メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 春というより初夏の陽気です 少し畑仕事をしただけで汗をかきました 先週植えた夏野菜も昨日の雨で根付いてくれたと思います なす トマト キュウリ ピーマン シシ
前回記事 【トマト】発芽3! 2025/4/19撮影 ■現在の状況 一番下のがナスなのかな。 (どれが何だか分からなくなった(笑)) 畑に移植するには、まだまだ小さいですが、 無理やり移植しま
前回記事 【トマト】発芽! ■続々発芽トマト、ナス、ピーマンを種蒔してますが、 発芽してきました。 何が2種類発芽してきています。 トマトとナスとピーマンを撒いているのですが、 その内2種類発
前回記事 【トマト】発芽2! 2025/4/12撮影 ミニトマトは発芽していましたが、 しばらく遅れてトマトも発芽してきました。 上の写真の右側がトマトで、左側がミニトマトです。 写真だと分かりにくいか
桜が散り、 夏野菜の苗植えだ。ホームセンターにはたくさんの苗が並んでいる。さて、今年の夏は何を収穫しよう。 ナス やはり、夏野菜といえばナス。今年も外せない。我が家ではいくら採れても困らない。太長ナス、中長ナス、丸ナスの三株に加えて、初めて
種まき後の発芽の様子!アスパラ菜、枝豆、トウモロコシ、ピーマン類、ナス類、キュウリ、トマト類、スティッキオ!
野菜の苗を育てています。割と順調に進んでいます。2日朝の様子です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇アスパラ菜は
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○ペチュニア○です。 △ペチュニア△ ペチュニアを大きな鉢に植えました。 元々おおきな株になるので器を大きくしました。 30cm以上の鉢です。 ただ株に元気
■夏野菜の種まきトマト、ナス、ピーマンの種を植えてみる。 今までは苗から始めてたんですが、 去年はトマトだけ種からやってみて、 まあまあ成功しています。 こんな便利なものがあって、購入してみまし
こんにちは、バナナさんです。 以前…12月頃だったかな? BE:FIRSTのYouTubeチャンネルでやってた 『MANATOのおつまみ選手権 第3弾』 で紹介された、料理を作ってみました(^^)⟡.· 実際の映像は↓↓↓コチラ⟡.· - YouTube SOTAとREIKOが出演していて、REIちゃんが作った 『ピーマンとツナの何か』 と言うタイトルの料理です。 ちょうど、ピーマンを収穫した時だったから、ヨシ!と思って作ってみました(^^)♪︎ 材料 ピーマン…5個 ツナ缶(油)…1缶 ごま油…好きなだけ 鶏がらスープの素…好きなだけ 塩コショウ…好きなだけ 粗挽きプラックペッパー……
種まき!パプリカ、ピーマン、ふわとろなすステーキ、千両2号!
先日ピーマンを撒いたのに発芽しないと思っていたら、まだ撒いていませんでした。そこで、今日、ピーマンとパプリカ、ふわとろステーキナス、千両2号の4種類の種をまきました。 今回は自制して、5ポットずつです
今日のご飯は、具だくさんの野菜で炊き込みご飯をしました!ごはんは、3食とも毎度おなべで炊いています。野菜は、水菜、ブロッコリー、ピーマン、えのき。豆腐、たまごもお鍋に投入。豪華野菜のおかずとなりました。たっぷり、色の濃い野菜を食
いきなりですが、夢の中にピーマンが出てきたことはありますか? 実はピーマンの夢には、意外にも深い意味が隠されています。 今回は、ピーマンの夢についてお伝えしていきます。 ピーマンは健康的な野菜として知
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、れんげ食堂でチンジャオロース定食を食べました😀 これは懐かしの味でしたね🤔 ピーマンと細切れにした肉をご飯と一緒に口にしたら、実家時代に母が作ってくれたのを思い出しました。 中華料理ならではの香りが鼻から抜ける感じ、たまりませんね👍 最後まで美味しく頂きました😁 こないだはまた夜勤明けで眠たい目をこすりながらドトールに行ったのですが☕ そしたら高校時代の友人に会いましてね😳 時々そのドトールでは遭遇するのですが、しばらく見ないなと思っていたら、ここにきてようやくタイミングが合いましたよ👍 軽く互…
こんにちは、バナナさんです。 今回は、12月の農園の様子と収穫の記録です。 では早速… ジャガイモ 12/2 草むしり 芽が出ないと思って雑草を放置してたけど、11月下旬に3箇所だけ芽が出たから、草むしりをしてあげました。コレで分かりやすくなった(^^)⟡ 本来ならもう収穫の頃…。こんな時期からでもイモは育つのかな〜。 12/6 霜対策 いくら暖かい日が続いているとは言え、もう12月…。いつ霜が降りてもおかしくないので、霜対策をしておくことに。 トンネル支柱を十字にして刺し、45Lのポリ袋を被せて石で抑えました。 こんな部分的なので…防げるとは思えないけど…無いよりは良いか…と…(・・;)。…
こんにちは、バナナさんです。 今更だけど… 滞っていた農園の記録を、、、 今回は11月分をまとめて(^^;; 今頃ジャガイモの芽が(⊙⊙)!! 9月の終わりに植えたジャガイモ。 morinobanana.hatenablog.com 全く芽が出てこないから、すっかり諦めていたのに…今頃…11月も終わろうとしている 11/24 に、芽が出ているのを発見(⊙⊙)!! 全部で…確か…10個…1畝に5個ずつ植えたんだけど、出たのはこの3箇所。 いくら暖かい秋とは言え、間もなく12月。いつ急に寒くなるか分からないこの時期に…。 期待せずに見守ることにしました(^^;; 収穫 11/4 ナスの最終収穫とな…
ピーマンとパプリカの種撒きを考えていますが、パプリカの発芽適温が高いので、今回は、ピーマンだけプラグトレイに種まきをしました。パプリカの方はもう少し気温が上がってから撒きます。 昨年は、購入苗で栽培に
みなさま こんばんは先日、メールを確認してたら、こんなメールが送られてきてました。あまり覚えてないのですが、ワイモバの10周年大抽選会に応募してたらしい。しかも、当選された。。。と書いてある。メールを開いてみると~おお~厳正な抽選の結果 当...
2025年1月4日(土)、今日の最低気温は-2.3℃、最高気温も9.4℃と、冬らしい日が続いています。 今日は、ピーマンの炒め物を作ってみました。秋のピーマ…
こんにちは 今日は冷えます この時期霜が下りるとネバっていた夏野菜の株も耐え切れず枯れるのですが 今年はピーマン シシトウの株が枯れずにネバっていたので うまくいけば鉢上げしないでも冬越しでき
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 まだ、収穫したピーマンが残っていたんです無駄にしないように今回も多めにピーマンを使って焼き…
今日の夕食。 『ナスとピーマンのタルカリ的な何か』 『焼いた赤魚』 『鶏肉、豆腐、白菜の汁』 『茹でたもやし』 『大根の浅漬け』
今日の夕食。 『ナスとピーマンのタルカリ的な何か』 『焼いた赤魚』 『鶏肉、豆腐、白菜の汁』 『茹でたもやし』 『大根の浅漬け』 『ナスとピーマンのタルカリ的な何か』 ナス、ピーマン。 ターメリックを入れたら穴が大きく大量にぶちまける、ガラムマサラ、塩、胡椒。 『焼いた赤魚』 あ...
2024.8.25この土日はどちらも天気が良くって…初めての、エストレヤで2日連続ツーリングにチャレンジ♪前日の400km弱だったから特に疲労感はのこっておらず。エリー、重いからニーグリップしっかりしてすごく膝上の疲労感やばくなるんです(笑)昨日は日本海だったけど今日は太平洋~♪どうしても日本海の反対と言われると瀬戸内海と思ってしまう元兵庫県民です…いまだに間違える…(笑)早朝は曇ってましたが三石までびゅーんと行って引き...
本格的な冬になったようです 西高東低 今日も晴れ! 先日ちょっと遠くのスーパーで 出会ったパンジーとビオラ 名無しの94円 取り敢えずDaisoの2個100円の5号鉢に鉢上げ ビオラはちょっと根腐れ気味でし
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ピーマン○です。 △ピーマン△ 昨日温度が下がりましたが 畑の水が張っているボールに氷が張りました。 さすがに葉が透明になりました。 よって最後に収穫して
この記事は、筆者があまり好きではないピーマンを買って、ピーマンの素焼きを作ったという話である。この日はメインにハンバーグを作ったが、味付けがピーマンとハンバーグでポン酢が被ったということも書いている。
こんにちは、バナナさんです。 10月の農園のメインは、前回の『サツマイモ掘り』。 morinobanana.hatenablog.com その他は…あまり代わり映えしなくて、、、 9月の終わりに植え付けをした『ジャガイモ』は、全く芽が出てこないし…(´・ω・`;) 収穫もメッキリ減ってしまって…1ヶ月の間でも数える程しか… という事で… 収穫の報告~\(*ˊᗜˋ*)/ 月初めは、オクラがイイ調子で収穫出来ている…けど… ピーマンがとにかく良く取れる⟡.· サツマイモの詳細は前回のブログで(^^)♪︎ ナスが1個…茎が折れちゃってたみたいで萎びてしまった(´・ ・`) 収穫したその日のうちに食べ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 収穫したピーマンが、まだ、こんなに残ってたんですピーマンも消費しないとピーマンをきざんでミ…
収穫したパプリカとホワとろナス、ダイコンの葉を入れて、うどんだぁ~
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 まだ残っていたパプリカとホワとろナスを天ぷらにしてそして、先日収穫した大根の葉っぱをうどん…
ここ数日ちょっとバタバタしてて 今日やっとゆっくりな日 だから今日禁酒してもいいかなーと考え中 まったりな日でも飲みたいと思ったりもするけど^^;
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日も暴風警報の出る中、雨も降りしきってます。朝の8時前、雨は降っていても、少し日差しがあったので、西の方を見たら虹がかかってました♪今日は、肉を焼くだけおかず。豚ロース肉(とんカツ用)の脂身と赤身の間に包丁の刃先を刺し、筋を切ります。両面に塩、粗びき黒こしょうをふり、肉を盛りつけたときに上になる面を下にして、油少量を熱したフライパンに入れます。きつね色に焼き色がついたら返して、重石代わりになる皿や鍋のふたをのせます。数分蒸し焼きにし、取り出します。中まで火が通り、しっとりな仕上がりに。ソースを作り、豚肉を戻し、ソースをからめます。器に盛り、フライパンに残ったソースをかけてメインのでき上がり♪11月27日のメニュー・ポークソテー・ブ...ポークソテー&ブロッコリーのカレーマヨ焼き
1週間くらい前、ナスとピーマンを収穫しました。少し無理をすれば、もう少し収穫時期を遅らせることも可能でしたが、玉ねぎを植えるスペースを確保するため、このタイミングでの収穫となりました。小さなものも含めて、どちらも約50個収穫できました。 バケツには、
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 収穫したピーマンを少しずつ消費してますが、まだ、これだけ残ってます。少し、しんなりしてきた…
収穫しました、というか、秋になった今でも収穫できています。夏野菜、トマトやきゅうりはすでに片付けてしまったのですが、ナスとピーマンだけはまだ畑に残してあっ...
涼しくなったせいか 夜も昼もよく眠れます 縫物はしていますが大物ばかりなので なかなか仕上がりません いつものゲームはメンテ後メインPCがうまく起動せず まぁ昔ほどの情熱も無いのでのんびりなのです・・
おはようございます。 お昼ご飯は酢豚を作りました。 玉ねぎ 人参 ピーマンを沢山入れて 野菜沢山の酢豚の出来上がり。 美味しい。 ダディさんも褒めてくれました。 面倒だけど 作った甲斐が有りました
森バナ農園2024㉓『ミニトマト撤収、農園の様子と収穫(9/18-30)』
こんにちは、バナナさんです。 今回は9月後半の農園の様子と収穫の記録です。 まずは… ミニトマトの撤収(9/28) 気温が落ち着いてきたせいか、花がまた咲き出したり葉っぱも元気を取り戻してきて、バジルも青々して来ていたんだけど… ココ…トマトハウスが置いてある場所は駐車場の上で、この下に入れてある車に、天井から染み出て来る水がポタポタ垂れて、車のボディに水垢?…カルキが…( ̄▽ ̄;) 車を変えるタイミングで、この水垂れを食い止めようと(ง •̀ᴗ•́)ง!! この場所を一旦キレイにして、コンクリートの継ぎ目をコーキングし直す事にしました。なので、ミニトマトはこのタイミングで…泣く泣く撤収する事…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、今期最後に収穫したピーマン今晩は、このピーマンを使って北海道のソウルフードのジンギス…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、寒さでしおれたピーマンの苗よくよく、みるとピーマンの実が、沢山ついていたんですボール…
写真は豚こまビーフシチュー&ピクルスピクルスが急に食べたくなってお買い物♪ビーフシチューに合う!!(・ω・)bお味は…どちらも突然!?食べたくなって作りました&お買い物♪濃いビーフシチューなのでご飯に合う!!(・ω・)bピクルスの酸っぱい感じがまた食欲を倍増させますね(笑)食べすぎましたょ( ̄▽ ̄;)お腹いっぱい♪ビーフシチュー♪豚こまで作りました(*^^*ゞ
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近の冷え込みで、ビニールハウスのトマトがご覧の通りナスや、ピーマンもすっかり、しおれた為…
こんにちは、バナナさんです。 今回は9/14(土),16(月)の農園の様子と、それまでの収穫の記録。 9/14(月) プリンスメロン撤収 8/21に収穫を終えてから放ったらかしにしてました(^^;; やっと撤収⟡.· お疲れ様でした♡ また来年挑戦します٩(ˊᗜˋ*)و キュウリ棚撤収 枯れてきたり上手く育たなくなったので、9/3(火)の収穫を最後に水やりをやめました。この場所はこのあと『秋ジャガイモ』を育てるから、棚を撤収! 毎回ツルがグチャグチャになって、訳が分からなくなるので、今年はTikTokで剪定の仕方を学んで収穫量を増やすべくやってきました。でも…どうだったかな~。oO ツルの…
冷え込みで、トマトやピーマン、ナスの苗が、しおれてしまいました!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先週まで、トマトの収穫が出来ていたのですが最近の冷え込みで、ビニールハウスのトマトの苗がす…