メインカテゴリーを選択しなおす
業績回復がレポートされ株価上昇中のすかいらーく200株を売却しました。 300株保有していましたので、100株ホルダーとなり、優待券も5000円→2000円と減ってしまいますが、納得の売却です。 コロナ…
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら買ってよかった100均商品2024年の利益公開フードコ…
こんにちは、リーズンです。 俯瞰するわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 無事に?新年あけましたので 今年のNISAもどうしていこうかと考えています。 考えている・・と言いましても そんなにデータを分析する訳でもなく 何か展望を見越して計画的に動いていることでもありませんので 「あー下がったなー」 と思えばポチッとしているような まぁ相変わらず適当な感じでやっています。 そんな感じでも ある程度の利益は頂けるような状況ですので ひとえに市場に助けられているだけかもしれません。 それでも 利益の確定は自分でする必要があります…
< (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); /p> 大納会も終わったので 今年の結果を発表します。 ちなみにですが 前回ブログで売った JT株ですが 12月24日に新NISA枠で買い直しました。 ですので2020年にNISAで買った株と投資信託はすべて売却済みです。 ということで 今年の結果を発表します。 株式時価総額は4,748,485円です。 評価損益合計は+737,333円です。 投資信託時価総額は3,485,632円です。 評価損益合計+1,429,442円です。 株式+投資信託 合計評価損益・・+2166775円です。 ち…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずは届いた配当金から あおぞら銀行1900円でした。 そして 年末ということで 旧NISAで2020年に購入した株を売却しました。 それがJTの株100株と投資信託のS&P500です。 売却結果ですが JT 株価2306円→4134.1円で18万2810円の利益でした。 そして投資信託S&P500ですが 2020年は1万円分程度しか買ってなかったこともあり6386円の利益でした。 これで2020年に旧NISAで買った分はすべて売却しました。 それと売ったばかりのJTですが 権利確定日も近いの…
さて、今日とりあえずの話題は米国株の大きめの下落でしょうかね。 まあ、ダウCFDの値動き見ると大きく下がりましたが、その後少し戻すような感じもありつつ、ジリ…
今年から新しい生まれ変わったNISA制度。 投資に伴う利益に対して非課税となることから、個人の資産形成の強い味方であることは確かですが、年間360万円(つみた…
今日の日経平均は前日比マイナス378円 米国株価のあとをように日経平均も崩れた↓ ただ昨日上げたほどは下がらなかったことは不幸中の幸い このところ午前で相場がほぼ決まってしまい、午後終値付近で動いても僅か 東証改革で30分延長した効果が出ているのかよくわからない ただダラダラと伸びているに過ぎないと思っている 僕の持ち株は昨日書いたように日経平均ETFをドンと空売りしたがその結果が出た ○○と2つの丸印で戦果あり 午前早めに少し売却したあとに前場終了まで少しずつ売却していった 前場終了間際に一番下がったのでそこまで待てば良かったが株の動きは神様にしか分からない ところでビットコインが急騰してい…
今日の日経平均は前日比プラス27円 前場の終値近くまで下げる一方 ただ後場に入って急上昇したかと思えばまた下げるの繰り返し 方向感ない相場っていうんだろうか ただ昨日上げた分を越して終値では上昇したので、12月に日経平均が再び越す可能性が出て来た 僕は昨日後場日経平均レバレッジETFを空売りしていたのでもっと下がるかと期待していたが、後場上昇の気配から利益確定した 結局この空売りした分とフジクラ(これも今日売却)で○○と丸が2個と期待した利益までは届いていないが損をするよりマシかと思った これでだいぶ身軽になったので再び米国株に期待する ところで昨晩、韓国の非常事態宣言は日本の株価にはほとんど…
1,813円の指値で売り注文をだしていた三菱UFJフィナンシャルGの株式が、本日9:35に約定しました。これは旧NISA口座で保有していたもので、今年中に売却しないと特定口座に移管されてしまうので、売却タイミングを狙っていました。日本での利上げもあるだろうし、直近高値の1849.5円を上抜ける可能性もあるので年末ぎりぎりまで待つということも考えましたが、RSIが80を超えていて買われ過ぎを示していることを考えると、そろそろ...
今日の日経平均は前日比マイナス99円 午前中一旦上昇したあと本を読んで目を離した時に急降下 多くの機関投資家が利益確定に走ったのだろう チャートの動きを見ながら日経平均レバレッジETFはすべて売却 これでだいぶ身軽になった ただS&P500はそのまま 所有していたエヌビディアレバレッジETF(米国市場)が高値更新し、時価総額が再び世界一になった 結局今日の僕の持ち株は○ 明日は休み前の金曜日 株価はあまり動かないと思うので僕もほぼ開店休業になると思う トランプが選挙活動中に実現させるのはどんな内容か? 全部やろうと思ったら世界中とケンカしなげればならない 日本駐留する米軍の費用増額要求してきた…
頭の中がにぎやかです。集中してひとつのことに取り組めません。コマ切れの思考が去来して、整理できない状態なのです。 ところで、Appleが新しいiMacを発表しましたね。24インチのデスクトップで、独自のチップであるM4搭載のようです。もちろんアップルインテリ
引き続き、取崩しに関する考察が続きます。考察の過程なんかをそのまま残しているので読みにくいと思いますが、個人的に有意義な考察だなぁと感じているので、備忘録としてそのまま残してます。さて。資産価値を「株式数」で考える意味はあるの?表題の「
「定率」と「定額」、取崩しのシミュレートをしてみた。結果は…
取崩しの方法について、これまで何度か思考を巡らせてきましたが。大事なのはデータだろうが! ということで、今回は実際にシミュレートを行ってみました!はてさて、どんな結果が待ち受けているのか!楽しみです!直近10年の、VOOをサンプルにして調べてみ
ドル円がぐんぐん上昇していく展開。 損切りを先にやって利確をどこでするかだったのですがもう決済してしまいました。 下のターミナル部分は口座履歴です。 トータル115万円勝ち! 大好きな牛丼を1日3食分持ち帰ることができる。 22時以降は割増
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 届いた優待と配当から。 優待 ヤーマン・・・7000円引きクーポン 小林製薬・・・5000円相当の商品 です。 配当 ヤーマン・・・475円 です。 そして日経平均ですが 金曜日に2000円以上下げ(ブラックマンデー以来の2番目の下げ幅) もちろん私の株も利益もだいぶ減りました。 前回ブログを書いた7月21日の評価損益が 株式が+896,191円、投資信託が+1,120,445でした。 そして今日現在の評価損益は 株式が+679,676円、投資信託が+924,126です。 ざっくり利益が40万…
※当記事には広告が含まれています いつも書いている通り、私は「投資弱者」です。 しかし、それでも、iDecoだけはやってます。 ▷ 関連記事:【年金増える?】付加年金を納めるか、悩んでますー年金も自分もリスク資産? この記事にも書いているように、企業版DCのある会社から、無い会社へ転職した際、 iDecoに移管せざるを得なかったのです。 私にとって、これが唯一の、投資らしい投資なのですが、 つい先日、そのiDecoの利益確定を行いましたが、その時、痛恨のミスをおかしてしまいました・・・。 60才まで受け取れなくても、利益確定はできる iDecoの利益確定をした理由 投資弱者が犯した、痛恨のミス…
日経平均971円安だって 派手に下がったね 窓を開けて、がっくーんって感じだ 平均足見てもひどいもんだね。けど、新値足(3)は、まだ陰線はつかない感じかな? 前日にあれだけナスダックが下がってたらやっぱりかなり引っ張られるね 先物が4030
日経平均は84円高っていうまぁまぁななんかぼちぼちな感じ。 場中に200円近く上げてたように見えたけど、戻したんだね。 まぁ先週下がってたところが上がってきたって感じ 先週は1000円安ぐらいで終わったので、もうちょっと300円位戻すかなー
ほら真っ赤! これだけ見ると、 「日経やべー、大暴落じゃん!」って思いそうだけど そうでもなくまぁ130円安。 それも前場の引けごろだったか?いっときプラスになってた時もあったはず。 川崎重工業(7012)が自衛隊の裏金問題で一瞬値がさがっ
1000円よ。テルモの利益(笑) 6月11日にポジションもって、その翌日暴落(笑) 視界から消してたんだけど(笑) ひとまず値が戻ってくれたので、1,000円でもいいから利益確定。 まぁそんなもんよね(笑) そういえば、今、過去一のポジショ
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 1~6月までの利確合計(2024) こんにちは。 湿気が凄いので、早くもバテ気味です…
今週、私の資産増加の原動力となっていた米国株(個別株)を全て売却しました。 これまで、昨年から主にインデックスファンドにシフトするため、継続的にほぼ毎週少しずつ売却していましたが、1株残らず売却しました。 この結果、米国株投資はインデックス
朝からいい調子に日経が上がったので、 アドバンテスト、協和キリンと日経先物マイクロ9月限月を利益確定できた。 合わせて5万ちょいかな アドバンテストも先物も長い闘いだった。 先物は一回追証食らってるしね(笑) まぁまぁ無事手仕舞いできました
【4564】オンコセラピー・サイエンス|勝ち|5/27〜6/13
こんばんは、サラリーマン投資家の札幌パパです。 今回は、オンコセラピー・サイエンス(4564)の取引について振り返ります
利確利確しかいってないけど 含み損は60万円位あるんだぞ(笑) それもポジションのほとんどが含み損だ。 利益とれるのだけ手仕舞い。あんまり損切はしない主義なので(しなきゃいけないときはするけど) 恋人に未練たらたらタイプよ(笑) さて、JR
ジュニアNISAの出口戦略に悩んでいた今日このごろ。ついにジュニアNISAの利益を確定させました! 「売却」を押したりやめたり、めっちゃ迷って、目をつぶって押しました(笑) ジュニアNISAはそのまま放置していてもよかったですが、なぜ売却し
私の投資方法について。 基本的に投資信託が中心+米国ETF。の投資方法でやっております。 投資信託とETFだと、注文をしたあとは何にもやることがない(¯―¯٥)つまらんなぁ・・・。 日本株で、株主優待の内容がよくて配当金もいいものは保有して
こんにちは😊 本日の投資活動どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.75%増加し、 米国株資産も、0.6%の増加となり、気分良好だ😜 保有株の住信SBIネット銀行は一服中だが、 スマレジとベルトラは上
【株日記】2024年4月2日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:142日目 2024年4月2日(火)】 2024年4月2日の日経平均株価の終値は、39,838円と前日比35円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年4月2日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比455円安📉 三井E&S(7003)が、前日比171円安📉 オリエンタルランド(4661)が、前日比106円安📉 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比85円安📉 吉野家ホールディングス(9861)が、前日比125円安📉 松屋フ…
【株日記】2024年4月1日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:141日目 2024年4月1日(月)】 2024年4月1日の日経平均株価の終値は、39,803円と前日比566円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年4月1日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比340円安📉 オリックス(8591)が、前日比139円安📉 松屋フーズホールディングス(9887)が、前日比130円安📉 ブリヂストン(5108)が、前日比82円高📈 東京建物(8804)が、前日比88円安📉 双日(2768)が、前日比8…
【株日記】2024年3月29日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:140日目 2024年3月29日(金)】 2024年3月29日の日経平均株価の終値は、40,369円と前日比201円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年3月29日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比410円安📉 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比56円高📈 西松屋チェーン(7545)が、前日比81円高📈 東京建物(8804)が、前日比86円高📈 明治ホールディングス(2269)が、前日比86円高📈 西松建設(1…
【株日記】2024年3月28日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:139日目 2024年3月28日(木)】 2024年3月28日の日経平均株価の終値は、40,168円と前日比594円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年3月28日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比270円安📉 オリエンタルランド(4661)が、前日比113円安📉 上新電機(8173)が、前日比118円安📉 ソフトバンク(9434)が、前日比86円安📉 東洋建設(1890)が、前日比134円安📉 トリドールホールディングス(3…
【日本株】昨年購入した株の配当金が入った話と、一部売却した話
昨年特定口座(源泉徴収あり)で購入した「ニチリン」から配当金入金のお知らせ!! 昨年は2銘柄購入し、両方とも株主優待でQUOカードがもらえます。今年で保有して一年経つので優待がくると思う。そんなわけで配当金はあまり気にしていなかったのですが
【株日記】2024年3月22日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:135日目 2024年3月22日(金)】 2024年3月22日の日経平均株価の終値は、40,888円と前日比72円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年3月22日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比450円安📉 ブリヂストン(5108)が、前日比191円高📈 共立メンテナンス(9616)が、前日比277円高📈 物語コーポレーション(3097)が、前日比125円高📈 サンリオ(8136)が、前日比281円高📈 サイゼリヤ(7581…
【株日記】2024年3月21日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:134日目 2024年3月21日(木)】 昨日(2024年3月20日(水))は春分の日ということで、取引所が休業日でした。 2024年3月21日の日経平均株価の終値は、40,815円と前日比812円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年3月21日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 KDDI(9433)が、前日比81円安📉 ブリヂストン(5108)が、前日比100円高📈 カンロ(2216)が、前日比79円安📉 双日(2768)が、前日比80円高📈 奥村組(1833)が、前…
【株日記】2024年3月18日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:132日目 2024年3月18日(月)】 2024年3月18日の日経平均株価の終値は、39,740円と前日比1,032円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年3月18日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比1,000円高📈 三井E&S(7003)が、前日比152円高📈 オリエンタルランド(4661)が、前日比107円高📈 東宝(9602)が、前日比80円高📈 ブリヂストン(5108)が、前日比181円高📈 日本食品化工(2892)…
【株日記】2024年3月14日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:130日目 2024年3月14日(木)】 2024年3月14日の日経平均株価の終値は、38,807円と前日比111円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年3月14日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比690円安📉 三井E&S(7003)が、前日比104円安📉 石油資源開発(1662)が、前日比210円高📈 東京瓦斯(9531)が、前日比115円高📈 共立メンテナンス(9616)が、前日比229円高📈 物語コーポレーション(309…
もみ合っている状態でしょうか。短期的にもっと下げても驚かないですが。そもそも、株とはそういう値動きするものですから。すでに含み益のある銘柄をいくつか利確しています。これも当たり前のことではありますが、利確した分については、含み益が幻と消えることはないです。含み益を幻にしない
【株日記】2024年3月4日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:122日目 2024年3月4日(月)】 2024年3月4日の日経平均株価の終値は、40,109円と前日比198円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年3月4日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 さくらインターネット(3778)が、前日比1,500円高📈 三井E&S(7003)が、前日比187円高📈 オリエンタルランド(4661)が、前日比109円安📉 あおぞら銀行(8304)が、前日比156円安📉 サンリオ(8136)が、前日比112円高📈 ブリヂストン(5108)が、…
まさに低リスク高リターン!!利益確定最速だった件•贅沢系リーンFIREの日常2024/3/5
3大幸せホルモン(オキシトシン・セロトニン・ドーパミン)は「ありがとう」と言うだけで出ると聞いて岩男(夫)にいいまくったら機嫌が良くなった。ついでに用事を頼んだら二つ返事で了承。最速で利益確定できた気分。低リスク高リターン投資みたいだわー
【株日記】2024年2月29日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:120日目 2024年2月29日(木)】 2024年2月29日の日経平均株価の終値は、39,166円と前日比41円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年2月29日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 あおぞら銀行(8304)が、前日比237円高📈 カンロ(2216)が、前日比89円高📈 日本食品化工(2892)が、前日比150円高📈 三井松島ホールディングス(1518)が、前日比90円高📈 東京瓦斯(9531)が、前日比148円安📉 タカラトミー(7867)が、前日比10…
【株日記】2024年2月28日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:119日目 2024年2月28日(水)】 2024年2月28日の日経平均株価の終値は、39,208円と前日比31円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年2月28日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 あおぞら銀行(8304)が、前日比71円高📈 サンリオ(8136)が、前日比102円高📈 日本食品化工(2892)が、前日比100円高📈 エーアイテイー(9381)が、前日比92円安📉 アズ企画設計(3490)が、前日比163円安📉 タカラトミー(7867)が、前日比109円…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 本日、オリックスの株を売却しました。 100株保有で株価1352→3150で179800円の利益でした。 約2.3倍まで上がったんですから十分でしょう。 ちなみに売却理由ですが・・・ 旧NISAで2020年に購入したので今年までだったので売りました。 下がったらまた買いたいなー。 それとトーセイから優待と配当が届きました。 配当・・・6600円 優待・・・ホテルの宿泊割引券3000円分とクオカード2000円分 以上です。 では(^o^) 株式時価総額は3,049,397円です。 評価損益合計は…
今朝の新聞を読んでいたら、株価が3日連続で高騰しているらしいです。確か「天井3日、底100日」とかの株の格言があるようですが、今日あたりは利益確定の売り注文が殺到するのではないでしょうか?...
【株日記】2024年2月26日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:117日目 2024年2月26日(月)】 先週金曜日(2024年2月23日(金))は天皇誕生日ということで、取引所が休業日でした。 2024年2月26日の日経平均株価の終値は、39,233円と前日比135円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年2月26日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 イオン(8267)が、前日比88円高📈 ウエルシアホールディングス(3141)が、前日比441円高📈 ツルハホールディングス(3391)が、前日比1,200円高📈 サンリオ(8136)…