メインカテゴリーを選択しなおす
#不動産
INポイントが発生します。あなたのブログに「#不動産」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【SG在住者まとめ】シンガポール生活(犯罪・不動産・医療・法律等)
カテゴリー全体のLINK 投稿日から直近20件までの表示。それ以前の記事はサイト右上の単語検索で探してみてください。 本カテゴリー該当記事一覧 シンガポールの不動産/工事/庭 シンガポールの医療/健康/美容 シンガポールの事件・生活密着法律
2025/07/07 10:05
不動産
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
日本のバブル崩壊を詳細に解説してください。
日本のバブル崩壊(1991年頃)は、\*\*1980年代後半に形成された不動産と株式市場の過剰な価格上昇(バブル経済)\*\*が、政府や日本銀行の金融引き締めなどにより崩壊した現象です。以下に時系列で詳細に解説します。 --- ## ■ バブル経済の形成(1986~1989年) ### 1. 背景 * **プラザ合意(1985年)**:ドル高是正のため、各国が協調してドル安・円高を促す * 円高により輸出企業の競争力が低下 → 日本は景気…
2025/07/02 12:44
お金の話外伝その4~家が導く都会のキラキラパワーカップルが苦しく地方の地味な介護職が夢を持てる時代~
家の購入、地域にも人にも千差万別の状況が浮かび上がる後期高齢者になってからも働き夫婦の一生をかけて大都市のキラキラマンション生活にしがみつく狂気の時代東京23区の中古マンション、平均1億円台に 築浅物件の売り相次ぐ@日経新聞2025/6/23より不動産調査会社の
2025/07/01 21:04
マンション売却で、もっとこうした方が良かったと思ったこと
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
2025/06/29 22:05
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
最終話その弐… 前回で最終話じゃねえってネタバレしてるだろうがよーッ! mori-soba1868.hatenablog.com なんなら古民家買ったところで別にブログは辞めません。 とりあえず何の宣言も無しに、1週間以上更新されなくなったら死んだと思ってください( ᜊ ˘꒳˘ )ᜊ さて家を購入する(はずだった)ため色々見たり調べたり考えたりして 何も知らない素人から、毛の生えた素人くらいにはなった気がします。 その弐は今後物件を探すうえで 家の設備などについての感想や駄文を。 備忘録にして次へ活かします。 残置物 中古物件でこれが少ないのは良いですね。 亡くなってそのまま遺族が売りにだし…
2025/06/26 20:05
家族関係
ここ数日溜まってるどうにもならない愚痴。家を建てることになりまして話を進めてます。それに関連して実家と義実家に気を使ってて、なんか本当に色々と気を使うな…って…
2025/06/25 20:26
【最終話】袴ブーツで古民家ぐらし【ブログ卒業】
私事ですが、年がら年中着物で和服で羽織袴ブーツなこの私がついに… 家を買う 予定でした、いや予定かよ👈 即落ち2コマなネタバレでしたすみません(えー いやホントに買う方向で進んでいたのですが、状況が変わってしまいまして… 「タイトル回収」「よく見ると(仮)が外れてる!」 「(仮)の家じゃなくて古民家に住めたんだね…」 とタイトルに釣られてくれたかもしれない方ありがとうございました。 ED代わりに初代OPを流したりすれば、感動もひとしおで激熱展開でしたね(適当) こうして冗談を書いてるし頭では受け入れてはいますけど… 心では結構ショックを受けているみたいです私、ぽっかり穴が開いたような_(:3」…
2025/06/25 19:35
今夜のNHKニュース
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。大阪の地面師事件に関して、今夜(6月24日)のNHKニュースで解説いたします。「NHKニュース7」と「ニュースウオッチ9」の両方です。両者で若干内容が違うかもしれません。急なアナウンスになりましたが、興味のある方はご覧になってください。#セミナー&メディア #地面師 遺言、相続、債務整理等の相談は、墨田区両国駅前の長田事務所へどうぞ。(初回の相談は無...
2025/06/24 17:49
【不動産投資】え、もう売れたの!?秒で消える安物件の現実
修正しました。自己紹介都内在住、無職アラカンのワンちゃんです。 このブログでは株トレードや日常の出来事をつづっています ワンちゃんと気軽に呼んでください 長…
2025/06/22 00:02
不動産業の株式会社創夢舎が破産手続開始決定
不動産業の株式会社創夢舎(住所:札幌市清田区美しが丘五条5丁目3番3号、代表取締役:山崎小百合)が、2025年4月17日に札幌地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は木場知則弁護士(こばと法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第623号 同社は2006年6月設立の不動産業者
2025/06/19 21:26
毎日新聞の記事にコメント
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。大阪の地面師事件。本人以外の第三者が住民票を取得できる制度を悪用し、物件を所有する会社代表の個人情報を入手していたようです。毎日新聞に、長田事務所の司法書士のコメントが掲載されました。ヤフーニュースになっていましたので、リンクを貼っておきます。ドラマ「地面師たち」監修者が指摘の盲点 住民票が勝手に取られる?制度を悪用する者もいれば、制度をうまく活...
2025/06/19 16:00
アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方
↓ランキング参加中です。にほんブログ村映画評論・レビュー ブログランキングへ↑クリック、よろしくお願いします。○●○●○●○●○●原題:The Apprent…
2025/06/16 00:16
不動産投資を開始するまでにいろいろと準備
「あなたの家、いまいくら?最短60秒で無料査定!」 不動産投資の現場で感じたこと、迷い、決断。そのすべてを、日々記録していくブログです。 この記事を書いた人 地方不動産の収益不動産担当10年以上在籍/宅建士/30代 収益物件管理も売買も行っ
2025/06/15 06:02
茶店の休日、店守(だんな様)は電気工事士に変身
いきる茶店の休日、だんな様は電気工事士に変身。空き家を取得して民泊にした物件の、分電盤を交換しました。ブレーカーの空きができたので、これでエアコンを増設できます。田舎暮らしを始めて、DIYをする上で電気工事士の資格はものすごく助かります。コ...
2025/06/14 12:02
不動産投資不動産投資とローンの基礎知識|融資を受けるために押さえるべきポイント不動産投資
不動産投資を始めるなら、ローンと融資の知識は不可欠。住宅ローンとの違い、審査ポイント、自己資金や物件評価など初心者が押さえるべき基礎を解説します。
2025/06/12 05:51
名古屋の映像制作者が知っておくべき建設業・不動産業の現況と課題
近年の建設業および不動産業におけるPRビデオの傾向は、人手不足や企業イメージ改善といった業界の課題を背景に、採用活動や企業ブランディングのための映像制作の重要性が高まっています。これらの業界の概況と課題、今後の見通しを説明して、地域の建設業・不動産業に名古屋の株式会社SynAppsが映像制作プランを提案します。
2025/06/11 20:34
関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演しました
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日の大阪の地面師事件。大阪の地面師事件だんだん詳細がわかってきました。被害額は約14億5000万円と巨額で、しかも現金だったようです。現金とは驚きました!長田事務所の司法書士は、6月10日の関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」にZoom出演し、解説をいたしました。急なお話だったので事後報告になってしまいました。Yahooニュースに書き起こしがあったので、興味のある...
2025/06/11 18:21
紛らわしい杭を撤去
前略:酒田より発信土地の売買。。お隣さんとの境界に杭が5本。。数年前に一度立会をしておりその際この杭は・・お隣さんが勝手に打ったと聞いていた。今回土地の買い手がついたのでお隣さんに出向き杭の撤去をお願いした。「この杭全部抜いてくれませんか」「ワシじゃ無理」「では私が抜いても良いですか?」「あ~ええぞ、そんでも深いぞ」スコップで掘り起こしたら・・あっさりと抜けた。「この杭いらんから処分頼むわ」えええーーーーおっさんが勝手に埋めたんじゃろ・・まあ・・壊れてるわけでもなし・・再利用出来そうゆえ。。引き取りましたエアコン。。。紛らわしい杭を撤去
2025/06/10 17:04
市町村の土地の売り渡し(非嘱託登記)
備忘録中の備忘録です。 市町村長印が押印された登記原因証明情報・委任状、評価証明書、権利者の住民票を添付(司法書士に依頼の場合は、権利者の委任状も) 登記識別情報又は登記済証は不要 → 事前通知もなし 市町村には当然に会社法人等番号はないが...
2025/06/04 15:16
不動産業の株式会社むうみん不動産が破産手続き開始
不動産業の株式会社むうみん不動産(住所:、岐阜県可児市塩河960番地の1、代表取締役:佐藤信輔)が、2025年3月3日に岐阜地裁御嵩支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は高井克介弁護士(たかい総合法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第11号 同社は2017年に株式会社コーワから株式会社むうみん不動産に名称を変更、2019年には群馬県の株式会社幸栄を吸収合併
2025/06/01 22:46
不動産の株式会社ライジングホームが破産手続き開始
不動産の株式会社ライジングホーム(住所:埼玉県川口市安行領根岸480番1号、代表取締役:小田泰生)が、2025年3月5日にさいたま地裁第3民事部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は阿部高明弁護士(阿部高明法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第316号 同社は2004年6月設立の不動産業、新築戸建てや土地の売買を主として行っていた。
2025/06/01 20:57
海の見える家からの景色 夜は二人で梅の下処理
海の見える家へ、風通しとちょっとした作業をしに行ってきました。天気が微妙で、空がどんより。雲の隙間から青空がかすかに見えました。ここの港町も、施設に入られたり、亡くなられたりして住む人が減り、空き家がどんどん増えているそうです。まだ十分に住...
2025/05/31 13:37
草刈り、梅とり、その他いろいろでお昼食べられなかったドタバタな日
朝10時過ぎに家を出発して、まずは管理物件の草刈りと小修理を。びっくりするほど草が伸びまくっていました。草刈り後。全部の草を刈る時間がなかったので、動線を確保しただけで終了。後日、きれいにしに行きます。草刈りと小修理を終え、もう一つの管理物...
2025/05/29 22:01
【新着・更新情報】掲載物件を更新しました!
【新着・更新情報】掲載物件を更新しました! <新規募集物件>新規募集物件はございません<募集終了物件>ビラビアンカ 地上3階306号室 貸事務所ビラモデルナ 地上7階B704号室 貸事務所ビラモデルナ 地上3階C301号室 貸事務所にほんブログ村※その他の物件については㈱経企画ホームページをご覧ください。★貸店舗物件情報を募集しています。※店舗物件情報をインターネット上に公開することによる種々の弊害を避...
2025/05/28 10:37
<賃貸> 彦根貸家
琵琶湖目前!カインズモール彦根徒歩2分で買い物に便利!駐車場1台無料物件名称彦根一戸建て間取り4DK賃料5万円敷金0円礼金0万円保証金---共益費0円駐車場込(軽自動車)解約金実費損料物件住所彦根市馬場2丁目6-19交通状況JR東海道・山陽...
2025/05/28 10:00
<賃貸>ハイツ湖国産業 2LDK
室内2020年大型改修工事済!室内飼育ペット可能各部屋収納有り単身者様・新婚様におすすめですガレージ2台契約可能物件名称ハイツ湖国工業207号室間取り2LDK賃料6万円敷金0円礼金5万円保証金---共益費3000円駐車場4400円解約金実費...
しろいお城のクリニック様の内覧会
4月27日に京都府長岡京市にある医療法人杏華会「しろいお城のこどもクリニック」様の内覧会にご招待いただき、弊社営業マンがバルーンアーティストとして参加させていただきました。たくさんのご家族がご来場され、大変賑やかで楽しいイベントとなりました...
テナント全面リフォーム
営業マンテナントの全面リフォームをしました!外観間取りワンフロアから各個室を仕切るため壁を設けました内装訓練室のフロアは厚さ3.5mmのクッションフロアをを採用クッション層が厚く、衝撃吸収性、断熱性に優れています。弾力性も高いので足が疲れに...
2025/05/28 09:59
営業マンテナントの全面リフォームをしました!間取り内装 訓練室のフロアは厚さ3.5mmのクッションフロアをを採用クッション層が厚く、衝撃吸収性、断熱性に優れています。弾力性も高いので足が疲れにくいのが特徴です。クロスは白で腰壁シートを貼りま...
熊野地域限定 相談チラシを作製
熊野市、御浜町、紀宝町あたり限定で、お家のお悩み事相談を始めようと思います。今日はチラシを作ってみました。まだ住めるお家なのに、空き家になってしまって人の出入りがなくなると、家はあっという朽ちてしまいます。荷物が残っているから、お盆や年末年...
2025/05/27 22:40
部長を観光案内
前略:酒田より発信先週。。部長~が仕事の為酒田に到着空港までお迎えその後・・仕事は順調に終了~が・・予想より早く済んだゆえ・・・帰路の夕方フライとまで・・たっぷり時間が取り敢えずランチを時間調整を兼ねて・・遠出して県境近くの寿司屋さんへ。部長も以前来たことがあると言う。やはり人気店か。ランチで寿司食べたのは数年ぶりでしょうかその後は・・時間調整の為・・観光案内。。なんとか任務を完了し再び空港へ観光案内・・・なかなか難しいもんですね。3本。。。部長を観光案内
2025/05/26 20:06
リフォームか建替えか?畳数と売値に見る“家の価値”の伸ばし方
こんにちは、女医の美穂です。日々の医療現場では「見えない価値」こそが人の健康を支えると実感していますが、不動産も同じ。築年数だけで判断されがちな中古住宅でも、手のかけ方次第で“資産価値”は大きく変わります。 今回は、リフォームと建替えという2つのアプローチが、どのように物理的な広さ(畳数)や売値に影響するのか、実際のデータや専門家の見解をもとに考えてみたいと思います。 畳数で見るリフォームと建替...
2025/05/26 11:48
不動産投資とJリートの違いとは?初心者が失敗しない選び方を解説
つい先日、「REIT(リート)」という投資商品を、ついに初めて買ってみた記事を書きましたが、 まさに「百聞は一見に如かず」の経験で、実際に投資してみないと分からない感覚や、興味の広がりがありました。 「家賃収入で不労所得を得たい!」「教育費の負担を少しでも減らしたい!」「物価高のなか、少しでも収入が欲しい!」 そう考えて不動産投資に興味を持った時、おそらく多くの人が最初にぶつかる壁が、「実物の不動産投資とJリートって何が違うの?」という疑問ではないのではないでしょうか。 私も同じように、「チャリン」と入ってくる収入に惹かれつつも、実物不動産の「借金」や「空室リスク」といった言葉に尻込みしていま…
2025/05/26 07:22
間違ったことをもっともらしく提示するAI
頼りになる人が周りにいないのか、あるいは相談することによって派生する対人関係が煩わしいのか。相談相手はAIらしい。“人間よりもAI”にお悩み相談する人が増加中…
2025/05/26 02:36
不動産業の株式会社ライフエイドが破産手続き開始
不動産業の株式会社ライフエイド(住所:群馬県太田市飯田町1255-1、代表取締役:緒方京子)が、2025年3月13日前橋地裁太田支部より破産手続開始決定 破産管財人は平賀真明弁護士(いずみ法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第24号 負債総額は約5億4千万円 同社は1993年12月設立の不動産業、邑楽町のスポーツジムも経営した。 ピーク時には3億5千万円あったが、コロナ渦により収益が大幅に減収、2024年には7千万円ま…
2025/05/24 20:37
管理物件の看板つけ、雨漏りの確認 地元で採れた天然うなぎのうな重
そろそろ梅雨入りでしょうか?雨の日が続くので、所有して手を入れてない物件に雨漏りしてないかの確認に行ってきました。一軒目は、雨漏りしてなさそうでした。庭の雑草が伸び放題で、次は草刈りをしないと。門に管理物件の看板を付けてきました。二軒目は、...
2025/05/23 11:23
宅建業者になりました!片道180キロの四日市まで免許証を受取に
ついに、宅建業者になりました!免許証は保証協会経由で受取ということで、全日本不動産協会三重県本部のある四日市まで受取に行ってきました。風伝峠の我が家から、四日市まで約180キロ。三重県広すぎです(涙)行きは高速を運転していきました。事務局の...
2025/05/21 17:18
造成地と建物にかかる夕日が好きなんですよ
私は朝日も好きなんですが、夕暮れの夕日も好きです。 とくに建物に差し込む夕日とかいいですねぇ。 なーんか落ち着くといいますか。 電車の車窓から眺めるマンションやビルにかかる夕日とか最高です。 あとは住宅街に沈む夕焼け。 こういうのを見ると、帰ってきたなぁ、夕飯食べようってなります。 で、私は造成地ってのも見るのが好き。 なんでかわかりません。 でもねぇ、間取り図とか地図を見たりするのが好きだったこともあって不動産業界に入ったりもしてますから、何かしら心打つもんを感じてるのでしょう。 測量とか建築とか土木とかって専門的なことはいまいちわかっていませんけど、なぜか眺めたりしてると落ち着くんですよ。…
2025/05/18 09:48
【20代・30代に注目される転職先】不動産
PR「もっと大きな仕事がしたい」「景気に左右されにくい業界で働きたい」「やっぱり不動産って、安定とやりがいがある気がする」そんな風に思っている20代・30代の方へ──本記事では、日本の不動産業界を代表する企業を《出自・特徴別》に分類して紹介...
2025/05/17 14:09
家を持つことは諦めていません。
先日 需要な契約が滞りなく終わった。途中 夫の言動に不安を感じ1か月以上イライラする日が続きましたが・・+++昨年の1月ごろから終の棲家を建てるべく建築士の従妹に色々相談し土地探しや家の設計を始めた。住みたい町を決めたものの世間の何たるかが分からない夫が予算をケチり出したため設計をお願いした従妹に随分と無理をお願いした。最近の値上がりの波を受け資材の高騰など頭の痛い問題もあったけど良い方から とても...
2025/05/15 07:55
駅近 vs 郊外の違い(都市圏内比較)
🏙 駅近 vs 郊外 比較項目駅近(徒歩5分以内)郊外(駅からバス15分+徒歩)🏠 家の広さ40㎡(1LDK〜2K)80㎡(3LDKなど)💰 賃料/物件価格高い(利便性込みの価格)安め(広さに対して割安)🛍 生活利便性スーパー・病院・ドラッ...
2025/05/15 06:55
釘抜き
前略:酒田より発信連休前に事件。。以前建物登記にてお世話になったお客様からお隣のおじいさんが「境界標抜かれた!」と騒いで警察が来たと。。オイオイ・・おじいさん・・・多少痴呆のけがあるのか??今まではそんなこと言われたことはなかったと。おじいさん曰く「道路端の所に勝手にビス?鋲?を打った!」依頼人「そのビスは自分の敷地の整備の際に工事業者が打ったもの」警察よりは「抜いた方が良い」と言われた。依頼人より・・私から抜いてもらいたいと・・(自分では抜けなかった)仕方ないゆえ本日(気が重かったが)現場にてビスらしきものを抜いてみたら・・ビスではなく釘でありましたさてと・・・今後どうなるのか。。。また・・おじいさんが騒ぎ出すのか天日干し。。。釘抜き
2025/05/14 19:59
海の見える家のお掃除
ゴールデンウィーク中に、お客様がお泊りになったので海の見える家のお掃除に行ってきました。爽やかに晴れて、海がすごくきれいでした。室内はいい風が入ってきて、ここで昼寝したら気持ちよさそうと思いながらお掃除しました。宿泊前の準備に来たときは、ど...
2025/05/14 17:08
首都圏の新築戸建の成約件数が2025年1〜3月に約3倍に急上昇している件
2023年3月に退職した「らくすけ」です 首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)のマンション価格の上昇が止まりません レインズ(東日本不動産流通機構)で主に中古マンションや中古戸建てなどの中古物件の取引状況が公開されており、2025年4月度の情報が今朝(5月13日早朝)に公開されたので見てみました レインズデータライブラリー REINS TOWER (2025年) → 2025年4月度 「データ」を参照 中古マンションの状況は3月度までと大きく変わらず、㎡単価を東京都の都心3区(千代田区、中央区、港区)が上がり続けていて他地域は大きく変わらず、首都圏全体として上がっているという状況でし…
2025/05/14 06:24
REITとは
### **REIT(Real Estate Investment Trust:不動産投資信託)とは?** REITとは、投資家から資金を集め、その資金を使って **オフィスビル、商業施設、住宅、ホテル** などの不動産を購入・運用し、得られた賃料収入や売却益を投資家に分配する仕組みの金融商品です。 REITは **株式のように証券取引所で売買** できるため、不動産投資のハードルを下げ、少額から不動産投資を可能にする特徴があります。 --- ### *…
2025/05/13 12:53
【空室対策】入居率の低い収益不動産は「ペット可物件」への転換で改善できる!
ペット可物件の管理で発生しやすい入居者トラブルとは?鳴き声・におい・共用部のマナー違反を未然に防ぐための管理ルールと対応策を実務目線で解説します。
2025/05/13 06:19
少額から“ちょっとだけ大家さん”気分!REITを1口だけ買ってみた話【NISA活用】
こんにちは。 最近、ずっと気になっていた「REIT(リート)」という投資商品を、ついに初めて買ってみました。 私が選んだのは、NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343)通称「NF・J-REIT ETF」です。 ETFってなに?すごく簡単に説明します! 今回買った「1343」は、ETFという種類の投資商品です。でも「ETFってなに?」って思いますよね。私も最初はそうでした。 ETFとは 上場投資信託 のことで、 📦 「投資の詰め合わせパック」+「株みたいに買える」=ETFというイメージ。 🍱 たとえるなら「お弁当パック」のような存在で、 たとえばこの「東証REIT ETF」…
2025/05/11 12:04
住宅メーカー・デベロッパー必見!新築住宅へのスマートホーム導入メリットは?LinkJapan『eLife』も紹介
新築住宅へのスマートホーム導入が、住宅業界で大きな注目を集めています。 本記事では、住宅メーカーや不動産デベロッパーの皆様に向けて、スマートホームを新築物件に導入するメリットや市場動向、さらにLinkJapanの提供するスマートホームサービス『eLife(イーライフ)』をご紹介します。
2025/05/10 12:04
オルタナの運用経過[2025年4月末時点]
みなさん、こんにちは! 自分は2023年秋から三井物産グループが提供する オルタナ に投資をしています。 (オルタナの詳細は 新たな投資対象 オルタナ をご覧ください) 運用を始めてから1年半以上が過ぎましたが、今日は今までの自分の運用の経過を共有したいと思います。 今まで、自分...
2025/05/10 07:55
不動産投資収益不動産購入前に考えるべき資産の見直しと整理のステップ
収益不動産を購入する前に、マイホームや空き家など保有資産を査定していますか?資産整理から始める投資戦略を解説します。
2025/05/10 06:28
次のページへ
ブログ村 51件~100件