メインカテゴリーを選択しなおす
青空の朝ですお天気の良いのは今日まで・・明日からお天気が下り坂になるらしい静岡です雨だけ降ってくれるとありがたいです 畑のナス・・直売所では ただ今ナスが激戦…
波の音が 聞こえています雨は思っていたほど降っていません今は風も無くて 落ち着いた感じ・・このあと 強い雨が来るようです雨だけ降ってもらいたいです 先日 畑の…
【家庭菜園】ピーマン栽培は奥深い! 現在進行中!「試行錯誤」の奮戦記
ピーマン栽培、簡単って嘘でしょ?私も苦戦しています…でも大丈夫! 落花、病害虫、収穫激減を乗り越えるリアル体験談と、目からウロコのコツを大公開します。あなたのピーマンも劇的に変わるかもよ!
・本日(2025年7月15日)の天気は雨でした。 農園でピーマンの収穫をしました。 畝 ・ピーマン全体の様子は元気に育っている感じがします。 着果結実 ・元気に次々と実が生り大きくなっています。 前回(7月5日)ピーマンのお世話で摘果をしました。 摘果 ・前回の摘果から現在まで勢いよく育っているように感じられます。 収穫 ・☔雨の中収穫しました。 ちなみに・・・ ・2025年4月17日にナスとピーマンを播種しました。 ・ダイソー「作りやすい早生ピーマン」です。 グループランキング参加中👍🙏 ランキング参加中畑・野菜のこと(果物、花などもOK)ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキ…
青空で 涼しい朝になりました今日も暑くなりそうです 来週 雨の予報が出ています強い雨になるらしい・・雨の前に 一区切りつけたい・・多少無理をしないと暑くても休…
薄い雲の朝です夜のうちに 通り雨がありました久し振りに雨の音・・ちょっと涼しい風が吹いています・・良い雨でした ハウスでは 来シーズンに向けて 苗の準備が進ん…
こんにちは!今日はTBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」で紹介されていた、超カンタンな青椒肉絲レシピを作ってみたのでご紹介します。 ピーマンはちぎるだけ。包丁もまな板も使いません!洗い物も少なくて、生ゴミもほとんど出ない…まさに“生活を踊らせる”ラクうまレシピです。 材料(2人分) ピーマン:3個 豚こま切れ肉:200g 酒(下味用):大さじ1 醤油(下味用):小さじ1 片栗粉:大さじ1/2 酒(仕上げ用):小さじ1 醤油(仕上げ用):小さじ1 オイスターソース:小さじ1 砂糖:小さじ1/2 水:大さじ1 ごま油:小さじ2 作り方 ピーマンをちぎる ピーマンを軽く押しつぶして、手で半分に割…
【家庭菜園】夏野菜の冷凍保存ガイド|ナス・ピーマン・トマトの冷凍保存と冷凍NGな野菜
家庭菜園で収穫ラッシュの夏野菜。ナス・ピーマン・トマトなどの冷凍保存法・解凍後の使い方とともに分かりやすく紹介します。意外と知られていない冷凍NG野菜とは?解凍後に食感がぐちゃぐちゃなど、よくある失敗とその原因を家庭菜園目線で解説します。
#4089こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、うちの畑でシシトウとキュウリとピーマンが採れたとのこと。 野菜好きなお客様におすそ分けに持っていく?と、おすそ分けをいただきました
雨と気温上昇で、夏野菜がぐんぐん成長しています。 昨日よりピーマンの収穫が可能になりました。 先日のきゅうりと同じく、ピーマンも収穫時期は大量になるのでメニューを考えるのが一苦労です。今回はピーマンバージョンです。 1 ピーマンの栄養 ピーマンにはビタミンC、βカロテン、カリウム、食物繊維、ビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれています。ビタミンCは美肌効果や免疫力向上、風邪予防に役立ち、βカロテンは抗酸化作用があり、老化防止やがん予防に効果が期待できます。ピーマン独特の風味は血液サラサラ効果のあるピラジンによるものです。 ピーマンもきゅうりと同じく、ビタミンC、カリウム、食物繊維など栄養が豊富…
夏野菜収穫でドライカレー(米粉カレールウでグルテンフリーと無添加)を作りました。
暑い日が続いたり、雨が降ったりと体調管理が追い付きませんね。 毎朝、夏野菜の収穫量が増えています。 作り置きも含めて、なすび、ピーマンの大量消費でドライカレーを作りました。 夏野菜の栄養満点メニューです。 ドライカレーを作るきっかけは娘が小学生の頃に親子給食で食べたことです。人気メニューで、保護者にレシピをいただきました。 今回は無添加米粉カレールウを使用してグルテンフリーで作りましたので、最後に米粉カレールウも紹介しています。 たくさん作って、冷凍保存したり、リメイクでジャガイモやごはんの上に敷いてドリア風にすることもできます。麺類と合わせてもおいしいです。 1 材料 2 作り方 3 米粉カ…
菜園の野菜たち!パプリカ、ピーマン、第3弾キュウリ、ツルありインゲン!
うちの家庭菜園で鬼門となっているピーマンの様子です。葉がちょっと縮れているのが気になりますが、どうにか収穫が始まりました。とっても遅れていたパプリカが大きくなってきました。先日植えたキュウリは活着した
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 蒸し暑い日が続いています。(午後7時過ぎ、自宅より撮影) 今日は豚肉おかず。 ロースとんカツ用肉を筋切りし、 ラップをかぶせて肉たたきや包丁の背でたたき、うすくのばします。 とんカツと同じように塩、こしょうを両面にふったら、小麦粉をまぶし、 溶き卵、混ぜ合わせたパン粉+粉チーズ+パセリを順にまぶして衣をつけます。 フライパンに多めのオリーブ油を中火弱で熱し、 肉の表側が下になるように入れ、こんがりと焼きます。 裏返し、さらに焼いて火を通します。 肉をたたきのばして焼き、火の通りも早く、やわらかな焼き上がりに^^ 7月8日…
おはようございます。 ピーマンの肉詰めを作りました。 肉の上にはチーズを乗せて・・・ ハンバーグの様になっています。 元は こんな感じです。 美味しく焼けたようです。
こんにちは🌤→☁→🌤 昨日から梅干しの天日干し始めたのに今日は曇りのようです。😵 プランター(小・中サイズ)やポット(中型サイズ)で良く出来る野菜だけを栽培しています。 3月中旬から始めて7月1日までの
昨日の夜も雨が降った模様で 畑に行っても誰もいませんでした。 茄子は知らない間に花が咲いていて 実になりそうです! オクラのお花も咲いていました! ピーマンも! 写真に
とんでもなく遅れていたピーマンの整枝をしました。少しすっきりはしたのですが、1本大きな枝を折ってしまいました。たぶん復活は無理だと思います。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励み
(畑C)ピーマン畝 2025年7月5日 ピーマンを摘果しました。 ・ピーマンが着果しています。これらを摘果しました。 最初にできた実(一番果)は、株が十分に成長していない状態でついていることが多いので、摘果することが推奨されます。 誘引 ・支柱に追加誘引しました。 除草 ・ピーマンの畝回りを除草して追肥しました。 ・摘果したピーマンです。 グループランキング参加中👍🙏 ランキング参加中畑・野菜のこと(果物、花などもOK)ランキング参加中家庭菜園作りを楽しむ会 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中毎日投稿がんばり隊 ランキング参加中植物ランキング参加中環境部(農業部) 住…
Xで話題だったやつうちにも夫の実家の家庭菜園から届きました。全部混ざってる 実家のは高確率で先祖返りがいるので全部まとめてオーブンでオイル焼きだなにほんブログ村
夏日ですね!そう、こんな日は…我が家のカボチャコンポスト用廃棄カボチャから芽が出て〜カボチャカーテンになり…実がなって…おっきくなった‼️カボチャのカーテンに…
収穫と菜園の様子!トウモロコシが高い!つるありインゲン、ピーマン、ブロッコリー!
収穫野菜と菜園の様子です。第2弾のトウモロコシの草丈がとんでもない高さに成っています。つるありインゲン、ピーマン、ブロッコリーの様子です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みに
今日からいよいよ7月ですね! 6月から連日30度を超える真夏日が続き、今年の夏はいったいどこまで暑くなるのか、想像するだけでも恐ろしいですね。 そんな猛暑にも負けず、我が家のプランターで育てている、夏野菜たちがすくすくと育ってくれています! そして、ついにそれぞれの野菜で今年初めての収穫をしました! 緑いっぱいのプランターから、みずみずしい野菜を収穫する瞬間は、まさに至福のひととき! この感動を「プランター菜園記 2025夏」と題しまして、ブログに綴っていこうと思います。 (以下のcontentsから、興味のあるセクションに直接移動できます。気になるところから、気軽に読んでみてください) ズッ…
森バナ農園2025⑥『植付けと農園の様子(5/19-27)』
こんにちは、バナナさんです。 当初は、ゴールデンウィーク(GW)辺りに植付けを…なんて考えていたんだけど、土作りが4/28と…ちょっと思ってたより遅めのスタートになってしまったから、GW明けくらいを予定してました。 ところが… その辺から…急遽キッチンリフォームの話がどんどん進んだり、孫二君が産まれたりと、何やかんやと忙しくなって、、、 5/24(土)・25(日)に植付けとなりました。 ま~ね、そのお陰で、栄養を入れた土を1ヶ月寝かせる事が出来たから、結果オーライかな (^^;)b しっかり置いちゃったから、また雑草が… まずは、ちょいと草むしりをしてから『耕楽くん』で再度耕して… まずは… …
無農薬で育てている家庭菜園のピーマン。2回目育ってくれてもう食べれそう
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今年は、ピーマンとカラペーニョを露地で栽培していますやっと…ついに…待望の花が咲き始めまし…
ピーマンのヘタ取りは、最近ではこの方法。丸ごとのうちに、その部分を中に押し込んでしまう。丸ごとのうちならば、力がヘタの縁にちゃんとかかりやすくて無駄に他の...
青空の朝ですこの時間はちょっと涼しい・・ 直売所の野菜・・激戦だったジャガイモに変わって、カボチャとか ピーマンが出ています昨日は 綺麗な あまとう美人 も出…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 鶏肉のカレー天ぷら、 鶏肉の下味ところもにカレー粉を加え、スパイシーな風味をプラス。ご飯はもちろん、ビールにもピッタリ♪ レンジ蒸しなすのごまだれがけ、 ピーマンのきんぴらを添えていただきました。 6月24日のメニュー ・鶏肉のカレー天ぷら ・ピーマンのきんぴら ・レンジ蒸しなすのごまだれがけ ・新玉ねぎと新じゃがいものみそ汁 ・ごはん 🥕鶏肉のカレー天ぷら 鶏肉の下味ところもにカレー粉を加え、スパイシー♪ 材料(2人分) 鶏もも肉(1枚 約250g)◯下味酒・しょうゆ(各大さじ1/2) カレー粉・塩(各少量)◯ころも小…
こんにちは 梅雨に舞い戻りムシムシべたべた 暑い日がつづいていたのでこれもまたいいかなと そんな中ようやくピーマンとインゲンが収穫できるようになってきました せっかくの新鮮なピーマンなので酢豚
きゅうりが元気!! 今年はキュウリの勢いがよくて、元気にぐんぐん伸びています!! きゅうりの花 なすびの葉っぱが素敵!! ピーマンも今年は何個できるかな? 種から生育中のインゲンも
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 降ったりやんだりの梅雨らしいお天気の日曜日。 午後7時にはダイナミックな茜空に。 日曜日の晩ご飯はナポリタン。ゆでたスパゲッティをタマネギ、ピーマン、ベーコンなどの具材と共に炒めトマトケチャップで調味したもので日本発祥のパスタ料理。仕上げに牛乳とバターを加えて、 ちょっぴり濃厚&まろやかな我が家のナポリタンです。 豆腐の生ハムしそロール、いかと夏野菜のマリネを添えていただきました。 6月22日のメニュー ・ナポリタン ・豆腐の生ハムしそロール ・いかと夏野菜のマリネ ・新玉ねぎのとろとろスープ ・パイナップル 🍍豆腐の生…
ようやく水耕栽培に移行 我が家の野菜たちの中で生育が一番遅れたのがピーマンです。 ナスやトマトと同時期に播種してスタートしたのですが、ずいぶん成長が遅れてしまいました。種をまいたのは、2月8日。6粒をセルトレイにまきましたが、苗と呼べるまで育ったのは1つ。昨年購入した種の残りでは発芽率が悪かったのかもしれません。とはいえ、なんとかこの1本を大切に育てようと決めました。 というのも、水耕栽培で育てようと計画していたのが、もともと1本だったからです。 1、ピーマン栽培の経過 3月19日 4月12日 4月19日 5月30日 2、ぶくぶく水耕栽培への移行 夏野菜の水耕栽培で最後に残ったのが、この「とん…
今日のピーマンです。 naiblog2.hatenablog.com MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3768705', border:'off'};}; (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
第一農園のピーマンはかなり大きく生長していたので収穫を開始しました。 京みどりが1個、ニューエースが1個です。 第二農園では、少し小さい状態でジャンボピーマンを1個収穫しました。 昨年は大量収穫で
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先日入手した苗もやっと植付けしましたピーマン3色はテラ…
(ピーマン「早生ピーマン」) 2025年6月13日 播種育苗したピーマン苗を定植しました。 畝立て ・以前施肥耕耘していましたが再度耕耘してから、 ・支柱とヒモ(水糸)で目印を作り畝立てしマルチを施しました。 定植位置 ・ポリポット苗を置いて定植位置を決めました。 ・千鳥植えにしました。 植え付け ・マルチ穴開け器で穴を開けて支柱を立てました。 ・ポリポットから苗を取り出して植え付けしました。 誘引 ・誘引しました。 耕運機整備 ・エンジン始動の調子が良くありません。 整備作業 しばらく前 今回は、 1.オイル交換しました。 2.点火プラグをクリーニングしました。 整備作業後改善しました。 ラ…
こんにちは🌤️ 今日は晴れたり曇ったり、気温も25度くらいで過ごしやすいです。 先ほどポットに植えたツルナシインゲンの様子を見たら、ちょうど食べ頃に育っていました。余り大きくならない内に収穫しています。サ
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3768705', border:'off'};}; 今日のピーマンです。今日のピーマンです。 naiblog2.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
おうちで、ゆっくりカフェ頂きました。お菓子 小川軒の元祖レイズン・ウィッチクッキーは、こんがり色しっかり焼かれていますたっぷり、ふっくらレーズンに、クリームが…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) たたいた生鮭の切り身と細切りポテトを混ぜて、揚げ焼きにしました。鮭のうまみ、ポテトのカリカリ&サクサクが、たまらなくおいしい♪ごはんはもちろん、お酒にもピッタリ! 焼きなす、塩こん無限ピーマンを添えていただきました。 6月10日のメニュー ・鮭メンチ ・焼きなす ・塩こん無限ピーマン ・豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁 ・ごはん 🍆焼きなす 魚焼きグリルでこんがりと。甘みが引き出されて大好き^^ みょうが、ねぎ、削り節、おろししょうがを添えて。 🍆鮭メンチ たたいた生鮭の切り身と細切りポテトを混ぜて、揚げ焼きにしました。新…
今日は21時半くらいにオットが帰ってきた。ワタシも1杯だけ、ワイン飲もうかな…と開けました。本当に1杯だけにしたよ。(←それが普通)今日は、たくさん冷凍の...
2024年4月18日のConsumer Reportsに「農薬を大量に含む6種類の果物と野菜」という記事が掲載されていました。 農薬が高濃度で残留している可能…