1件〜100件
書くか書かないか迷っておりましたが、どなたかのお役に立てば良いなと思い書いておきます。実は、娘のひとり暮らし用に借りた賃貸、管理会社が最悪なようです。「ようです」というのは、まだ一度も接触をしていないから。入居の時の立ち会いもありませんでした。退去の時
コロナ禍,ウクライナ情勢、ビルメン転職の前に知ってほしいこと
不況になれば職にあぶれる人が多くなりますよね 失業して資格取得して就職 まだ若年層なら公務員を目指すのもいいですが40代以上となると公務員は無理ですよね 私も昔は公務員を目指して専門学校へ行きました 氷河期世代ど真ん中 全落ちしてしまったんですよね その後ニートしたりバイトしたりで 今のビルメンの仕事に辿り着いたという変遷です 本日はビルメンで必要な資格から実際の仕事までをご紹介していきます ビルメン三種の神器 先ずはボイラー2級から 試験を受ける前にボイラーの実技講習会にでないと本試験をうけられない仕組みになっています ただし現場で経験していれば、講習会は免除されます 関東で受験する場合、試…
<前日比>5,726,000円プラス(⌒▽⌒) 含み益は111,302,900円となりました
投資ど素人OLの資産運用日記にようこそおいで下さいました いつも御覧頂きましてありがとうございます ブログ更新のモチベーションアップと情報収集の励みになります 私の情報発信で皆様の資産運用のお役に立てるとこの上ない喜びを感じます 微力ではありますが人のお役に立てる事が出来れば幸いでございます 参考になったという方 もっと役立つ情報を必要とし…
マンションも戸建住宅も高いけど2022仕事はすすむよどこまでも
g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 2022仕事はすすむよどこまでもの話 この春は値上げラッシュと 日々ニュースで言っています 住宅設備も同じです 木材関係は同じというよりは ウッドショック以降ずっと 値上がりが続き高止まりするかと思いきや 止まらず以降上がり続けています 住宅設備関係が値上がりして 木材が上がり続けた結果 戸建住宅価格は2021から上がり続けています その辺りのことは 国土交通省の不動産価格指数でわかります 建設産業・不動産業:不動産価格指数 - 国土交通省 (mlit.go.jp) ↑ このサイトの中に月1レポートがpd…
こんにちは!トヨさんです。本日はおすすめの中国小説をご紹介いたします。 【題名】上海、かたつむりの家 【著者】六六(Liu Liu) 【訳者】青樹 明子 【出版社】プレジデント社(2012年8月出版) 【原題】蝸牛(2007年12月出版) 【楽天】上海、かたつむりの家 [ 六六 ] 今から15年前の上海をリアル描いた作品です。この作品は実写化されていますが、あまりのリアルさのため、当局によって放送禁止になっています。 それでは、まずは人物相関図をどうぞ。主人公は超極狭賃貸(かたつむりの家)に夫婦で暮らすハイピンと、姉思いの妹ハイザオです。有名大学卒にも…
မင်္ဂလာပါ။ (ミンガ ラァ バー)T-skyです(#^^#)t-sky2022年4月4日に掲載した『発表!ヤンゴン新生活応援キャンペーン!!』ですが、6月からのANA商業便再開(※注:バンコク–ヤンゴン間はタイスマイル航空とのコー
投資分析の視点:「米国株、日本株の急落は”中国恒大”とは関係なし!」
投資分析の視点です。 今回、世界的な株式市場で懸念され問題視されているとの話題について触れましょう。 「米国株、日本株の急落は、”中国恒大”とは関係なし!」 このようなことです。 中国の不動産バブル崩
こんにちは、らぐです。 私が購入した土地のスペックは、 ・東京23区内・駅徒歩11〜12分・約110㎡(旗竿地)・建ぺい率50% 容積率100%・6区画の開発…
こんにちは~! もう5月ですね。5月2日といえば結婚記念日。 あの頃もジャカランダが咲き乱れ、色々な色の花が咲いていたので本当に綺麗でした。 その時期に来た両…
TOMOTAQU抽選参加(CF3号/東京都武蔵村山市の案件)
本日はTOMOTAQUで抽選参加したお話です。 【ファンド情報】 【考察】 【結論】 【余談】 【ファンド情報】 募集方式:抽選案件名:トモタクCF3号想定利回り(年利):8.0%募集金額:63,000,000円想定運用期間:6ヶ月配当原資:キャピタルゲイン募集:2022年4月25日12:00〜2022年5月9日AM10:00 投資家登録しなくても該当案件をクリックすれば、全く同じ内容を見られます。(恐らく同じ内容のはず・・) ただ、5/8(日)迄に登録するとトモタクポイントが5,000円分(等価で投資に使用可能)も貰えます。5/9(月)以降は2,000ポイントへ下がるため、今がお得です。 不…
先着案件参戦(不動産型クラファン/KORYO Funding-MC #1)
本日は4/21(木)AM10時頃にKORYO Fundingの初号案件に参戦したお話です。 【ファンド情報】 【考察】 【まとめ】 【ファンド情報】 募集方式 :先着案件名 :KORYO Funding-MC #1想定利回り :(年利)4.8%募集金額 :53,900,000円想定運用期間:12ヶ月分配 :半年毎配当原資 :インカム型(=対象物件の賃料収入)優先劣後 :70:30募集期間 :2022年4月21日10:00〜2022年5月11日17:00(現在キャンセル待ち) koryo-funding.jp 東証スタンダードへ上場している企業が、初めて自社物件を対象としてネット上で投資家たちか…
実家の空き家が不動産に売れないと言われた・・ 売るとしても、解体費でマイナスになってしまう・・ そんな方におすすめのサイトを紹介します! みんなの0円物件 遠方にある片づけ前の実家・未登記家屋、管理していない土地、空き店舗、廃業予定の商店、
認知症の親・祖父母の家を相続前に売ることは出来るのか。答えはYes。 えっ?ネットで調べると所有者が認知症だと出来ないって書いてあるけど・・・ 私も祖父母・両親の空き家売却で悩んでいました。(まだ悩んでる最中ですが)ネットで調べると 所有者
株式投資・FX以外にも不動産投資がしてみたい不動産投資をしたいけど多額の現金がない不動産投資は利回りが高いって聞いた安定した利回りが欲しい 不動産投資に興味のある投資家やこれから不動産投資を始める初心 ...
【住宅ローンが返せない】「その方法は、やってはいけなかった!」と思ったママ友の話。
*コチラの記事は、2022年4/22に掲載した記事の再投稿です。 長男が妊娠の時に、地域の「妊婦の懇談会」で知り合ったママ友のTさん。行動力があり、チャキチャ…
まあ、税金ってのはサブスクみたいなものではあります。 固定資産税は毎年取られます。 ただ家やマンションを「所有している」というだけでずっとカネを取られ続ける。 何かそれを対価にサービスを受けているかというとはなはだ疑問です。 地方公共団体のムダ遣い、地方議員の報酬に化けるだけ。 そして課税する基準はその不動産の価値だと言います。 価値あるものを市民が所有していたらいけないのか。 そうして「資産は持...
年収が500万円以上・サラリーマン・20代OK!アフターコロナの大増税・老後が不安、不労所得が欲しい、不動産投資に興味があったけど何から始めるべきか分からない・・・そんな方におすすめの不動産投資セミナーのおすすめをご紹介します。
こんにちは ふじやん です。3月度はまずまずの天候に恵まれ、太陽光発電の売上は想定を0.6%上回りました。太陽光発電の2月度損益は9.7万円の黒字でしたので、3月度は黒字巾が拡大したと思います。早速、確認したいと思います。19.5万円の黒字でした。(^^♪ また、キュッシ
住宅・不動産売買をサポートするSUUMO(スーモ)・株式会社リクルート社が 「SUUMO住みたい街ランキング2022関西版」 を発表しました。 出典はこちらです。 これをもとに、関...
新築戸建5年目。42歳で他界した兄の家が「負の遺産」であり続ける理由。
以前、こちらのブログに書いたように私の兄は、42歳の時に、いわゆる働き盛りの「突然死」で、急逝しました。(詳細はこちらから↓)『42歳だった兄が突然死。小学2…
TOMOTAQU(トモタク)の評判・口コミ、10万円から不動産クラファン実際どうなの?
数ある不動産投資、最近話題の不動産クラウドファンディング、10万円から始められる不動産投資ってどれを選んでいいかわからないそもそも、10万円からほんとに不動産投資って始めれるの?安心なの?そう思いますよね。TOMOTAQU(トモタク)は他の
不動産投資デビューが6年前。不動産投資といっても、区分ワンルームマンションのレベルですので、規模はかなり小さい
気が狂いそうになっている、メンヘラナマポおじさんです。 アパートの上の部屋の騒音 アパート1階の角部屋に住んでいます。 隣の部屋と上の部屋の騒音に悩まされているんですが、特に酷いのが上の部屋です。 鳥を飼っているようで、チュンチュン、キュイ
【IPO承認】クリアル 個人的に注目していた不動産クラウドファンディングの会社(・ω・)bグッ.
市場低迷でIPO投資が滞っていましたが、株価の反発に連動する形で新規承認が次々と出てきています。ヤッター٩(๑>∀<๑)۶今回は不動産クラウドファンディングで、運用資産残高が3年連続NO.1※の「CREAL(クリアル)」を展開す
心豊かな暮らし'** 少ないもので優雅に暮らしたい **'ミニマリストぱこの日常안녕하세요ご訪問ありがとうございます♪待ちに待っていたお品物が ٩(…
心豊かな暮らし'** 少ないもので優雅に暮らしたい **'ミニマリストぱこの日常안녕하세요ご訪問ありがとうございます♪今日は急遽女性起業家ミーティング…
中古マンション、中古戸建て住宅、または土地物件の探し方の注意点
長期間にわたってネットの検索をしても、なかなか条件の良い物件は見つからないと思います。それは、好条件の物件はネットに掲載される前に売れてしまうからです。そこで、これから不動産を購入しようと考えている人に向けて、希望の物件を見つけるための注意点を示します。
稲沢市小沢1丁目(国府宮駅)平成13年建築 4LDK 価格2,698万円
稲沢市小沢1丁目の中古住宅のご紹介です。 平成13年7月建築(築21年) 土地面積は35.22坪、駐車1台可 間取りは4LDKなので 子育てファミリーや新婚のかたにピッタリです! ・名鉄名古屋本線「国府宮」駅 徒歩11分 ・駐車1台可
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、2年ぶりに実家へ行ってきました。会ってない間に大きくなった孫を見て、驚いていました。私は、実家の隣の敷地を見て驚きました。実家の隣は、最後に見た時は更地になっていて、売りに出されていました。(詳しくはこちらの記事をお読みください) ↓「隣が更地になっていました」今回行ってみると、家が建っていました!!「隣の土地、売れたんだね。家が建ってる!い...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。だいぶ前のことですが、お客様に「不動産に強そうだから依頼しました。依頼してよかった」と言われました。ありがとうございます。また、別の相談者の方から「前に不動産のことを、とある先生にお願いしたことがある。ホームページに『不動産に強い』と書いてあった先生に頼んだけれど、全然不動産に詳しくなくて大変だった。長田先生は本当に不動産に強いんですね」と言われ...
格安物件見つけて、ポチったんだよー Web画像と随分違う気がするんだけどー ←荒廃する前の撮影w 不動産画像あるあるw 住所は、この先っ ここかぁー!!!荒廃してる感あるけどー基礎工事は終わってるし、上物建てれば、それっぽくなるよねっ!!! ←ポジティブ過ぎるでしょw twitter.com
先日また物件の内覧に行ってきました。結論から言うと、今回も購入を見合わせることにしました。私たちにとっては2軒目となるコンバージョン(一軒家を改造して数世帯に分割したフラット)の物件で、値段、ロケーション、部屋の広さはには全く問題がなくとてもよい感じでしたが、ただひとつ妥協できない点がありました。この物件は、一軒家を3軒のフラット(集合住宅)に改装していて、私たちが見たのはファーストフロア(日本で...
【評判】不動産投資クラウドファンディング【COZUCHI(コヅチ)】儲かる?口コミ
知らない番号からの電話、出てみると不動産投資の話しつこい電話で怪しいですよね。でも、何故そんな電話が絶えないのでしょうか?簡単な話です。不動産投資はやり方さえ間違えなければ儲かる投資だからです。違法な勧誘や詐欺のような仕組みは論外ですが、し
【GA technologies】RENOSY投資未経験でもOK!失敗しない不動産投資のカラクリ
怪しい不動産投資ですが、結局多くの資産家は不動産投資で安定的に資産を構築しています。でも私たちは資産家では無いです。投資知識も無いです。不動産投資の電話連絡ほしく無いです。そもそも投資資金が少ないもしくは余裕が無いです。でも、投資には興味が
【SUUMO】アンケートだけで5000円分ギフトカードプレゼント!回答者全員に!新築マンション・一戸建て購入者
説明不要です。新築マンション・新築一戸建て購入者はアンケートに答えるだけで5000円分のギフトカードがもれなく回答者全員にプレゼントされます。該当する方は絶対にアンケートするしかないでしょ♪★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸
こんにちは、女性大家マルコです。 マンション共用部のパイプスペース内にある排水管から、じわじわと水漏れがあるのが見つかりました。 赤い線で囲われた部分です。…
こんにちは、女性大家マルコです。 資産の組み換えで、長く所有していたアパートを1棟売却しました。 最初は、少々強気な価格設定でテスト的に出して1か月弱様子を見…
こんにちは、女性大家マルコです。 以前、道後温泉で一緒にお泊りした富山と神戸の女性大家さんと神戸で待ち合わせ。ランチしてきました。ランチ:點心坊施家菜 點心坊…
賃貸物件を契約するときに、不動産屋が勧める火災保険がとても高かったので、契約中のものを継続できるように交渉しました。 【こんな方にお勧めの記事です】 不動産屋さんで勧められた火災保険が高いと思っている方 契約中の火災保険...
土地を売買する場合、登記の名義や権利関係の書類が大事なのは前回触れました。同じように、土地の境界がはっきりしている事も大事です。コンクリート製の杭が埋められていたり、金属製の表示がされていたり、金属の鋲が打ち込まれたりしています。売主が『ここです』と示して終わりにしている事もありますが、そのポイントが測量され法務局に登記されているかどうかが問題です。隣地の所有者が認めず揉めている場合もあり、杭自体は誰でも入れることが出来ます。隣接している所有者同士がその位置を認めて
こんにちは、女性大家マルコです。 新築中の現場へ行って来ました。連休中の日曜日は誰もいないから工事の邪魔にならないかなと思って行ったのですが、クロス職人さんが…
将来売却のしやすいマイホームを手に入れるなら「ieyasu(イエヤス)」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ Amazonギフト券最大70,000円プレゼント「ieyasu(イエヤス)」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━毎月の家賃もったいない・・今と同じ家賃でもっといい部屋に住みたい・・と感じていませんか?住宅購入だと今と同じ支払い額で今より良いお部屋に住めて毎月の家賃が自分の資産に変わるって知ってますか?いま多くの20~30代の単...
将来売却のしやすいマイホームを手に入れるなら「ieyasu(イエヤス)」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ Amazonギフト券最大70,000円プレゼント「ieyasu(イエヤス)」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━毎月の家賃もったいない・・今と同じ家賃でもっといい部屋に住みたい・・と感じていませんか?住宅購入だと今と同じ支払い額で今より良いお部屋に住めて毎月の家賃が自分の資産に変わるって知ってますか?いま多くの20~30代の単...
将来売却のしやすいマイホームを手に入れるなら「ieyasu(イエヤス)」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ Amazonギフト券最大70,000円プレゼント「ieyasu(イエヤス)」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━毎月の家賃もったいない・・今と同じ家賃でもっといい部屋に住みたい・・と感じていませんか?住宅購入だと今と同じ支払い額で今より良いお部屋に住めて毎月の家賃が自分の資産に変わるって知ってますか?いま多くの20~30代の単...
便利なサイト:投資のリターンはいくら?~複利運用の凄さがわかる
こんにちは、女性大家マルコです。 今日は、株式でも不動産でも良いのですが、投資をした場合のリターンについて、簡単に計算できるサイトをご紹介します。 このサイ…
こんにちは、女性大家マルコです。3連休ですね。昨日は、銀行の担当者さんが朝イチで来られて手続き&雑談。そのあとは1日サロンデーでした。まつげ→ネイル→カットと…
こんにちは。女性大家マルコです。宮城、福島中心に大きな地震がありましたね。関東でも大規模な停電が起こっているようです。大丈夫でしょうか。被害が最小であることを…
こんにちは、女性大家マルコです。 2022年になって、1月からずっとやりたいことの予定をどんどん入れて走り続けてきたような感じでした。 出張も、1月、2月で…
資産100億円の堀鉄平氏の不動産投資法は普通のサラリーマンにも出来るのか?
普通のサラリーマンが資産100億円にした堀鉄平氏の新築1棟マンション投資のやり方が出来るのかを検証してみました。自己資金を最低5,000万円以上で、銀行の評価が出やすい土地を見つけた富裕層のみ可能です。
こんにちは、女性大家マルコです。 残念な連絡がありました(ToT) なんと、新築中マンションの完成時期が遅れるとのこと。 職人さんや業者さんを増やしてもどう…
こんにちは、女性大家マルコです。 久しぶりにゴルフの練習をしてきました。ドライバーのあたりがなぜか調子良い。 ほんとラウンドでも、こんな感じだといいんだけどw…
こんにちは、女性大家マルコです。 先日の全国賃貸住宅新聞の記事、「モノを捨てない暮らしを提案、賃貸で家具家電貸し借り」 以下、上記リンク記事より一部抜粋。 …
こんにちは、女性大家マルコです。 先輩の女性大家さんが購入された大阪市内のマンションを見学させてもらってきました。 中心部まで歩いていける立地。 売り急ぎの物…
こんにちは、女性大家マルコです。 ピーター・ドラッカー。オーストリア出身の経営学者で、現代経営学、マネジメントの祖と言われています。 彼の著書は、長年よく売れ…
0歳と2歳の女の子のパパ、てっぺいです日々の子育てや節約術をメインにレビューしていきますこんにちは、てっぺいです私は一昨年、35年ローンを組んで戸建てを購入し…
こんにちは、女性大家マルコです。 不動産の購入時に忘れてはいけないのは火災保険(&地震保険)の加入手続き。 これは、収益物件に限らず、自宅を購入する時も同様…
こんにちは、女性大家マルコです。 前回、中古不動産を購入する際の火災保険の権利譲渡について書きました。 『不動産の購入時にやっておくとメリットがあること』こん…
こんにちは、女性大家マルコです。 先月に続き、ゴルフのラウンドレッスンを受けてきました。 晴れているともう初夏のような気候。動いていると暑いくらい。 紫外線…
こんにちは、女性大家マルコです。世の中のニュースはコロナや戦争など暗いものが多い。でも、自然に目を向けると、だんだんと暖かな日差しになり、春の花がたくさん咲い…
こんにちは、女性大家マルコです。菜の花が満開。桜の季節も、もうすぐですね。さて、新規物件から、2件目の退去予告がありました。2LDKにお住まいの男性です。引越…
中国における融資資金の用途規制(不動産市場への資金流入防止)に関する新たな規制についての記事を掲載いただきました。
中国では今年1月1日から不動産向け融資と個人向け住宅ローンの比率を規制しているのですが、事業用途だと名目を偽って借入をして不動産投資に回す人も多いようです。 こういった名目を偽った借入をワンストップで手配してあげる業者もいるようで、新たな規制が設けられています。
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。以前、このブログでご紹介した、新庄耕先生の「地面師たち」が文庫化されました!!おめでとうございます!!ご丁寧に、長田事務所に贈ってくださいました。ありがとうございます!!なぜ長田事務所に?と思うかもしれません。実は、長田事務所の司法書士が、この本の考証に協力したからなんです。今回も、謝辞に名前を載せてくださいました。『「地面師たち」に協力しました...
私の不動産投資法②(リフォームの打合せ → リフォーム完了の確認 → 自分達で手直し)
前回は、『退去→リフォームの見積り依頼→工程の把握』までのことを書きました。 まだご覧になっていない方は、こちらからご覧ください。 ↓ ↓ ↓ 私の不動産投資法①(退去〜リフォ ...
10月第4週:①個人情報保護法の施行を迎えての対応、②不動産税の試行拡大、③中小企業に対する段階的納税猶予、④データ安全法に基づく出国安全評価弁法の意見募集
《個人情報保護法》施行を迎えて中国消費者協会から注意喚起が出ています。但し、私個人としては、各企業の優先順位は一律ではないはずと考えています。不動産税の記事については、歴史の新たな経験則が生み出されていくのか、興味が湧くところです。その他、中小企業に対する段階的納税猶予や安全評価弁法の意見募集など。
1月第2週:①環境汚染の懲罰的賠償に関する司法解釈、②不動産登記と納税手続の一体化、③PCR検査をめぐる不備
環境汚染行為については従来のような政府機関による立入検査による行政処罰のほかに、市民からの通報による取締も活発に行われるようになっています。民事上の賠償を通じた抑止を図る発想も導入されています。不動産関連では、登記と納税手続の情報共有で税の捕捉率を向上させるようです。その他PCR検査の不備など。
【問題】 ☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻お住まいが事故物件☺☻☺☻☺☻☺☻☺☻ 大島てる ・住んでる/住んでた/住みたい/家族や知人の家が/隣近所に・・・→…
私の不動産投資法①(退去〜リフォームの見積り依頼〜工程の把握)
私が所有するアパートは、1階と2階に3部屋ずつの計6世帯が住む、軽量鉄骨造の小さなアパートです。 このアパートを購入したのは4年前でした。 先日、所有しているアパートから退去が ...
相続不動産のご売却のお手伝いをさせて頂きました、 まだ本当にお若いお客様で、 ご家族から継承されました不動産のご売却。 千葉県松戸市の案件でしたが、古くはお客様の祖父にあたられる方からのご所有案件で、代々継承されて来られた案件でした。 相続案件は本当に色々と中身をお伺いすれ...
今回は東京でも雪が降りましたが、普段雪が少ない軽井沢も約30cm積もりました。こんなに積もるのは数年ぶりのことです。 雪が降ってから2日経ち、大きな道路は除雪もされて通行に問題ありませんが、裏道や歩道は雪が残っているところも多いのでお気を付けくださ...
新聞は取っていないが、チラシは断りなくポストに投げ込まれる。自動車、パチンコ、宗教…。どれも右から左へゴミになる。たまに眺めるのは不動産のチラシくらいだ。売買の予定が無くても、近隣の土地やマンションの取引価格くらいは知っておきたい。新築物件や、すっかり値崩れした住宅地。建ってかなり経つのに、意外に値下がりしていないと学区がいいから…いや、イオンが近いからかなア…原因を考えたりする。ココも下がったなァ…...
牛渕のカフェ兼住まい、大幅にプライスダウンしました! 全額住宅ローンというわけにはいきませんが、 カフェにを経営したい方には一考の価値ありやと思います。
【連載】仲介手数料は半額でいい!?不動産について学べる漫画『正直不動産』を紹介します!
「正直不動産」はその名の通り、不動産業界を舞台とした漫画です。 マイホームの購入、不動産経営など私たちの生活に不動産は切っても切れない関係ですが、不動産について豊富な知識を持たずに、不動産を購入する方
近年世界的にもスキーリゾートして有名になった北海道後志地方ニセコ町、倶知安町、羊蹄山麓の地元の不動産屋を大手全国チェーンではないところをまとめてみました。
こんにちわ!miracle-magicです。今回はブログの新コーナー『合格体験記』開設します。資格マニアな為、最低10記事以上は書けるネタがあります。一番メジャーな『宅地建物取引士』からとします。合格体験記はいろいろなものがあると思いますが、私の体験した合格方法は私しか書けないものなので、誰かの参考になればなと思い書いていきたいと思います。私も昔合格体験記を読んで参考になったので恩返しです。但しちょっと合格から日が経っているので記憶が薄れていることもありますのでご了承下さい。 1.宅地建物取引士とは? 簡単に言いますと、不動産(土地や建物)の賃貸・売買を等の取引に関わる国家資格となります。不動…
不動産知りたい方必見!!不動産登記簿謄本の読み方を宅地建物取引士等の合格者である資格マニアが解説してゆきます。不動産は具体的に、土地と建物であり登記簿は3つの構成に分かれています。①表題部②所有権に関する事項③所有権以外の権利に関する事項。
今回のブログでは、不動産登記簿から『抵当権』と『根抵当権』の違いを解説してゆきます。不動産登記簿の3部構成の権利部(乙区)に該当します。図表等を用いてわかりやすく解説しておりますので、理解して頂けたら幸いです。
今回はまちづくりのルールを定めた法律『都市計画法』の都市計画区域について簡単に解説してゆきます。市街化区域やや市街化調整区域の違いや用途地域についてもわかりやすく説明してゆきます。
今回は不動産登記簿謄本の読み方シリーズとして、始期付所有権移転仮登記について説明します。不動産登記の三部構成のうち、権利部(甲区)所有権に関する事項となります。
施主・建物立会いで絶対に気をつけるべきポイント【注文住宅&建売・分譲住宅】
大手ハウスメーカー営業出身のおらふが新築戸建て購入後に必ず行う建物立ち会いで気をつけるべきポイントを紹介します!
今日は我がマイホームの紹介ブログの第二弾です。 中でも特に苦労した土地探しの【土地編】としてお送りします。 さて前回の【プラン編】からすでにお分りの通り僕らは完全なる注文住宅(※自分の望む
新築 お問い合わせから引き渡しまでの全体の流れ【建売住宅編】
夢のマイホームを購入したい方に向けて、お問い合わせから引き渡しまでの全体の流れを教えます。今回は建売住宅編です。
今回は不動産の定番のテーマである『持ち家VS賃貸』について、不動産資格マニアの私が【賃貸派】として書いてゆきたいと思います。
こんにちはmiracle-magicです。久しぶりに不動産の記事を書きます。今回は旗竿地について説明します。特に都心部におすまいの方は、目にされることがあると思います。住宅のチラシ広告にもよくあります。 接道義務 まず本題に入る前の大前提として土地に住宅等の建物を建てる為には、建築基準法等の法的義務を満たす必要があります。具体的には道路との接道義務です。4m以上の道路に2m以上接道しなければなりません。最低2mの間口が必要です。 ※実際に建物を建築する場合は、用途地域、建蔽率、容積率等についても考慮する必要があります。なお現在4m未満の道路に建築されている建物は、従来から建っている既存不適格建…
今回はこれからアパート探しを考えている方に是非読んで頂きたい記事です。結婚当初から今のアパートに住んでいるのですが失敗もあります。それは『プロパンガス物件』に住んでいることです。特に寒い冬の時期はプロパンガス物件にするとガス料金が高くなります。
1件〜100件