクサイ種まき地) (タ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2025年1月7日は七草です。 七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、 すずしろです。これら
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 昨日、2025年1月5日からは七十二候の一つ 『芹及栄(せりすなわちさかう)』です。 芹及栄(せりすなわちさかう)とは
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2025年1月2日は事始め(ことはじめ)です。 元日はなるべく心静かにし、あまり行動を起こさないようにした方が良く、
タマネギ苗植え付け&ブロッコリー収穫☆葉山農園(12月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
カリフラワー収穫&第2弾白菜&ダイコン☆葉山農園(12月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 昨日、2024年12月26日からは七十二候の一つ 『麋角解(さわしかつのおつる)』です。 麋角解(さわしかつのおつる)と
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まき地 × 小カブ種まき地 ) (第2弾ダイコン種まき地
ミニ白菜&芽キャベツ葉かき&青パパイヤ☆葉山農園(12月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (ブロッ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まき地 × 小カブ種まき地 ) (第2弾ダイコン種ま
カリフラワー収穫&第2弾ダイコン収穫☆葉山農園(12月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まき地 × 小カブ種まき地 ) (第2弾ダイコン種まき地
赤タマネギ苗&耕運機&青パパイヤ収穫☆葉山農園(12月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (ブロッ
いつも応援ありがとうございます。 孫ちゃんの朝食 早朝、孫ちゃんたちがまだ起きてこないので、ワンコの散歩と畑の見回りを済ませてから朝食の準備。 お雑煮に入れようと人参と大根を間引いた。 上の孫ちゃんは...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (ブロッ
収穫したパプリカとホワとろナス、ダイコンの葉を入れて、うどんだぁ~
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 まだ残っていたパプリカとホワとろナスを天ぷらにしてそして、先日収穫した大根の葉っぱをうどん…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まき地 × 小カブ種まき地 ) (第2弾ダイコン種まき地
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (青シソ苗お片付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (ブロッコ
やったあ! 家内が帰ってきました。嬉しいw 帰って来る前には風呂の掃除をして帰って来る時間に湯沸かしを予約。 トイレのマットの洗濯もしました。アタシのションベンが撥ねてるかも知れません。 家内が嫌がってたから建て付けの悪くなった扉をカンナで削ってスムースな開け閉めに。 包丁も久しぶりに研ぎました。 ハヤトウリを浅漬けにして秋鮭を解凍しときます。 ハヤトウリはまた大きいのができています。まだまだイ...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まき地 × 小カブ種まき地 ) (第2弾ダイコン種まき地
~ BARで 鯖戸 ~ 今期のバジルもそろそろ終わる……… バジルには干したり漬けたり色々な保存方法が在るけれど………… それは他の青菜類も同じ…………… 今回は収穫したバジルと色々な青菜で………… 発酵調味料的なやつをつくる…………… 先ずは収穫から………… 今回使ったのは……… バジル・ブロッコリーの葉・ピーマンの葉・人参の葉・大根の葉・小松菜・・・ たしかこんな感じ……………… 特に決まりは無い……… バジルだけで殺っても良いし 青じそや赤紫蘇で殺っても美味しい………………… 単一品種でも多種ミックスでも お好みでアレンジしてみたら良いと思う………………… 収穫後水洗いしてからボールにI…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> (サツマイモ挿し苗 × サツマイモ挿し苗) (サツマイモ × サツ
こあまちゃん 初収穫です 懸賞で当たったトマトの苗 さすが 「初心者にお勧め」 水をやって 脇芽をとって 殆どそれだけしかしていませんが 実をつけてくれます そして 甘い!甘
暑さに負けて 水やりだけで精一杯 ピーマンの実がなっていたけど 放置していたら 赤くなりました もしや暑さに負けた? 日焼け? ピーマンの姿と味から想像するに… 唐辛子のように辛くなった?
夏収穫の野菜たちが 大体終わりました 当然ながら 一気に実がなるので ものによっては 食べるのが大変だったりしましたが そんな中 「もっと出来ても良いよ?」と 大好評だったのが こあまちゃん
今の畑、春に苗を植えたシシトウがやたら元気だ。春、夏とメインだったズッキーニに追いやられて、殆ど日も当たらないような隅っこだったのだが、ズッキーニもとうに枯れ、今や我が世の春というか、我が世の秋を謳歌している。あと少しの間、収穫できそうだな~ にほんブログ村...
家庭菜園の収穫記録です2024/10/16ピーマン、青ネギインゲン、四角豆2024/10/18ピーマン、四角豆、ナス2024/10/21ピーマン、四角豆、イン…
#3795こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 今日は午前中、2週間ぶりに野良仕事の手伝いをしてきました。そろそろ朝が涼しくなるだろうと思い、ゆっくり7時から畑に行きましたが、まぁ暑い。作業を始