メインカテゴリーを選択しなおす
プライベートカンパニーは節税になるか?(8)・・・小規模企業共済契約締結等手続き完了。
皆さん、こんにちは!「プライベートカンパニーは節税になるか?」シリーズも8回目になりました。今回は、小規模企業共済契約締結等の手続きが完了したので、報告します。 ↓ ↓ ↓ <参考> 参考記事。 ・・・??? 本日、無事、(独立行政法人)中小企業基盤整備機構から、「小規模企業共済契約締結等手続き完了のお知らせ」が簡易書留で届きました。中には、「小規模企業共済手帳」が入っていました。 ↓ ↓ ↓ (一部分です。) いろいろ手直しがありましたが(笑)、契約成立年月日は、最初に契約申込書を提出した日になっていました。・・・とても、良心的です(感謝)これにより、2023年10月から、掛け金の払い込みが…
司法書士・行政書士の山口です。 一定の財産を相続すると、相続税が課税されます。 3000万円+(600万円×法定相続人の数)・これ以下の財産でおさまれば相続税…
ふるさと納税てどうやるの?毎年、納めるだけの住民税ですが、ふるさと納税という制度を活用することにより住民税を先払いすることで返礼品を貰うことができます。(2000円の事務手数料は自己負担で払います) どうやって申請をするのか? 返礼品の
副業で得た収入も節税できる!青色申告・経費活用術 ~税金や確定申告の悩みを解決~
副業収入でも節税が可能!青色申告や経費活用術を解説。確定申告の必要性、自宅や交通費の経費計上方法など、節税のポイントが満載。副業で得た収入も賢く節税しましょう! 副業を始めたものの、所得税や確定申告について悩んでいるあなた!この記事では、副
ふるさと納税でキャンプギアを注文するなら9月中がオススメという話
2023年10月1日から、ふるさと納税のルールが変更されるため、今年のふるさと納税でキャンプギアを注文するなら9月中がオススメです。 これまで紹介してきたふるさと納税で手に入るオススメのキャンプギアもご紹介します。
お墓に相続税はかからない!節税を考えるなら生前に購入しておくこと
相続税は亡くなった人の財産を対象に課される税金ですが、お墓は相続税の対象にならない非課税財産です。 生前にお墓
【2023年は9月中に完了を!】楽天ふるさと納税でお得に買い物しよう!オススメの寄付先8選も紹介
ふるさと納税は、 自分が選んだ自治体に寄付という形で納税することで ・返礼品がもらえて ・翌年の所得税や住民税で還付や減額をうけられる という制度です。 今回は、 ・ふるさと納税と楽天を利用するメリット ・ふるさと納税の注意点 ・おすすめの寄付先8選 を紹介します。
インボイス制度、当面3年間は受け流す(廃止又は簡素化を希望)
インボイス制度への対応。自分の場合には、エージェントから各社各様の問い合わせを受けているが、インボイス登録をしないと今後取り引きしないとかレートを変更するなどの通告を受けてはいない。たぶん、10月以降も、今までと同じレートに基づく作業代金を払ってもらえる可
司法書士・行政書士の山口です。 故人が亡くなり、相続をした場合。下記のような税金を支払う場合があります。 ・(相続税)→高額な財産を相続・(所得税・住民税)→…
ナッツ|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年8月30日情報】
2023年8月30日情報。【たれめし】では100gあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーマーケットの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
鶏肉|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年8月28日情報】
2023年8月28日情報。【たれめし】では100gあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーマーケットの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
税金はとにかくあらゆる場面で課税されます。特に消費税は隙あらば課税されます。我が家でできる節税対策は「できるだけ買わないこと」「安くて良いものを買うこと」です。今後の節税対策を考えます!
退職金が無い人が老後資金を作りたかったら、iDeCoを活用して、個人退職金を作ろう。
iDeCoを活用することで、退職金が無い人のために自分退職金を作って、老後資金にしてしまおうというのが、今回のプランです。個人事業主や専業主婦(主夫)には退職金が無い場合が多いです。専業主婦の自分退職金プランの例を示してみました。
マンゴー|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年8月26日情報】
2023年8月26日情報。【たれめし】では300g(1個相当)あたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
10月1日から施行されるというインボイス制度。結局、適格請求書発行事業者の登録はせず、従来通りの形で仕事を請けられる相手とのお付き合いを継続することに。一年前いろいろと、制度改変の意義や具体的に必要な申請作業や、税務上の対応必要作業などをウェビナー等で情報入
うどん、きしめん|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年8月21日情報】
2023年8月21日情報。【たれめし】では100gあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
こうも物価高が続いているのに、いつになってもガソリンの二重課税をやめようとしないサタン政府与党に沸々と夏の暑さのように怒りが湧いている。全部わざとだよねこれ?国民を貧乏にさせ経済制裁し戦争への道筋を着々と進め繋げたいらしい。 数ヶ月前から、生まれて初めての軽自動車にしようか?とか、色々と考えている。心底、無駄な税金が国に行く事に腹が立ってる。 車をいっそのこと手放す事も考えてみたけれど、この田舎では、買い物、発送、通院など考えると、ちょっと無理があるので▲。現実的ではない。 なんせ、私は東日本大震災の時に福島で被災している人間だし、車があったから、あの道路が波のようにグニャグニャと波打った後に…
食品ラップ|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年8月20日情報】
2023年8月20日情報。【たれめし】では面積1㎡あたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
食器用洗剤、食洗機用洗剤、漂白剤|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年8月19日情報】
2023年8月19日情報。【たれめし】では1kgあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、ディスカウントストアの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
ふるさと納税は、自分の出身地やゆかりのある地方自治体に寄付をすることで、その自治体から返礼品を受け取ることができる制度です。教員もふるさと納税をすることができますが、そのメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?ふるさと納税レポート#1
【ふるさと納税】もねが心からオススメしたい絶品ふるさと納税グルメ
毎年ふるさと納税を行っているもねぴが皆さんにおすすめしたい絶品ふるさと納税グルメをご紹介します!ふるさと納税で美味しい食べ物をGETして楽しく節税していきましょう!
【dショッピング】「ふるさと納税百選」でお得にふるさと納税しよう!【キャンペーン】
こんにちは、なつです。私はドコモ経済圏の住民です。今回は、ドコモのサービス「ふるさと納税百選」についてお話ししようと思います。先日「ふるさと納税百選」で寄付をしたのですが、私はなんと17%のポイントが付与される予定!ポイント還元率は楽天ふる
アッパーマス層から準富裕層へ到達するためにやること(やらないこと)
みなさんは富裕層になりたいですか?富裕層とは野村総合研究所の定義よると純金融資産が1億円以上5億円未満の世帯のことです。参考:野村総合研究所その上に超富裕層という層がありますが、富裕層以上の世帯は日本の世帯における上位約2.7%しか存在しな
そうめん、ひやむぎ|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年7月30日情報】
2023年7月30日情報。【たれめし】では100gあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
パスタソース|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年7月29日情報】
2023年7月29日情報。【たれめし】では1食あたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
パスタ|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年7月28日情報】
2023年7月28日情報。【たれめし】では100gあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
なにごとも「基本」が一番大切です。この令和の世知辛い世の中を生き抜いていくために必要なのは「税金の基本」ではないでしょうか。 ちゃんと知らないといろいろ損をして悔しい思いをする税金。今回は、そんな税金の基本をまとめてみました。
2023年10月ふるさと納税改悪!?新ルール適用前にやっておこう
ふるさと納税の返礼品ルールの変更により我々消費者にとって改悪となります。内容的にはやむを得ないのですが残念ですね。ふるさと納税の仕組みについては下記記事でもふれていますのでご参照ください。ふるさと納税の仕組みは簡単にまとめますと、自分の住民
蕎麦(そば)楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年7月13日情報】
2023年7月13日情報。【たれめし】では100gあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
青色専従者の妻に月8万円の給与(年98万円以下)を支払い源泉徴収税額が0円の場合の所得税徴収高計算書の書き方。
(ふるさと納税)無洗米ひのひかり・森のくまさん 食べ比べ @熊本県玉東町
ふるさと納税返礼品で 無洗米の食べ比べセットをゲット ひのひかりと森のくまさん 美味しくてラクでおすすめです
2017年1月25日から2018年1月24日までの1年間、かなり詳細な家計簿をつけ続けたモチ子でしたが、これからは大雑把な家計把握をしていくことに決めました。
我が家は子どもたちが小さいころから、月に2回の図書館通いを10年以上に渡り続けています。 今回は「家族で図書館通いを続けて良かったコト」と題して、子どもがいる家族の方に家族連れで図書館に通うとメリットばかりであるというライフハックをご紹介したいと思います。
[節約術]年収1,000万円以上の節税対策とは?各種控除など節税方法を紹介
サラリーマンの年収1,000万円以上になった場合、または、年収が大きく増えた場合、所得税の税率が高くなるので、少しでも税金を抑えるためには節税対策が必要です。サラリーマンが実施できる節税の方法として、各種所得控除の利用やiDeCo、不動産投資、NISAなど、節税方法は複数ありますので、詳しく解説していき、自身での対応ができているのかもチェックしていきたいと思います。
夫婦やカップルにおすすめ!共用腕時計の選び方とおすすめモデル
腕時計をお探しの方の中には、「いい時計が欲しいが、それほどお金はかけたくない」という方も多いのではないでしょうか。そんな方に向けて本日の記事では共用腕時計のメリットとおすすめモデルを紹介しようと思います。特に、夫婦やカップルで共有しで使えるような腕時計の選び方とおすすめ時計を紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
「ふるさと納税」って聞いた事はあるけど、実際どうなの? やり方も分からないし、難しそう。。。 そう思っている人
先月から細かい家計簿をつけることをやめて、総貯蓄額だけを把握する家計管理方法に変えましたが、これは楽ちん&ストレスフリーで良いですね。
サラリーマンの方がどの順番で資金通しをしていけば良いか解説します。まず絶対やりたいのが、節税対策です。1.住宅ローン控除 住宅ローンを組んで10年間は、住宅…
僕の人生に後悔があるとすれば、それはふるさと納税制度を「なんか面倒くさそう」というイメージだけで、4年前まで手を出さずにいたことです。制度がはじまって十数年間、本来もらえたはずのフルーツとか鰻とか牛肉とかをもらわずに、毎年のうのうと生きてきたわけです。 そんな、やらなければ僕のように後悔が尾を引く「ふるさと納税」の仕組みについてわかりやすく記事にしてみました。