メインカテゴリーを選択しなおす
【投資】JUST KEEP BUYINGで成果のほどは 【2025年6月結果】
4月からメンタル不調、コロナ、風邪と渡り歩いてきてあっという間に7月です。 やっとこ元気になってきたというとこ
2025年に入ってから投資した1,200万円の運用実績(1〜7月編)
まもる こんにちは!最近は経済市場は好調ですね。ですが、2〜3ヶ月前はトランプ発言などがあり、市場は大変混乱し
2025/5/312025/6/7前週比資産残高27,128,22027,449,413321,193評価損益2,227,5742,448,743221,169リターン8.95%9.79%0.84% ファンド名2025/6/22025/6/32025/6/42025/6/52025/6/6損益:%特定口座S&P500445,068437,659514,042466,060476,8219.54オルカン960,910938,7291,07
2025/5/242025/5/31前週比資産残高26,818,69727,128,220309,523評価損益1,918,0512,227,574309,523リターン7.70%8.95%1.25% ファンド名2025/5/262025/5/272025/5/282025/5/292025/5/30損益:%特定口座S&P500311,001297,065469,941514,748454,2419.08オルカン759,605755,0
2025/5/172025/5/24前週比資産残高27,248,95426,818,697-430,257評価損益2,348,3081,918,051-430,257リターン9.43%7.70%-1.73% ファンド名2025/5/192025/5/202025/5/212025/5/222025/5/23損益:%特定口座S&P500536,093556,203494,990372,037390,3837.81オルカン1,075,1651
2025/5/102025/5/17前週比資産残高26,215,93827,248,9541,033,016評価損益1,315,2922,348,3081,033,016リターン5.28%9.43%4.15% ファンド名2025/5/122025/5/132025/5/142025/5/152025/5/16損益:%特定口座S&P500293,184538,739557,437523,744502,22310.04オルカン701,8501
今年も決算シーズンお疲れ様でした。4月が荒れに荒れたので、今年は去年よりも注目していました。それでも日常生活が忙しくて、1日2日見逃すことはありましたが……。保有している銘柄で今回本決算を発表したのは20銘柄。利益や配当の予想がどうなったの
2025/4/262025/4/26前週比資産残高25,776,09026,215,938439,848評価損益975,4521,315,292339,840リターン3.93%5.28%1.35% ファンド名2025/5/52025/5/62025/5/72025/5/82025/5/9損益:%特定口座S&P500--137,595182,049291,0675.82オルカン--430,233488,825676,3206.76FANG+
2025/4/262025/4/26前週比資産残高24,786,10025,776,090989,990評価損益-14,537975,452989,989リターン-0.05%3.93%3.98% ファンド名2025/4/282025/4/292025/4/302025/5/12025/5/2損益:%特定口座S&P50084,321-78,324103,549240,9684.82オルカン257,805-261,153317,234552,
【2025年4月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。 主婦投資家、ワーママ投資家の端くれであるハレバレちゃんが結婚前に貯めたお金(個人資産)で運用している株式を2025年4月30日現在の保有銘柄および損益 ...
2025/4/192025/4/26前週比資産残高23,687,51024,786,1001,098,590評価損益-1,113,128-14,5371,098,591リターン-4.49%-0.05%4.44% ファンド名2025/4/212025/4/222025/4/232025/4/242025/4/25損益:%特定口座S&P500-221,034-342,753-186,988-77,08827,8720.56オルカン-294,2
2025/4/122025/4/19前週比資産残高23,675,29823,687,51012,212評価損益-1,125,340-1,113,12812,212リターン-4.53%-4.49%0.04%ファンド名2025/4/142025/4/152025/4/162025/4/172025/4/18損益:%特定口座S&P500-80,264-26,990--183,989-179,756-3.6オルカン-194,610-55,663--2
関税ショックによる株価の暴落と反発を受けて感じたこと。乱高下はただのノイズ?
こんにちは。トランプ大統領の相互関税を巡って株価が乱高下を繰り返していますが、皆さんは大丈夫ですか?私は思ったよりも平穏に過ごせています。もっとドキドキして焦るかと思いましたが、若干のお祭り気分と言いますかフワフワした感じです。今回の下落に...
2025/4/52025/4/12前週比資産残高24,552,32523,675,298-877,027評価損益-248,312-1,125,340-877,028リターン-1.00%-4.53%-3.53% ファンド名2025/4/72025/4/82025/4/92025/4/102025/4/11損益:%特定口座S&P500-263,371-209,921-361,276133,185-157,352-3.15オルカン-421,86
2025_0331-0404。週損益:-2,112,222。
2025/3/292025/4/5前週比資産残高26,664,54024,552,325-2,112,215評価損益1,963,910-248,312-2,212,222リターン7.95%-1.00%-8.95%ファンド名2025/3/312025/4/12025/4/22025/4/32025/4/4損益:%特定口座S&P500341,519382,444403,613367,09745,6890.91オルカン704,779711,8947
【投資】資産めっちゃ減りながらスポット購入【2025年3月結果】
始まってしまいましたね、新年度。 今年度の抱負は、楽天totoを当ててFIREしたいです。夢はでっかく!現実は
【2025年3月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。 主婦投資家、ワーママ投資家の端くれであるハレバレちゃんが結婚前に貯めたお金(個人資産)で運用している株式を2025年3月31日現在の保有銘柄および損益 ...
2025/3/222025/3/29前週比資産残高26,280,50726,664,540384,033評価損益1,579,8791,963,910384,031リターン6.40%7.95%1.55% ファンド名2025/3/242025/3/252025/3/262025/3/272025/3/28損益:%特定口座S&P500434,307572,608553,909505,927506,98610.14オルカン886,4151,100
2025/3/152025/3/22前週比資産残高25,499,83426,280,507780,673評価損益799,2041,579,879780,675リターン3.20%6.40%3.20%ファンド名2025/3/172025/3/182025/3/192025/3/202025/3/21損益:%特定口座S&P500371,155430,956379,093-402,9078.06オルカン748,305889,763850,422-85
2025/3/82025/3/15前週比資産残高26,291,12925,499,834-791,295評価損益1,590,500799,204-791,296リターン6.43%3.20%-3.23% ファンド名2025/3/102025/3/112025/3/122025/3/132025/3/14損益:%特定口座S&P500439,776268,840278,895313,118241,1454.82オルカン831,589532,35
2025/3/12025/3/8前週比資産残高26,910,34226,291,129-619,213評価損益2,309,6701,590,500-719,170リターン9.39%6.43%-2.96%ファンド名2025/3/32025/3/42025/3/52025/3/62025/3/7特定口座S&P500733,136584,251538,739577,371434,836オルカン1,211,1831,011,132947,5181,065,9
今年が始まって一か月が経ちました。去年末、もしくは年の初めにたてた目標に向かって行動は起こせたでしょうか。私は順調な滑り出しを決められたと思っています。「隔月投稿になるかも」と言っていた高配当購入の記録を1月にまとめることが出来ました。ばら
2025_0224-0228。週損益:-1,345,466。
2025/2/222025/3/1前週比資産残高28,255,80826,910,342-1,345,466評価損益3,655,1362,309,670-1,345,466リターン14.85%9.39%-5.46%ファンド名2025/2/242025/2/252025/2/262025/2/272025/2/28特定口座S&P500-747,425670,865683,919609,829オルカン-1,265,1711,129,9911,181,04
2025/2/82025/2/15前週比資産残高28,208,05428,754,742546,688評価損益3,607,3824,154,070546,688リターン14.66%16.89%2.23%a ファンド名2025/2/102025/2/112025/2/122025/2/132025/2/14特定口座S&P500851,150-943,586976,221972,164オルカン1,369,381-1,534,2761,627,1871
こんばんは。 自分のe-Taxの再送信です。 変更したい内容は、 「解約した証券会社での譲渡益」と、20万円未満の「個人年金」の追加とです。 <譲渡所得の入力> 「保存データを利用して作成」 「作成再開」 ファイルを選択 最後に保存したデータを開く 「保存データ読込」 「所得税の確定申告書の作成再開」 「戻る」を何度かクリックして「申告する所得の選択等」画面まで戻る 「その他の収入がある方」の「雑(業務・その他)」にチェック 「株式を売った方、配当等を受け取った方」 「特定口座での取引」の「訂正する」 「報告書の内容を入力する」 <雑所得の入力> 前項の続き 「その他の収入がある方」 「雑所得を入力する」 種目:「個人年金」 「収入金額」「必要経費」「支払者の所在地」「支払者の名称」 納付方法等の入力画面で「延納を届け出る」にチェック ※理由は明日以降に書きます。→個人的なカード払いの有効活用 延納届出額の上限額を入力 送信終了後に申告書を印刷する 最終的なデータを来年用に保存する 後は、今回、困ったり不便に思った点をアンケートに書いておきました。 <申告書について(難しいと感じた点)> 上記に記載した内容(配当金集計表の具体的な記載の仕方→外国株式配当金等の例 難しくはないが、後で所得等を追加修正しようと思った場合、最終保存したデータから戻る手順が非常に面倒である。 それと、申告書の仕上がり具合がその都度確認できないのも、不安が残る。 以前のように、該当項目を選択すれば、その修正画面にジャンプし、入力が終了する都度、申告書に反映できたことを確認できる方式が良い。 <改善して欲しい点> トップページからDLできる配当金集計表について「外国株式の配当金等」についての入力サンプルを掲載して欲しい。 税務署にお尋ねしても、担当税理士さんが申告書作成コーナーのトップからDLできることもご存じなくて、DLして調べてくださった結果、自分では分からないと答えられる税理士さんと、 こうであろうという方法を答えられる税理士さんがあり、確実な回答が得られないので、不安が残る。
2025年2月18日(火)~2月22日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(2/18~2/22)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思います(
2025/2/152025/2/22前週比資産残高28,754,74228,255,808-498,934評価損益4,154,0703,655,136-498,934リターン16.89%14.85%-2.04% ファンド名2025/2/172025/2/182025/2/192025/2/202025/2/21特定口座S&P500937,588928,239961,932936,354861,735オルカン1,574,8721,569,8501,
2025年2月11日(火)~2月15日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(2/11~2/15)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思います(
2025年2月4日(火)~2月8日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(2/4~2/8)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思います(^^
2025/2/12025/2/8前週比資産残高28,295,08328,208,054-87,029評価損益3,994,4393,607,382-387,057リターン16.44%14.66%-1.78% ファンド名2025/2/32025/2/42025/2/52025/2/62025/2/7特定口座S&P5001,009,209950,113943,763910,599881,316オルカン1,600,4021,504,1431,509,16
2025年1月28日(火)~2月1日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(1/28~2/1)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思います(^
2025/1/252025/2/1前週比資産残高28,920,78328,295,083-625,700評価損益4,620,1393,994,439-625,700リターン19.01%16.44%-2.57%ファンド名2025/1/272025/1/282025/1/292025/1/302025/1/31特定口座S&P5001,064,952958,5811,034,787971,105989,804オルカン1,689,5451,527,1611,
2025年1月の年初来パフォーマンス2025年1月のパフォーマンスをまとめてみました投資候補先と目標とするポートフォリオのパフォーマンスもリストに追加しました 投資候補先は、現時点で投資しないけど株価が下落して割安感が顕著になったら出動してもいいかなと思ってる銘柄群ですPI 候補PF としてリストに追加しました目標は、以前にブログ投稿した株式ポートフォリオを組み替え後の銘柄群ですPI 目標PF としてリストに追加しまし...
2025年1月21日(火)~1月25日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(1/21~1/25)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思います(
2025_0120-0124。週損益:+1,106,143。
2025/1/182025/1/25前週比資産残高27,814,64028,920,7831,106,143評価損益3,513,9964,620,1391,106,143リターン14.46%19.01%4.55% ファンド名2025/1/202025/1/212025/1/222025/1/232025/1/24特定口座S&P500978,691979,3961,010,6201,084,5331,110,288オルカン1,496,1911,52
2025年1月15日(水)~1月18日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(1/15~1/18)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思います(
2025/1/112025/1/18前週比資産残高28,297,27527,814,640-482,635評価損益3,996,6293,513,996-482,633リターン16.44%14.46%-1.98%ファンド名2025/1/132025/1/142025/1/152025/1/162025/1/17特定口座S&P500978,338873,554899,485946,409888,019オルカン1,508,3281,287,3521,358
ハイローオーストラリアで100日後に100万円稼ぐ記録を残します
ハイローオーストラリア(バイナリーオプション取引)で100日後に100万円稼ぐ記録を残していこうと思います。 ◽️2025年1月2日◽️口座残高12,000円…
ハイローオーストラリアで100日後100万円稼ぐチャレンジ【Day0】|自己紹介
こんにちは「なみ」です🙂↕🩷 このアカウントやSNSの投稿だけを見ると、「怪しい副業してる人」「どうせ詐欺だ」と思われてしまうかもしれないので、まずは自己紹…
1/7特定口座(TOPIX)を全額売却。投資額は100万円で税引き後の利益は28,390円。2024年3月中旬に購入したもので、運用期間は長くはありませんが正直微妙過ぎました。迷うことなく売る対象にできことだけはよかったかもしれません。1/8NASDAQ100を新NISA(成長枠)で100万円分
2025/1/42025/1/11前週比資産残高27,206,07728,297,2751,091,198評価損益4,205,4823,996,629-208,853リターン18.28%16.44%-1.84%ファンド名2025/1/62025/1/72025/1/82025/1/92025/1/10特定口座S&P500985,0411,037,610965,813987,864978,336オルカン1,497,4471,621,3271,516,2
2025年1月7日(火)~1月11日(土)の30代夫婦の投資実績公開
新年あけましておめでとうございます、おもちです。 今年も、新NISAや資産形成についての記事を更新していきます
皆さんお待ちかね、一年の総まとめのお時間です。今年は息子が産まれてなかなか時間を割くことが出来ず、ニュースが出てだいぶ時間が経ってから気が付くこともしばしばありました。投資成績の良い人は「投資していることを忘れている人」の原則通りになったの
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。本日は、2024年の投資結果を振り返りつつ、2025年の投資戦略をどう考えていくか、私の視点でお話しします。ぜひ最後までお付き合いください。2024年の市場をざっくり総括ま...