メインカテゴリーを選択しなおす
本日の到着優待はハイマックス(4299)とウィルグループ(6089)のクオカード。最近は何かと匂いが気になる季節になったので先週末に無印良品でルームフレグランスを購入。これが思った以上に爽やかな香りでQOLが上がってご機嫌。というか結構無印良品は使うので良品計画(74
風邪でしんどいのであっさりと 中本パックス(コード7811)からクオカードが届きました 企業概要 印刷加工(グラビア印刷)、ラミネート加工(ドライラミネート) […]
本日の到着優待は日本取引所グループ(8697)のクオカードとCominix(3173)の選べるギフト。今週はバタバタと忙しかったけど何とか週末に到着。一昨日くらいからパタッと到着封筒の数が減ってきたけどそろそろ打ち止めかなー。まぁ到着する封筒の数が減っただけで机に積んで
本日の到着優待はプロシップ(3763)と植松商会(9914)のクオカード。梅雨が終わったのかそうじゃないのか不明だけど、最近は毎日唸るような暑さで出社してアポ行ってを繰り返してると帰りにはもうヘロヘロ。思わずクオカードを駆使してコンビニでアイスを買って帰るのが日
本日の到着優待はリコーリース(8566)のクオカードと鈴茂鉄工(6405)のジェフグルメカード。積み立て投信や6月の月間振り返りをしてる間に封筒がどんどん溜まって机に積みあがる感じになって、いよいよ毎年やってくる到着優待祭りの時間だなぁと実感中。ただこういう時に限
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 20日間ほどブラグを書かない間に 配当がたくさんきていました。 ということで 配当と優待の報告から 配当 ソフトバンク・・・4300円 NTT・・・260円 コマツ・・・10700円 三菱商事・・・5000円 全国保証・・・21200円 あおぞら・・・2200円 上新電機・・・80円(1株のみ) 優待 日本取引所グループ・・・4000円分のQUOカード ライザップ・・・chocoZAP6ヶ月半額 です。 ライザップは使用しないのでまあ優待合計には0円とします。 ということで ボーナスも入ったし…
<月間収支&銘柄数概要> ※6/2~6/29■月間評価損益:+816,280円(+15,351,420円 → +16,167,700円)■年間評価損益:+1,893,740円(+14,273,960円 → +16,167,700円)■月間合計収支:+514,244円(昨年比:+98,517円)■年間合計収支:+1,004,767円(昨年比:+3
ある日、わが家に株に関する4通もの封書が届きました どうせ議決権行使の封書だし~と、すぐに開封せずに数日放置してましたが、そろそろ開封しなきゃな~と開封開始~! おぉぉぉ~ヽ(^o^)丿 塩漬けさんから売却済みまで~(^^;)💦 なんと「栄電子」さんからクオカード1000円分の優待が届いておりました~ クオカードは久しぶりの優待ですやっぱり株主優待が届くのは嬉しいものですね~(^^)v 今回はこれまで~ 今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました 今日の1枚 「生後4か月の若きし頃よ~」 2015・9・19 どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります
今月も無事に権利日を通過したので取得優待の振り返り。毎年6月は封筒を開封して優待を確認してブログ更新してと日々忙しくしてるのでつい忘れがちだけど、今年は忘れずにちゃんとブログ更新できてる自分が偉い。今週に入ってジワジワと封筒第2弾が到着してて溜まりつつある
本日の到着優待はKDDI(9433)の優待案内と山口フィナンシャルグループ(8418)のクオカード。前半戦の封筒開封が終わってひと段落と思いきや、早速後半戦の封筒がジャンジャン届いてるのでまた臨戦態勢に。ただ後半戦は前半戦に比べて議決権の行使もないし優待が入っている
小銭を稼ぐ女どろしーです「株で年100万円」を目指してます昨日は見苦しいブログ失礼しました。でも文章の形にして知らない誰かの目に触れるという不思議な開放感があ…
本日の到着優待はグローブライド(7990)とクワザワHD(8104)のクオカード。取り敢えず先週までに来た封筒は全部開封して中身チェックも完了。そして議決権の行使が未だハガキだけの会社を先日言及した1社に続いてもう2社発見。このご時勢に何故と思ってたけど、2社とも小さ
本日の到着優待はミライト・ワン(1417)の優待案内とJSP(7942)のクオカード。今週は頑張って火曜日から毎日ブログを更新して優待封筒を開封できたのでかなり満足。やっぱり毎日更新は大変で、今日は仕事で疲れてるしなぁと思う日もあったりしたので、毎日ブログを更新して
本日の到着優待はあらた(2733)とテイ・エステック(7313)のクオカード。あらたは年2回優待銘柄だけど今回が初取得なので振り返り。嵐の前の静けさというか、今週から各社からの封筒がパタッと止まったので逆にちょっと違和感。まぁでも来週になったら株主総会が終わった会
本日の到着優待はセントケアHD(2374)とアドヴァンG(7463)のクオカード。なんかセントケアHDの優待を見るのは久しぶりだなと思って確認したら、優待権利月が9月から3月に変更になって約1年半ぶりの到着優待でした。確認するまで全然覚えてなかったけど、優待を見ると何か
株価には大谷翔平効果無しで含み損に転落!ディップの株主優待。
どーも。 株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリッ 本日も好評?の「2025年に受取った株主優待シリーズ」です。
主人が発熱 土曜日は 居酒屋さんの飲み放題を予約するつもり だったんだけど 急遽中止 金曜の夜から土曜日の夕方まで ずーっと寝ていた主人が むくっと起きて 寿司が食べたい・・というので にぎりの
本日の到着優待は竹田iPHD(7875)のクオカードとアルコニックス(3036)の選べるギフト。今週はちょっとやる気が出てきたので連日のブログ更新。今週来週は封筒の数も減るかなと想定してたけど、きっと23日週の後半にガッと来て到着優待が溢れそうだなと思い直して早めに来
本日の到着優待はOCHI HD(3166)のクオカードとハウス食品G本社(2810)の優待申し込み案内。先週は仕事が忙しくて各社からの封筒を貯めてたけど、土日にyoutubeを見ながらまったりと開封を進めて見える範囲は片付けたのでスッキリ。しかしどこの会社とは言わないけど、大半
おととい新設が発表された優待で これは欲しいかも、 と思ったものがありました。 新設優待を発表したのは 212A フィットイージー。 フィットネスクラブを 全国206店舗に展開しています。 店舗があるのは 38都道府県。 逆にないのは、福島、栃木、千葉、 和歌山、鳥取、島根、山口、 大分、佐賀県。 優待内容は、100株保有で QUOカード1,000円 会費1年割引 500円/⽉ ビジター券2枚 200株保有で QUOカード5,000円 会費1年割引 1,000円/⽉ ビジター券4枚500 株保有で QUOカード10,000円 会費1年割引 3,000円/⽉ ビジター券8枚 会員になるほどは 通…
本日の到着優待はイルグルム(3690)のamazonギフトカードとRYODEN(8084)のクオカード。イルグルムは年2回優待銘柄なので振り返りは省略。それはそれとして前回もほぼ同じことを書いたけど、相変わらず毎日のように大量の封筒が投函されてて、平日はどうしても開封が後回し
本日の到着優待は中本パックス(7811)のクオカードとセブン&アイHD(3382)の優待案内。今回の更新で2月権利分の到着優待紹介は終了。やっと2月分が終わったんだけど最近は連日ポストに大量の封筒が投函されてて開封に追われる毎日。優待村の住民として銘柄数を増やす方向
本日の到着優待はディップ(2379)とジュンテンドー(9835)のクオカード。ディップは年2回優待銘柄なので振り返りは省略、というか3月権利分の封筒がジャンジャン届いてるのにまだ2月権利分の封筒開封が完了してないので少し焦ってきた。6月上旬に届く封筒は株主総会のお知
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 届いた優待と配当から。 配当 AOKIホールディングス・・・6000円 優待 イオンモール・・・3000円券のギフトカード 全国保証・・・5000円分のQUOカード AOKIホールディングス・・・快活CLUB20%割引クーポン10枚など AOKIの優待は割引券なので0円としますが 快活CLUBにはしょっちゅういくので一番ありがたい優待かもしれません。 そして、 昨日ネットを見ていて気づいたのですが 6月10日はボーナス支給日なんですね。 うちの会社は6月20日ですが ボーナスでなにか大きな買い…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 振り込まれた配当金から 東京個別・・・600円 日本取引所グループ・・・5800円 アステラス製薬3700円 です。 そして昨日、日本取引所グループから封筒が届き 優待が入っているかと思ったら入っていませんでした。 あれ? 今年までは優待があるはず(2025年3月で優待廃止) と思い調べると みんなまだ届いていないみたいですね。(どうやら優待は7月に届くらしい) ということで 配当ラッシュでした では(^o^) 株式時価総額は5,165,843円です。 評価損益合計は+721,091円です。 …
<月間収支&銘柄数概要> ※4/28~6/1■月間評価損益:+1,788,220円(+13,563,200円 → +15,351,420円)■年間評価損益:+1,077,460円(+14,273,960円 → +15,351,420円)■月間合計収支:+61,120円(昨年比:-39,592円)■年間合計収支:+490,523円(昨年比:+23
本日から出張です。今回はもともと予定していた、自身の出張です。↓この時は、同僚の代わりに行った出張。土日をまたいで、戻りは来週になるので、しばらく更新はあ...
今月もあっという間に権利日を通過したので、月間取得優待の振り返り。5月はゴールデンウィークがあって、休み明けで仕事が始まると既に2週目中盤なので、体感で他の月よりも月末が来るのが早い気がしますね。そして株はさておき、仕事の方も上半期がもう3分の1終わったこと
QUOカード当選しました私が登録している電力会社は九州電力です。使用電力の請求書は随分前からペーパーレスになっていて、請求金額はマイページで確認できます。...
本日の到着優待はセルシス(3663)の議決権行使の御礼クオカードと、アレンザHD(3546)のJCBギフトカード。セルシスは厳密には優待ではないので振り返りは省略、ただ何度か増配もして銘柄そのものの魅力も結構高まってると思うけど未だに隠れ優待を貰えるのは感謝。あくまで
出張から戻りました…。ポストに不在連絡票が入っていたので、再配達してもらったら懸賞の当選品でしたなんと、3000円分のクオカードですいつも購入しているおう...
本日の到着優待は不二電機工業(6654)とブラス(2424)のクオカード。どちらも年2回優待銘柄だけど前者は去年も振り返った記憶があるので今回は後者を振り返り。というか先週は扁桃腺炎で体調絶不調の中で仕事してたので全く余裕なくてブログ更新とか全然できなかった。休め
<月間収支&銘柄数概要> ※3/31~4/27■月間評価損益:-957,850円(+14,521,050円 → +13,563,200円)■年間評価損益:-709,760円(+14,273,960円 → +13,563,200円)■月間合計収支:+6,775円(昨年比:-1,556円)■年間合計収支:+429,403円(昨年比:+270,283
先日、マリメッコの優待品を受け取ったルックホールディングス様よりQUOカードが届きました。議決権行使への感謝の気持ちだそうです。 右が今回いただいたQUOカード左が前回いただいたQUOカードです。 どちらもイルビゾンテのお財布です。とても可
本日の到着優待は山田再生系債権回収総合事務所(4351)のクオカードとバリューHR(6078)のカフェテリアポイント。山田略は年2回優待なので振り返りは省略、というかやほーファイナンスの社名と封筒の社名が違うと思ったら3月31日で社名変更してたんですね。なんか余計にモ
本日の到着優待はベルパーク(9441)とサカタインクス(4633)のクオカード。ベルパークは年2回優待銘柄だけど今回が初取得なので振り返りを実施。というか使われているイラストのAI画像感がすごくて妙な違和感。最近はちょこちょことAI画像が使われた広告を見ることも増えて
お届け物1つとInRed 7月号の特別付録はキウイブラザーズ グリーンのぬいぐるみエコバッグ!!
4月19日のお届け物です。BOATRACEキャンペーン事務局さんからオリジナルコラボQUOカード1000円分これは「ミッドナイトボートレースキャンペーン第4弾…
本日の到着優待は内外トランスライン(9384)の選べるギフトとフルテック(6546)のクオカード。内外トランスラインはTOB発表で株も売却済なので振り返りは省略、ただ去年3月に買って1年で結構な売却益を頂きつつ撤退というかなりタイパが良いトレードをさせてくれた有難い銘